No.880
(H30.9.13)久しぶりの投稿でーす。“今”の実験農場の様子をお届けします。
↓トルコキキョウを収穫しました。

↓1年目の研修生が皆で収穫したトルコキキョウの調製作業中です。咲いてる部分は切り落とし、咲きそうな部分をバランスよく残しています。

↓こちらは、2年目研修生の専攻作物となっているカボチャの様子。今年2回目の収穫に向けて作業中です。

↓実がなってきてますね~。予定より少し遅いとのことです。

↓露地の様子です。9/4に播種したキャベツ。
↓こちらは8/24に播種したキャベツの様子。

↓こちらは9/6に播種したダイコン。2年目研修生が専攻作物として栽培しています。

↓8/29に播種したダイコンは、これだけ成長しています。


↓こちらはカリフローレの様子。

↓ニンジンも収穫しています。品種は「山内にんじん」を含め、4~5種類を育てています。


・今日と明日収穫した農産物は、9/15~16に開催するよこてイースト祭り(横手駅の東側:よこてイースト内「にぎわい広場」)で販売する予定です!みなさん、ぜひ、お越しください!
↓トルコキキョウを収穫しました。

↓1年目の研修生が皆で収穫したトルコキキョウの調製作業中です。咲いてる部分は切り落とし、咲きそうな部分をバランスよく残しています。

↓こちらは、2年目研修生の専攻作物となっているカボチャの様子。今年2回目の収穫に向けて作業中です。

↓実がなってきてますね~。予定より少し遅いとのことです。

↓露地の様子です。9/4に播種したキャベツ。

↓こちらは8/24に播種したキャベツの様子。

↓こちらは9/6に播種したダイコン。2年目研修生が専攻作物として栽培しています。

↓8/29に播種したダイコンは、これだけ成長しています。


↓こちらはカリフローレの様子。

↓ニンジンも収穫しています。品種は「山内にんじん」を含め、4~5種類を育てています。


・今日と明日収穫した農産物は、9/15~16に開催するよこてイースト祭り(横手駅の東側:よこてイースト内「にぎわい広場」)で販売する予定です!みなさん、ぜひ、お越しください!
- ユーザ「食と農ブログ」の投稿だけを見る (※時系列順で見る)
- この投稿と同じカテゴリに属する投稿:
- この投稿日時に関連する投稿:
- この投稿に隣接する前後3件ずつをまとめて見る