No.1371, No.1370, No.1368, No.1366, No.1365, No.1364, No.13637件]

【食農体験プログラム】とは…
子どもたちに食を通じて、横手の新たな魅力の発見や農業の大切さを伝え、そして愛郷心を育むプログラムです。





皆さんこんにちは、食農推進課のSです!
なんだか不安定な天気が続きますが、いかがお過ごしでしょうか。
先日は強い雨が降りましたが、そんな天気を吹っ飛ばす元気な旭小学校の皆さんがいらっしゃいました!(๑>◡<๑)


20230929143157-admin.jpg


到着時はあいにくの雨、そんな中でも元気なあいさつで始まりました!
今回は1組と2組に分かれて「圃場の見学&収穫体験」と「6次産業化の勉強」をしてもらいます✨


202309291431571-admin.jpg


圃場の見学時は一瞬ですが雨が上がり、チャンス‼💨とばかりに紹介をします。
晴れオーラを持っている人がいたのかも!?⸜( ´ ꒳ ` )⸝♡︎


202309291431572-admin.jpg


ハウスの中もじっくり見学。これは白菜を栽培している風景です☆


20230929143212-admin.jpg


そして圃場の見学が終わった後は、お楽しみの収穫タイム!°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
今回収穫するのは、ミニトマトカラーピーマン
まずはトマトの収穫です!こちらのハウスではミニトマトを養液栽培してるんだよ、と紹介することも忘れません✨


202309291432121-admin.jpg


赤と黄色、それから緑色のミニトマトがあるので、皆さん、どれを収穫するか悩まれていました(´>؂∂`)


202309291432122-admin.jpg
緑色のミニトマトは熟したかどうかの見分けが難しいので、アドバイスをもらっている様子です。緑だけど、少し黄色がかったものがいいよ!と伝えると「これはどう?」と上手に見つけていました(⑉>ᴗ<ノノ゙✩:+✧︎⋆パチパチ


そしてカラーピーマンの収穫では、どの色がいいかな、大きさは、とこだわり抜く姿も見られました。


20230929143228-admin.jpg


202309291432281-admin.jpg


皆さん、納得のいくミニトマトやカラーピーマンを見つけられたようです!

そしてそして、次は6次産業化についての座学です。
皆さんにはまだ難しいところもあるかも…ですが、職員が分かりやすく説明します!!


202309291432282-admin.jpg


画面を見ながら、話を聞きながら( ..)φメモメモ


202309291432351-admin.jpg

20230929143235-admin.jpg


お米や農作物、果物、畜産のジャンルに分けると、それぞれ横手市は秋田県内で何位でしょうか!?といったクイズを出すと非常に盛り上がりました😊
学校でたくさん勉強しているのが伝わってきます!


202309291432352-admin.jpg


6次産業化にはどんなものがあるのか、この施設ではどんな6次産業化に取り組んでいるのか、実際に給食に提供された農家会のりんごのコンポートを例にお伝えしました✨


20230929143253-admin.jpg

202309291432531-admin.jpg


6次産業化について、ぜひこれからも学んで欲しいなと思います😊
旭小学校の皆さん、ありがとうございました!




Instagramでも情報発信しています✨
フォロー、いいね、コメントぜひよろしくお願いします!
横手市食農インフォ(@yokote_syokunou)

〔 1212文字 〕

【食農体験プログラム】大雄小6年生が枝豆の収穫!

No. 1370 〔1年以上前〕 , 食農体験プログラム , by 食と農ブログ Icon of admin
【食農体験プログラム】とは…
子どもたちに食を通じて、横手の新たな魅力の発見や農業の大切さを伝え、そして愛郷心を育むプログラムです。





みなさんこんにちは、食農推進課のSです!
ついこの間までの暑さはどこへやら…すっかり涼しくなった今日この頃です。

過去記事:【食農体験プログラム】大雄小学校児童がエダマメの播種!②
☞こちらは6月に行った6年生のエダマメ播種の様子です( •◡-)♡
※以下「枝豆」と表記させていただきます。


6月から早くも3か月が過ぎましたΣ(•̀ω•́ノ)ノ
播種したのは「雪音」と「味自慢」という品種。今日は両方収穫します!

さわやかな秋晴れの下、皆さん収穫の準備はばっちりです✨


20230925140052-admin.jpg


整列して収穫方法を聞いたら、班ごとに分かれてさっそく圃場に入ります!


202309251400521-admin.jpg

202309251400522-admin.jpg


葉っぱがチクチクしないように気を付けてね~!と言いながら、私も一緒に収穫のお手伝いに入ります💨
(なんだかここの写真だけ見ると「ザ・森」という感じですね)


20230925140104-admin.jpg


202309251401041-admin.jpg


収穫した枝豆はひとまずセッティングしたテーブルの上に乗せていきます。
どんどん山になっていきます…!!


202309251401042-admin.jpg

20230925140126-admin.jpg


見る見るうちに森のようだった圃場がすっきりきれいになっていきます⸜( ´ ꒳ ` )⸝♡︎
みんなで力を合わせたおかげですね!!

さて、枝豆を引っこ抜いた次は…もぎ取りです!


202309251401261-admin.jpg


枝豆をひたすらにもぎもぎしていきます。
なかなか取れない、、、と苦戦している子もいましたが、コツを伝えるとすぐに効率アップしていました☆彡


202309251401262-admin.jpg

20230925140136-admin.jpg


さらには「頑張って収穫した分は持って帰れるよ」…そう聞いた途端「じゃあがんばる!」と気合を入れなおす子も💪(・ω・💪)がんばれー!

袋がパンパンになったところで、いったん終了。お疲れさまでした!
収穫したのは「味自慢」と「雪音」の2種類。
どんな違いがあるか…みなさん気になりますよね⁉

ということで、「味自慢」と「雪音」を食べ比べてもらいましょう!!🤩


202309251401361-admin.jpg

202309251401362-admin.jpg


「雪音の方が甘い!」
「味自慢の方が柔らかいかも??」
などなど、あちこちから感想が聞こえます✨


202309251401363-admin.jpg


普段枝豆の品種を意識しながら食べることはほとんどないと思うので、とても貴重な機会かと…!みんなじっくり味わっていました!

収穫した枝豆、ぜひおうちで味わってください✨(๑•ᴗ•๑)





Instagramでも情報発信しています✨
フォロー、いいね、コメントぜひよろしくお願いします!
横手市食農インフォ(@yokote_syokunou)

〔 1117文字 〕

よこて農業創生大学校農業技術研修 研修生募集!

No. 1368 〔1年以上前〕 , お知らせ , by 食と農ブログ Icon of admin
令和6年度 よこて農業創生大学校農業技術研修の研修生を募集しています。

横手で農業を学びたい!という方、
「どうしよう…」と本気で悩んでいる方、


ご相談だけでも、ぜひお気軽にご連絡ください!


20230925092332-admin.jpg
(クリックで拡大します)


●研修期間:令和6年4月から2年間

●募集定員:5名

●研修先:横手市園芸振興拠点センター
(〒013-0354 秋田県横手市大雄字狐塚253番地)

●研修内容:
①基礎的・実践的な技術の習得
②経営者としてのマネジメントの習得

●応募要件:
1.新たに農業を始めようとする方または現に農業を営んでいる方
2.農業経営者として自立しようとする意欲が高く、研修修了後、横手市内での就農が確実と見込まれる方(研修開始時から横手市に居住する意向のある方)
3.就農予定時の年齢が原則50歳未満の方

●申請書類:横手市公式HP (外部リンク)
よりダウンロードできます。
お申し込みの際は直接申込書類を持参するか、郵送願います。

●応募締切:令和5年10月31日(火曜日)

【お問い合わせ・書類送付先】
〒013-0354 秋田県横手市大雄字狐塚253番地
農林部 食農推進課 担い手育成係
電話番号:0182-35-2267
※お問い合わせの際は「農業技術研修生の募集の件」とお伝えください。

詳細は
横手市公式HP (外部リンク)
に掲載しています。

ご応募、お待ちしています!

〔 636文字 〕

市報10月号のレシピは……ネギ!

No. 1366 〔1年以上前〕 , 市内・食・農など , by 食と農ブログ Icon of admin
皆さんこんにちは、食農推進課のSです!
先日、市報のヨコテズキッチンの取材に行ってきました😊

10月号のテーマは「ネギ」
JA秋田ふるさとネギ部会 部会長の五十嵐さんの圃場にお邪魔しました!

まずはこちらをご覧ください。


20230905135330-admin.jpeg


見てくださいこの広大な風景!雲がいい味出しています( •◡-)♡
とにかく景色がよく、広報のカメラマンさんとずっとすごいすごいと感動していました。


20230908093122-admin.jpg


「どんなネギを作りたいですか?」という質問に対し、「やっぱり、太くて柔らかいネギが美味しいので、そういったネギを作って、美味しく食べてもらいたいです」と答える五十嵐さん。
美味しいネギを作るためには、土がとても大切とのこと。いい条件の時に種をまき、いい苗を植えることが大事と教えていただきました。
今年はゴールデンウィーク明けに大雨が降ったので、大変だったとのことです💦


20230905135351-admin.jpeg


撮影の際に、ネギの収穫マシンも見せていただきました。
これがなければ大規模にはできないとのこと。ネギの収穫を人力でやろうとすると、かがんで、抜いて、と繰り返すので腰を痛めてしまうそうです😱


20230905135401-admin.jpeg

20230905135410-admin.jpeg

20230908093143-admin.jpg


市報の撮影している風景をさらに撮影してお届けします(´>؂∂`)
ヨコテズキッチンの写真はこのようにカメラマンさんのこだわりから生まれていますのでぜひチェックしてみてください…!

撮影終了後は、皮むきと選別の様子を見せていただきました😊


20230905135434-admin.jpeg


収穫したネギを均一になるようカットしつつ、皮もむけるマシン!
すごい勢いできれいなネギが顔を覗かせますΣ(•̀ω•́ノ)ノ
皮をむき、均等な長さになったら、選別です。


20230905135441-admin.jpeg


慣れた手つきでさささっと箱詰め!
私からするとどれも美味しそうに見えるので、選別できません…!(ΦωΦ;)


20230905135502-admin.jpeg

20230905135453-admin.jpeg


五十嵐さん、お忙しい中取材をお受けいただき、ありがとうございました!
市報10月号ヨコテズキッチンをお楽しみに!

ちなみにネギ農家さんおすすめの食べ方は?と聞くと「ネギは何にでもあうけど、ごま油で炒めると特に美味しいです」とのこと。
ぜひお試しあれ☆
ちなみに私はうどんと一緒にくったくたに煮込んだネギが大好物です٩(๑•ω-๑)♡





Instagramでも情報発信しています✨
フォロー、いいね、コメントぜひよろしくお願いします!
横手市食農インフォ(@yokote_syokunou)

〔 1035文字 〕

こんにちは!健康推進課の栄養士です!

No. 1365 〔1年以上前〕 , 市内・食・農など , by 食と農ブログ Icon of admin



本日8月31日は…や(8)さ(3)い(1)の日!🥕



成人の野菜摂取目標量は350g以上といわれています。

350gの野菜を料理にすると5皿くらいですので

毎食2皿くらいの野菜の料理があると、丁度良い量になります。


「わかっているけどもうメニューが思い浮かばない」

「どうやって食べれないいの~」

と思っている方は・・・COOKPADで「横手市健康推進課」を検索🖱

横手市健康推進課ではCOOKPADへのレシピ掲載を行っています♪

旬の野菜をつかったメニューをたくさん掲載しています。ぜひご覧ください🔍

おいしい野菜がいっぱいとれる横手市!

ぜひ、旬の野菜をたっぷり食べて健康な体づくりを☻
20230831170615-admin.jpg

〔 330文字 〕


さて、前回、前々回の記事の続きです☆
ついに実食!大雄っこ園芸部による「グルメ大作戦」の様子をお届けします!


* * *


会場では、大雄小学校の校長先生のご挨拶を、

202308221321582-admin.jpg


園芸部顧問の齋藤先生が活動の内容をお話しされてました。


202308221321583-admin.jpg


そしていよいよ……料理のサーブです!°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
出すときの合言葉は?と事前に決めておいたので、「こんにちは、はいどうぞ」と声をかけながら料理をお出しします!
※園芸部員のご家族の方々にぼかしを入れさせていただいております。


202308221321581-admin.jpg

20230822132158-admin.jpg


完成はこんな感じです☆


20230822132235-admin.png


パーフェクトにおいしそうですね!!(*∩ω∩)


20230822155147-admin.jpg


配膳を終えたら、全員並んで、使っている野菜やメニューを紹介します。
自分たちで種から育てて収穫した野菜、初めての加工に挑戦などなど……
みんなの思いがぎゅっとつまったメニューです(⋈◍>◡<◍)。✧♡


それではどうぞ、召し上がれ!というかけ声で…いただきます!


\先生たちもいただきます!/
202308221322161-admin.jpg


202308221322162-admin.jpg


20230822132216-admin.jpg


皆さん笑顔で召し上がってます♡(๑•ᴗ•๑)
おかわり自由ですよ~!とお伝えしたところ、スープが大人気でした!
じっくりことこと煮込んだスープ…おいしいですよね…⸜( ´ ꒳ ` )⸝♡︎


20230822132235-admin.jpg


202308221322351-admin.jpg


このメニューにプラスしてデザートのスイカも🍉
ボリューム満点のスペシャルランチでした!


* * *


大雄っこ園芸部による「グルメ大作戦」は大成功&大好評でした!
これからも活動を続けていきますので、今後とも応援よろしくお願いします✨

〔 711文字 〕

前回の記事の続きです☆
引き続き、大雄っこ園芸部による「グルメ大作戦」の様子をお届けします!


* * *


●パスタチーム

メインのパスタ!
こちらも火を使うので気を付けながら作業します!


202308221321001-admin.jpg


あっつあつの茹でたてパスタ🍝
くっつかないようにオリーブオイルをたっぷり絡めますლ(╹◡╹ლ)


202308221321002-admin.jpg


そしてこちらはパスタソース!
大きなヘラを使って、焦げ付かないように混ぜていきます!


202308221321003-admin.jpg


こんなに大量のパスタソース、なかなか見られませんね😋


* * *


●イチゴミルクチーム

最後はイチゴミルクチームです。
火と包丁は使いませんが、なんと他チームよりやることがたくさん!
ひとつひとつこなしていきましょう🎵


20230822132118-admin.jpeg


まずはイチゴミルクの素をクリアカップに入れていきます。
ただ入れるだけ…と思いきや、今回のテーマは「おもてなし」!
ということで、縁につけないようにきれいに丁寧にいれていきましょう(⋈◍>◡<◍)。✧♡


202308221321181-admin.jpeg

202308221321182-admin.jpeg


丁寧&素早く作業を進めていきます✨(*´꒳`*ノノ゙パチパチ⭐
しかし!イチゴミルクチームはこれが終わった後、おぼんとカトラリー、そしておしぼりを全員分並べていくミッションがあります…!


202308221321183-admin.jpeg


ですがそこは手が早いチーム☆
時間をかけずにサクッと準備が終わりました!


その③へ続く!

〔 613文字 〕

■カレンダー:

2023年9月
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

■最近の投稿:

■日付一覧:

■日付検索:

■複合検索:

  • 投稿者名:
  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序:

↑ PAGE TOP