No.859, No.858, No.857, No.856, No.855, No.854, No.8537件]

【トピックス】H30実験農場から~その2

No. 859 〔6年以上前〕 , 実験農場から , by 食と農ブログ Icon of admin
(H30.6.26)こんにちは!素人目線で恐縮ですが、またまた、実験農場の様子をお知らせします。
 
↓まずは、露地栽培しているキュウリです。ついに収穫が始まってしまいました!
2年目研修生が栽培管理しているもので、出荷まではもう少しです。
朝な夕なの収穫作業が始まります。
202303031223182-admin.jpg
202303031223181-admin.jpg

 ↓次はサトイモの様子です。う~ん、植え付けしたときから何が変わったのかな?
・・・あっ、葉の枚数が多くなってます。・・・あっ、葉っぱも大きくなってます!
20230303122318-admin.jpg
 
↓露地栽培しているロッソナポリタンです。実がついてきてますが、色付きはまだのようです。
202303031222183-admin.jpg
 
↓同じくミニトマトでアンジェレという品種です。こちらはハウス栽培しています。
やんわりと色付き始めていますね。
202303031222182-admin.jpg
 
↓5/29に播種した山内にんじんです。可愛いですね~。
202303031222181-admin.jpg
20230303122218-admin.jpg
 
↓こちらはキヌサヤエンドウです。特徴のある花が咲いています。結構派手ですね。
202303031221213-admin.jpg
202303031221212-admin.jpg
 
↓スティックカリフラワーのカリフローレという品種です。
昨年、食べたのですが、結構甘みがあり、食べやすかったのを覚えています。
こちらは秋に収穫し、販売研修用の野菜として使用する予定です。
202303031221211-admin.jpg

 ↓春播きタマネギの様子です。収穫までもう少しです。
20230303122121-admin.jpg
 
↓実験農場では西洋野菜も育てています。バジルの様子。馬汁ではありません。
202303031220063-admin.jpg
 
↓こちらはスティッキオという品種でスティック状のフェンネルです。
フェンネルとはどういうのかというと、・・・調べてみてください。
色んな食べ方ができるみたいですよ。
202303031220062-admin.jpg

 ↓出ました。ケールです。青汁の原料に使われるなど栄養満点な野菜です。
202303031220061-admin.jpg
20230303122006-admin.jpg

↓こちらは赤のケールとなります。
202303031219013-admin.jpg
 
↓最後は何だと思いますか?
202303031219012-admin.jpg
 
↓よく見て!
202303031219011-admin.jpg
 
↓正解はズッキーニでした!
20230303121901-admin.jpg
 
・ズッキーニって、キュウリみたいなもんだと思っていました。
→調べてみたら、ズッキーニは「ウリ科」ですが「カボチャ属」の野菜とのこと。勉強になりました!

〔 857文字 〕

【トピックス】大屋梅保存会

No. 858 〔6年以上前〕 , マーケティングから , by 食と農ブログ Icon of admin
今日は横手市大屋地域に古くから伝わる大屋梅のお話を保存会の戸田事務局長からお聞きしました。

 202303031208001-admin.jpg

大正時代には2,000本約98tの収穫があった大屋梅ですが、りんご等の果物が生産の主力になり50年前には400本に減少しました。
このことにより大屋梅保存会を設立し、現在120名の会員で事業を行っています。
平成24年の雪害により枝折れにより生産量が激減し、会員の努力で300本の植樹を行いました。

20230303120800-admin.jpg

この大屋梅は青梅ではタカヤナギかスーパーマーケットよねやで購入できます。
昨年も雪下のネズミ被害などもあったが、熱意をもって大屋梅を守ろうとする意気込みが伝わってきました。
 
今回のお話は横手かまくらFMの食農推進番組
「横手のおいしいみっけ」で6月28日(木)午前7時と午前11時5分に放送を予定していますので、ぜひお聴きください。

〔 385文字 〕

【お知らせ】仙台出張販売 ~道の駅十文字~

No. 857 〔6年以上前〕 , マーケティングから , by 食と農ブログ Icon of admin
みなさん、こんにちは~
6月も最終週、夏休みの楽しい計画はもうできていますか??
夏ってなんだかウキウキしますよね
何かいいことが起きそうな・・・
 
仙台市近郊の皆さまになら・・・いいことありますよ(^^)v
道の駅十文字の出張販売がありま~す。
横手の〝オイシイ”を食べたら元気いっぱい
ジメジメ梅雨を吹き飛ばしてしまいましょー!

20230303105435-admin.png

日 時:7月4日(水)午前10時~午後3時頃まで
※商品がなくなりしだい終了の予定です

場 所:仙台八百長商店 大町支店(青葉区一番町3-6-12)

問合せ:道の駅十文字 ☎0182-23-9320
 
収穫したての旬野菜を車にどっさり積んでお届けしますが、売り切れたらゴメンナサイ
お買い物はお早めに
 
今回の!(^^)!たけちゃんのイチオシは・・・シイタケ
横手市は県内でも有数の生産地なんですよ。
シイタケって一年中同じようにお店に並んでいて
特に珍しくもないけどなぁ・・・って思った方!!
7月のシイタケは違うんです。
シイタケ栽培は、大きく『原木栽培』と『菌床栽培』に分けられます。
このシイタケがすくすく育つ布団の『菌床』は一年ごとに新しいものに取り替えられます。それが横手市の農家さんでは6月。新しい『菌床』に育つシイタケは、肉厚で味も食感も風味も高品質なんだそうです。ぜひとも、旬のシイタケを食べてみてくださいね。
 
【農家さんのオススメの食べ方】
♥魚焼き器などで色よく焼いて、塩や醤油で(七味マヨも合います)
♥天ぷら
♥シンプルに甘辛く煮たらご飯のおともに最高
 
野菜の外にも、笹巻きなど手作りの惣菜、漬物、和菓子やパンなど道の駅十文字の駅内に並んでいるものが、そのまま仙台の売り場にも。どうぞお楽しみに!

〔 762文字 〕

【トピックス】H30実験農場から~その1

No. 856 〔6年以上前〕 , 実験農場から , by 食と農ブログ Icon of admin
(H30.6.22)横手市実験農場の様子をご覧ください!

202303031044364-admin.jpg
 
↓ハウスの中で栽培されいるミニトマト「ロッソナポリタン」です。赤くなってきましたね~。
202303031044363-admin.jpg
 
↓こちらは「紅すずめ」という品種。こちらも赤くなってきましたね~。
202303031044362-admin.jpg
 
↓ソラマメです。「唐比の春」と「駒栄」を栽培しています。もう、食べられるのではないでしょうか。この記事を投稿したら試食しようと思いマス!
202303031044361-admin.jpg
20230303104436-admin.jpg

 ↓ハウスで立体栽培しているカボチャです。3枚の写真はどれも違う品種で、「プリメラ」、「恋するマロン」、「特濃こふき」です。傷がつかないよう、新聞紙で覆いされています(江戸時代に号外を配っている人っぽい)。来月上旬に収穫予定です。
202303031043404-admin.jpg
202303031043403-admin.jpg
202303031043402-admin.jpg

 ↓山内にんじんの花が咲いています。この後、採種します。横手の伝統野菜なので。
202303031043401-admin.jpg
20230303104340-admin.jpg

↓同じく伝統野菜の沼山ダイコンの様子です。花は4月下旬から咲いていましたが、今はこんな感じです。まだ、花の名残がありますね。
202303031042054-admin.jpg
 
↓ハウス内で栽培されているメロンです。実付きの様子がわかりやすくなってきました。研修生が摘果作業しています。
202303031042053-admin.jpg
202303031042052-admin.jpg
 
↓同じく立体栽培されいているメロン「秋田甘えんぼ」です。結構、大きくなってきました。これ、おいしいんですよね~。ええ、おいしいんですよ。
202303031042051-admin.jpg
 
↓ジャガイモの花が咲いています。「インカのめざめ」という品種。意味深な名前ですね。
20230303104205-admin.jpg
 
↓またまたイモということで、今度はサツマイモ「シルクスイート」の状況です。昨年は、7月の記録的な豪雨の影響でジャガもサツマも収穫できませんでした。今年は順調に食べ・・収穫できることを願っています。
202303031040514-admin.jpg
 
↓カラーピーマンの様子です。実は大きくなってきましたが、色づくのはこれから。赤色になるのか?黄色になるのか?はたまた?
202303031040513-admin.jpg
 
↓ミニハクサイも植えています。昔は大きいことはいいことだ、的な風潮でしたが、現代は丁度な加減が求められてるみたいですね。
202303031040512-admin.jpg
 
↓スイカ「秋田夏丸」です。ちっちぇ~。これからですね。産毛みたいのが生えています。なんか子象を見ているような気になってしまいます。
202303031040511-admin.jpg
 
↓お待たせしました。トウモロコシです。「味来風神」という品種です。雄花がドドーンといった状況でしょうか。
20230303104051-admin.jpg
 
↓セロリーです。遮光して育ててます。
202303031039474-admin.jpg
 
↓まだ、少し収穫してますが、アスパラガスは立茎期に入っています。みなさんご存知でしたか?アスパラガスの根は畑の条件が良ければ、水平方向に幅1.5m程度、垂直方向に1m以上の深さに達するそうです!毎年ニョキニョキしてくる生命力があるのも頷けます。
202303031039473-admin.jpg
 
↓枝豆「湯あがり娘」などの様子です。ビールと一緒に・・イメージが先行してしまいます。
202303031039472-admin.jpg
 
↓ミツバ苗の様子です。夜間に15度以下にならないよう管理されています。何枚のトレーがあるんだっけ。播種は根気のいる作業です。ベテラン作業員さんは早くかつ正確なのですが、自分は1枚播くのに30分近くかかっちゃいます。
 202303031039471-admin.jpg
 
↓ミツバ苗の近影です。本葉ができてきました。ギザギザしてる葉です。わかりますか?
20230303103947-admin.jpg
 
・今回は初回ということで多めに写真を載せてしまいましたが、ほかにも栽培している作物がたくさんありますので、今後もこまめに実験農場の様子をお伝えしていきます!

〔 1399文字 〕

【お知らせ】雄高祭ですいかジェラートが販売されます

No. 855 〔6年以上前〕 , 市内・食・農など , by 食と農ブログ Icon of admin
昨年の雄物川小学校4年生(現5年生)が栽培したスイカのジャムを使ったジェラートが雄高祭(雄物川高校学校祭)にて販売されます。
 
【日時】6月23日(土)
9時30分~14時15分
※なくなり次第終了となります。
 
【場所】雄物川高校

 
この機会に、ぜひ食べてみてください。
 
20230303103357-admin.jpg
 
横手のスイカについては、こちらをご覧ください。
  ↓
「横手で採れる野菜と果物 スイカ」

〔 217文字 〕

【お知らせ】2018 十文字さくらんぼまつり

No. 854 〔6年以上前〕 , 市内・食・農など , by 食と農ブログ Icon of admin
第46回十文字さくらんぼまつりのお知らせです。今年は、例年より生育が早いそうです。
期間中、道路沿いには多くの直売所が並びます。また、さくらんぼ狩りが楽しめる農園もあります。
さくらんぼタネ飛ばし大会なども開催されます。
 
【日時】平成30年6月15日(金)~7月16日(月)
※さくらんぼの収穫時期は、天候等により期間の前後になる場合がありますので、ご了承ください。
 
【場所】横手市十文字町(十五野、富沢、新処、四ツ屋、腕越、佐吉開地区)のさくらんぼ園

 
【主な内容】
(1)さくらんぼ狩り
さくらんぼ狩り料金(40分以内食べ放題)
中学生以上    1,100円
小学生       700円
幼児(3歳以上) 500円
※さくらんぼ狩りができる農園については、道の駅十文字の案内掲示板をご覧ください。
 
202303031027492-admin.jpg
 
(2)さくらんぼ直売
道路沿いには多くの直売所が並びます。主力品種の「佐藤錦」をはじめ、「紅秀峰」「高砂」「ナポレオン」「紅さやか」などの品種があります。
 
202303031027491-admin.jpg
 
(3)さくらんぼタネ飛ばし大会
〔日時〕 平成30年7月1日(日)受付9:30~ 開始10:00~
〔場所〕 十文字陸上競技場
※参加無料(賞品多数あり)
 
20230303102749-admin.jpg
 
 【お問い合わせ先】
十文字町桜桃生産者協議会 TEL:0182-42-0770
十文字町観光協会 TEL:0182-42-0406
横手市役所十文字地域課 TEL:0182-42-5119
道の駅十文字 TEL:0182-23-9320

〔 671文字 〕

【お知らせ】2018 夏野菜栽培講習会

No. 853 〔6年以上前〕 , 市内・食・農など , by 食と農ブログ Icon of admin
202303031021062-admin.jpg202303031021061-admin.jpg20230303102106-admin.jpg  

今年も、横手市実験農場では、夏野菜(ナス、ミニトマト、キュウリ)の栽培講習会を開催します。
今回のテーマは「夏野菜栽培のコツを知り、自分の畑に活かそう!」
水や肥料の管理など、野菜ごとに異なる栽培のポイントについての講習です。

【日 時】 2018年7月3日(火)、7月4日(水)午前9時30分~11時頃
※両日とも内容は同じですので、どちらか一方へご参加ください。

【会 場】 横手市実験農場(横手市大雄字新町南45-1)

【対 象】 横手市内在住かお勤めの方

【参加費】 無料

【持ち物】 長靴、手袋、帽子、雨合羽、筆記用具 等

【定 員】 各日30名(定員になり次第受付終了)

【申 込】 6月19日(火曜日)午前9時より受付開始。
実験農場へ電話(☎0182-52-2532)にてお申し込みください。
受付は平日のみ、午後5時までとなります。

〔 406文字 〕

■カレンダー:

2018年6月
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

■最近の投稿:

■日付一覧:

■日付検索:

■複合検索:

  • 投稿者名:
  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序:

↑ PAGE TOP