No.564, No.563, No.562, No.561, No.560, No.559, No.558[7件]
【増田地域情報】
5月26日(火)、早朝の曇り空から一転、雲ひとつない青空のもと、増田小学校5年生の児童が、増田高校の圃場に4月に種まきをして育てた苗を手植えしました。
この農業体験交流学習は、『ひと粒のたねから、ごはんになるまで』をテーマに、種まきから稲刈りまでを増田小学校5年生の児童が増田高校農業科学科3年の生徒から教わりながら、地域の方々と一緒に体験し、収穫したお米をごはんとして地元の食材と一緒にみんなで味わう、まさに『地産地消』まるごと増田農業体験学習です。
最初は恐る恐る田んぼの泥の中に足を入れていましたが・・・泥の感触がなんともいえなかったようで★・・・
高校生に教わりながら、作業は順調に進んでいきました。みなさんとっても仲良くなります★♪
次回は、7月初めに稲がどれだけ成長しているか、田んぼにはどんな生物がいるのかを調査をします。
将来、横手市で活躍してくれる農業の担い手がこの中にたくさんいることを願っています!
作業の様子は、横手かまくらFM 6月5日(金)8:45「プラスY突撃隊」で放送いたします。ぜひ、お聞きください。
5月26日(火)、早朝の曇り空から一転、雲ひとつない青空のもと、増田小学校5年生の児童が、増田高校の圃場に4月に種まきをして育てた苗を手植えしました。
この農業体験交流学習は、『ひと粒のたねから、ごはんになるまで』をテーマに、種まきから稲刈りまでを増田小学校5年生の児童が増田高校農業科学科3年の生徒から教わりながら、地域の方々と一緒に体験し、収穫したお米をごはんとして地元の食材と一緒にみんなで味わう、まさに『地産地消』まるごと増田農業体験学習です。
最初は恐る恐る田んぼの泥の中に足を入れていましたが・・・泥の感触がなんともいえなかったようで★・・・
高校生に教わりながら、作業は順調に進んでいきました。みなさんとっても仲良くなります★♪
次回は、7月初めに稲がどれだけ成長しているか、田んぼにはどんな生物がいるのかを調査をします。
将来、横手市で活躍してくれる農業の担い手がこの中にたくさんいることを願っています!
作業の様子は、横手かまくらFM 6月5日(金)8:45「プラスY突撃隊」で放送いたします。ぜひ、お聞きください。
リンゴの産地 横手市。
横手市に、秋田県果樹試験場があることをご存知でしょうか。
果樹指導のスペシャリストが、この地で生産者に技術指導することもあって「平鹿リンゴ」の品質は最高なのです。
昨日、果樹試験場の試験圃場で、「女性のためのリンゴ摘果講習会」が開催され、26名の受講生が、品質の高いリンゴを作るための基本的な知識を学び摘果作業を行いました。
今年の開花・結実の状況は、開花が平年より10日早いため、枝などによっては、頂芽花(※枝の頂点にある花)の開花が腋芽花(枝の各所につく花)より遅れたりと、いつもの年と生育状況が違い、結実量が非常に多いとのことです。
※摘果後、どのように実がなるか実際にりんごを吊るしています。
摘果作業の進め方は、①スピード②適正着果量③大きさ、形状、着果位置の見極めが必要とのこと。作業は、満開後30日までを目標にする。この作業は、本当に大変です。
一つの果実を十分大きくさせるには、品種ふじでは60枚~70枚
の葉が必要とのこと。 うむ、うむ★
1年枝、2年枝、3年枝、毎年大きくなるリンゴの樹木は、毎年の摘果作業により、仕上げます。
女性を対象とした講習だけに、やさしくわかりやすい指導でした。
昨年の摘果した状況を目で見て瞬時に捉え、枝を作り上げる作業は、まさに熟練された技でした。
とても充実した講習会でした。ご苦労様でした。
きれいな花が散って、実になるなんて、すごい。[撮影日5月7日]
今年もおいしいリンゴになりますように!!
リンゴ農家の皆さん、作業頑張ってください。
横手「平鹿リンゴ」の応援よろしくお願いします。
横手市に、秋田県果樹試験場があることをご存知でしょうか。
果樹指導のスペシャリストが、この地で生産者に技術指導することもあって「平鹿リンゴ」の品質は最高なのです。
昨日、果樹試験場の試験圃場で、「女性のためのリンゴ摘果講習会」が開催され、26名の受講生が、品質の高いリンゴを作るための基本的な知識を学び摘果作業を行いました。
今年の開花・結実の状況は、開花が平年より10日早いため、枝などによっては、頂芽花(※枝の頂点にある花)の開花が腋芽花(枝の各所につく花)より遅れたりと、いつもの年と生育状況が違い、結実量が非常に多いとのことです。
※摘果後、どのように実がなるか実際にりんごを吊るしています。
摘果作業の進め方は、①スピード②適正着果量③大きさ、形状、着果位置の見極めが必要とのこと。作業は、満開後30日までを目標にする。この作業は、本当に大変です。
一つの果実を十分大きくさせるには、品種ふじでは60枚~70枚
の葉が必要とのこと。 うむ、うむ★
1年枝、2年枝、3年枝、毎年大きくなるリンゴの樹木は、毎年の摘果作業により、仕上げます。
女性を対象とした講習だけに、やさしくわかりやすい指導でした。
昨年の摘果した状況を目で見て瞬時に捉え、枝を作り上げる作業は、まさに熟練された技でした。
とても充実した講習会でした。ご苦労様でした。
きれいな花が散って、実になるなんて、すごい。[撮影日5月7日]
今年もおいしいリンゴになりますように!!
リンゴ農家の皆さん、作業頑張ってください。
横手「平鹿リンゴ」の応援よろしくお願いします。
横手市グリーン・ツーリズム連絡協議会 事務局の佐藤です。
当連絡協議会では、農作業体験を希望する方の受入を行っています。
今年度の受入も始まっており、5月13日から14日の2日間、仙台市立沖野中学校2年生のみなさんが横手を訪れて農作業を体験しました。沖野中学校は、平成17年から継続して農業体験をしていただいております。
受入を行ったのは、会員である市内農家のお宅19戸。生徒は73人です。
気になる農作業の内容は、「りんごの手入れ」や「畑のマルチ張」、「アスパラガスの収穫」など、そのお宅に到着しないとわからないといったまさにミステリーツアー的な農業体験。
生徒のみなさんは、はじめは緊張した面持ちでしたが、農家のみなさんと一緒に農作業を体験したりご飯を食べたりしているうちに、すっかり仲良しになったようです。
受入農家のみなさんも生徒のみなさんも、いきいきとした表情をしていてとても楽しそうでした。
来年もぜひ、横手市にお越しくださるようお待ちしております。
当連絡協議会では、農作業体験を希望する方の受入を行っています。
今年度の受入も始まっており、5月13日から14日の2日間、仙台市立沖野中学校2年生のみなさんが横手を訪れて農作業を体験しました。沖野中学校は、平成17年から継続して農業体験をしていただいております。
受入を行ったのは、会員である市内農家のお宅19戸。生徒は73人です。
気になる農作業の内容は、「りんごの手入れ」や「畑のマルチ張」、「アスパラガスの収穫」など、そのお宅に到着しないとわからないといったまさにミステリーツアー的な農業体験。
生徒のみなさんは、はじめは緊張した面持ちでしたが、農家のみなさんと一緒に農作業を体験したりご飯を食べたりしているうちに、すっかり仲良しになったようです。
受入農家のみなさんも生徒のみなさんも、いきいきとした表情をしていてとても楽しそうでした。
来年もぜひ、横手市にお越しくださるようお待ちしております。
横手の旬の情報を伝える強力な仲間が今回から登場です。
道の駅十文字内「ふれあい直売十文字」様のご協力により、旬の横手の魅力を皆様へ
定期的にお伝えすることになりました★
気になるトップバッターは、この方で~す。
道の駅十文字の小川です!
季節ごとに旬の情報をお届けします!
GWも終わりどんどん夏に近づいて来ていますね。
ハウス栽培の葉物野菜から夏野菜への切り替え時期なので、お店はちょっと品薄状態(>_<)
そんな中、店内を彩っているのは「山菜」ですよね。
現在、道の駅十文字ではわらび、山うど、あいこなどなどたくさんの山菜を取り揃えております。
中でもオススメはやっぱりわらび!
出羽丘陵(西山)のわらびは最盛期です。
増田、東成瀬方面(東山)はこれからなのでずっと楽しめるのもいいですよねニコッ
塩蔵しておけば、長期保存も可能なので昔から重宝されてきた山菜です。
冬の納豆汁には欠かせない存在ですよね~。
私はやっぱり今の時期だけしか食べられないおひたしが大好きです!
ショウガ醤油もいいですが最近はマヨネーズ醤油!
わらびの粘りとマヨネーズの濃厚さが相まって最高!
いくらでも食べられますね!
皆さん 初夏の味を楽しみましょう!!
道の駅十文字内「ふれあい直売十文字」様のご協力により、旬の横手の魅力を皆様へ
定期的にお伝えすることになりました★
気になるトップバッターは、この方で~す。
道の駅十文字の小川です!
季節ごとに旬の情報をお届けします!
GWも終わりどんどん夏に近づいて来ていますね。
ハウス栽培の葉物野菜から夏野菜への切り替え時期なので、お店はちょっと品薄状態(>_<)
そんな中、店内を彩っているのは「山菜」ですよね。
現在、道の駅十文字ではわらび、山うど、あいこなどなどたくさんの山菜を取り揃えております。
中でもオススメはやっぱりわらび!
出羽丘陵(西山)のわらびは最盛期です。
増田、東成瀬方面(東山)はこれからなのでずっと楽しめるのもいいですよねニコッ
塩蔵しておけば、長期保存も可能なので昔から重宝されてきた山菜です。
冬の納豆汁には欠かせない存在ですよね~。
私はやっぱり今の時期だけしか食べられないおひたしが大好きです!
ショウガ醤油もいいですが最近はマヨネーズ醤油!
わらびの粘りとマヨネーズの濃厚さが相まって最高!
いくらでも食べられますね!
皆さん 初夏の味を楽しみましょう!!
いつもこのページをご覧くださっている
横手ファンのみなさ~ん、こんにちは♡
1か月もお待たせして、ごめんなさい
5月のうめっす菜 横手の野菜フェア開催のお知らせです!
題して、
~うめっす菜 新鮮!横手の初夏の味覚フェア~
■日 時 平成27年5月27日(水)
■場 所 おおまち商店街 八百長商店 仙台市青葉区一番町三丁目6-12 ☎022-223-3540
今が旬のアスパラ、ほうれん草、しいたけ、しめじなど横手市内の農家さんが心を込めて作ったピカピカ新鮮野菜と、新緑真っ盛りの横手の里山で採れた山菜をてんこ盛りでお届けします。
ほかにも、お料理自慢のお母さん達が手作りしたお惣菜や漬物、人気のスイーツなど、まるごと横手市産がど~~~っさり!!
お近くの方も、そうでない方も27日はおおまち商店街へ、いつもより、ちょ~~~っと早めに桜が咲いた秋田県横手市から、みずみずしさ全開の旬野菜を直送して、みなさんのお越しをお待ちしてます。
朝採り山菜!どれが並ぶか楽しみですね★
おひたしに、天ぷらに、味噌汁に、山菜ごはんに!たっぷりどうぞ!!
横手ファンのみなさ~ん、こんにちは♡
1か月もお待たせして、ごめんなさい
5月のうめっす菜 横手の野菜フェア開催のお知らせです!
題して、
~うめっす菜 新鮮!横手の初夏の味覚フェア~
■日 時 平成27年5月27日(水)
■場 所 おおまち商店街 八百長商店 仙台市青葉区一番町三丁目6-12 ☎022-223-3540
今が旬のアスパラ、ほうれん草、しいたけ、しめじなど横手市内の農家さんが心を込めて作ったピカピカ新鮮野菜と、新緑真っ盛りの横手の里山で採れた山菜をてんこ盛りでお届けします。
ほかにも、お料理自慢のお母さん達が手作りしたお惣菜や漬物、人気のスイーツなど、まるごと横手市産がど~~~っさり!!
お近くの方も、そうでない方も27日はおおまち商店街へ、いつもより、ちょ~~~っと早めに桜が咲いた秋田県横手市から、みずみずしさ全開の旬野菜を直送して、みなさんのお越しをお待ちしてます。
朝採り山菜!どれが並ぶか楽しみですね★
おひたしに、天ぷらに、味噌汁に、山菜ごはんに!たっぷりどうぞ!!
横手市は、県内有数のアスパラガスの産地です。
疲労回復やスタミナ増進に効果のあるアスパラガスは、緑黄野菜の王様!!
毎日の食卓に~♪ 横手のアスパラガス~♪ おすすめよ~♪
市報よこて6月1日号のにこにこレシピの食材もアスパラガスです★
今回の紹介者は、初めて地元の高校生が担当するんです。
秋田県立横手城南高等学校作物部2年生の皆さんです。
生徒自らメニューを考えて、一番好評なものを紹介します。
旬のアスパラパスタは、盛り付けもいいしお味もgood!!
ですが、、、今回のレシピはこちら
なに?なに?見えないんですけど
盛り付けも上手にできましたよ。んん~気になる~
担当者もつまみ食い!!うんめ~!!
チーズと相性抜群のレシピでした。
皆さま、市報6月1日号をお楽しみに。
疲労回復やスタミナ増進に効果のあるアスパラガスは、緑黄野菜の王様!!
毎日の食卓に~♪ 横手のアスパラガス~♪ おすすめよ~♪
市報よこて6月1日号のにこにこレシピの食材もアスパラガスです★
今回の紹介者は、初めて地元の高校生が担当するんです。
秋田県立横手城南高等学校作物部2年生の皆さんです。
生徒自らメニューを考えて、一番好評なものを紹介します。
旬のアスパラパスタは、盛り付けもいいしお味もgood!!
ですが、、、今回のレシピはこちら
なに?なに?見えないんですけど
盛り付けも上手にできましたよ。んん~気になる~
担当者もつまみ食い!!うんめ~!!
チーズと相性抜群のレシピでした。
皆さま、市報6月1日号をお楽しみに。