No.459, No.458, No.456, No.455, No.454, No.453, No.452[7件]
先日、十文字文化センターにて、地産地消の料理教室が開催され、またまた妙ちゃん先生が講師でお邪魔しました^^
今回は計4品を作るフルコースです♪
まずは市販の甘栗を使ったピラフ☆地元のきのこと、甘栗を入れて炊くご飯。最初は、え!?甘栗にきのこ??と味の想像もつきませんでしたが…炊き上がって釜を開けた瞬間の良い香り~♪
写真で香りをお届けできないのが残念>< きのことの相性抜群でした☆
2品目は、蒸し鶏のカリカリがっこソース添え☆がっこソース?と思う方もいるかと思いますが、ピクルス、玉ねぎ、いぶりがっこを細かく刻み、オリーブオイル、マスタードで味付けすれば…いぶりがっこが、あっという間に洋風のソースに大変身!!イタリア料理店に出てきそうな一品になります (^o^){ buono!!!
3品目はアスパラ菜を酒粕味噌で和えたもの☆これは若者にも、お年寄りにも、そしてお酒を飲む方にも持って来い!の一品です。日ごろ旦那さんにイライラしてしまう主婦の皆様にも、是非優しい気持ちで作っていただきたいです。
4品目はピューレジュースを使ったトマトスープ☆地元のピューレジュースに、地元の野菜をたっぷり入れて、栄養満点!優しい~味です。
全て作り終えて、みんなで試食Time~♪
私達も試食させていただきました。どれも美味しくて、さらにボリュームたっぷりなので、身も心も満たされた料理教室でした^^とくに私は、蒸し鶏のがっこソース添えがとても美味しくてお気に入り。後日、がっこが苦手な方に作ったら、美味しい!と言って食べていました。どれもオシャレで難しそうに見えますが、お家で簡単に作れるので、オススメですよ!
今回料理教室に参加していただいた皆様は、お料理上手な方々だったので…妙ちゃん先生の助手で行ったはずが、逆に私が皆様からたくさんアドバイスをいただきました;来ていただいた皆様、本当にありがとうございました。
私が立派なお母さんになれる日はまだまだ遠いな…とおぼつかない包丁さばきで思ったスガナミでした。
さて、明後日23日はセントラルホテルにて『食と農フォーラムin横手』が開催されます。
作家の島村 菜津先生をお迎えして講演をしてもらう他、横手の元気な女性の皆さんにもお話をしてもらいます。そして!!我らが食のアカデミーからも試食の提供がありますよ。何が出るかはおたのしみ☆
当日受付も可能ですが、定員になり次第締切りますので、足を運んでくださる方はお早めに。お待ちしております♪
今回は計4品を作るフルコースです♪
まずは市販の甘栗を使ったピラフ☆地元のきのこと、甘栗を入れて炊くご飯。最初は、え!?甘栗にきのこ??と味の想像もつきませんでしたが…炊き上がって釜を開けた瞬間の良い香り~♪
写真で香りをお届けできないのが残念>< きのことの相性抜群でした☆
2品目は、蒸し鶏のカリカリがっこソース添え☆がっこソース?と思う方もいるかと思いますが、ピクルス、玉ねぎ、いぶりがっこを細かく刻み、オリーブオイル、マスタードで味付けすれば…いぶりがっこが、あっという間に洋風のソースに大変身!!イタリア料理店に出てきそうな一品になります (^o^){ buono!!!
3品目はアスパラ菜を酒粕味噌で和えたもの☆これは若者にも、お年寄りにも、そしてお酒を飲む方にも持って来い!の一品です。日ごろ旦那さんにイライラしてしまう主婦の皆様にも、是非優しい気持ちで作っていただきたいです。
4品目はピューレジュースを使ったトマトスープ☆地元のピューレジュースに、地元の野菜をたっぷり入れて、栄養満点!優しい~味です。
全て作り終えて、みんなで試食Time~♪
私達も試食させていただきました。どれも美味しくて、さらにボリュームたっぷりなので、身も心も満たされた料理教室でした^^とくに私は、蒸し鶏のがっこソース添えがとても美味しくてお気に入り。後日、がっこが苦手な方に作ったら、美味しい!と言って食べていました。どれもオシャレで難しそうに見えますが、お家で簡単に作れるので、オススメですよ!
今回料理教室に参加していただいた皆様は、お料理上手な方々だったので…妙ちゃん先生の助手で行ったはずが、逆に私が皆様からたくさんアドバイスをいただきました;来ていただいた皆様、本当にありがとうございました。
私が立派なお母さんになれる日はまだまだ遠いな…とおぼつかない包丁さばきで思ったスガナミでした。
さて、明後日23日はセントラルホテルにて『食と農フォーラムin横手』が開催されます。
作家の島村 菜津先生をお迎えして講演をしてもらう他、横手の元気な女性の皆さんにもお話をしてもらいます。そして!!我らが食のアカデミーからも試食の提供がありますよ。何が出るかはおたのしみ☆
当日受付も可能ですが、定員になり次第締切りますので、足を運んでくださる方はお早めに。お待ちしております♪
2月23日(日)に開催される「2014『食と農』フォーラムin横手」。
今回は、当日試飲できるトマトジュースの紹介です。
イタリア プ-リア州にあるボルトーネ社の有機トマトジュースが届きました。
現地でしか手に入らない貴重なジュースです。こちらも当日試飲できますよ。
イタリアはトマトの本場。横手もシシリアンルージュなどの調理用トマトや大玉
トマトの産地。共通するトマトを題材に今後の横手の地産地消活動等について、「トークショー」で情報交換をいたします。
また、講師の島村菜津先生の本「スローシティ 世界の均質化と闘うイタリアの町」を
抽選で20名の方にプレゼントいたします。もちろん、サイン入りです。
会場へは、整理券を忘れずにご持参ください。
まもなく定員になります!!参加申し込みはお早めに!!
今回は、当日試飲できるトマトジュースの紹介です。
イタリア プ-リア州にあるボルトーネ社の有機トマトジュースが届きました。
現地でしか手に入らない貴重なジュースです。こちらも当日試飲できますよ。
イタリアはトマトの本場。横手もシシリアンルージュなどの調理用トマトや大玉
トマトの産地。共通するトマトを題材に今後の横手の地産地消活動等について、「トークショー」で情報交換をいたします。
また、講師の島村菜津先生の本「スローシティ 世界の均質化と闘うイタリアの町」を
抽選で20名の方にプレゼントいたします。もちろん、サイン入りです。
会場へは、整理券を忘れずにご持参ください。
まもなく定員になります!!参加申し込みはお早めに!!
2月23日(日)に開催される「2014『食と農』フォーラムin横手」。
チーム・プラスY優良取組者及びトークショーの出演者をお知らせいたします。
■チーム・プラスY優良取組者が決定いたしました。
『食と農』チーム・プラスY優良取組者表彰
優良賞(団体)・横手市立横手明峰中学校・横手市立増田中学校
・横手市立浅舞小学校・山内にんじん生産者の会
デリカテッセン&カフェテリア紅玉
・横手市立たいゆう保育園
特別賞(個人) ・長崎 宏子 氏
◎優良取組者事例発表 横手明峰中学校/山内にんじん生産者の会
■トークショーの出演者は、次の方々です。
テーマ:「横手の食を未来へ」
・ 島村 菜津 氏
・「旬菜みそ茶屋くらを」店主 鈴木 百合子 氏
・ 秋田大学教育文化学部准教授 佐々木 信子 氏
・ JA秋田厚生連平鹿病院 管理栄養士技師長 木村 京子
・ 株式会社ワンダーマート 代表取締役 田中徳子 氏
どんなトークになるのか、今から楽しみです。
参加申込は、電話で受付しております。トップページでご確認ください。
チーム・プラスY優良取組者及びトークショーの出演者をお知らせいたします。
■チーム・プラスY優良取組者が決定いたしました。
『食と農』チーム・プラスY優良取組者表彰
優良賞(団体)・横手市立横手明峰中学校・横手市立増田中学校
・横手市立浅舞小学校・山内にんじん生産者の会
デリカテッセン&カフェテリア紅玉
・横手市立たいゆう保育園
特別賞(個人) ・長崎 宏子 氏
◎優良取組者事例発表 横手明峰中学校/山内にんじん生産者の会
■トークショーの出演者は、次の方々です。
テーマ:「横手の食を未来へ」
・ 島村 菜津 氏
・「旬菜みそ茶屋くらを」店主 鈴木 百合子 氏
・ 秋田大学教育文化学部准教授 佐々木 信子 氏
・ JA秋田厚生連平鹿病院 管理栄養士技師長 木村 京子
・ 株式会社ワンダーマート 代表取締役 田中徳子 氏
どんなトークになるのか、今から楽しみです。
参加申込は、電話で受付しております。トップページでご確認ください。
今年の横手はかつてない大雪です。
ここ数年大雪が続いておりますが更に大雪に見舞われている横手です。
でも今年の雪は横手に限ったことではなく、東京を始め関東地方や東海地方も大雪に見舞われているようです。
今後も雪が降るようですのでお気をつけくださいませ。
さてさて、平成26年第1回目のうめっす菜・横手市フェアを開催いたします。
題して「春待ちフェア」です。まだまだ雪は続いておりますが暦の上ではもう春ですよ。
■日時 平成26年2月19日(水)9:00~15:00
■場所 おおまち商店街/八百長商店 仙台市青葉区一番町三丁目6-12 022-223-3540
毎日の旬のお野菜・果物まで今回もたくさんの横手の味を持っていきますので是非お近くの方は美味しい横手を見つけにいらしてはいかがでしょうか。
ここ数年大雪が続いておりますが更に大雪に見舞われている横手です。
でも今年の雪は横手に限ったことではなく、東京を始め関東地方や東海地方も大雪に見舞われているようです。
今後も雪が降るようですのでお気をつけくださいませ。
さてさて、平成26年第1回目のうめっす菜・横手市フェアを開催いたします。
題して「春待ちフェア」です。まだまだ雪は続いておりますが暦の上ではもう春ですよ。
■日時 平成26年2月19日(水)9:00~15:00
■場所 おおまち商店街/八百長商店 仙台市青葉区一番町三丁目6-12 022-223-3540
毎日の旬のお野菜・果物まで今回もたくさんの横手の味を持っていきますので是非お近くの方は美味しい横手を見つけにいらしてはいかがでしょうか。
2014『食と農』フォーラムin横手を2月23日(日)午後1時から横手セントラルホテルを会場に開催いたします。
今回は、講師にノンフィクション作家 島村菜津 先生をお招きし、ご講演をいただきます。
島村先生は、イタリアの食文化に精通されておりますので、おいしい新企画も設けました。
その名も イタリアの食をつまみぐい~トマト料理等試食~
興味ありませんか?
イタリアはトマトの本場。横手もシシリアンルージュなどの調理用トマトや大玉トマトの産地。共通するトマトで食べ比べできるという嬉しい企画なのです。
当日は、イタリアの家庭料理2品、横手の家庭料理1品、イタリアのトマトジュース、横手のピューレジュースを会場で飲んで食べることができるのです。但し、試食サイズ。
ナポリ在住のコーディネーターから、現地でおいしいと評判の有機トマトジュース、トマトソース、乾燥トマトを直輸入。
ついに届きました!!!
対抗するのは、横手自慢のピューレジュース
料理の内容は、当日まで秘密なのです。
参加するには、申し込みが必要です。先着150名様限定ですのですぐに電話で申込ください。申込方法は当HPで確認ください。
また、2月17日(月)11:45 横手かまくらFMの番組「ガッキーと一緒 国民文化祭なのだ♪」で、国民文化祭食文化フォーラム企画委員会 副委員長 篠木郁子さんが、フォーラムの内容を詳しく説明いたします。
是非、お聞きください。
今回は、講師にノンフィクション作家 島村菜津 先生をお招きし、ご講演をいただきます。
島村先生は、イタリアの食文化に精通されておりますので、おいしい新企画も設けました。
その名も イタリアの食をつまみぐい~トマト料理等試食~
興味ありませんか?
イタリアはトマトの本場。横手もシシリアンルージュなどの調理用トマトや大玉トマトの産地。共通するトマトで食べ比べできるという嬉しい企画なのです。
当日は、イタリアの家庭料理2品、横手の家庭料理1品、イタリアのトマトジュース、横手のピューレジュースを会場で飲んで食べることができるのです。但し、試食サイズ。
ナポリ在住のコーディネーターから、現地でおいしいと評判の有機トマトジュース、トマトソース、乾燥トマトを直輸入。
ついに届きました!!!
対抗するのは、横手自慢のピューレジュース
料理の内容は、当日まで秘密なのです。
参加するには、申し込みが必要です。先着150名様限定ですのですぐに電話で申込ください。申込方法は当HPで確認ください。
また、2月17日(月)11:45 横手かまくらFMの番組「ガッキーと一緒 国民文化祭なのだ♪」で、国民文化祭食文化フォーラム企画委員会 副委員長 篠木郁子さんが、フォーラムの内容を詳しく説明いたします。
是非、お聞きください。
昨日、「食と農からのまちづくり」の取り組みのひとつとして進めている地域ブランドづくりの活動として、いぶりがっこの出来栄えを競う「いぶりんピック」を開催されました。
「いぶりんピック」は、いぶりがっこの知名度向上と、いぶりがっこ生産者の技術研さんを目的に、毎年開催されています。
今年で8回目の開催となり、年々いぶりがっこのレベルが高まっています。
「いぶりんピック」の会場は、いぶりがっこの本場、横手市山内地区の鶴ヶ池荘。
天候は雪で大荒れでしたが、その寒さを吹き飛ばすような熱い戦いが繰り広げられました。
クラシカル部門には、既に販売経験があり、無添加でこだわりのいぶりがっこを生産されている23名が出場しました。
年々、味・香り・歯ごたえともにレベルアップしており、審査員8名による審査も、上位が拮抗する結果となったようです。
クラシカル部門の結果は次のとおりです。
金賞:高橋 廣子さん(横手市山内地区)【※写真中央】
銀賞:高橋 香代子さん(横手市山内地区)【※写真左】
銅賞:東谷 久美子さん(横手市山内地区)【※写真右】
ルーキー部門は、後継者育成や生産者の拡大を視野に今回初めて開催され、5名が出場しました。
こちらも、審査員2名の審査は拮抗する結果となったようです。
ルーキー部門の結果は次のとおりです。
新人賞:藤田 ミキ子さん(横手市山内地区)【※写真左】
特別賞:大和 良子さん(横手市山内地区)【※写真右】
いぶりんピックは、いぶりがっこ生産者の皆さんの交流の場となり、漬物づくりの情報交換・技術の向上に活かすことのできる場です。
また、「食」の愉しみを創造していく場でもあり、何より地域の活性化を創出する素晴らしい大会です。
これからも、いぶりがっこの素晴らしさを横手から発信していきます!
今回、クラシカル部門で入賞された御三方のいぶりがっこは「道の駅さんない農香庵産直」、「あいのの温泉直売所 山菜恵ちゃん(さなえちゃん)」で販売されています。
大人気で品切れになる場合もありますので、ご了承ください!
《お問い合わせ先》
◆道の駅さんない農香庵産直
横手市山内土渕字小目倉沢34
農香庵産直グループ事務局
TEL:0182-56-1600
◆あいのの温泉直売所 山菜恵ちゃん(さなえちゃん)
横手市山内土渕字鶴ヶ池24-2
あいのの温泉直売所
TEL:0182-53-2710
「いぶりんピック」は、いぶりがっこの知名度向上と、いぶりがっこ生産者の技術研さんを目的に、毎年開催されています。
今年で8回目の開催となり、年々いぶりがっこのレベルが高まっています。
「いぶりんピック」の会場は、いぶりがっこの本場、横手市山内地区の鶴ヶ池荘。
天候は雪で大荒れでしたが、その寒さを吹き飛ばすような熱い戦いが繰り広げられました。
クラシカル部門には、既に販売経験があり、無添加でこだわりのいぶりがっこを生産されている23名が出場しました。
年々、味・香り・歯ごたえともにレベルアップしており、審査員8名による審査も、上位が拮抗する結果となったようです。
クラシカル部門の結果は次のとおりです。
金賞:高橋 廣子さん(横手市山内地区)【※写真中央】
銀賞:高橋 香代子さん(横手市山内地区)【※写真左】
銅賞:東谷 久美子さん(横手市山内地区)【※写真右】
ルーキー部門は、後継者育成や生産者の拡大を視野に今回初めて開催され、5名が出場しました。
こちらも、審査員2名の審査は拮抗する結果となったようです。
ルーキー部門の結果は次のとおりです。
新人賞:藤田 ミキ子さん(横手市山内地区)【※写真左】
特別賞:大和 良子さん(横手市山内地区)【※写真右】
いぶりんピックは、いぶりがっこ生産者の皆さんの交流の場となり、漬物づくりの情報交換・技術の向上に活かすことのできる場です。
また、「食」の愉しみを創造していく場でもあり、何より地域の活性化を創出する素晴らしい大会です。
これからも、いぶりがっこの素晴らしさを横手から発信していきます!
今回、クラシカル部門で入賞された御三方のいぶりがっこは「道の駅さんない農香庵産直」、「あいのの温泉直売所 山菜恵ちゃん(さなえちゃん)」で販売されています。
大人気で品切れになる場合もありますので、ご了承ください!
《お問い合わせ先》
◆道の駅さんない農香庵産直
横手市山内土渕字小目倉沢34
農香庵産直グループ事務局
TEL:0182-56-1600
◆あいのの温泉直売所 山菜恵ちゃん(さなえちゃん)
横手市山内土渕字鶴ヶ池24-2
あいのの温泉直売所
TEL:0182-53-2710