No.1119, No.1118, No.1117, No.1116, No.1115, No.1113, No.1112[7件]
【食農体験プログラム】とは…
子どもたちに食を通じて、横手の新たな魅力の発見や農業の大切さを伝え、そして愛郷心を育むプログラムです。
* * *
こんにちは、食農推進課のSです!
本日6月9日、大雄小学校6年生の皆さんがセンターにいらっしゃいました!
大雄小6年の皆さんには、これから枝豆の播種(種まき)、手前味噌作りなどを体験していただきます。
今回はその第一弾【土づくり】です!
3つの畝にマルチシートを張ってもらいます。
※時間の都合上、事前に肥料をまいたり畝を形成したりしました。
「そもそもマルチって何のためにあるの?」という説明から始まり…
「これが実物のマルチです!」
3班に分かれ、長くつや手袋なども準備万端。
それではいざ、マルチ張り!!
息を合わせながらどんどん引っ張っていきます☀
「足で土を寄せてもいいんだよ~」と言うと、さっそく実践!
どんどん踏み固めていきます!
途中でマルチがなくなった!×2回というハプニングも。
でも大丈夫、マルチの予備はたくさんあります!
シャッターチャンス!
そして……
~BEFORE~
~AFTER~
完成です!!!!
皆さんお疲れさまでした
次回は6月14日(月)に大雄小学校3年生が、
6月16日(水)に同じく大雄小学校6年生の枝豆の播種(種まき)を行います。
おいしい野菜は土づくりから
次回の播種もがんばりましょう!
* * *
そして、実は本日は横手かまくらFMの取材が入っていました!
児童の皆さんにもインタビューを行ったので、放送をぜひ楽しみにしてください!
「アグリカルチャーあぐりっこ」
放送日時:6月26日(土)午前9時30分ころ
子どもたちに食を通じて、横手の新たな魅力の発見や農業の大切さを伝え、そして愛郷心を育むプログラムです。
* * *
こんにちは、食農推進課のSです!
本日6月9日、大雄小学校6年生の皆さんがセンターにいらっしゃいました!
大雄小6年の皆さんには、これから枝豆の播種(種まき)、手前味噌作りなどを体験していただきます。
今回はその第一弾【土づくり】です!
3つの畝にマルチシートを張ってもらいます。
※時間の都合上、事前に肥料をまいたり畝を形成したりしました。
「そもそもマルチって何のためにあるの?」という説明から始まり…
「これが実物のマルチです!」
3班に分かれ、長くつや手袋なども準備万端。
それではいざ、マルチ張り!!
息を合わせながらどんどん引っ張っていきます☀
「足で土を寄せてもいいんだよ~」と言うと、さっそく実践!
どんどん踏み固めていきます!
途中でマルチがなくなった!×2回というハプニングも。
でも大丈夫、マルチの予備はたくさんあります!
シャッターチャンス!
そして……
~BEFORE~
~AFTER~
完成です!!!!
皆さんお疲れさまでした
次回は6月14日(月)に大雄小学校3年生が、
6月16日(水)に同じく大雄小学校6年生の枝豆の播種(種まき)を行います。
おいしい野菜は土づくりから
次回の播種もがんばりましょう!
* * *
そして、実は本日は横手かまくらFMの取材が入っていました!
児童の皆さんにもインタビューを行ったので、放送をぜひ楽しみにしてください!
「アグリカルチャーあぐりっこ」
放送日時:6月26日(土)午前9時30分ころ
こんにちは、食農推進課のSです!
横手市は昨晩からすごい雨と風です💦
皆さんの地域は大丈夫でしょうか?
昨日とはうって変わって気温も下がっていますので、体調にお気を付けください!
* * *
「6月4日は天気が崩れる」とのことだったので、6月3日のうちにカラフルピーマン「ぷちピー」を撮影してきました!
「ぷちピー」とはその名の通り小さなピーマン。
オレンジやレッドなど色とりどりの実が生るそうです。
小さくて甘くて、生のまま丸かじりできるとのこと!
4月20日に植えた苗はこんなに大きくなりました☀
こちらはぷちピーレッド!
白い花が咲いています!かわいい!
(接写の撮影はこの距離が限界でした…)
葉っぱに隠れて奥ゆかしく咲いています。
さて、肝心の実はというと…?
生っていました!!
まだまだ「ピーマンらしい」緑色をしていますが、これから色が変わっていくのでしょうか?
今後も色の変化に注目です!!
*お知らせ*
【締切間近!】
6次産業化推進支援補助金の募集についてはこちら!!
横手市は昨晩からすごい雨と風です💦
皆さんの地域は大丈夫でしょうか?
昨日とはうって変わって気温も下がっていますので、体調にお気を付けください!
* * *
「6月4日は天気が崩れる」とのことだったので、6月3日のうちにカラフルピーマン「ぷちピー」を撮影してきました!
「ぷちピー」とはその名の通り小さなピーマン。
オレンジやレッドなど色とりどりの実が生るそうです。
小さくて甘くて、生のまま丸かじりできるとのこと!
4月20日に植えた苗はこんなに大きくなりました☀
こちらはぷちピーレッド!
白い花が咲いています!かわいい!
(接写の撮影はこの距離が限界でした…)
葉っぱに隠れて奥ゆかしく咲いています。
さて、肝心の実はというと…?
生っていました!!
まだまだ「ピーマンらしい」緑色をしていますが、これから色が変わっていくのでしょうか?
今後も色の変化に注目です!!
*お知らせ*
【締切間近!】
6次産業化推進支援補助金の募集についてはこちら!!
令和3年度の6次産業化推進支援補助金の募集の募集は終了しました。
皆さん、こんにちは☆彡
5月10日にも記載しましたが、市の6次産業化推進支援補助金の募集について、来週6月11日(金)に締め切ります。
新たに6次産業化にチャレンジを考えている方、販路拡大や新規に設備導入を考えている方はぜひ、お気軽にご相談ください♦
詳しくは、下記市ホームページをご覧になるか、市食農推進課にお問い合わせください。
※申込期限
令和3年6月11日金曜日
詳しくは5月1日号の「市報よこて」、または横手市ホームページをご確認ください。
https://www.city.yokote.lg.jp/shokuno/a0...
上記URLから、うまくリンクできない方は「横手市ホームページ」を開いていただき、
ページ番号「000022839」で検索をお願いします。
検討している方はぜひ!!
【お問い合わせ】
横手市農林部食農推進課
電話:0182-35-2267
皆さん、こんにちは☆彡
5月10日にも記載しましたが、市の6次産業化推進支援補助金の募集について、来週6月11日(金)に締め切ります。
新たに6次産業化にチャレンジを考えている方、販路拡大や新規に設備導入を考えている方はぜひ、お気軽にご相談ください♦
詳しくは、下記市ホームページをご覧になるか、市食農推進課にお問い合わせください。
※申込期限
令和3年6月11日金曜日
詳しくは5月1日号の「市報よこて」、または横手市ホームページをご確認ください。
https://www.city.yokote.lg.jp/shokuno/a0...
上記URLから、うまくリンクできない方は「横手市ホームページ」を開いていただき、
ページ番号「000022839」で検索をお願いします。
検討している方はぜひ!!
【お問い合わせ】
横手市農林部食農推進課
電話:0182-35-2267
こんにちは、食農推進課のSです!
唐突ですがみなさん、「わらび」の食べ方ってどうしてますか?
お醤油派、醤油マヨ派、生姜を乗せる派/乗せない派……様々かと思いますが、そう、大体「おひたし」で食べることが多いのではないのでしょうか。
そこで!
「わらびはおひたし以外にはどんな食べ方があるのだろう」と調べてきました!!
まずはすでにみなさんご存知かと思いますが、調理の前のアク抜きです。
【アク抜きの方法】
・水をたっぷり用意し、鍋で沸騰させる。
・用意したわらびの2倍の量の重曹を入れる。
・再沸騰したら火を止めて、わらびを入れる。
・半日置いたら完成!
アク抜きをしたわらびは冷凍もできます♪
それではわらびのレシピをご紹介します!
* * *
当ホームページにもレシピを掲載!「わらびの醤油漬け」
【わらびの醤油漬け】
1・わらびを3~4cm程に切り、生姜は千切りにする。
2・わらび、生姜をビニール袋に入れ、調味料(しょうゆ・砂糖・酒・酢・みりん:すべて大さじ1)を加える。
3・えのき茸、しじみを茹でて加え、混ぜる。
もちろんご飯にも、お酒のお供にも!「わらびのたたき」
【わらびのたたき】
1・わらびを包丁でトロトロになるまで叩く。
2・味噌を混ぜ、好みで山椒やかつお節を加える。
お弁当にもぴったり!「わらびの卵とじ」
【わらびの卵とじ】
1・わらびを3~4cmの大きさに切る。
2・フライパンにわらび(お好みで豚肉やキノコなども)を入れて火を通す。
3・めんつゆで味を調える。
4・溶き卵を流し入れて蓋をする。
ぱくぱくいけちゃう!「わらびの炊き込みご飯」
【わらびの炊き込みご飯】
1・わらびを3~4cm、ニンジン・油揚げを細切りにする。
2・鶏肉は一口大の食べやすい大きさに切り、ごぼうはささがきにする。
3・炊飯器に上記の材料、研いだお米、めんつゆを入れ、「炊き込みモード」で炊く。
ちょっとオシャレに!「わらびのグラタン」
【わらびのグラタン】
1・わらび、ほうれん草を3~4cmに切り、玉ねぎは薄切りにする。
2・ベーコン(またはソーセージ)を1cm大に切る。
※ワンポイント:マッシュルームやじゃがいもなどを入れてもおいしい!
3・バターで炒めたら、牛乳大さじ1を入れ、コンソメ・塩・コショウで味付けする。
4・グラタン皿に盛り、チーズをかけてオーブンで焦げ目がつくまで焼く。
* * *
いかがでしたでしょうか?
実は、おひたしと醤油漬け以外のレシピを知らなかったのですが……調べたところ、こんなにたくさんの食べ方がありました‼
思った以上にレシピがたくさんあってご紹介しきれませんでした。
そこで「レシピ+わらび+自分の好きな食材」で検索してみてください。
自分の好みの一品にきっと出会えるはず…!
わらびを楽しむのはいま!✨
唐突ですがみなさん、「わらび」の食べ方ってどうしてますか?
お醤油派、醤油マヨ派、生姜を乗せる派/乗せない派……様々かと思いますが、そう、大体「おひたし」で食べることが多いのではないのでしょうか。
そこで!
「わらびはおひたし以外にはどんな食べ方があるのだろう」と調べてきました!!
まずはすでにみなさんご存知かと思いますが、調理の前のアク抜きです。
【アク抜きの方法】
・水をたっぷり用意し、鍋で沸騰させる。
・用意したわらびの2倍の量の重曹を入れる。
・再沸騰したら火を止めて、わらびを入れる。
・半日置いたら完成!
アク抜きをしたわらびは冷凍もできます♪
それではわらびのレシピをご紹介します!
* * *
当ホームページにもレシピを掲載!「わらびの醤油漬け」
【わらびの醤油漬け】
1・わらびを3~4cm程に切り、生姜は千切りにする。
2・わらび、生姜をビニール袋に入れ、調味料(しょうゆ・砂糖・酒・酢・みりん:すべて大さじ1)を加える。
3・えのき茸、しじみを茹でて加え、混ぜる。
もちろんご飯にも、お酒のお供にも!「わらびのたたき」
【わらびのたたき】
1・わらびを包丁でトロトロになるまで叩く。
2・味噌を混ぜ、好みで山椒やかつお節を加える。
お弁当にもぴったり!「わらびの卵とじ」
【わらびの卵とじ】
1・わらびを3~4cmの大きさに切る。
2・フライパンにわらび(お好みで豚肉やキノコなども)を入れて火を通す。
3・めんつゆで味を調える。
4・溶き卵を流し入れて蓋をする。
ぱくぱくいけちゃう!「わらびの炊き込みご飯」
【わらびの炊き込みご飯】
1・わらびを3~4cm、ニンジン・油揚げを細切りにする。
2・鶏肉は一口大の食べやすい大きさに切り、ごぼうはささがきにする。
3・炊飯器に上記の材料、研いだお米、めんつゆを入れ、「炊き込みモード」で炊く。
ちょっとオシャレに!「わらびのグラタン」
【わらびのグラタン】
1・わらび、ほうれん草を3~4cmに切り、玉ねぎは薄切りにする。
2・ベーコン(またはソーセージ)を1cm大に切る。
※ワンポイント:マッシュルームやじゃがいもなどを入れてもおいしい!
3・バターで炒めたら、牛乳大さじ1を入れ、コンソメ・塩・コショウで味付けする。
4・グラタン皿に盛り、チーズをかけてオーブンで焦げ目がつくまで焼く。
* * *
いかがでしたでしょうか?
実は、おひたしと醤油漬け以外のレシピを知らなかったのですが……調べたところ、こんなにたくさんの食べ方がありました‼
思った以上にレシピがたくさんあってご紹介しきれませんでした。
そこで「レシピ+わらび+自分の好きな食材」で検索してみてください。
自分の好みの一品にきっと出会えるはず…!
わらびを楽しむのはいま!✨
みなさんこんにちは、食農推進課のSです!
本日はかまくらFMで放送中のラジオ番組「横手のおいしいみっけ」の取材に十文字道の駅を訪問!
スタッフの方に旬の野菜や加工品などを伺いました。
本日の取材は6月14日午前7:30~横手かまくらFMにて!
聞き逃した方は、放送終了後にこちらにアーカイブ が掲載されます。
* * *
取材終了後、改めて野菜売り場を見ると…採れたての新鮮な野菜がずらり!
たくさんのアスパラガスや…
にんにく、きゅうり…
もちろん、わらびなどの山菜もあります!
そんな中に現れたのが……
「カリーノケール・ロッソ」?
初めて聞く野菜を発見!
なんでも青汁の原材料にもなっているらしく、栄養満点。
生でも茹でても炒めてもOKな、おいしい万能野菜なんだそうです!
これだから道の駅は面白い✨
ぜひラジオも聞いてみてくださいね♪
本日はかまくらFMで放送中のラジオ番組「横手のおいしいみっけ」の取材に十文字道の駅を訪問!
スタッフの方に旬の野菜や加工品などを伺いました。
本日の取材は6月14日午前7:30~横手かまくらFMにて!
聞き逃した方は、放送終了後にこちらにアーカイブ が掲載されます。
* * *
取材終了後、改めて野菜売り場を見ると…採れたての新鮮な野菜がずらり!
たくさんのアスパラガスや…
にんにく、きゅうり…
もちろん、わらびなどの山菜もあります!
そんな中に現れたのが……
「カリーノケール・ロッソ」?
初めて聞く野菜を発見!
なんでも青汁の原材料にもなっているらしく、栄養満点。
生でも茹でても炒めてもOKな、おいしい万能野菜なんだそうです!
これだから道の駅は面白い✨
ぜひラジオも聞いてみてくださいね♪
【食農体験プログラム】とは…
子どもたちに食を通じて、横手の新たな魅力の発見や農業の大切さを伝え、そして愛郷心を育むプログラムです。
* * *
こんにちは、食農推進課のSです!
先日、畑にマルチシートを張ったとお伝えいたしました。
続報です♪
5月25日、食農体験プログラムの一環として、雄物川小学校の5年生が来訪しさつま芋🍠の定植を行いました!
昨日の夜から雨が続き、今朝も少しだけ降っていたので「そんな~」と思いましたが、天気は持ち直して晴れに!
まずは「さつま芋ってどんな野菜?」という勉強会を行いました。
『さつま芋の花はどれでしょう?』、『さつま芋の原産地はどこでしょう?』などの盛り上がったクイズのほかに、さつま芋の植え方について学んでいただきました。
質問コーナーでは、
「どうして植えるときに葉っぱを出すんですか?」
「どうやってアメリカからさつま芋がきたんですか?」
「さつま芋の生産一位はどこですか?」
などなど、思わず「おお~!」と声が出るような鋭い質問が…!
ちなみに答えは…
・原産国はアメリカ
・葉っぱを出すのは光合成のため
・アメリカから大航海時代に渡って世界中に広まった
・生産一位は鹿児島県
さて、勉強して小腹が空いたところで実食です!
地元農家さんが作った干しイモを食べていただきます。
「甘い!」「おいしい!」という声があちこちから聞こえます。
皆さんの満点の笑顔いただきました!!
今まで食べた干しイモの中で一番おいしい!という嬉しい言葉も!
「皆さんには、今食べてもらっている干しイモの名前やパッケージをデザインしてもらいます!」と伝えたところ、早速ここに名前を入れる?どうする?など相談している風景も見られました。
小腹を満たしたところで、圃場へ向かい、一人3本のさつま芋の苗を植えていただきます。
いざ圃場へ!!
センターの先生から真剣に植え方を聞いています。
差し込むための穴を開けて…
苗を差し込んだら優しく土をかけて…
皆さんプロの目をしています。
完成です!圧巻ですね!!
今回植えたさつま芋は、10月ごろに収穫予定です🍠
甘さがぎゅっと詰まったさつま芋。
秋が待ち遠しい日になりました。
子どもたちに食を通じて、横手の新たな魅力の発見や農業の大切さを伝え、そして愛郷心を育むプログラムです。
* * *
こんにちは、食農推進課のSです!
先日、畑にマルチシートを張ったとお伝えいたしました。
続報です♪
5月25日、食農体験プログラムの一環として、雄物川小学校の5年生が来訪しさつま芋🍠の定植を行いました!
昨日の夜から雨が続き、今朝も少しだけ降っていたので「そんな~」と思いましたが、天気は持ち直して晴れに!
まずは「さつま芋ってどんな野菜?」という勉強会を行いました。
『さつま芋の花はどれでしょう?』、『さつま芋の原産地はどこでしょう?』などの盛り上がったクイズのほかに、さつま芋の植え方について学んでいただきました。
質問コーナーでは、
「どうして植えるときに葉っぱを出すんですか?」
「どうやってアメリカからさつま芋がきたんですか?」
「さつま芋の生産一位はどこですか?」
などなど、思わず「おお~!」と声が出るような鋭い質問が…!
ちなみに答えは…
・原産国はアメリカ
・葉っぱを出すのは光合成のため
・アメリカから大航海時代に渡って世界中に広まった
・生産一位は鹿児島県
さて、勉強して小腹が空いたところで実食です!
地元農家さんが作った干しイモを食べていただきます。
「甘い!」「おいしい!」という声があちこちから聞こえます。
皆さんの満点の笑顔いただきました!!
今まで食べた干しイモの中で一番おいしい!という嬉しい言葉も!
「皆さんには、今食べてもらっている干しイモの名前やパッケージをデザインしてもらいます!」と伝えたところ、早速ここに名前を入れる?どうする?など相談している風景も見られました。
小腹を満たしたところで、圃場へ向かい、一人3本のさつま芋の苗を植えていただきます。
いざ圃場へ!!
センターの先生から真剣に植え方を聞いています。
差し込むための穴を開けて…
苗を差し込んだら優しく土をかけて…
皆さんプロの目をしています。
完成です!圧巻ですね!!
今回植えたさつま芋は、10月ごろに収穫予定です🍠
甘さがぎゅっと詰まったさつま芋。
秋が待ち遠しい日になりました。