カテゴリ「マーケティングから」に属する投稿[875件](112ページ目)
お待たせしました!!
幻のもやし 「五味川もやし」がついに登場!!
昭和40年頃には、行商で販売していたこのもやし。
知られざる特長は、茎が細くて30センチ以上にも伸びるマンモスもやし。
今では、この地で3軒ほどの農家で、この伝統野菜を継承しているんです。
生産地は、その名のとおり横手市平鹿町浅舞字五味川地区。
佐々木長持さん宅から、「もうすぐ種まきはじまるよ!」っていう待望の連絡が入りました。早速、現地に急行・・・・
これが、もやしの種になります。これを一晩水に浸ければ
じゃじゃーん!! 3倍くらいまで膨らむんです。
これを豪快に畑に蒔きます?? ほんとにいいの??
一粒づつ均等に種を蒔くのをイメージしてたので、驚きました。
もやしは、みんなこんなもんだ!!
くわえ煙草の佐々木さん 粋です、、、
板を押しあてて、均等に並べます。
土をかぶせて、完了!!あっという間の作業でした。
なんと収穫まで約1週間たらず。すごい成長のマンモスもやし。
1日に2回ほど土をかぶせる作業が大変とのこと。
さあ、来週は、いよいよこの五味川もやしの収穫です。
あー待ちきれない、、どんな姿なのだろう、、、
気になって眠れない日が続く1週間になるだろう・・・佐々木でした。
幻のもやし 「五味川もやし」がついに登場!!
昭和40年頃には、行商で販売していたこのもやし。
知られざる特長は、茎が細くて30センチ以上にも伸びるマンモスもやし。
今では、この地で3軒ほどの農家で、この伝統野菜を継承しているんです。
生産地は、その名のとおり横手市平鹿町浅舞字五味川地区。
佐々木長持さん宅から、「もうすぐ種まきはじまるよ!」っていう待望の連絡が入りました。早速、現地に急行・・・・
これが、もやしの種になります。これを一晩水に浸ければ
じゃじゃーん!! 3倍くらいまで膨らむんです。
これを豪快に畑に蒔きます?? ほんとにいいの??
一粒づつ均等に種を蒔くのをイメージしてたので、驚きました。
もやしは、みんなこんなもんだ!!
くわえ煙草の佐々木さん 粋です、、、
板を押しあてて、均等に並べます。
土をかぶせて、完了!!あっという間の作業でした。
なんと収穫まで約1週間たらず。すごい成長のマンモスもやし。
1日に2回ほど土をかぶせる作業が大変とのこと。
さあ、来週は、いよいよこの五味川もやしの収穫です。
あー待ちきれない、、どんな姿なのだろう、、、
気になって眠れない日が続く1週間になるだろう・・・佐々木でした。
平成23年6月に仙台市にオープンした、“うめっす菜~横手市直売所”が、多くの皆さまに支えていただき、おかげさまをもちまして1周年を迎えます。
昨年から毎月1回程度フェアを行って参りましたが、「いつも楽しみにしているよ!」「今度はいつやるの?」「横手の野菜は安くておいしいね!」など、たくさんの励ましの声をお客様からいただきました。
そこで、これまでの感謝とありがとうの気持ちを込めて、「うめっす菜~横手市直売所 オープン1周年感謝フェア」を開催します!
当日は、お買い上げいただいた方 先着400名様に、しっとりまんじゅうでお馴染みの蕗月堂 特製“すてぃっくどらやき”をプレゼントいたします。
そして、さらに!!!
横手やきそば職人がその場で焼く、あつあつじゅーじゅー“横手やきそば”を先着250名様に無料で振舞いいたします。
そして、フェアの中味も充実!
安くて・新鮮・おいしいの3拍子そろった野菜や山菜、おいしい漬物など産地からドーンと直送します。
スタッフ一同、心からお待ちしておりま~す!
日 時 平成24年6月6日(水)午前9:00~午後3:00 (なくなり次第終了)
場 所 仙台市青葉区一番町三丁目6番12号 おおまち商店街 八百長商店内 うめっす菜~横手市直売所
市民参加型の地産地消プロジェクト「チーム・プラスY」に、横手市立小中学校全31校が加入いたしました。地産地消の取り組み内容は異なりますが、横手の豊富な農産品について学習する機会を得たことは、本当に嬉しいかぎりです。
さて今回、横手市の特産とまと「シシリアンルージュ」の栽培に12校が取り組みます。モデル校に横手南中学校が指定されております。土づくりから取り組むプログラムがいよいよ始まりました。2年生の総合学習の様子を紹介いたします。
5月21日(月) 作業開始
耕起作業_ 土づくりが一番大事。肥料をふり耕やして均します。
マルチ貼り作業
5月28日(月)
シシリアンルージュ栽培講習会を開催いたしました。
担当する先生方も真剣です。
横手市実験農場 加藤場長からトマトの詳しい説明をいただきました。
たっぷりと苗を水に浸します。
定植作業
ツルを結ぶ誘引作業が、一番楽しそうでした。
7月後半から始まる収穫期まで、まだまだ手がかかります。
おいしいトマトを沢山実らせるよう頑張ってください。
横手南中学校では、収穫したトマトを利用して学校給食のメニューづくりを計画しています。
シシリアンルージュの取組校は次のとおりです。
横手南小学校・朝倉小学校・栄小学校・黒川小学校・雄物川北小学校・十文字第二小学校・阿気小学校・横手南中学校・鳳中学校・増田中学校
平鹿中学校・山内中学校
さて今回、横手市の特産とまと「シシリアンルージュ」の栽培に12校が取り組みます。モデル校に横手南中学校が指定されております。土づくりから取り組むプログラムがいよいよ始まりました。2年生の総合学習の様子を紹介いたします。
5月21日(月) 作業開始
耕起作業_ 土づくりが一番大事。肥料をふり耕やして均します。
マルチ貼り作業
5月28日(月)
シシリアンルージュ栽培講習会を開催いたしました。
担当する先生方も真剣です。
横手市実験農場 加藤場長からトマトの詳しい説明をいただきました。
たっぷりと苗を水に浸します。
定植作業
ツルを結ぶ誘引作業が、一番楽しそうでした。
7月後半から始まる収穫期まで、まだまだ手がかかります。
おいしいトマトを沢山実らせるよう頑張ってください。
横手南中学校では、収穫したトマトを利用して学校給食のメニューづくりを計画しています。
シシリアンルージュの取組校は次のとおりです。
横手南小学校・朝倉小学校・栄小学校・黒川小学校・雄物川北小学校・十文字第二小学校・阿気小学校・横手南中学校・鳳中学校・増田中学校
平鹿中学校・山内中学校
こんにちは♪
ながぴろです。
横手市の十文字に美味しいおせんべいを作っている工場があるんですよ。
奥羽食品工業株式会社さんです。
秋田県内で米菓工業は3社だけなんです。
米どころ、秋田と思っていましたが、思いのほか少なくてびっくりです。
一位の件はどこかって?
そうです、新潟県で国内市場の大半を占めています。
食品工場は、衛生管理が大切です。
まずは、白衣に着替え、帽子をかぶります。
そして、粘着シートがついたロールで体のホコリやゴミを除去します。
いざ工場へGO!
こらは伸した生地を抜く型です。ハートやだるま等たくさんありました。
この日はチーズとカロテンが入っている生地を作っていました。
この生地を乾燥機に入れてます。
生地の厚さで数十分から6時間ほど乾燥させるそうです。
こちらは胡麻がたっぷり入った生地です。
混ぜ物が多いと作るのが難しいそうです。
こちらが胡麻せんべいを乾燥させたものです。
下に敷く網の大きさでおせんべいの曲がりが決まるそうな。
焼いている途中で曲がっていくものと勘違いしていました。
こちらが焼きあがったものです。
この工場では製粉からせんべいの形成、乾燥までを行っています。
社長曰く、おせんべいは生地が命、生地が良ければで間違いなく美味しい!と商品には自信をお持ちです。
素材にこだわりオートメーション化をせず、人の手によって手間隙かけて作っている自慢の逸品です。
ながぴろです。
横手市の十文字に美味しいおせんべいを作っている工場があるんですよ。
奥羽食品工業株式会社さんです。
秋田県内で米菓工業は3社だけなんです。
米どころ、秋田と思っていましたが、思いのほか少なくてびっくりです。
一位の件はどこかって?
そうです、新潟県で国内市場の大半を占めています。
食品工場は、衛生管理が大切です。
まずは、白衣に着替え、帽子をかぶります。
そして、粘着シートがついたロールで体のホコリやゴミを除去します。
いざ工場へGO!
こらは伸した生地を抜く型です。ハートやだるま等たくさんありました。
この日はチーズとカロテンが入っている生地を作っていました。
この生地を乾燥機に入れてます。
生地の厚さで数十分から6時間ほど乾燥させるそうです。
こちらは胡麻がたっぷり入った生地です。
混ぜ物が多いと作るのが難しいそうです。
こちらが胡麻せんべいを乾燥させたものです。
下に敷く網の大きさでおせんべいの曲がりが決まるそうな。
焼いている途中で曲がっていくものと勘違いしていました。
こちらが焼きあがったものです。
この工場では製粉からせんべいの形成、乾燥までを行っています。
社長曰く、おせんべいは生地が命、生地が良ければで間違いなく美味しい!と商品には自信をお持ちです。
素材にこだわりオートメーション化をせず、人の手によって手間隙かけて作っている自慢の逸品です。
こんにちは♪
ながぴろです。
皆さん、「せり蒸し」は好きですかぁ?
せり蒸しって何?って方いますよね。
せり蒸しとはいわゆる、セリの煮浸しの事なんですよ。
だし汁で糸こんにゃくと油げなんかをを煮てそれにざく切りしたセリをドバっと入れてあっという間に出来る簡単美味しいメニューです。
セリって根っこが美味しいんですよね?
でも小さい時は、どくどくのエグミや食感が苦手でした。
最近はまっているエグミのある食べ物があります。
それはジャジャーン!!
ばっけ味噌です。
ばっけ(ふきのとう)の香りやエグミが苦手で作った事もなければ買ったこともないばっけ味噌。
たまたま頂き、食べてみたら「あら美味しい♪」
お酒好きな友人が「この季節ばっけ味噌はお酒のアテに最高!」と言ってた事を思い出しました。
お酒のアテも良いですが、私は炊きたてご飯にのっけて毎日食べてます
嗜好ってだんだん変わってくるんですね、不思議です。
今年は、もうばっけ味噌は作れないですが、来年は挑戦してみたいと思います。
色々な作り方があるみたいなので1年かけてじっくり調べてみよっと♪
ながぴろです。
皆さん、「せり蒸し」は好きですかぁ?
せり蒸しって何?って方いますよね。
せり蒸しとはいわゆる、セリの煮浸しの事なんですよ。
だし汁で糸こんにゃくと油げなんかをを煮てそれにざく切りしたセリをドバっと入れてあっという間に出来る簡単美味しいメニューです。
セリって根っこが美味しいんですよね?
でも小さい時は、どくどくのエグミや食感が苦手でした。
最近はまっているエグミのある食べ物があります。
それはジャジャーン!!
ばっけ味噌です。
ばっけ(ふきのとう)の香りやエグミが苦手で作った事もなければ買ったこともないばっけ味噌。
たまたま頂き、食べてみたら「あら美味しい♪」
お酒好きな友人が「この季節ばっけ味噌はお酒のアテに最高!」と言ってた事を思い出しました。
お酒のアテも良いですが、私は炊きたてご飯にのっけて毎日食べてます
嗜好ってだんだん変わってくるんですね、不思議です。
今年は、もうばっけ味噌は作れないですが、来年は挑戦してみたいと思います。
色々な作り方があるみたいなので1年かけてじっくり調べてみよっと♪