No.630, No.629, No.628, No.627, No.626, No.625, No.6247件]

雪だ!横手だ!かまくらだ!

No. 630 〔8年以上前〕 , マーケティングから , by 食と農ブログ Icon of admin
立春を迎えたあたりから
ぽかぽかした陽気が続きますねー^^

と、思っていましたが今朝起きたらびっくり★
これが雪国横手じゃ!といわんばかりの雪が降っておりました★

冬は、私のような冷え症にはとても辛い季節でございます。
この寒さを吹き飛ばせそうなものは何かないものか…

(゜-゜)


それでは、皆様お待ちかねの(待っていない)
私が冬場によく放つしょうもない親父ギャグシリーズ!(ぱちぱち)

はりきってどうぞー!(^u^)(自問自答)


【テーマ:冬場に韓国料理を食べた後で】

食事前
「いやー、今日さんびなー。ほんと、さんびなー。」

食事後
「いやー、今日サムゲタンだなー。ほんと、サムギョプソル。」


うむ(自粛)

すべり芸を得意とする
TKGです。


2月13日(土)~16日(火)
の期間で皆様お待ちかねの(待っている)
横手の雪まつりが開催されます。

「かまくら」は、豪雪地帯である横手で、毎年2月15日、16日に開催されます。雪室の中に神座を設けて水神様を祀り、中で子供たちが甘酒を飲んだりお餅を焼いたりして遊ぶ民俗行事で、およそ450年の歴史があります。

期間中はかまくらが市内各所に設営されるだけでなく、
かまくらにちなんだ様々な催しが行われます★

簡単にですが見どころをご紹介させていただきます\(^o^)/

『かまくら』
期間:2月13日(土)~16日(火)終日
場所:横手市役所本庁舎前道路公園、横手公園、羽黒町武家屋敷通り、双葉町 など

【内容】
 市内各所に設営されるかまくらは、冬の景色に溶け込み、お客様を幻想的な世界へ連れて行ってくれます。時間と場所にもよりますが、市内の中高生が「お・も・て・な・し」をしてくれるかまくらもございます。

202302251908434-admin.jpg
202302251908433-admin.jpg
(昨年の様子)

あがってたんせ~^^


『横手かまくら・ほっこり横丁』
期間:2月13日(土)~16日(火)10:00~21:00
               16日は9:00~21:00
場所:かまくら館駐車場

【内容】
 横手やきそばをはじめ、横手の食・特産品を集めた物産展を開催!体の中から♪ホッコリ♪してくださいね。ほっこり横丁で、500円お買い上げごとに一枚もらえる抽選券を二枚集めると、横手市の豪華特産品が当たる抽選会が行えます。また、釜石観光物産協会の皆様より、ホタテの無料振舞いもございます(数量限定)。

202302251908432-admin.jpg
(昨年の様子)


『2016 YOKOTE Fantastic KAMAKURA with Immersive Shadow』
期間:2月13日(土)~16日(火)18:00~21:00
場所:市民広場

【内容】
 見るだけでなく参加して楽しめるタイプのプロジェクションマッピングで、雪まつりイベントとしては全国初開催です。藤木直明氏が手掛ける光のアートは、横手の雪まつりをファンタスティックに彩ります。

20230225190843-admin.jpg 202302251908431-admin.jpg
(昨年の3Dプロジェクションマッピング)


『ラブ♡かま』
期間:2月13日(土)~16日(火)18:00~21:00
場所:よこてイースト、市民広場

【内容】
 恋人の聖地である横手に、入口がハート形のかまくら「ラブ♡かま」が出現!カップルに大人気の「ラブ♡かま」でアツアツの記念撮影をしましょう。

202302251907085-admin.jpg
(昨年の様子)


『ふるさと納税茶屋』
期間:2月14日(日)9:00~17:00
場所:わいわいプラザ一階 オープンスペース

【内容】
 横手市のふるさと納税返礼品や横手市特産品を展示いたします。ご来場いただいた方には、いぶりがっこ、豆富かすてら、こうじ茶、甘酒、大沢葡萄ジュース、日本酒を無料でふるまわせていただきます(なくなり次第終了となります)。さらに当日は、真壁屋様より「稲庭うどん」のふるまいもありますよ~^^休憩スペースもございますので是非お越しください。

202302251907084-admin.jpg
(展示会の様子)


『増田のまちあかり』~光のみちびき~
期間:2月14日(日)16:00~19:00
場所:増田町 上町の一部から七日町通り

【内容】
 増田町の中七日町通りの街灯を消灯し、様々な灯りを使ってまちなみをライトアップします。当日はイベント終了時まで時間を延長して一部公開家屋の特別公開や催し物もあります。カップルでご来場の方にはもれなく記念キャンドルをプレゼントいたします。

<無料シャトルバス>
増田の蔵入り口⇔横手市役所市民広場前(片道約40分)


『かまくらin木戸五郎兵衛村2016』
期間:2月14日(日)~15日(月)
催し 9:30~17:00
ライトアップ 16:00~20:00
場所:民家苑木戸五郎兵衛村(雄物川町)
(秋田県横手市雄物川町沼館字高畑315番地)

【内容】
 祝い餅つき、お餅や甘酒のふるまい、けっつすべり、物産販売、しめ飾りづくり・体験見学、どんぶく体験、記念撮影、ふみ俵・箱そり体験 など

<無料シャトルバス>
木戸五郎兵衛村⇔横手市役所市民広場前(片道約40分)

202302251907083-admin.jpg
202302251907082-admin.jpg
(昨年の様子)

『ミニかまくら』
期間:2月14日(日)~16日(火)18:00~21:00
場所:蛇の崎川原、横手南小学校

【内容
 蛇の崎橋と横手南小学校で見る無数のかまくらは、毎年、観光客の目をひきつけます。制作と点灯は、横手城南高等学校・横手北中学校・横手南小学校の生徒が行い、ミニかまくらひとつひとつに願いが込められています。
20230225190708-admin.jpg
202302251907081-admin.jpg
(昨年の様子)

『梵天コンクール』
期間:2月16日(火)9:30~13:00
場所:横手市役所本庁舎前

【内容】
 毎年、奉納前日の2月16日に、豪華絢爛な梵天が市内各所から40本近く集まり、頭飾りの出来栄えや全体の完成度などを競います。


『旭岡山神社梵天奉納祭』
期間:2月17日(水)10:00~13:00
場所:横手市役所本庁舎前⇒旭岡山神社

【内容】
 2月17日に横手市役所本庁舎前から花火を合図に旭岡山神社へ向けて出発します。数百人の横手若衆が本殿に到着し、揉み合う熱気は、汗となり、湯気となってもうもうと立ち上がり、「ジョヤサ!」の掛け声、ほら貝の音と共に祭りは最高潮に達します。


と、駆け足で今年の雪まつりを紹介させていただきましたが、内容が盛りだくさんすぎて、紹介しきれていない部分がまだまだあります…
今年の横手の雪まつりは、プレイベントを含め、4日間開催しておりますので、市内中のかまくらスポットへ足を運んでみてくださいねー^^

※会場周辺は大変混雑することが予想されます。車でお越しの方は、横手体育館に駐車してから、無料シャトルバスでの移動がおすすめです。

<無料シャトルバス>
2月13日(土)~14日(日)
横手体育館⇔かまくら館(  9:00~21:00)
水道庁舎前⇔横手公園 (17:40~21:00)

2月15日(月)~16日(火)
横手体育館⇔かまくら館(9:00~21:00)
           (16日は13:00~21:00)
道庁舎前⇒横手南小学校⇒横手公園⇒双葉町⇒水道庁舎前へ(17:40~21:00)


思い返せば昨年12月…
今年は雪が少ないから、かまくらが作れるのだろうか…(冷や汗)


…なんて不安は寒波とともに吹き飛ばされていきましたね。

さて、今年も横手の一大イベント「横手の雪まつり」がもうすぐはじまります!
たくさんのかまくらと共に皆様のお越しをお待ちしてまーす^^

〔 3115文字 〕

いぶりんピック開催!~栄誉ある樽は誰の手に~

No. 629 〔8年以上前〕 , マーケティングから , by 食と農ブログ Icon of admin
2020年に東京オリンピックが開催されることとなり、日本はそれに向けて盛り上がりを見せています。
そして!ここ横手でも、すでに毎年開催され盛り上がりを見せているオリンピック風な大会があります。
 
それが、『いぶりんピック』です。
 
出場選手は横手市山内の特産品『いぶりがっこ』です。
 
みなさん「いぶりがっこ」はご存知ですよね?
大根を桜の木や楢の木で燻し、米ぬかに漬けこんで作る漬物です。
(詳しい工程はググってみてください。←なすの花ずしに続き申し訳ありません)
 
このいぶりんピックは、いぶりがっこが地域内外からブランドとして認められるために、生産者がその年の出来栄えや漬け方の話をしながら交流することによって技術と品質の向上につなげることを目的に開催されています。
 
記念すべき10回目大会が2月4日、山内地域局で開催されました。
部門は2つ。『いぶりがっこクラシカル部門』『我が家の漬物自慢部門』です。
いぶりがっこクラシカル部門には金銀銅の賞があり、メダルではなくをGETできます。

 202302251624406-admin.jpg

ここで選手を一部紹介します。
【いぶりがっこクラシカル部門】※審査による順位づけアリ
出品数18
202302251624405-admin.jpg
202302251624404-admin.jpg

審査の際は誰が作っているのかわかりません。
色味や味など生産者によって違いがあり、面白いです。ごはんがほしくなります。
 
【我が家の漬物自慢部門】※審査による順位づけナシ
出品数12品
202302251624403-admin.jpg
いぶりがっこキムチ
ごはんがめちゃくちゃ進みそうです。

202302251624402-admin.jpg
バレンタインいぶりがっこ
これからの時期にピッタリ。これで彼もメロメロになること間違いなし。

202302251624401-admin.jpg
シソの実味噌漬けby金足農業高校
特別参加です。高校生のアイディアってやっぱり凄いなぁと感じました。
 
選手の紹介はこれくらいにして、次は審査会となります。
審査員は横手市長や地元山内地域の関係者ほか、特別審査員としてNHK秋田放送局キャスター坂本愛さんが招待されました。
20230225162440-admin.jpg
厳正な審査が行われました。
ポリポリ・・・
ポリポリポリ・・・
会場に佇む選手たち(いぶりがっこ)の躍動感、ドキドキしながら見守ります。
 
審査中、出品者の皆さんは別室で講演(研修)会を開催。
202302251623414-admin.jpg
県の担当者よりいぶりがっこの現状などの講演がありました。
皆さん興味深々で話を聞いています。
 
審査の集計を実施している最中、今度は参加者皆さんで試食会。
とても賑やかです。
202302251623413-admin.jpg

試食会の途中で、いぶりんピックを立ち上げた当時の市の職員よりあいさつがありました。
202302251623412-admin.jpg
立ち上げ時は様々な苦労もあったと思いますが、今こうしていぶりんピックが成功しているのも皆さんのご尽力があったからこそだと思います。
ジーンときました。
 
さて、いよいよ表彰式です!
栄えある樽をGETした方は誰か!?以下、結果発表です!!
 
金賞・・・中村勇一さん 銀賞・・・高橋朝子さん 銅賞・・・高橋幸子さん
202302251623411-admin.jpg
おめでとうございます!!!パチパチ
             
審査委員によると今年はレベルが高かったそうです。
年々いぶりがっこが進化していますね。
 
最後は皆さんで記念写真。
20230225162341-admin.jpg
こうして10回目のいぶりんピックの幕が閉じました。
今回出場したいぶりがっこは山内道の駅や直売所で販売されています。
皆さん、ぜひ足を運んで選手(いぶりがっこ)の躍動感を堪能してみてくだい!
 
来年以降も楽しみですね。
このブログをきっかけに私も出場してみたい!と思って頂けたら幸いです。

〔 1484文字 〕

なすの花ずしコンテスト開催!

No. 628 〔8年以上前〕 , マーケティングから , by 食と農ブログ Icon of admin
みなさん、「なすの花ずし」はご存知ですか?

漬け物文化が根付く横手市で作られている漬物です。
もち米、食用菊、唐辛子をなすに詰め、麹に漬け込んだ料理になります。
(簡単に書くとこうですが、作るのにはもっともーっと手間暇かかっています。どのような工程で作られているか知りたい人は是非ググってみてください。←他人任せですみません)

202302251614504-admin.jpg
実はこのなすの花ずし、以前放送されていたTBS日曜劇場「ナポレオンの村」の第1話の和食屋のシーンに登場していました!
(秋田ではTBSは放送されていませんが、日曜劇場に関しては一週間遅れでお昼に放送されるのです)
 
この度、「なすの花ずし」の特産品化や、生産者同士の交流などを目的とした『なすの花ずしコンテスト』が2月1日に開催されました。
今年で第3回目です。

202302251614503-admin.jpg
コンテストは「ご飯のお供部門」と「お茶うけ部門」があります。
ご飯のお供部門はしょっぱい味付け、お茶うけ部門は甘い味付けとなっているそうです。
それぞれ(ご飯)16品、(お茶うけ)9品、計25品が出品されました。
とても色鮮やかです★
 
コンテストでは関係者の皆様が厳正な審査を行いました。
色・形・甘み・塩み・食感の5項目から審査します。
202302251614502-admin.jpg
そして審査の合間、出品者の方々は意見交換会を行いました。
「ウチはこうやって作っている」「こうした方が美味しくなる」など様々な意見が出ていて盛り上がっていました。
202302251614501-admin.jpg

さて、審査も終わり、表彰式です。各部門に金銀銅の賞があります。
以下結果内容です↓↓

「ご飯のお供部門」
金賞・・・高田テル子さん、銀賞・・・髙安幸子さん、銅賞・・・守屋法子さん

「お茶うけ部門」
金賞・・・加藤美和子さん、銀賞・・・髙山久子さん、銅賞・・・太田美智子さん
となりました!
受賞された皆さん、おめでとうございます!パチパチ
 
表彰式の後は出品者みなさんで試食会。
他の方が作ったものはどんな味なのか興味深々。
20230225161450-admin.jpg
 
このなすの花ずし、原料は全て自分の畑で作ったという方もいらっしゃいました。
また、それぞれの家庭で伝わってきている作り方でもあり、1つとして同じ味がありません。
まさに『家庭の味』ってやつですね。
自分にピッタリ合う味が見つかるかもしれません。
この伝統食を後世にもしっかり伝えていきたいなと思いました。
 
みなさんも、ぜひご賞味あれ!!

〔 1017文字 〕

秋田県南フェアを開催します!

No. 627 〔8年以上前〕 , マーケティングから , by 食と農ブログ Icon of admin
横手は、雪が深くなりました。
皆さん、雪よせに大忙しです。
私めも、毎週、毎週、ボブキャット(猫?)の力を借りて、除雪作業に励んでおります。
お久しぶりです。KNSです。
 
今回は、国分寺マルイでの秋田県南地域の観光物産展のご案内です。
詳細は次のとおりです。

名称:秋田県南フェア
場所:東京都国分寺市南町3-20-3 国分寺マルイ 地下1階 食遊館
日時:平成28年1月27日(水)~31日(日) 5日間
    10:00~20:30    (31日のみ 10:00~19:00)
出展者:横手市観光協会、湯沢市観光協会


 
販売商品は、
横手から、葡萄ジュース、洋梨ジュース、りんごジュース、新物いぶりがっこ、花ずし、とまと大福、甘酒
202302251606513-admin.jpg 202302251606514-admin.jpg 202302251606515-admin.jpg 202302251606516-admin.jpg

湯沢・雄勝地域から、稲庭うどん、新物いぶりがっこ、からしなす漬け、粕漬け、花ずし、酒粕ホルモン、きりたんぽ、しそ巻
202302251606511-admin.jpg 202302251606512-admin.jpg

仙北地域の商品は、落葉かりんとう、うす葉かりんとう、かりんとう詰合せ、神代カレー
と秋田県南地域の特産品を取り揃えて販売します。
20230225160651-admin.jpg

秋田県南地域の冬のお祭りなどの観光PRコーナーも設けます。

外は寒いですが、あったかい気持ちになれるような観光物産展を開催します!

皆さまのお越しを心からお待ちしております。

〔 564文字 〕

お知らせ~♪仙台『うめっす菜』

No. 626 〔8年以上前〕 , マーケティングから , by 食と農ブログ Icon of admin
みなさん、こんにちは♪
2016年が始まりましたね。お正月はいかがお過ごしでしたか?
雪国の横手も、年明け頃は雪が少なめで穏やかな日が続いていましたが、ここ数日はず~~~っと降り続いています。

さてさて、師匠TKGが「えんもゆかりもある」年頭のご挨拶をさせていただいたところで、弟子ブロガーの私も告知行ってみましょう

星仙台近郊にお住いの横手ファンのみなさま!お待たせいたしました星
横手市十文字道の駅が出張販売する「うめっす菜」開催のお知らせです。

202302251600214-admin.jpg
202302251600213-admin.jpg

○日 時 平成28年2月17日(水) 午前9時~午後3時ごろまで
○場 所 仙台八百長商店(おおまち商店街)仙台市青葉区一番町3-6-12 藤崎向かい


前回12月に開催してから、二か月ぶりの「うめっす菜」
ご覧のように横手市内は見渡す限り雪景色で、田んぼも畑も1メートル近い雪の下

202302251600212-admin.jpg
《お城山からみた横手市内》

「野菜はどこ??
十文字道の駅は、何を持ってきてくれるの?」と心配になられた方!!
そこは「旬菜直送」ですから!ちゃ~~んとあるんです
ハウスの・な・か・に
この時期ならではの冬野菜が、まもなく食べごろを迎えます
出番を待ちながらすくすく育っていますよ
【葉物のおすすめ】
アスパラ菜:茎がアスパラのような食感の青菜です
茹でて、だし汁と醤油であっさりおひたしに
マヨネーズやドレッシングで和えて
炒めもの、スープにも使えるみずみずしい緑色がカラダにうれしい

ほうれんそう:寒くなるほど甘みが増して味が濃くなっています
風邪予防にも最適

ふくだち:白菜の若菜。
横手の人たちはこれが店頭に並ぶと春が近いことを感じます

このほかにも、大根、しいたけ、りんご、漬物、手作り惣菜・お菓子などなど、寒くなると味が増してくる「うめもの(おいしいもの)」をたくさんお届けします
ご近所お誘い合わせて、どうぞお越しください
お待ちしています
202302251600211-admin.jpg
昨年2月の様子です↓↑
20230225160021-admin.jpg

実家から特産のもち米「みやこがねもち」でついたお餅をどっさり送ってもらい元日から三日間餅三昧をしてしまい、告知チラシのゆきだるまくんにも負けないくらい、まんまる顔に・・・
ただ今、あわてて雪寄せダイエットに励むTKSでした♪
2016年もよろしくお願いいたします。

〔 975文字 〕

雪の下でおいしいみっけ!

No. 625 〔8年以上前〕 , マーケティングから , by 食と農ブログ Icon of admin
本格的に雪が降り積もる季節となりました。

今年も「横手のかまくら」が楽しみです。

そして、雪といえば おいしい食材が 横手にはあるんです。

202302251553023-admin.jpg
202302251553022-admin.jpg
1月18日撮影

雪の下にんじんでーす!
 生産者 農事組合法人 豊前(ぶぜん)
202302251553021-admin.jpg

雪の下にんじんは、夏に種を播き、収穫期の秋を過ぎてからも
土の中で越冬させます。

温度が一定に保たれる雪の下で、寒さに耐えるためアミノ酸が
増えて、甘味やうまみが引き出されます。

特有の苦みがなく、甘くておいしいのです。
にんじんが苦手な子供たちも、生でパリパリと食べることが
できるんです。雪の恵みに感謝。

収穫は、1月中旬から3月上旬までの期間になります。

横手の地産地消を応援する『食と農』チーム・プラスYでは、
横手かまくらFMで、PR番組を放送中です。

今回は、担当の高橋薫さんが 番組「横手のおいしいみっけ」で
代表の柴田隆さんに取材しました。
20230225155302-admin.jpg
「まず食べでみれ!」「甘いですね~」
ぽりぽり食べての収録です。

詳しい内容は、1月27日(水)9:00から放送します!★
皆さん、是非ご視聴ください。

昨年の様子は、2015.2.2 ブログに掲載しております。

〔 526文字 〕

えんもゆかりも…

No. 624 〔8年以上前〕 , マーケティングから , by 食と農ブログ Icon of admin
ある!!
 
あります!!
 
あるんです!!



 
===============

みなさま、遅ればせながら、
新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします★

今年は、申年ということで、
我が家では飼っている犬に猿の着ぐるみを着せて年賀状の写真に使用していました★

「え、犬猿の仲?え??」
「うちの犬かわいいでしょアピール??」

私の家族がその写真で、
何を伝えたかったのかが未だにわかりません…

電気毛布が友達のTKGです。

================================

話は戻りまして、

・なんだこの記事の文頭は…
・謎の三段活用(゜―゜)
・あぁ、またやつの仕業か。

などと、思われた方々(きっと大勢★)

新年早々、私の頭がおめでたくなったわけではございません。

202302251546411-admin.png
でん

20230225154641-admin.png
でん

こちらの冊子は、
『よこてfun(ファン)通信』といいます。

内容はといいますと、
ふるさと横手を身近に感じてもらえるようなもので、

・横手の旬の情報
・横手の懐かしい情報
・横手の特産品の情報
・横手市出身者の情報
・首都圏ふるさと会の情報
・首都圏で開催される横手市物産展の情報

などが掲載されています。

これまでにたくさんの方々からお申込みをいただいております。
知らなかったという方はこの機会にぜひお申込みください!!

詳細やお申込みはこちらから。
(購読料と送料は無料です)
http://www.city.yokote.lg.jp/marketing/p...

第一号の表紙は、平鹿町出身の力士「力斗」さん 十文字町出身の力士「将豊竜」さん

第二号の表紙は、十文字町出身のタレント「壇蜜」さん

そして、第三号は2月末に発行予定です。
また、平成28年度は4回発行予定ですのでお楽しみに~^^


「横手のアレ、懐かしいな~」
「横手って今なんとなってんだべ?」
「横手のうめもの食いでな~」
「横手さ、なかなか戻られねな~」
「横手のこともっと知りで!」
などなど

横手に「えんもゆかりも”ある”」方には、ぜひとも読んでいただきたい冊子です♪
もちろん、横手市を知らないという方にも興味を持っていただけるような内容ですので、この冊子を読んで、横手のファンになっていただきたいです★
横手市内の方が見ても「へ~」と思えるような情報がたくさん載っていますよ~^^

購読料と送料は一切かかりません\(^o^)/
 
ご家族ご友人にもぜひおすすめください!
たくさんのお申込みをお待ちしております^^

〔 1114文字 〕

■カレンダー:

2016年2月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
2829

■最近の投稿:

■日付一覧:

■日付検索:

■複合検索:

  • 投稿者名:
  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序:

↑ PAGE TOP