No.885
(H30.10.1)実験農場の“あるがまま”をお届けします。
↓午前中にアスパラ菜の定植作業を行いました。こちらが苗です。
↓ハンド移植器を使用しています。便利ですね~。
↓千鳥に植えてます。
↓大型で非常に強い台風24号が10月1日の未明から明け方にかけて、秋田県に最接近しました。その影響か、ドリフトや風対策などのために植えているソルガムが斜めってました。
↓おかげでソバージュ栽培のトマト(写真左側)が助かったのかも。
↓午後は、つぼみ菜(高菜)の畑づくりと定植作業を行いました。品種は、祝蕾と四川児菜の2種。
↓紐を張り、それを目印に畝を作っています。
↓水をまいています。
↓かん水チューブをマルチの下に設置します。
↓マルチを張っています。
↓かん水チューブの末端を止めています。
↓定植用の穴を空けています。またまた千鳥です。ノブじゃないです。
↓定植して、ネキリムシによる被害を防ぐためにパラパラと赤い粒を播いています。赤い粒=“殺”のつくアレです。
・台風24号は過ぎ去りましたが、台風25号が酷似したコースをたどっています。なんとか逸れてほしいと願っております。
↓午前中にアスパラ菜の定植作業を行いました。こちらが苗です。
↓ハンド移植器を使用しています。便利ですね~。
↓千鳥に植えてます。
↓大型で非常に強い台風24号が10月1日の未明から明け方にかけて、秋田県に最接近しました。その影響か、ドリフトや風対策などのために植えているソルガムが斜めってました。
↓おかげでソバージュ栽培のトマト(写真左側)が助かったのかも。
↓午後は、つぼみ菜(高菜)の畑づくりと定植作業を行いました。品種は、祝蕾と四川児菜の2種。
↓紐を張り、それを目印に畝を作っています。
↓水をまいています。
↓かん水チューブをマルチの下に設置します。
↓マルチを張っています。
↓かん水チューブの末端を止めています。
↓定植用の穴を空けています。またまた千鳥です。ノブじゃないです。
↓定植して、ネキリムシによる被害を防ぐためにパラパラと赤い粒を播いています。赤い粒=“殺”のつくアレです。
・台風24号は過ぎ去りましたが、台風25号が酷似したコースをたどっています。なんとか逸れてほしいと願っております。
- ユーザ「食と農ブログ」の投稿だけを見る (※時系列順で見る)
- この投稿と同じカテゴリに属する投稿:
- この投稿日時に関連する投稿:
- この投稿に隣接する前後3件ずつをまとめて見る