No.193
ここしばらく気持ちのいい秋晴れが続いている横手です。
朝夕の冷え込みが日に日に感じられる今日この頃、来る厳しい冬に向けて、体に惜しみなくエネルギーを注いでいるかなちゃんです。(熊かっ!?)
さて、今日はチーム・プラスYに新たな、それも強力なメンバーが仲間入りしたことをご報告します。
「横手市立朝倉小学校」のみなさんです。
朝倉小学校にはとても立派な学校農園があって、そこに自分たちで野菜を栽培し、学校行事で食べたり、地域の方々に販売したりして、地産地消について全校で学んでいます。
この日、朝倉小学校で「秋のつどい」が開催され、マラソン大会と校庭でなべっこ遠足が行われました。
マラソン大会と聞くとちょっぴりお腹が痛くなってくるかなちゃんは、お昼にかけて行われるなべっこ遠足の部におじゃましました。
校庭で行われるのに遠足!?
そう思う方もいらっしゃると思いますが、横手では昔から、秋に外で学校や仲間、家族でいものこ汁を作る行事を総称してなべっこ遠足と言っています。
一斗缶に火をおこし、その上で調理します。
このスタイルは今も昔も変わりません。
おぉーっ!肉が投入されました。
そんなに遠くから入れたら絶対はねるってば!
この後予想どうりの展開になりました・・・。(あっちゃー)
さて、なべっこのメインと言えば、普通は「いものこ」になるのですが、今日は違います。
いつも脇役に回ってる、どちらかと言うと子どもからはあんまり人気のない品。
「ネギ」です。
このネギは学校農園で5組、6組のみなさんが作ったもので、なべっこ遠足にあわせて収穫された新鮮でおいしいネギなのです。
朝倉小産ネギが仕上げに投入されたぁーーーっ!
この色合い、全体を引き締めるバランス、う~ん!ネギはいものこ汁になくてはならない存在ですね。
いっただっきま~す!
秋空の下、みんなで作った鍋を囲み食べるいものこ汁は最高ですね!
見てください。みんな無言で食べています。人は美味しいおものを食べると無口になってしまうものなんですね。
さて、かなちゃんも猛烈にお腹がすいてきました。
まさか子どもから奪って食べるわけにもいかず・・・。
はい。ちゃんと先生方が作ってくれていました。
しかも!しょう油味、味噌味両方です。
さすがは先生!
昔からいものこ汁の味を決める時、しょう油味、味噌味をかけて、関ヶ原の戦いのごとく天下分け目の決戦が繰り広げられることを先生方は知っているのです!
遠慮なく、どちらのお味もいただくことにしました。
うめっ!!!
どちらも甲乙つけがたし。
特にネギがうめっ!!!
学校農園で仲間が作った野菜を自分たちの手で調理して食べる。
作った仲間に感謝し、おいしくいただく。
これこそ地産地消ですね。
お腹も大満足したあとは、朝倉小学校自慢のスクールバンド部のみなさんによる演奏のご披露です。
マーチングバンドってすごいです。見ていると、その一生懸命さ、けなげさに涙が出てくることがあります。背筋がピシッとします。
いものこ汁パワーで、音も伸びやかで力強く、動きもビシッと決まっていましたよ!
運動、食、芸術と、心も体もお腹も満腹になった一日でした。
朝倉小学校のみなさん、ありがとうございました。
これからもチーム・プラスYの一員として、地産地消運動で横手を元気にしていきましょうね!
朝夕の冷え込みが日に日に感じられる今日この頃、来る厳しい冬に向けて、体に惜しみなくエネルギーを注いでいるかなちゃんです。(熊かっ!?)
さて、今日はチーム・プラスYに新たな、それも強力なメンバーが仲間入りしたことをご報告します。
「横手市立朝倉小学校」のみなさんです。
朝倉小学校にはとても立派な学校農園があって、そこに自分たちで野菜を栽培し、学校行事で食べたり、地域の方々に販売したりして、地産地消について全校で学んでいます。
この日、朝倉小学校で「秋のつどい」が開催され、マラソン大会と校庭でなべっこ遠足が行われました。
マラソン大会と聞くとちょっぴりお腹が痛くなってくるかなちゃんは、お昼にかけて行われるなべっこ遠足の部におじゃましました。
校庭で行われるのに遠足!?
そう思う方もいらっしゃると思いますが、横手では昔から、秋に外で学校や仲間、家族でいものこ汁を作る行事を総称してなべっこ遠足と言っています。
一斗缶に火をおこし、その上で調理します。
このスタイルは今も昔も変わりません。
おぉーっ!肉が投入されました。
そんなに遠くから入れたら絶対はねるってば!
この後予想どうりの展開になりました・・・。(あっちゃー)
さて、なべっこのメインと言えば、普通は「いものこ」になるのですが、今日は違います。
いつも脇役に回ってる、どちらかと言うと子どもからはあんまり人気のない品。
「ネギ」です。
このネギは学校農園で5組、6組のみなさんが作ったもので、なべっこ遠足にあわせて収穫された新鮮でおいしいネギなのです。
朝倉小産ネギが仕上げに投入されたぁーーーっ!
この色合い、全体を引き締めるバランス、う~ん!ネギはいものこ汁になくてはならない存在ですね。
いっただっきま~す!
秋空の下、みんなで作った鍋を囲み食べるいものこ汁は最高ですね!
見てください。みんな無言で食べています。人は美味しいおものを食べると無口になってしまうものなんですね。
さて、かなちゃんも猛烈にお腹がすいてきました。
まさか子どもから奪って食べるわけにもいかず・・・。
はい。ちゃんと先生方が作ってくれていました。
しかも!しょう油味、味噌味両方です。
さすがは先生!
昔からいものこ汁の味を決める時、しょう油味、味噌味をかけて、関ヶ原の戦いのごとく天下分け目の決戦が繰り広げられることを先生方は知っているのです!
遠慮なく、どちらのお味もいただくことにしました。
うめっ!!!
どちらも甲乙つけがたし。
特にネギがうめっ!!!
学校農園で仲間が作った野菜を自分たちの手で調理して食べる。
作った仲間に感謝し、おいしくいただく。
これこそ地産地消ですね。
お腹も大満足したあとは、朝倉小学校自慢のスクールバンド部のみなさんによる演奏のご披露です。
マーチングバンドってすごいです。見ていると、その一生懸命さ、けなげさに涙が出てくることがあります。背筋がピシッとします。
いものこ汁パワーで、音も伸びやかで力強く、動きもビシッと決まっていましたよ!
運動、食、芸術と、心も体もお腹も満腹になった一日でした。
朝倉小学校のみなさん、ありがとうございました。
これからもチーム・プラスYの一員として、地産地消運動で横手を元気にしていきましょうね!
- ユーザ「食と農ブログ」の投稿だけを見る (※時系列順で見る)
- この投稿と同じカテゴリに属する投稿:
- この投稿日時に関連する投稿:
- この投稿に隣接する前後3件ずつをまとめて見る