No.739, No.738, No.737, No.736, No.735, No.734, No.733[7件]
約3年をかけて『焼きもち(おやき)レシピ集』がついに完成しました!
これは、金沢地区の農家の女性たち11名が研究会を立ち上げ、地域の伝統食である「焼きもち(おやき)」を、地域の農産物等を具材に使用し現代風にアレンジしたメニューを開発し、そのレシピ集を作成したものです。
具材は「サツマイモ(りんご入り)」「かぼちゃ(干しぶどう入り)」「納豆がっこ」「しいたけ甘辛煮(からし味)」「にんじん炒め(カレー味)」「なすの辛みそ和え」「ずんだ」の7種類です。
しいたけ甘辛煮(からし味)↓
焼きもち(おやき)の皮づくりや焼き方についても記載されています。
にんじん炒め(カレー味)↓
昔から伝わる風習に“病焼き(やまいやき)”というものがあります。12月8日に焼きもち(おやき)を食べて無病息災を願い、病払いをするものだそうです。昔は、それぞれの家で作って食べたものなんだそうですが、今では作る人は少なくなってきているそうです。
なお、レシピ集は、JA秋田ふるさと金沢支店や横手市役所農業ブランド創造課に置かれています。
このレシピ集を活用して、焼きもち(おやき)作りにチャレンジしましょう。
これは、金沢地区の農家の女性たち11名が研究会を立ち上げ、地域の伝統食である「焼きもち(おやき)」を、地域の農産物等を具材に使用し現代風にアレンジしたメニューを開発し、そのレシピ集を作成したものです。
具材は「サツマイモ(りんご入り)」「かぼちゃ(干しぶどう入り)」「納豆がっこ」「しいたけ甘辛煮(からし味)」「にんじん炒め(カレー味)」「なすの辛みそ和え」「ずんだ」の7種類です。
しいたけ甘辛煮(からし味)↓
焼きもち(おやき)の皮づくりや焼き方についても記載されています。
にんじん炒め(カレー味)↓
昔から伝わる風習に“病焼き(やまいやき)”というものがあります。12月8日に焼きもち(おやき)を食べて無病息災を願い、病払いをするものだそうです。昔は、それぞれの家で作って食べたものなんだそうですが、今では作る人は少なくなってきているそうです。
なお、レシピ集は、JA秋田ふるさと金沢支店や横手市役所農業ブランド創造課に置かれています。
このレシピ集を活用して、焼きもち(おやき)作りにチャレンジしましょう。
地場産食材である「雪の下にんじん」について、その生産の様子を学び、実際に食べて、冬期間における食の恵みに感謝する心を育むことを目的として『冬野菜を食べる会』を実施しました。
今年は、昨年実施した平鹿地域に、雄物川地域を加えた7つの保育園・保育所で開催しましたが、今回は、その中の一つ、沼館保育園にお邪魔してきました!
みんな、おりこうさんにお話しを聞けるかな~
雪の下にんじんを提供して下さった「農事組合法人 豊前(ぶぜん)」の佐藤仁さんがお話ししてくれます。
パネルを使い、にんじんが採れるまでの様子や雪の下にんじんが、どうしておいしいのかをわかりやすくお話ししてくれました。にんじんが甘くなっているのには、どうやら寒さが関係しているようですね~
佐藤さんのお話しに夢中になり、ついつい前に出てしまいます!
にんじんの皮むきにも挑戦しました。うまくできるかな~
たくさん、剥けました!
この後は、みんなで、佐藤さんがおすすめのスティックサラダで食べましたとさ!
「冬野菜を食べる会」事業では、来年度は、にんじん以外の地元食材をを登場させたいと考えています。
みなさん、楽しみに待っててくださいね~
今年は、昨年実施した平鹿地域に、雄物川地域を加えた7つの保育園・保育所で開催しましたが、今回は、その中の一つ、沼館保育園にお邪魔してきました!
みんな、おりこうさんにお話しを聞けるかな~
雪の下にんじんを提供して下さった「農事組合法人 豊前(ぶぜん)」の佐藤仁さんがお話ししてくれます。
パネルを使い、にんじんが採れるまでの様子や雪の下にんじんが、どうしておいしいのかをわかりやすくお話ししてくれました。にんじんが甘くなっているのには、どうやら寒さが関係しているようですね~
佐藤さんのお話しに夢中になり、ついつい前に出てしまいます!
にんじんの皮むきにも挑戦しました。うまくできるかな~
たくさん、剥けました!
この後は、みんなで、佐藤さんがおすすめのスティックサラダで食べましたとさ!
「冬野菜を食べる会」事業では、来年度は、にんじん以外の地元食材をを登場させたいと考えています。
みなさん、楽しみに待っててくださいね~
みなさん、こんにちは
ジャジャ~ン!!★
横手の美味しい物をまとめた
『横手の物産品カタログ vol.2』が発行になりました!
第2弾は「よこてのお菓子」だんごお茶ケーキ コーヒー
⇒横手市HPに全ページ掲載。
出会いと別れのこの時期。
好きな人、お世話になった方、自分用・・・の贈り物にいかがでしょうか?
横手の物産品をどんどんPRしちゃいましょう!!
みなさま、ぜひご一読ください。
※原則FAXでの注文となりますので、専用注文票をご利用ください。
FAXのない場合は、各事業者へお電話にてお問い合わせください。
※本カタログは「よこてfun通信・別冊」として発行しております。
冊子自体は「よこてfun通信」読者のみの配布としております。
⇒「よこてfun通信」は横手市HPからお申込みいただけます。
ジャジャ~ン!!★
横手の美味しい物をまとめた
『横手の物産品カタログ vol.2』が発行になりました!
第2弾は「よこてのお菓子」だんごお茶ケーキ コーヒー
⇒横手市HPに全ページ掲載。
出会いと別れのこの時期。
好きな人、お世話になった方、自分用・・・の贈り物にいかがでしょうか?
横手の物産品をどんどんPRしちゃいましょう!!
みなさま、ぜひご一読ください。
※原則FAXでの注文となりますので、専用注文票をご利用ください。
FAXのない場合は、各事業者へお電話にてお問い合わせください。
※本カタログは「よこてfun通信・別冊」として発行しております。
冊子自体は「よこてfun通信」読者のみの配布としております。
⇒「よこてfun通信」は横手市HPからお申込みいただけます。
横手市ファンのみなさん、こんにちは~~
3月になりました。
ひな祭りも過ぎ、道路も乾いてきたし
春の足音がどんどん近くなってきたなぁ
っと、喜びもつかの間
一晩でどっか~~ん!と雪が積もり真冬の景色に。
ぽかぽか陽気が待ち遠しいたけちゃんです。
それでは、本日も告知ぃ!!いってみましょう
道の駅十文字が横手の〝オイシイ”を仙台で出張販売する
『うめっす菜』もうすぐ開催
日 時 平成29年3月15日(水) 午前9時~午後3時ごろ
場 所 仙台八百長商店 大町支店 青葉区一番町3-6-12(おおまち商店街)
問合せ 道の駅十文字 ☎0182-23-9320
今回のオススメはコチラ↓↓↓
なんだかおわかりですか??
わかったーー!!っという方は
かなりの秋田ツウっす
答えは『ひろっこ』
アサツキの若芽ですが
畑に積もった雪の下から掘り出します。
さっと茹でて、酢味噌で和えるのが定番。
味噌汁に入れても、ゴマ油で炒めても
シャキシャキした歯ざわりが
なんとも言えない
楽しい♪嬉しい♪野菜です。
なんで嬉しいの??って
”雪国の春は地面から” byたけちゃん
冬が終わりに近づくと、まず地面が温かくなり、植物が地上に向かって芽を伸ばし始めるんです。
真っ白い雪野原にしか見えない畑の下でもちゃ~~んとオイシイが育ってます。
この『ひろっこ』が食卓に出始めると、秋田ケンミンは春が近いなぁ~~と、思わずスキップしてしまうほど嬉しくなってしまうのです。
出回る期間が1か月足らずの貴重な味を、食べみてくださいね。
ほかにも、体が温まるほっこり冬野菜
朝採り春野菜、りんご、しいたけ、漬物、惣菜、
パン、お菓子がいっぱいです。
ご近所、お友達を誘って遊びに来てください。
お待ちしてます。
3月になりました。
ひな祭りも過ぎ、道路も乾いてきたし
春の足音がどんどん近くなってきたなぁ
っと、喜びもつかの間
一晩でどっか~~ん!と雪が積もり真冬の景色に。
ぽかぽか陽気が待ち遠しいたけちゃんです。
それでは、本日も告知ぃ!!いってみましょう
道の駅十文字が横手の〝オイシイ”を仙台で出張販売する
『うめっす菜』もうすぐ開催
日 時 平成29年3月15日(水) 午前9時~午後3時ごろ
場 所 仙台八百長商店 大町支店 青葉区一番町3-6-12(おおまち商店街)
問合せ 道の駅十文字 ☎0182-23-9320
今回のオススメはコチラ↓↓↓
なんだかおわかりですか??
わかったーー!!っという方は
かなりの秋田ツウっす
答えは『ひろっこ』
アサツキの若芽ですが
畑に積もった雪の下から掘り出します。
さっと茹でて、酢味噌で和えるのが定番。
味噌汁に入れても、ゴマ油で炒めても
シャキシャキした歯ざわりが
なんとも言えない
楽しい♪嬉しい♪野菜です。
なんで嬉しいの??って
”雪国の春は地面から” byたけちゃん
冬が終わりに近づくと、まず地面が温かくなり、植物が地上に向かって芽を伸ばし始めるんです。
真っ白い雪野原にしか見えない畑の下でもちゃ~~んとオイシイが育ってます。
この『ひろっこ』が食卓に出始めると、秋田ケンミンは春が近いなぁ~~と、思わずスキップしてしまうほど嬉しくなってしまうのです。
出回る期間が1か月足らずの貴重な味を、食べみてくださいね。
ほかにも、体が温まるほっこり冬野菜
朝採り春野菜、りんご、しいたけ、漬物、惣菜、
パン、お菓子がいっぱいです。
ご近所、お友達を誘って遊びに来てください。
お待ちしてます。
横手市ファンのみなさま、こんにちは。
よこてfun通信最新号ができました!
表紙は春満開。
晴れの日のごちそう『すしまんま』です。
特集は 食卓を彩る 横手の美★
見た目美しく、美味しい横手の食卓。
皆さんも手軽に作れちゃうこと間違いなし!!
☆詳しい作り方は動画Youtubeでご紹介
教えてくれるのは、菅 妙子さん(たえちゃん)です。
さらに!さらに!今回は別冊
『横手の物産品カタログvol.2
~よこてのお菓子~』が付いてくる!
美味しい情報満載の「よこてfun通信」をぜひ、ご講読ください!
交流情報紙「よこてfun通信」は無料です。
横手の懐かしい情報、へぇ~な情報、爆笑情報が満載です!
ご希望の方に郵送していますのでお気軽にお申込みください。
横手市役所商工観光部 横手の魅力営業課
よこてfun通信係」までお電話を!☎0182-32-2117
※専用申込みフォームもありますよ。詳細はコチラ(市HP) から!
よこてfun通信最新号ができました!
表紙は春満開。
晴れの日のごちそう『すしまんま』です。
特集は 食卓を彩る 横手の美★
見た目美しく、美味しい横手の食卓。
皆さんも手軽に作れちゃうこと間違いなし!!
☆詳しい作り方は動画Youtubeでご紹介
教えてくれるのは、菅 妙子さん(たえちゃん)です。
さらに!さらに!今回は別冊
『横手の物産品カタログvol.2
~よこてのお菓子~』が付いてくる!
美味しい情報満載の「よこてfun通信」をぜひ、ご講読ください!
交流情報紙「よこてfun通信」は無料です。
横手の懐かしい情報、へぇ~な情報、爆笑情報が満載です!
ご希望の方に郵送していますのでお気軽にお申込みください。
横手市役所商工観光部 横手の魅力営業課
よこてfun通信係」までお電話を!☎0182-32-2117
※専用申込みフォームもありますよ。詳細はコチラ(市HP) から!
みなさん、こんにちは
横手のかまくら雪まつりも終わり、あとは春を待つばかり♪
灰色の雪空に春の兆しを探すたけちゃんです。
さて、今日も〝オイシイって、楽しい!”をお届けするイベントのお知らせです。
首都圏にお住いの横手ファンのみなさま、お待たせいたしました。
スーパーサカガミ 横手冬フェア開催
日時:平成29年2月25日(土)11時~午後6時 26日(日)9時~午後5時
場所:スーパーサカガミ 清瀬店
東京都清瀬市元町1-4-23 (西武池袋線 清瀬駅そば)
※お車の方は駐車場35台分あり
今回は、生産者が店頭に立ちます。
ココだけのお得情報がゲットできるかも。
ではでは、目玉商品をサクサクッと紹介しますね。
その1 雪の下にんじん
農事組合法人 豊前(ぶぜん)
にんじんは1m以上も積もった雪の下に。
期間限定、雪国ならではの真冬の味を体験してみてください。
畑の様子や、おすすめレシピも聞いちゃいましょう
その2 山菜水煮 ワラビ、ぜんまい、ふき ほか
(株)鈴木青果問屋
地元を知り尽くした山菜採りの達人たちが採ってきた山菜を、新鮮なうちに加工しています。面倒なあく抜きなどの下処理がしてあるので、袋を開けたらすぐ調理ができます。山菜おこわ、ぜんまいの煮もの、山菜ずくしの温か~い汁ものなど使い方いっぱい。
その3 しっとり饅頭、すてぃっくどらやき、くるみもち ほか
(有)露月堂
市内十文字地域に店舗を構える人気の和菓子屋さん。しっとりした柔らかさが大評判の『しっとり饅頭』、こだわりの柔蒸(やわむし)製法とは??社長さんから、商品開発秘話も飛び出したりして・・・
出店者のHPはコチラです↓↓
(株)鈴木青果問屋
http://www17.plala.or.jp/bakkya/index.ht...
(有)露月堂
http://www.rogetsudo.com/
ほかにも、人気の「いぶりがっこ」やりんごなど横手市の〝オイシイ!” 産品がもりだくさん。
週末はスーパーサカガミ清瀬店で待ってま~~す。
横手のかまくら雪まつりも終わり、あとは春を待つばかり♪
灰色の雪空に春の兆しを探すたけちゃんです。
さて、今日も〝オイシイって、楽しい!”をお届けするイベントのお知らせです。
首都圏にお住いの横手ファンのみなさま、お待たせいたしました。
スーパーサカガミ 横手冬フェア開催
日時:平成29年2月25日(土)11時~午後6時 26日(日)9時~午後5時
場所:スーパーサカガミ 清瀬店
東京都清瀬市元町1-4-23 (西武池袋線 清瀬駅そば)
※お車の方は駐車場35台分あり
今回は、生産者が店頭に立ちます。
ココだけのお得情報がゲットできるかも。
ではでは、目玉商品をサクサクッと紹介しますね。
その1 雪の下にんじん
農事組合法人 豊前(ぶぜん)
にんじんは1m以上も積もった雪の下に。
期間限定、雪国ならではの真冬の味を体験してみてください。
畑の様子や、おすすめレシピも聞いちゃいましょう
その2 山菜水煮 ワラビ、ぜんまい、ふき ほか
(株)鈴木青果問屋
地元を知り尽くした山菜採りの達人たちが採ってきた山菜を、新鮮なうちに加工しています。面倒なあく抜きなどの下処理がしてあるので、袋を開けたらすぐ調理ができます。山菜おこわ、ぜんまいの煮もの、山菜ずくしの温か~い汁ものなど使い方いっぱい。
その3 しっとり饅頭、すてぃっくどらやき、くるみもち ほか
(有)露月堂
市内十文字地域に店舗を構える人気の和菓子屋さん。しっとりした柔らかさが大評判の『しっとり饅頭』、こだわりの柔蒸(やわむし)製法とは??社長さんから、商品開発秘話も飛び出したりして・・・
出店者のHPはコチラです↓↓
(株)鈴木青果問屋
http://www17.plala.or.jp/bakkya/index.ht...
(有)露月堂
http://www.rogetsudo.com/
ほかにも、人気の「いぶりがっこ」やりんごなど横手市の〝オイシイ!” 産品がもりだくさん。
週末はスーパーサカガミ清瀬店で待ってま~~す。
今年は雪が少なく、朝ゆっくりできて最高ですね♪ということで、今回は、もう皆様ご存じ、あの大会にお邪魔してきました。
あの大会?と思っているあなた!横手の冬には、昨年行われたリオオリンピックと同じように盛り上がる大会があるんです!
その名も、『いぶりんピック』です。
この大会は、いぶりがっこが地域内外からブランドとして認められるために、生産者がその年の出来栄えや漬け方の話をしながら交流することによって技術と品質の向上につなげることを目的に開催されています。
今回11回目となる大会が2月4日、山内地域局で開催されました。
この大会は、『いぶりがっこクラシカル部門』と 『いぶりフリースタイル部門』の2部門で行われます。
いぶりがっこクラシカル部門には、金(賞)銀(賞)銅(賞)があり、入賞者は、メダルではなく、樽(タル)をGETできるんです!
今年エントリーがあったのは、【いぶりがっこクラシカル部門】
に13品で、【いぶりフリースタイル部門】に4品でした。
合計17作品を10名の審査員が厳正に審査いたしました。
会場の中に響き渡る審査員のがっこをかむ音・・・・
ポリポリ・・・ポリポリポリ・・・・・みなさん真剣です!
審査が終わり、いよいよ表彰式です!
栄えある樽をGETした方は誰か!?以下、結果発表です!!
いぶりがっこクラシカル部門
金賞・・・高橋一郎さん(写真中央)
銀賞・・・東谷久美子さん(写真左)
銅賞・・・中村勇一さん(写真右)
フリースタイル部門
最優秀賞 もっちり燻しがっこパン 高橋キヨ子さん
優秀賞 キムチっこ 農事組合法人 山楽里(さらり)さん
おめでとうございます!!!パチパチ
こうして無事11回目のいぶりんピックの幕が閉じたのでした。
ここでちょっと耳より情報
今回金賞の高橋さんのいぶりがっこは、樽から出した後、全量をあいのの温泉直売所 山菜恵(さなえ)ちゃんで販売するそうですので、日程等は直売所へお問い合わせください。
ただし、かまくら期間中(14~16日)のみ、かまくら館で限定販売するそうですよ!
銀賞の東谷さんのいぶりがっこは、あいのの温泉直売所山菜恵ちゃんで現在販売されているそうです。
銅賞の中村さんについては、販売はしていないそうです。
また、フリースタイル部門優秀賞の「キムチっこ」はスーパーモールLUCKY(ラッキー)で購入できるそうです。
是非皆様お試しいただければと思います。
各店舗のお問い合わせ先は以下のとおりです。
山菜恵(さなえ)ちゃん TEL 0182-53-2710
かまくら館(横手市観光協会) TEL 0182-33-7111
スーパーモールLUCKY(ラッキー) TEL 0182-42-3996
あの大会?と思っているあなた!横手の冬には、昨年行われたリオオリンピックと同じように盛り上がる大会があるんです!
その名も、『いぶりんピック』です。
この大会は、いぶりがっこが地域内外からブランドとして認められるために、生産者がその年の出来栄えや漬け方の話をしながら交流することによって技術と品質の向上につなげることを目的に開催されています。
今回11回目となる大会が2月4日、山内地域局で開催されました。
この大会は、『いぶりがっこクラシカル部門』と 『いぶりフリースタイル部門』の2部門で行われます。
いぶりがっこクラシカル部門には、金(賞)銀(賞)銅(賞)があり、入賞者は、メダルではなく、樽(タル)をGETできるんです!
今年エントリーがあったのは、【いぶりがっこクラシカル部門】
に13品で、【いぶりフリースタイル部門】に4品でした。
合計17作品を10名の審査員が厳正に審査いたしました。
会場の中に響き渡る審査員のがっこをかむ音・・・・
ポリポリ・・・ポリポリポリ・・・・・みなさん真剣です!
審査が終わり、いよいよ表彰式です!
栄えある樽をGETした方は誰か!?以下、結果発表です!!
いぶりがっこクラシカル部門
金賞・・・高橋一郎さん(写真中央)
銀賞・・・東谷久美子さん(写真左)
銅賞・・・中村勇一さん(写真右)
フリースタイル部門
最優秀賞 もっちり燻しがっこパン 高橋キヨ子さん
優秀賞 キムチっこ 農事組合法人 山楽里(さらり)さん
おめでとうございます!!!パチパチ
こうして無事11回目のいぶりんピックの幕が閉じたのでした。
ここでちょっと耳より情報
今回金賞の高橋さんのいぶりがっこは、樽から出した後、全量をあいのの温泉直売所 山菜恵(さなえ)ちゃんで販売するそうですので、日程等は直売所へお問い合わせください。
ただし、かまくら期間中(14~16日)のみ、かまくら館で限定販売するそうですよ!
銀賞の東谷さんのいぶりがっこは、あいのの温泉直売所山菜恵ちゃんで現在販売されているそうです。
銅賞の中村さんについては、販売はしていないそうです。
また、フリースタイル部門優秀賞の「キムチっこ」はスーパーモールLUCKY(ラッキー)で購入できるそうです。
是非皆様お試しいただければと思います。
各店舗のお問い合わせ先は以下のとおりです。
山菜恵(さなえ)ちゃん TEL 0182-53-2710
かまくら館(横手市観光協会) TEL 0182-33-7111
スーパーモールLUCKY(ラッキー) TEL 0182-42-3996