No.815, No.814, No.813, No.812, No.811, No.810, No.8097件]

第3回 『旬な野菜を使ったメニュー』の料理教室が平鹿生涯学習センター主催で行われました。
 
講師は管理栄養士・食育指導士・ハーブ​コーディネーター・料理研究家 村上祥子氏に師事し、約10年に​わたりアシスタントを務めておりました柿崎朋子先生です。
 
 202303021235554-admin.jpg
 
今回のメニュー
202303021235553-admin.jpg
 
射込み大根!
202303021235552-admin.jpg
 
輪切りの大根の皮をむき肉だねを詰めて煮込みました。
202303021235551-admin.jpg
20230302123555-admin.jpg
 
手羽先餃子!
202303021235024-admin.jpg
 
手羽先の骨を抜き、餃子だねを手羽先に詰めてフライパンで焼きます。
202303021235023-admin.jpg
202303021235022-admin.jpg

大根とリンゴのはちみつ漬け!
202303021235021-admin.jpg
 
いちょう切りにした大根とリンゴ、千切りにしたゆずを袋に入れ、
はちみつを入れ混ぜます。
20230302123502-admin.jpg
 
あちゃら漬け!
202303021233584-admin.jpg
 
射込み大根でむいた皮を細切りにして、ごま油で炒めます。
202303021233583-admin.jpg
 
クリスマスドームケーキ!
202303021233582-admin.jpg
 
ボウルに薄切りにしたカステラを敷き、イチゴヨーグルトムースを入れます。
202303021233581-admin.jpg
 
冷蔵庫などで冷やし固まったら、裏返し生クリームやイチゴなどでデコレーション。
20230302123358-admin.jpg
202303021230454-admin.jpg

20名の参加者が各班に分かれて調理しました。
202303021230451-admin.jpg
202303021230452-admin.jpg
202303021230453-admin.jpg
盛り付けも班毎で様々ですが美味しそう↑↑↑
 
20230302123045-admin.jpg
試食会も料理と会話を楽しみながら、食べました。
 
横手産の季節の野菜などの食材を使って、地産地消を盛り上げましょう。

〔 585文字 〕

【お知らせ】道の駅十文字 ~仙台出張販売~

No. 814 〔6年以上前〕 , マーケティングから , by 食と農ブログ Icon of admin
みなさん、こんにちは~
12月になりました
いよいよ2017年も残すところ1か月あまり
忘年会とか
クリスマス会とか
大掃除とか、フン♪フン♪フ~ン♪とか
なにかと気ぜわしくなってきますね
今月も県内31か所の道の駅の中でも1~2位の人気を誇る『道の駅十文字』が〝横手市産のオイシイ”を仙台にお届けします。
シャッキ!っと新鮮な旬野菜と果物を食べて元気に師走をのりきりましょーー!

20230302122552-admin.png

日 時 12月6日(水)午前9時 ~ 午後3時頃まで
クリスマス 商品がなくなり次第終了の予定です

場 所 仙台八百長商店(大町支店)青葉区一番町3-6-12 おおまち商店街

問合せ 道の駅十文字 ☎0182-23-9320

 
雪が積もってますます味が濃くなってきた冬野菜がイチオシです。
白菜、春菊、肉厚しいたけ、にんじん、ねぎ、大根。
今夜の鍋にもってこいの材料がすべて揃います!
あつあつお鍋で心も体もほっこりしたら、デザートに真っ赤なりんごはいかがでしょうか?
今年は、甘みと酸味のバランスも最高で、蜜もたっぷり入ったジューシーなリンゴができたんです。
 
お正月に家族で囲むお茶の時間にはいぶりがっこもオススメです。
 
6日水曜日は、おおまち商店街へ遊びにきてね。
待ってますよ~~♪

〔 567文字 〕

横手市特産の「菌床しいたけ」についてご紹介します。
しいたけ栽培には、「菌床しいたけ」と「原木しいたけ」がありますが、今回は、農事組合法人アグリピース理事の畠山琢磨さんに、菌床しいたけについてお話しを伺いしました。

202303021213122-admin.jpg
(農)アグリピース 理事の畠山琢磨さん

栽培方法は、冷暖房の空調設備を完備した施設に、菌床ブロックを使い周年栽培を行っています。規模も大きく、栽培管理として地域の方を雇用しており、「雇用創出の場」にもなっています。

202303021213121-admin.jpg
菌床しいたけの栽培状況

畠山さんに美味しい「しいたけ」の見分け方を聞いたところ。
「しいたけを裏返して、カサの縁(ふち)の巻き込みがクキに近い物。包装の仕方で裏側が見られない場合は、横から見てカサの肉厚な物を選んでください」と教えていただきました。
購入する際の参考にしてくださいね!

20230302121312-admin.jpg
カサの縁がクキに近い「しいたけ」

美味しい食べ方としては、バター炒めやパスタの具材。しいたけそのものの味を感じてもらうには、素焼きが一番だそうです。鍋の一品としても欠かせないですよね。
 
話は少し変わりますが、現在秋田県では「秋田のしいたけ販売三冠王獲得事業」を行っています。
これは、東京都中央卸売市場において、年間販売量・販売額・販売単価の3部門の1位を目指すものです。
「生しいたけ」の生産量からみた秋田県の順位は、1位/徳島県、2位/北海道、3位/岩手県に次いで、秋田県は4位。
県内では、横手市がトップなんです。
生産者と関係機関が連携して、目標達成に向け頑張っていきたいです。
 
今回のお話しは、、横手かまくらFMの食農推進番組「横手のおいしいみっけ」で、12月14日(木)午前7時30分と午前11時5分に放送を予定していますので、ぜひお聴きください。

〔 779文字 〕

【お知らせ】今年もやります!山内にんじんフェア!!!

No. 812 〔6年以上前〕 , マーケティングから , by 食と農ブログ Icon of admin
山内にんじんの美味しさを皆様に知っていただくため、今年も恒例となりました「山内にんじんフェアin道の駅さんない」を開催いたします。
山内にんじんの販売はもちろん、山内にんじんを使った料理の試食会も行いますので、是非!!ご家族・ご友人をお誘いあわせの上、道の駅さんないへお越しください。

20230302121022-admin.png

※「山内にんじん」って?という方にちょっと解説!
山内にんじんの歴史は古く、昭和20年代から横手市山内地域で栽培されましたが、時代の流れとともに、いったんは栽培が途絶えてしまいました。
しかし、栽培を続けてきた地域の農家に、わずかに残った種子から系統選抜が行われ、本来の特徴ある山内にんじんが復活しました。秋田県の伝統野菜、さらには、「秋田の逸品」にも認定されました。
鮮やかな赤色と、30cm以上にもなる長さが特徴で、”ぱりっ”と食感も良く、甘みも強い昔ながらの人参です。
煮崩れしにくく、煮物やな鍋物にお勧めです。是非お試しください楽しい★

山内にんじんフェアについてのご不明な点につきましては、
山内地域局山内地域課 0182-53-2934 までお問い合わせください。

〔 512文字 〕

【お知らせ】 厚木市農業まつりに来てね

No. 811 〔7年以上前〕 , マーケティングから , by 食と農ブログ Icon of admin
友好都市の厚木市で、今年も『農業まつり 畜産祭・収穫祭』が開催されます。

♡日時:
11月25日(土) 午前9時~午後3時
 26日(日) 午前9時~午後2時

♡場所:
厚木中央公園(厚木市役所前)


20230302120655-admin.png

横手市からは、道の駅十文字が出展します。
横手市産の真っ赤なリンゴや和菓子をたくさんお届けしますぴのこ:)
毎年大人気なので、売り切れちゃう前にゲットしてね。
 
今年は甘みと酸味のバランスが良くって、とてもおいしいリンゴができたんです。
果汁たっぷりパリっとジューシー!
果樹園のおじさん、おばさん自慢のリンゴをぜひ、食べてみてください。
 
イベントも盛りだくさんで一日中楽しめます。
横手市のオイシイをテーブルいっぱいに並べて朝から待ってますよ~~

〔 352文字 〕

【トピックス】秋田が誇る健康パワー(課外授業)

No. 810 〔7年以上前〕 , マーケティングから , by 食と農ブログ Icon of admin
平成29年11月18日(土)にあきぎん長活き学校と秋田県生涯学習センター主催で課外授業が、横手市
交流センターY2(わいわい)ぷらざ1階フリースペースで「秋田が誇る健康パワー!!~こんなにスゴい秋田の発酵食文化~」をテーマに開催されました。
 
202303021202404-admin.jpg
 
発酵で有名な横手市で、講師はよこて発酵文化研究所の会員で新山食品加工所 新山肇 氏が「身近で美味しい健康食品!甘酒を飲んで学ぼう」と題して、実習を行いました。

202303021202403-admin.jpg
新山氏は、最近は味噌の販売よりも甘酒の売上が伸びているとの事でした。
 
当日は実際に甘酒を異なる麹(雪こまち・あめこうじ)の2種類を試飲し、違いを体験しました。
 
202303021202402-admin.jpg
 
当日、作りたての麹。
202303021202401-admin.jpg
 
次は講義です。
よこて発酵文化研究所 副所長 七尾章三 氏から「横手の発酵文化を知ろう!」と題して講義を行いました。
七尾氏からは、県内の味噌と横手の味噌との違いや、いぶりがっこ、なた漬け等の横手の漬物のお話や、よこて発酵文化研究所の取組についてお話をしていただきました。

20230302120240-admin.jpg

今回は、米どころで雪国横手の風土と発酵文化の結びつきや、横手の歴史と発酵文化のとても深い関わりについての講義。
 
次回は、平成30年2月24日(土)に「山内地域いぶりがっこ」についての課外授業が行われる予定です。

〔 581文字 〕

みなさん、こんにちは
 
夏のスイカフェアをお知らせしたのが
ついこの間だと思っていたら・・・
もうも秋フェアの季節になりました
23日(木)から首都圏の2店舗で開催します。
 
選りすぐりの”横手のオイシイ”をど~~っさりお届けします。
お近くの方は、ぜひお立ち寄りくださいね
 
23日(木)~24日(金)
清瀬店 : 清瀬市元町1-4-23(清瀬駅から徒歩3分)

202303021158591-admin.png   

 
25日(土)~26日(日)
駒込店:豊島区駒込6-35-1(JR駒込駅から徒歩8分)

20230302115859-admin.png


♪秋フェアのおススメ商品♪
・真っ赤なりんご 国安果樹園
・にんじん、キャベツ 農事組合法人 豊前
・原木しいたけ 農事組合法人 羽後大森農産
・昆布加工品各種 佐藤こんぶ店
 

今回は、佐藤こんぶ店さんが各店舗に一日ずつ同行して試食販売をします。
・清瀬店 24日(金) ・駒込店 25日(土)

今年は原料の北海道産昆布が原因不明の不漁・不作で全く仕入れができず、思うように商品が製造できないとのこと。大正13年の創業以来、初めてのことだそうです。そんな中ですが『粉末昆布』『きざみ昆布』『おつまみ昆布』など手軽に昆布が摂れると大人気の商品を販売いたしますので、お楽しみに!佐藤こんぶ店さんのこだわりの商品作りや〝昆布の豆知識”なんか聞けちゃうかもしれません。昆布ってスゴいんです・免疫力や肝機能のの向上・胃を守る効果・抗アレルギー作用などたくさんの健康効果が期待できるそうですよ。この機会にカラダが喜ぶ昆布を手にとってみませんか♪

〔 691文字 〕

■カレンダー:

2017年12月
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31

■最近の投稿:

■日付一覧:

■日付検索:

■複合検索:

  • 投稿者名:
  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序:

↑ PAGE TOP