No.1323
こんにちは、食農推進課のSです!
今回、増田のりんごを使用した「りんご染め作品展」が行われると聞き、突撃取材してきました(*•᎑<*)-☆
プリティアップルさんについての詳細はこちら!
りんご染め|横手市公式サイト (yokote.lg.jp)
最初に、プリティアップル代表の横山さん、会員の皆さん、ありがとうございます!
プリティアップルのみなさん🍎
●プリティアップルりんご染め作品展
【場所】増田庁舎1階
【日時】5月12日(金)~5月14日(日)※14日は15:30まで
作品展は準備の段階からお邪魔しました!
(邪魔にならないように遠くから撮影させて頂いてます)
使用するりんごは、主にふじ。
以前紅玉でやってみたところ、僅かな色の違いはあったけれど、ほとんど差は見られなかったそうです。
お洋服とストールの組み合わせが素敵✨
作品作りはりんごの枝を切るところから始まります。
てっきり(勝手に)煮詰めるところから…と思っていたのですが、そうですこれはりんご染め!りんごの下処理が必須工程!Σ(・ω・;ノ)ノ
色が増えるごとに時間がかかりますが、大体3日ほどで完成するそうです。
手ぬぐいやハンカチを染めて、使いやすい小物にリメイク。
白く抜かれている部分は、下地を型紙に塗り、その部分を染まらないようにするんだそうです。
なるほど、絞り染めの場合は輪ゴムを使うと聞いたことがありますが、これは型紙…!と作品を見ていたら、
「これは洗濯ばさみで作った模様ですよ~😊」
洗濯ばさみ!(伝統柄かと思ったのは内緒です笑)
作品に色々なアイデアが詰まっています。
こちらのワイシャツ・ブラウス・バッグは箪笥に眠っていたものをリメイクしたそうです👀✨
染めることによって雰囲気が変わりますね!
こちらは一点物のスカーフやハンカチ。
メインは枝と葉から抽出するので、黄色やオレンジの風合いになるそうです。
それ以外の色も出せないかな?と研究されて、媒染剤(生地と染料をくっつける液だそうです)を加えることで様々な色が出るそうです。
その媒染剤、鉄だったり銅だったりと、理科の授業みたいでした(*∩ω∩)
「鉄の媒染剤を使って一晩漬けたら、酸化して深みのある色になったけど、偶然できた色だから出そうと思っても出せない」とのこと!奥が深い…!!
そのことから、農閑期には積極的に勉強会も開いているそうです。
プリティアップルは亀田小学校の2階が活動拠点です。
眼下にはりんご畑、正面には真人山を据えて、四季折々を楽しむ気持ちと共に作品を作っています。
「プリティアップルは、農家さんのご協力とご好意があって活動できています。周囲の皆さんにはとても感謝しています」と、代表の横山さんは仰っていました。
現在、プリティアップルは13名で活動中。
「興味のある方はいつでもご連絡お待ちしています!」とのことです!°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
ぜひこの機会に、作品展に行ってみてくださいね!
今回、増田のりんごを使用した「りんご染め作品展」が行われると聞き、突撃取材してきました(*•᎑<*)-☆
プリティアップルさんについての詳細はこちら!
りんご染め|横手市公式サイト (yokote.lg.jp)
最初に、プリティアップル代表の横山さん、会員の皆さん、ありがとうございます!
プリティアップルのみなさん🍎
●プリティアップルりんご染め作品展
【場所】増田庁舎1階
【日時】5月12日(金)~5月14日(日)※14日は15:30まで
作品展は準備の段階からお邪魔しました!
(邪魔にならないように遠くから撮影させて頂いてます)
使用するりんごは、主にふじ。
以前紅玉でやってみたところ、僅かな色の違いはあったけれど、ほとんど差は見られなかったそうです。
お洋服とストールの組み合わせが素敵✨
作品作りはりんごの枝を切るところから始まります。
てっきり(勝手に)煮詰めるところから…と思っていたのですが、そうですこれはりんご染め!りんごの下処理が必須工程!Σ(・ω・;ノ)ノ
色が増えるごとに時間がかかりますが、大体3日ほどで完成するそうです。
手ぬぐいやハンカチを染めて、使いやすい小物にリメイク。
白く抜かれている部分は、下地を型紙に塗り、その部分を染まらないようにするんだそうです。
なるほど、絞り染めの場合は輪ゴムを使うと聞いたことがありますが、これは型紙…!と作品を見ていたら、
「これは洗濯ばさみで作った模様ですよ~😊」
洗濯ばさみ!(伝統柄かと思ったのは内緒です笑)
作品に色々なアイデアが詰まっています。
こちらのワイシャツ・ブラウス・バッグは箪笥に眠っていたものをリメイクしたそうです👀✨
染めることによって雰囲気が変わりますね!
こちらは一点物のスカーフやハンカチ。
メインは枝と葉から抽出するので、黄色やオレンジの風合いになるそうです。
それ以外の色も出せないかな?と研究されて、媒染剤(生地と染料をくっつける液だそうです)を加えることで様々な色が出るそうです。
その媒染剤、鉄だったり銅だったりと、理科の授業みたいでした(*∩ω∩)
「鉄の媒染剤を使って一晩漬けたら、酸化して深みのある色になったけど、偶然できた色だから出そうと思っても出せない」とのこと!奥が深い…!!
そのことから、農閑期には積極的に勉強会も開いているそうです。
プリティアップルは亀田小学校の2階が活動拠点です。
眼下にはりんご畑、正面には真人山を据えて、四季折々を楽しむ気持ちと共に作品を作っています。
「プリティアップルは、農家さんのご協力とご好意があって活動できています。周囲の皆さんにはとても感謝しています」と、代表の横山さんは仰っていました。
現在、プリティアップルは13名で活動中。
「興味のある方はいつでもご連絡お待ちしています!」とのことです!°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
ぜひこの機会に、作品展に行ってみてくださいね!
- ユーザ「食と農ブログ」の投稿だけを見る (※時系列順で見る)
- この投稿と同じカテゴリに属する投稿:
- この投稿日時に関連する投稿:
- この投稿に隣接する前後3件ずつをまとめて見る