No.1261, No.1260, No.1259, No.1258, No.1257, No.1256, No.12557件]

あなたはどっちの「いものこ汁」!? ~味噌 VS 醤油~

No. 1261 〔1年以上前〕 , 市内・食・農など , by 食と農ブログ Icon of admin
みなさんこんにちは、食農推進課のSです!
今季最大の寒波が到来している今日この頃❄
みなさん暖かくお過ごしでしょうか??
 
さて!
秋口になると東北の某県と某県が、「豚肉&味噌味 vs 牛肉&醤油味」という、通称「芋煮戦争」が行われてますよね。
※芋煮…サトイモの入った鍋料理
 
実はここ、横手でも「いものこ汁戦争」が行われているんです…!
(勝手に命名してしまいました)
 
いものこ汁については、こちらのレシピをご覧ください✨
いものこ汁|地産DEレシピ|食と農からのまちづくり|秋田県横手市 (syoku-yokote.com)
鍋っこ遠足の定番 ”いものこ汁”|横手の郷土料理レシピ|食と農からのまちづくり|秋田県横手市 (syoku-yokote.com)
 
秋田県南出身のみなさん!
「なべっこ遠足」で鍋や食材を担ぎましたよね✨✨
(※なべっこ遠足…秋に鍋や食材を持って遠足し、そこで鍋を作る遠足のこと)
そのなべっこ遠足で作ったいものこ汁。
 
何味でしたか!?
 
上でご紹介したレシピで注目していただきたいのは、「みそ味のいものこ汁」ということ!
実は…私は「醤油味のいものこ汁」で育ったんです!!✨
 
社会人になってから「味噌味のいものこ汁」の存在を知り、「いものこ汁=醤油味」だと思っていた私は衝撃を受けました!!
同じ市内なのにカルチャーショック!
 
このブログを書いているときに、「醤油味のいものこ汁の存在を知らなかった…」というお声をいただきました。醤油味のいものこ汁はマイナーなのかもしれません
 
20230314125530-admin.jpg
 
こちらは味噌味のいものこ汁です
(食べるのに必死でいものこがほとんど写ってません…)
 
いものこ汁の味付けで横手市の分布図を描いても面白いかもしれませんね✨
情報提供、お待ちしております!
お気軽にインスタにコメント等ください♡
 
 
* * *
 
 
Instagramでも情報発信しています✨
フォロー、いいね、コメントぜひよろしくお願いします!
横手市食農インフォ(@yokote_syokunou)

〔 912文字 〕

みなさんこんにちは、食農推進課のSです!
 
6月30日に大雄小学校のみなさんが仕込んだ手前味噌。
大豆、こうじ、水、塩(重しと殺菌用)だけを使って作りましたね♪
過去の記事:令和4年度「う〜my味噌を作ってみそ!手前味噌作り教室」
 
それから丸5か月が経過した、12月6日。ついに樽開きを行いました!!
 
20230314124936-admin.jpg
 
よこて発酵文化研究所の多賀糸所長からご挨拶いただきます。
多賀糸所長は、朝に牛乳に味噌を溶かして飲むとのこと。今年も味噌のパワーを熱く語っていただきました…!
 
よこて発行文化研究所のこうじ屋さんのご紹介をして……

20230314124900-admin.jpg
20230314124820-admin.jpg
 
新山食品加工場の新山さんに、「横手味噌」の特徴をお話しいただきました!
ブログではもう何回も取り上げていますが、「横手味噌」の特徴は通常の味噌より4倍も多いこうじが入っていること。
米どころの横手だからこそできる製法ですね✨
こうじがたっぷり入っているので、とっても甘くて美味しいんです!
 
今回、大雄小学校のみなさんは、同じ日、同じ時間に、同じ材料・作り方で味噌を仕込みました。
しかし!!大豆の潰し方や、混ぜ加減などで、やはり味や色が違うもの。
早速味比べをしてみましょう!!
 
キュウリにそれぞれの味噌をつけていただきます。
 
20230314124737-admin.jpg
 
これはどこの班だろう??と思いながら食べています。
 
20230314124657-admin.jpg
 
その間に、味噌を使ったレシピコンテスト結果発表です‼
 
優秀賞:ばっけ味噌チーズピザ
20230314124620-admin.png
 
優秀賞:味噌ゆべし
20230314124538-admin.png
 
最優秀賞:味噌チョコレート
20230314124429-admin.png
 
今年も素晴らしい作品ぞろいでした…!
入賞されたみなさん、おめでとうございます!
 
自分で作った味噌はお持ち帰りいただきます♪
お家でも味噌を食べて、寒い冬も元気に過ごしましょう!

〔 787文字 〕

寒天はアイデア無限大!!

No. 1259 〔1年以上前〕 , 市内・食・農など , by 食と農ブログ Icon of admin
みなさんこんにちは、食農推進課のSです!
ついに横手では雪が降りましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?❄
横手の冬といえば…そう、寒天!!
寒天は文字通り冬の季語。今の季節にぴったりな郷土料理です♬
 
さて、先日当センターにて大雄地区三婦人会の料理講習会が開催されました!
郷土料理研究会とのことで、今回のテーマは『寒天』。
講師はみなさんご存知の菅妙子先生です👏
 
20230314123209-admin.jpg

どんな寒天を作るのでしょうか…!?
今回、密着取材させていただきました!(*^▽^*)
 
20230314123131-admin.jpg
 
グループに分かれて、早速スタートです!
 
20230314123047-admin.jpg

最初に作るのは<道明寺寒天>
道明寺粉と甘納豆を使う、和菓子風の寒天とのこと。
 
20230314122952-admin.jpg
 
寒天を煮溶かしつつ、道明寺粉もよーく練ります。
溶かした寒天に道明寺粉を入れ、ダマにならないように潰しながら混ぜます。
 
20230314122857-admin.jpg

甘納豆(自分の好みで量を調整☆)を敷いた容器に寒天を流せば、完成!!
 
20230314122753-admin.jpg
20230314122648-admin.jpg
 
道明寺粉が下に沈み、裏返すと道明寺粉と甘納豆が上にくるので二層になるそうです。
完成が楽しみな一品ですね。
 
 
そして手早く二品目に取り掛かります✨
作っているのは<たまご寒天>
こちらのたまご寒天に入っているのはクコの実です。
 
20230314122548-admin.jpg

桃のリキュールも入れているので、食べるとふわっと桃の香り…!
※アルコールは熱で飛ぶので、どなたでも召し上がっていただける寒天です♪
 
20230314122457-admin.jpg

彩り鮮やかですね。

どんどんいきますよー!次は<牛乳寒天>です!
もう三品目!?まだ40分しかたっていません…!
 
20230314122406-admin.jpg

こちらの寒天の特徴は「缶詰に直接寒天を流す」というところです。

20230314122307-admin.jpg
 
タッパなどの型がいらないため、手間いらず✨
(寒天は常温で固まるのですが、早めに固まるように水を下に敷きます)
 
20230314122222-admin.jpg
 
この寒天のコツは、「最初に底の部分を缶切りで開ける」こと。
そうすると、上下が逆さまになりますよね。
開けた時にツルンッと出てくるのだそうです✨

固まるのを待っている間、菅先生が「こんなものも作ったよ~」と試食用に寒天を持ってきてくださいました!
 
20230314122127-admin.jpg

<淡雪寒天>という、とても素敵な名前の寒天です!今の時期にもぴったり⛄

かき氷のシロップのブルーハワイで着色、白い部分は卵の白身でメレンゲを作ったのだそうです。
シロップの種類を変えれば、赤や緑など様々な色にできますね!
自分で好きな色を探してみるのも楽しそうですね✨
 
20230314122038-admin.jpg
 
その後は皆さんで寒天談義。
「昔は、寒天といえば運動会だなって話をしたんだ~」と菅先生の言葉に「そうそう!」「んだった~!」「寿司まんまと寒天だっけな」「わかる!」と大盛り上がり!!
隣になった家と互いに寒天をおすそ分けして食べることもよくあった、と皆さんでお話しされていました。
寒天は運動会の思い出の味でもあるんですね…
 
さて、そろそろいいかな?ということで、寒天を切り分けます!
本日作った寒天はこちら!
 
20230314121947-admin.jpg
 
左手前から、
 
・牛乳寒天(みかん)
・道明寺寒天
・牛乳寒天(パイナップル)
・たまご寒天(クコの実入り)

 
です!!
 
別盛りバージョンはこちら☆
 
20230314121859-admin.jpg

牛乳寒天は切り方を変えるとまた違った雰囲気になりますね✨
食べておいしい、見て楽しい、色鮮やかな寒天が完成しました!!
 
私も試食させていただきましたので、拙いながら食レポを…
 
<道明寺寒天>
「甘味」という言葉がぴったりなお味!緑茶が欲しくなります。
寒天と道明寺粉で二層になって、見た目も食感も面白い!
甘納豆の代わりに、寒天に小豆を混ぜてもおいしいと思います!!
 
<たまご寒天(クコの実入り)>
今回食べた三種類の中で、個人的に一番びっくりしたのがこちらのたまご寒天です!!
たまご寒天といっても、卵と寒天を完全に混ぜることなく、ふわっと流しているので、いい意味で卵が主張しすぎていません。
桃のリキュールで香り付けをしたので、クコの実の甘酸っぱさと合わさって「たまごだけど、フルーツ寒天のような味がする」と思いました
たまご寒天といったら昔ながらのイメージがありますが、これは伝統的でありつつ新しい<たまご寒天>でした!
 
<牛乳寒天(みかん&パイナップル)>
ケーキのような形に切り分けるので、見た目が華やか🌸
道明寺寒天は「甘味」でしたが、こちらは「スイーツ」という言葉がぴったりです。
牛乳:水を1:1にしているので、重くなくさっぱりと食べられました。
牛乳が苦手という方には、牛乳の代わりにかき氷のシロップを使ってもOKとのこと。
 
以上、いかがでしたでしょうか?
菅先生は、講習会の間ずっと「アレンジすればなんぼでも新しいのができる」と仰っていました。
牛乳をかき氷のシロップに変えたり、香りづけのリキュールをチューハイに変えてみたり(!)、などなど…。
 
20230314121814-admin.jpg

寒天はアイデア無限大!!なんでも寒天にできちゃいます。
 
20230314121722-admin.jpg

最後は皆さんで集合写真❤
菅先生、婦人会のみなさん、ありがとうございました!
新しい寒天レシピ、お待ちしております★

〔 2132文字 〕

12/7 「道の駅十文字 仙台出張販売」のお知らせです!

No. 1258 〔2年以上前〕 , お知らせ , by 食と農ブログ Icon of admin
みなさん、こんにちは!
横手の魅力営業課のKです!
早いもので今年も残すところ一月程ですね。みなさんはどんな1年でしたか?
年末に向けて慌ただしくなる前に、少しだけ心と体を落ち着かせて思い返してみませんか?
 
それでは、道の駅十文字の出張販売のお知らせです。
 
20230314120933-admin.jpg
 
日時:令和4年12月7日(水) 午前9時~午後2時頃まで
場所:仙台八百長商店 大町店(青葉区一番町三丁目6番12号)
問合せ:道の駅十文字 TEL.0182-23-9320

 
前回は漬物類が少なかったですが、今回は新物の「いぶり大根漬け」を持って行きたいと思っております!
他にも「大根」「白菜」「ほうれん草」「アスパラ菜」「りんご」などたくさん用意して、みなさんのお越しをお待ちしております!!

〔 365文字 〕

JA秋田ふるさと × 向川桜子 選手 × 地域おこし協力隊

No. 1257 〔2年以上前〕 , 市内・食・農など , by 食と農ブログ Icon of admin
北京冬季五輪アルペン代表の向川桜子選手選手と、横手市地域おこし協力隊の吉成翼さんが横手市内の農家で収穫体験を行いました!!
その動画がJA秋田ふるさとのYoutubeチャンネルに掲載されています♪
 
全編はこちらからどうぞ!
 


食農推進課のインスタグラムにてダイジェスト版を掲載しています!(インスタグラムやってる方、ぜひフォローお願いします☆)
横手産のみずみずしいキュウリ🥒にトマト🍅が美味しそうです✨
@食農インフォ

〔 247文字 〕

新ブランド「銀世界」のリンゴが登場✨

No. 1256 〔2年以上前〕 , 市内・食・農など , by 食と農ブログ Icon of admin
11月10日にJA秋田ふるさと産果実の新ブランド『銀世界』の発表会が
横手市平鹿町醍醐の果樹選果場にて行われました✨
 
20230314120119-admin.jpg
 
豪雪地帯である横手市のイメージをプラスにする
「銀世界」という名前で新たに商標登録がされました!
 
かまくら❄️や雪だるま⛄️など可愛いイラストが描かれた
出荷用段ボールも一新されています🆕
 
20230314120043-admin.jpg
 
「世界有数の豪雪果樹産地 横手からの贈り物」
という文言も加えられ、横手産果樹のイメージアップを図ります✨
 
20230314115952-admin.jpg
 
みなさんも「銀世界」を見かけた際は、是非手に取ってみてください🍎

〔 276文字 〕

【ふるさと納税】雄物川小学校5年生がプロデュース!!

No. 1255 〔2年以上前〕 , 食農体験プログラム , by 食と農ブログ Icon of admin
突然ですが、横手市外在住の皆さま!!
≪ふるさと納税≫を行ったことはありますか!?
 
横手市でもふるさと納税を行っており、お米、お酒、果物などなど、様々な返礼品をご用意しています。
その中でも、私たちとしてはぜひご注目いただきたいのが……こちら‼️
 
20230314115552-admin.png
 
横手産のサツマイモで作った干し芋です!😉✨🍠
しかしこちらはただの干し芋ではありません…(もうバレバレですが笑

雄物川小学校の5年生(当時)が食農体験プログラムの一環としてデザインしたパッケージなんです!

過去記事:【食農体験プログラム】雄物川小5年生が生産者&研修生に話を聞く!!
過去記事:【食農体験プログラム】巨大サツマイモの収穫!!

サツマイモの定植や収穫体験、そして生産者である菅原さんのお話を直接聞いて、こちらのパッケージが完成しました。
 
20230314115455-admin.jpg
 
食農体験プログラムを通じて培った児童の皆さんの思いが形になって、生産者さんと繋がり、商品となって多くの方に届く…とてもとても素晴らしいと思いました‼️
 
実際のパッケージには「横手市立雄物川小学校マスコットプロデュース」という文字も追加されていますねo(^∇^)o
いもまる&いもたのゆるっと可愛い感じがたまりません😍❤️
 
生産者さん&子供たちの思いがぎゅっと詰まった干し芋。
ぜひチェックしてみてくださいね♪

横手市のふるさと納税についてはこちらをご覧ください!
横手市ふるさと納税について (外部リンク)

〔 652文字 〕

■カレンダー:

2022年12月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

■最近の投稿:

■日付一覧:

■日付検索:

■複合検索:

  • 投稿者名:
  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序:

↑ PAGE TOP