No.542, No.541, No.540, No.539, No.538, No.537, No.5367件]

うめっす菜~横手市直売所 春よ来いフェア ~

No. 542 〔9年以上前〕 , マーケティングから , by 食と農ブログ Icon of admin
ここ一週間程、まとまった雪も降らず、穏やかな日々を送っていました。
が、今朝、久しぶりの積雪、しかも吹雪!慌ててしまいました。
春はもう少し先のようです。

今週末から横手の雪まつり"かまくら"が始まります。特に夜のかまくら雪は情緒があっていいですよ。お薦めです!  うめっす菜はもちろん、横手のかまくらにもぜひ来てたんせぇ~。

さてさて、平成27年第1回目のうめっす菜・横手市フェアを開催いたします。
題して「春よ来いフェア」です。当日は、ほうれん草、アスパラ菜、こまつ菜などの葉物野菜やいぶり大根・人参などの漬物、和・洋菓子、パンなど多数取り揃えて皆様のお越しをお待ちしております。

■日 時  平成27年2月25日(水)9:00~15:00

■場 所 おおまち商店街/八百長商店
仙台市青葉区一番町三丁目6-12 ☎022-223-3540


20230224104546-admin.jpg

〔 401文字 〕

いぶりがっこの祭典

No. 541 〔9年以上前〕 , マーケティングから , by 食と農ブログ Icon of admin
昨日、一昨日の横手は、2月とは思えないほどの陽気となっています。
今日も最高気温は4度ととてもすごしやすい天気ですね。この天気は週末まで続き、お出かけにはぴったりです。
今週末が雪下ろしチャンスではないでしょうか。

お天気お兄さんTKGです。


昨日は、一年に一度!!
いぶりがっこの祭典である
いぶりんピックに行ってきました。

いぶりんピックは平成19年に第1回大会が開催され、山内のいぶりがっこが県内外からブランドとして認められるように、地域内の生産者のまとまりと盛り上がりをねらいとし、毎年開催されています。

また、その年の出来栄えや漬け方の話をしながら生産者が交流することによって、技術と品質の向上にもつなげています。

さて、今年の金賞はだれの手に!?

2023022410382710-admin.jpg

過去のいぶりんピックの記事はこちら
https://www.syoku-yokote.com/blog/tegalo...


いざ、いぶりがっこの聖地山内へ。
会場である山内地域局に到着してまず思ったのが、
「ん?いつもの新しい山内地域局の匂いじゃないぞ・・・」
でした。

それもそのはず、
二階の調理室に上がってみるとそこには・・・

202302241038279-admin.jpg

この量★
いぶりがっこの独特の匂いが立ち込めていました。
なんと今年は、26種類のいぶいがっこが激戦を繰り広げるみたいです★

こ、これは目が離せない!!
(ぜ、全部食べてみたい!!)


こちらは開会式の様子!!
いぶりがっこのプロたちの闘魂が
メラメラと燃えているのが伝わってきます。

202302241038278-admin.jpg
202302241038277-admin.jpg

色、形、食感、味
千差万別のいぶりがっこたちが
会場にカラッとならべられたところで、
審査開始!!


審査は、佐藤副市長を始めとする
いぶりがっこを知り尽くした方々が行いました。

202302241038275-admin.jpg
202302241038276-admin.jpg

「甘さや食感が全然違う!」
「ビールやごはんが欲しい!」
という意見が出て会場は大盛り上がりでした。

その傍ら、いぶりがっこという被写体を前に
よだれを垂らしてカメラを手にするTKGの姿が・・・

がしかし!!

そんな私に天の声が・・・
「審査員が協議に入りますので、
来場の方もどうぞ食べ比べてみてください」

ありがとうございます。
うめっ!うめっ!うめっ!

5種類ほど試食させて頂きましたが、
どれも違った風味・味・食感であることに驚きました★
ちなみに私は、
全部うめがったので順位をつけられませんでした。

いぶりがっこは、
生産者ごとにこだわりの製法があって、
同じものがないということがわかりましたφ(..)メモメモ


審査員の方々の意見がまとまり、
いよいよドキドキの結果発表です。

今年度の金賞は・・・

202302241038274-admin.jpg

202302241038273-admin.jpg
でん
木村よし子さん(山内土渕)
おめでとうございます!!


銀賞は、
川端智子さん(同)

202302241038272-admin.jpg

銅賞は、
東谷久美子さん(同)

202302241038271-admin.jpg

以上の三名の方が受賞しました。
おめでとうございます!!


20230224103827-admin.jpg

今回エントリーされた
いぶりがっこたちは、

○道の駅さんない農香庵産直○
横手市山内土渕字小目倉沢34 農香庵産直グループ事務局 TEL:0182-56-1600
 
○あいのの温泉直売所 山菜恵ちゃん(さなえちゃん)○
横手市山内土渕字鶴ヶ池24-2 TEL:0182-53-2710

にてお買い求めできます!!
人気商品ばかりなので売切れ御免とのこと。

来年は記念すべき第10回大会です。
どんな美味しいいぶりがっこがエントリーされるか楽しみですね^^

〔 1504文字 〕

『食と農』フォーラムin横手 2/9電話受付開始!

No. 540 〔9年以上前〕 , マーケティングから , by 食と農ブログ Icon of admin
 豊かな自然環境のもとで育まれてきた食文化や様々な地域資源を活かしながら、元気なまちづくりを進めていくことを目的に、2月22日(日)2015『食と農』フォーラムin横手を開催いたし
ます。
 基調講演と公開講座は、秋田県湯沢市出身で『NHK趣味の園芸』日本テレビ「世界一受けたい授業」の家庭科でおなじみの恵泉女学園大学 教授 藤田智さんです。

20230224103130-admin.jpg

 ご多忙の中、フォーラムの打ち合わせをいたしました。

 今回のフォーラムでは、公開講座として「横手一受けたい授業」を開催します。生徒役は、もちろんプラスY会員の皆さんです。

 「野菜作りの楽しさを、より多くの人々に知ってもらい 、横手の地産地消活動を精一杯応援させていただきます。」と笑顔で語る藤田教授。

 当日の抽選会では、藤田教授のサイン入り本を10名様にプレゼントいたします。ほかにも、直売の会ふるさと安心畑から野菜の詰め合わせ(500円相当)を10名様へプレゼントいたします。
 会場内では、本の販売ブースも設けますので、お楽しみに!

●申込受付
  2月9日(月)9:00から電話受付を開始します。

受付期間:2月9日(月)から18日(水)まで ※土日祝日受付不可
受付時間:午前9時から午後5時まで
募集定員:200人(定員になり次第、受付を終了します)
申込先 :横手市農林部マーケティング推進課
TEL:0182-32-2117(電話受付のみ)

※詳しくは、HPニューストピックスをご覧ください。

〔 663文字 〕

寒さなんてへっちゃら!

No. 539 〔9年以上前〕 , マーケティングから , by 食と農ブログ Icon of admin
二月になりました。

二月の横手は、
かまくら、梵天 など
大きな行事がたくさんありますね。

ただこの寒さ・・・
外に出るのが億劫でもあります。

そんな自分に鞭をうって、
今年こそ冬の祭りを満喫したいTKGです。


先日、
ある野菜の取材にいってきました。

なんでも、
この時期に生産・出荷している農作物があるとか・・・★

冬のこの時期に出荷される野菜ですと★
その実態やいかに・・・


こちらがその野菜

 202302241028012-admin.jpg
でん

ん?
にんじん?

そうです!!
冬に栽培・出荷されていたのは、
このにんじんです!!

しかし、
ただのにんじんではなく!

寒さなんてものともしない!
寒さなんてへっちゃら!


むしろ寒さは友達の

雪の下にんじんです!!
202302241028011-admin.jpg
(写真は雪の上)

雪の下にんじんについて、
生産者の方から少しお話を聞くことができました。


「雪の下にんじんとは、
その名の通り雪の下で栽培されたにんじんのことです。
秋に収穫するにんじんをわざと雪の下で越冬させ、
冬季~春先に除雪して収穫します。

特徴は、
・普通のにんじんに比べ糖度が2度ほど高く非常に甘みが強い
・にんじん特有の臭みがない
ということです。

歯切れの良い食感とフルーツのような甘さがあるため、
にんじん嫌いのお子様にも喜んで食べてもらえます。
サラダや生ジュースにもぴったりなにんじんです。」

なるほど!!
雪の下で管理することによって、
みずみずしく甘みののったにんじんが出来上がるわけですね★

ん?

ただ、ここでひとつの疑問点が、
「冬場の外の気温は氷点下を下回るから、にんじんが凍ってしまうのではないか?」


・・・

心配ご無用!

雪の下は温度が一定(0~-1℃)であるため凍らず、
水分があり乾かないため、

・みずみずしく
・味はマイルドで甘く
・香りがよく
・歯切れの良い食感


のにんじんができあがるそうです^^

20230224102801-admin.jpg

ほほぉφ(..)メモメモ

「この寒い氷点下の雪の中で美味しく生長できるなるなんて強靭なにんじんなんだろうか・・・」
と思っていましたが、
そんな仕組みがあったんですね★

栽培・管理・出荷の作業は非常に大変で、
その年の降雪量により出荷時期や生産量が大きく左右されるため、
大変希少価値の高い人にんじんだそうです。

勉強になりましたφ(..)メモメモ


たくさんいいお話が聞けたので、

とーーーっても甘い雪の下にんじんを
生のままいただいてみました。


ぼりぼり


もぐもぐ


うめっ!!


口の中が甘みで溢れる
ジューシーな味わいです。

生のままでも、ぼりぼり食べられますよ。
電子レンジで温めて温野菜のように食べても美味しくいただけるそうです。


今回の雪の下にんじんは、
平鹿町の農事組合法人豊前
生産されているものを紹介させていただきました。

こちらは、
横手市内のスーパーなどで販売されています。
冬場と春先にしか味わえない”レア”なにんじんです★

普通のにんじんではなかなか味わうことのできない
フルーツのように甘い雪の下にんじんを是非お試しください^^


また今回取材した雪の下にんじんは、
横手市報3月1日号のにこにこレシピで紹介されます。

〔 1375文字 〕

あばだらけ

No. 538 〔9年以上前〕 , マーケティングから , by 食と農ブログ Icon of admin
一月も残すところあと2日…
2015年になってからもう一か月経ちました★

数年前に父から聞いた、
「20歳を越えるとあっという間だぞ!」
という言葉は本当だったんですね…

最近、夢で見た若かりし青春時代を思い出したTKGです。

さて本日は、
横手市役所本庁舎の近くにある
あばだらけにおじゃましてきました。

202302241019038-admin.jpg

あばだらけ
とってもユニークな店名ですね。

「あば」は秋田弁で「お母さん」
という意味で、

その名の通り、
私が入店したときには、
店員の優しいお母さん方が笑顔で迎えてくれました。

店内には、
冬場にも関わらず農産品がずらりと並んでいました!!

202302241019034-admin.jpg
202302241019035-admin.jpg
202302241019036-admin.jpg
202302241019037-admin.jpg

農産加工品がたくさんそろっていますが、
人気商品が多いため朝早く行かないと売り切れてしまうものもあるとか…★

りんご(ふじ)
漬物(味噌漬、いぶりがっこ、しその実 など)

みなうめそ!!

202302241019033-admin.jpg
202302241019032-admin.jpg

なんと婦人服コーナーもありました★

202302241019031-admin.jpg

多彩な商品ラインナップに驚きつつも商品を撮影させてもらっていると、次々とお客さんが来店してきました。

次第に店内は、元気なあばがだ(お母さんたち)で、活気に溢れていましたキラほし

店員さん(あば)だけでなく、
お客さん(あば)も含めて、
あばだらけなんだなぁと思いました。


【あばだらけ】
横手市四日町3-16 TEL:0182-36-3377

20230224101903-admin.jpg
◆営業時間… 1/8~12/31
◆営業期間… 5月~12月 8:00~13:30
 1月~ 4月 9:00~13:30
◆定休日 … 5月~12月 無休
1月~ 4月 月曜日


元気なお母さん方に会いに
あばだらけに行ってみてみてください^^

〔 722文字 〕

いぶるって素晴らしい!!

No. 537 〔9年以上前〕 , マーケティングから , by 食と農ブログ Icon of admin
「雪がしんしんと降り続いています」
横手市にいれば冬季何回でも聞くことのできる言葉です。

「横手は、いっぺうめものあるっすど」
食農ブログを見れば何回でも見ることのできる言葉です。

今日も、
うめもの紹介するっすど。
うめものリポーターTKGです。


本日は、
山内の道の駅におじゃましてきました。

山内といえば、
芋の子や山内にんじんを始めとする
美味しいものがたくさんありますが

この時期の目玉商品といったら、
やはりこれです!!

202302241011522-admin.jpg
でん

「いぶりがっこ」

秋田県民ならだれでも馴染みのある食べ物ではないでしょうか。

いぶりがっこの知名度は非常に高く、
県外の多くのいぶりがっこファンからも愛されています。

漬物とは一味違う、
燻された、風味や食感がたまりません。

道の駅山内には、
2台の冷蔵ケースいっぱいに
いぶいがっこが「これでもかっ!!」
というぐらいに並んでいました★

20230224101152-admin.jpg202302241011521-admin.jpg

どのいぶりがっこも試食できるので
自分のお気に入りのいぶりがっこを見つけることができます^^

いぶりがっこは、
そのまま食べても美味しいですが、
料理のアクセントとしても使用される食材です。

和え物、チャーハン、パスタ料理、チヂミ などなど・・・

まだまだたくさん食べ方はありますが、
いぶラー(自称)のTKG絶賛の食べ方は・・・

202302241011521-admin.png
でん

これと一緒に食べます。

アイスではありません
クリームチーズです★

ご存知の方は多いかもしれませんが、
いぶりがっことクリームチーズ
この組み合わせがとにかく合うんです!!

食べ方は簡単、
いぶりがっこの上にクリームチーズを乗せて
あとは食べるだけです。

20230224101152-admin.png

シンプルですが、
味は抜群に美味しいです。
まだ食べたことがない!!
という方には是非試してもらいたい一品です^^

いぶりがっこの料理を調べているうちに、
いぶりがっこに無限の可能性を感じることができました★

真のいぶラー目指して、
色々ないぶりがっこ料理に挑戦したいと思います★

〔 870文字 〕

あまえこ

No. 536 〔9年以上前〕 , マーケティングから , by 食と農ブログ Icon of admin
「あまえこ」

と聞いてみなさんは何を連想しますか?

横手の方からは、「すただものアレに決まってらべ!」と一蹴されてしまいそうですが、雪深い秋田県南部の方には欠かせない冬の必需品のことです。

今回は、
わからなかった方のために疲れた体を癒してくれるその“あまえこ”をご紹介したいと思います。

TKGは、
あまえこ の製造元である場所へと向かいました★

202302241006482-admin.jpg
でん

This is 「あまえこ」

ヨーグルトでも
おかゆでもありません。

あまえこは、
甘酒のことでして
麹(100%)を使用しているためとっても体にいいんです^^

水などで3~5倍に薄めて飲むと丁度良いそうです。
アイスでもホットでも美味しい!!
日本酒や焼酎で割っても美味しくいただけます。

こちらのあまえこは、
横手市の近野商店にて
・350ml(300円)のパック
・450ml(450円)の瓶入り
で販売されています。

また、近野商店さんではこの他にも、
麹をふんだんに使用した自家製味噌も販売されています。
(天然仕込み味噌1kg、600円)

202302241006481-admin.jpg

一般的な味噌は、20~30麹使用したものが多いそうで、特に、40麹を使用した味噌の人気が高いそうです★
とにかく甘くまろやかな風味です。

野菜のディップとして食べるのがオススメだそうです^^
今までに味わったことのない味噌の味を是非ご賞味ください★


【麹屋 近野商店】横手市本町4番11号 TEL:0182-32-5643

20230224100648-admin.jpg

近野商店の
あまえこ と 仕込み味噌 は、原材料を全て国産のものを使用しており、原材料から製造法までをこだわって商品を製造しています。
(製造法は、企業秘密のため撮影できませんでした)

オリジナルのかまくらシールを使用し、商標登録もされているため自信をもって販売している商品だそうです★

商品は、
・近野商店
・県南のスーパー(イオン、アックス、バザール、グランマート等)
・秋田空港、横手市観光協会 等
でお買い求めできます。
※県外からは、インターネットや電話にて対応しています。

安全安心で、こだわり抜かれた甘酒と味噌はいかがでしょうか^^

〔 921文字 〕

■カレンダー:

2015年2月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728

■最近の投稿:

■日付一覧:

■日付検索:

■複合検索:

  • 投稿者名:
  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序:

↑ PAGE TOP