No.812
山内にんじんの美味しさを皆様に知っていただくため、今年も恒例となりました「山内にんじんフェアin道の駅さんない」を開催いたします。
山内にんじんの販売はもちろん、山内にんじんを使った料理の試食会も行いますので、是非!!ご家族・ご友人をお誘いあわせの上、道の駅さんないへお越しください。
※「山内にんじん」って?という方にちょっと解説!
山内にんじんの歴史は古く、昭和20年代から横手市山内地域で栽培されましたが、時代の流れとともに、いったんは栽培が途絶えてしまいました。
しかし、栽培を続けてきた地域の農家に、わずかに残った種子から系統選抜が行われ、本来の特徴ある山内にんじんが復活しました。秋田県の伝統野菜、さらには、「秋田の逸品」にも認定されました。
鮮やかな赤色と、30cm以上にもなる長さが特徴で、”ぱりっ”と食感も良く、甘みも強い昔ながらの人参です。
煮崩れしにくく、煮物やな鍋物にお勧めです。是非お試しください楽しい★
山内にんじんフェアについてのご不明な点につきましては、
山内地域局山内地域課 0182-53-2934 までお問い合わせください。
山内にんじんの販売はもちろん、山内にんじんを使った料理の試食会も行いますので、是非!!ご家族・ご友人をお誘いあわせの上、道の駅さんないへお越しください。
※「山内にんじん」って?という方にちょっと解説!
山内にんじんの歴史は古く、昭和20年代から横手市山内地域で栽培されましたが、時代の流れとともに、いったんは栽培が途絶えてしまいました。
しかし、栽培を続けてきた地域の農家に、わずかに残った種子から系統選抜が行われ、本来の特徴ある山内にんじんが復活しました。秋田県の伝統野菜、さらには、「秋田の逸品」にも認定されました。
鮮やかな赤色と、30cm以上にもなる長さが特徴で、”ぱりっ”と食感も良く、甘みも強い昔ながらの人参です。
煮崩れしにくく、煮物やな鍋物にお勧めです。是非お試しください楽しい★
山内にんじんフェアについてのご不明な点につきましては、
山内地域局山内地域課 0182-53-2934 までお問い合わせください。
- ユーザ「食と農ブログ」の投稿だけを見る (※時系列順で見る)
- この投稿と同じカテゴリに属する投稿:
- この投稿日時に関連する投稿:
- この投稿に隣接する前後3件ずつをまとめて見る