2015年11月の投稿[7件]
2015年11月30日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
横手市は、だいぶ寒くなりました。
タイヤ交換はしたものの、初雪は例年に比べ、だいぶ遅れていますね。
そろそろボブキャット(?)に乗って除雪をしたくなってきたKNSです!!
今回は、東京で開催される観光物産展のお知らせです。
県仙北・雄勝両地域振興局と横手市が連携して「秋田県南地域観光PRと物産展」を
開催します。
開催日時:平成27年12月2日(水)~8日(火) 9:30~18:30
※ 12/2は11:00から、12/8は15:00まで
開催場所:東京都庁第一本庁舎2階北側 全国観光PRコーナー


横手市からは、「アンビス」さんと「増田高校」さんが出展します笑顔
「アンビス」さんは、3日と4日の限定で、「あきたこまち」、「ミルキープリンセス」、「きざみ梅」、「こうじ味噌」を販売予定です。
「増田高校」さんは、7日と8日の限定で、生徒さんたちが「りんご」、「しいたけ」、「キャベツ」、「りんごジュース」などの販売を予定しています。
他にも、仙北市と湯沢市からの出展があり、会場には秋田県南地域の特販品が多数並びますよ。
観光PRコーナーを設け、スギッチ、なまはげも登場予定です。
昨年開催時の様子は、こんな感じです。



以上、KNSがお伝えしました。
タイヤ交換はしたものの、初雪は例年に比べ、だいぶ遅れていますね。
そろそろボブキャット(?)に乗って除雪をしたくなってきたKNSです!!
今回は、東京で開催される観光物産展のお知らせです。
県仙北・雄勝両地域振興局と横手市が連携して「秋田県南地域観光PRと物産展」を
開催します。
開催日時:平成27年12月2日(水)~8日(火) 9:30~18:30
※ 12/2は11:00から、12/8は15:00まで
開催場所:東京都庁第一本庁舎2階北側 全国観光PRコーナー


横手市からは、「アンビス」さんと「増田高校」さんが出展します笑顔
「アンビス」さんは、3日と4日の限定で、「あきたこまち」、「ミルキープリンセス」、「きざみ梅」、「こうじ味噌」を販売予定です。
「増田高校」さんは、7日と8日の限定で、生徒さんたちが「りんご」、「しいたけ」、「キャベツ」、「りんごジュース」などの販売を予定しています。
他にも、仙北市と湯沢市からの出展があり、会場には秋田県南地域の特販品が多数並びますよ。
観光PRコーナーを設け、スギッチ、なまはげも登場予定です。
昨年開催時の様子は、こんな感じです。



以上、KNSがお伝えしました。
みなさん、こんにちは~~
仙台近郊にお住いのみなさんにうれしいお知らせです。
今日は、一刻も早く告知したくていきなり本題
前回のブログで「年内最後の・・・・」とご案内した
『仙台うめっす菜』を、もう一回開催することになりました!

日時 平成27年12月9日(水)午前9時 ~ 午後3時頃まで
場所 仙台八百長商店(おおまち商店街)仙台市青葉区一番町3-6-12
ご覧いただけますか?このにぎわい
12月開催が決まったのは、毎回楽しみにお待ちくださるお客様のおかげなんです!

前回11月開催の様子。こんなに大勢のお客様
テーブルからこぼれそうなほどの野菜や果物も。

春開催の「うめっす菜」 ピッチピチの春野菜がこんなに。
集まってくださったお客様が選んでいるのは・・・
コチラ↓
料理自慢の地元のお母さん達手作りのパンやお惣菜・漬物が!
十文字道の駅がお届けする年内最後の旬野菜出張販売
すべて秋田県横手市内の農家さんが、心をこめて育てた
安心安全の野菜たちです。
このチャンスを、どうぞお見逃しなくびっくりマーク
次回の開催は来年2月頃の予定です。
例年だと、横手市は今頃すっかり雪に埋もれて身動きがとれなくなっているのですが、今年はまだ、道路が見えています。朝、カーテンを開けるたびに “今朝も雪積もってないぞラッキー♪と小躍りしてしまうTKSでした~
仙台近郊にお住いのみなさんにうれしいお知らせです。
今日は、一刻も早く告知したくていきなり本題
前回のブログで「年内最後の・・・・」とご案内した
『仙台うめっす菜』を、もう一回開催することになりました!

日時 平成27年12月9日(水)午前9時 ~ 午後3時頃まで
場所 仙台八百長商店(おおまち商店街)仙台市青葉区一番町3-6-12
ご覧いただけますか?このにぎわい
12月開催が決まったのは、毎回楽しみにお待ちくださるお客様のおかげなんです!

前回11月開催の様子。こんなに大勢のお客様
テーブルからこぼれそうなほどの野菜や果物も。

春開催の「うめっす菜」 ピッチピチの春野菜がこんなに。

集まってくださったお客様が選んでいるのは・・・
コチラ↓

料理自慢の地元のお母さん達手作りのパンやお惣菜・漬物が!
十文字道の駅がお届けする年内最後の旬野菜出張販売
すべて秋田県横手市内の農家さんが、心をこめて育てた
安心安全の野菜たちです。
このチャンスを、どうぞお見逃しなくびっくりマーク
次回の開催は来年2月頃の予定です。
例年だと、横手市は今頃すっかり雪に埋もれて身動きがとれなくなっているのですが、今年はまだ、道路が見えています。朝、カーテンを開けるたびに “今朝も雪積もってないぞラッキー♪と小躍りしてしまうTKSでした~
2015年11月24日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
先日、久々に床の雑巾がけをしました。
全身を使って床に全力でぶつかっていくあの感じ…
小学生のときにがむしゃらに床を磨いたあの感じ…
汚れた雑巾をみると頑張ったなあと思うあの感じ…
なんだか初心に帰ることができ(たような気がし)ました。
雑巾がけ。おすすめです。
床とともに淀んだ心も磨かれたかもしれない
TKGです。
さて、本日は、
東京都内にあるスーパーサカガミ2店舗で行われる
秋田県横手市フェアのご紹介です★
まずはじめに、
スーパーサカガミ グランルパ豊洲店

日時:11月26日(木)~27日(金)10:00~18:00
場所:サカガミ グランルパ豊洲店 東京都江東区豊洲5-5-1 シエルタワー1F
続きまして、
スーパーサカガミ 駒込店
日時:11月28日(土)~29日(日)
10:00~18:00
場所:サカガミ 駒込店
東京都豊島区駒込6-35-1
スーパーサカガミ2店舗で
4日間にわたって横手市フェアが行われます食べる
旬のふじりんご、ねぎ、にんじん、しいたけなどの農産品
人気の漬物(味噌漬、なすの辛子漬)や甘酒などの加工品
甘~いバター餅、しっとりまんじゅうなどの菓子類
と、数多くの横手産品の販売を行います。
スーパーサカガミで開催する横手市フェアに
是非お越しくださいませ~^^
【スーパーサカガミ秋田県横手市フェア開催店舗】
(1) スーパーサカガミ グランルパ豊洲店
〒135-0061 東京都江東区豊洲5-5-1 シエルタワー1F
(☎03-3531-5355)

(2) スーパーサカガミ 駒込店
〒170-0003 東京都豊島区駒込6-35-1
(☎03-3918-5355)
全身を使って床に全力でぶつかっていくあの感じ…
小学生のときにがむしゃらに床を磨いたあの感じ…
汚れた雑巾をみると頑張ったなあと思うあの感じ…
なんだか初心に帰ることができ(たような気がし)ました。
雑巾がけ。おすすめです。
床とともに淀んだ心も磨かれたかもしれない
TKGです。
さて、本日は、
東京都内にあるスーパーサカガミ2店舗で行われる
秋田県横手市フェアのご紹介です★
まずはじめに、
スーパーサカガミ グランルパ豊洲店

日時:11月26日(木)~27日(金)10:00~18:00
場所:サカガミ グランルパ豊洲店 東京都江東区豊洲5-5-1 シエルタワー1F
続きまして、
スーパーサカガミ 駒込店

日時:11月28日(土)~29日(日)
10:00~18:00
場所:サカガミ 駒込店
東京都豊島区駒込6-35-1
スーパーサカガミ2店舗で
4日間にわたって横手市フェアが行われます食べる
旬のふじりんご、ねぎ、にんじん、しいたけなどの農産品
人気の漬物(味噌漬、なすの辛子漬)や甘酒などの加工品
甘~いバター餅、しっとりまんじゅうなどの菓子類
と、数多くの横手産品の販売を行います。
スーパーサカガミで開催する横手市フェアに
是非お越しくださいませ~^^
【スーパーサカガミ秋田県横手市フェア開催店舗】
(1) スーパーサカガミ グランルパ豊洲店
〒135-0061 東京都江東区豊洲5-5-1 シエルタワー1F
(☎03-3531-5355)

(2) スーパーサカガミ 駒込店
〒170-0003 東京都豊島区駒込6-35-1
(☎03-3918-5355)

2015年11月18日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
山内にんじんの美味しさを消費者の皆様に伝えるため、11月15日(日)道の駅さんないを会場に「山内にんじんフェア」が開催されました。

【山内にんじん生産者の会のみなさん】
当日は、1袋200円で販売され、予定の150袋が早急に完売となりました。
【秋田の伝統野菜「山内にんじん」】
試食として、さんないだんごやにんじんスープ、にんじんサラダなども提供されました。生産者の会のみなさんからは、おいしく食べれる調理方法などの、アドバイスもありました。
【さんないだんご】山内いものこと人参の贅沢コラボ
ぱりっとした食感と強い甘味が特徴の太くて長いにんじんです。煮崩れしにくいため、煮物やなべ物にお勧めです。フェアをきっかけに山内にんじんを求める消費者の方々が増えていると嬉しいコメントもいただきました。
山内にんじんは、次の直売所で販売しております。
道の駅さんない内 産直グループ農香庵 あいのの温泉直売所 山菜恵ちゃん
当日の様子は、横手かまくらFM 11月25日(水)9:00~『食と農』チームプラスY「おいしいみっけ」で、放送いたします。
みなさん、お楽しみに。

【山内にんじん生産者の会のみなさん】
当日は、1袋200円で販売され、予定の150袋が早急に完売となりました。


【秋田の伝統野菜「山内にんじん」】
試食として、さんないだんごやにんじんスープ、にんじんサラダなども提供されました。生産者の会のみなさんからは、おいしく食べれる調理方法などの、アドバイスもありました。

【さんないだんご】山内いものこと人参の贅沢コラボ
ぱりっとした食感と強い甘味が特徴の太くて長いにんじんです。煮崩れしにくいため、煮物やなべ物にお勧めです。フェアをきっかけに山内にんじんを求める消費者の方々が増えていると嬉しいコメントもいただきました。
山内にんじんは、次の直売所で販売しております。
道の駅さんない内 産直グループ農香庵 あいのの温泉直売所 山菜恵ちゃん
当日の様子は、横手かまくらFM 11月25日(水)9:00~『食と農』チームプラスY「おいしいみっけ」で、放送いたします。
みなさん、お楽しみに。
2015年11月17日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
先日、公用で増田に向かう途中、ふと車を停め、写真をパシャリ!
いい写真が撮れましたので、アップしちゃいます。

思いっきり太陽を浴び気持ちよさそうです。
りんごの向こうに鳥海山!ナイス!
途中、こんなに大きいリンゴやすき焼きなど
そろそろあったかい鍋で、
がっつりと栄養を付けたいと思う今日この頃。
我が家では、湯豆腐が続きます。
食後は白湯派
TKGです。
今回は、秋田県内の方に耳寄りな情報をお届けします。
「横手のアレほしいけど遠ぎしてなぁ」
「雪降れば横手まで車でいぐのおっかねぐって」
「うめがっこくで!(おいしい漬物が食べたい)」
と、お思いの横手市外のみなさま。
安心してください!
買えます。

でん
こちらは秋田市保戸野鉄砲町にある
よこて旬菜市場 です。
そこには、
ずらーっとうめそな横手産品が



ん?
見覚えのある格好の店員さんとのぼりが★
そう、こちらの
よこて旬菜市場は、
「道の駅十文字」の支店なんです。
商品のラインナップも
道の駅十文字においてあるものがいっぱい。
商品は毎朝、道の駅十文字の販売員さんが旬菜市場へと運んでいるため、新鮮な野菜、果物をお買いもとめいただくことが可能です。
今年4月上旬にオープンしてからまだ一年経っておりませんが、常連さんたちが朝の開店を今か今かと待っており、午前中のうちに商品のほとんどが売れてしまうとのこと★
毎日、まめな(元気な)店員さんがむかえてくれる、よこて旬菜市場で横手産品をGETしましょう^^
【よこて旬菜市場】
・場 所:秋田市保戸野鉄砲町1-38
・営 業 日 :年中無休
・営業時間:
平日、土曜 10:00~16:00
日曜 10:00~15:00
いい写真が撮れましたので、アップしちゃいます。

思いっきり太陽を浴び気持ちよさそうです。

りんごの向こうに鳥海山!ナイス!

途中、こんなに大きいリンゴやすき焼きなど
そろそろあったかい鍋で、
がっつりと栄養を付けたいと思う今日この頃。
我が家では、湯豆腐が続きます。
食後は白湯派
TKGです。
今回は、秋田県内の方に耳寄りな情報をお届けします。
「横手のアレほしいけど遠ぎしてなぁ」
「雪降れば横手まで車でいぐのおっかねぐって」
「うめがっこくで!(おいしい漬物が食べたい)」
と、お思いの横手市外のみなさま。
安心してください!
買えます。

でん
こちらは秋田市保戸野鉄砲町にある
よこて旬菜市場 です。

そこには、
ずらーっとうめそな横手産品が




ん?
見覚えのある格好の店員さんとのぼりが★
そう、こちらの
よこて旬菜市場は、
「道の駅十文字」の支店なんです。

商品のラインナップも
道の駅十文字においてあるものがいっぱい。
商品は毎朝、道の駅十文字の販売員さんが旬菜市場へと運んでいるため、新鮮な野菜、果物をお買いもとめいただくことが可能です。
今年4月上旬にオープンしてからまだ一年経っておりませんが、常連さんたちが朝の開店を今か今かと待っており、午前中のうちに商品のほとんどが売れてしまうとのこと★
毎日、まめな(元気な)店員さんがむかえてくれる、よこて旬菜市場で横手産品をGETしましょう^^
【よこて旬菜市場】
・場 所:秋田市保戸野鉄砲町1-38
・営 業 日 :年中無休
・営業時間:
平日、土曜 10:00~16:00
日曜 10:00~15:00