2021年5月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
こんにちは、食農推進課のSです!
4月28日の記事 でズッキーニの花が咲きいたとお知らせし、5月17日の記事 で立派に育った様子をお知らせしました。
続きまして本日は、研修生がズッキーニ料理を試作しました!
ご相伴にあずかりつつ、食レポいたします。
美味しそうな香りが漂い、どんな料理なんだろうとドキドキです。
1品目:天ぷら
(左:ズッキーニ 右:ズッキーニの花)
●ズッキーニ
中まで火が通っても、歯ごたえがサクサクしています。
見かけは茄子に近いのですが、茄子よりも歯ごたえがあり、味は淡泊。
このままでも十分おかずになります。応用して、ひき肉などを使ってはさみ揚げにしても相性がよさそうです!
●ズッキーニの花
ズッキーニの花って食べられるの!?…そう、食べられるのです!
「食べられる花」というとエディブルフラワーが思いつきますが、こちらは食べ応え抜群
実とはまた違って、癖はなく、とろける食感です。
ただ、花は傷みやすいので流通が難しいとのこと。花付きズッキーニを見かけたらチャンスです!
麺つゆよりも塩がおすすめ!
2品目(左):ズッキーニのパスタ風トマトソース炒め
ズッキーニを細長く切り、トマトソースと炒めました。
パッと見、パスタが入っているようですが……入っていません!
あっさりとしたズッキーニと濃厚なソースが絡んで美味しい!
パスタの代わりになるのでダイエットにも!?
3品目(右):麻婆ズッキーニ
麻婆茄子ならぬ麻婆ズッキーニ。
ナスよりもサクサクしており、癖もありません。
ぶつ切りにしていても
これはご飯が欲しくなる!!
-----
個人的な感想ですが、「ズッキーニは火を通すとキュウリの炒め物に似ている」と思いました。
しかしキュウリよりも癖がなく、水分も少ないため、どんな味でも合いそうです。
ナスの代わりにズッキーニを使ってみるというのもありですね✨
不思議な魅力があります、ズッキーニ。
4月28日の記事 でズッキーニの花が咲きいたとお知らせし、5月17日の記事 で立派に育った様子をお知らせしました。
続きまして本日は、研修生がズッキーニ料理を試作しました!
ご相伴にあずかりつつ、食レポいたします。
美味しそうな香りが漂い、どんな料理なんだろうとドキドキです。
1品目:天ぷら
(左:ズッキーニ 右:ズッキーニの花)
●ズッキーニ
中まで火が通っても、歯ごたえがサクサクしています。
見かけは茄子に近いのですが、茄子よりも歯ごたえがあり、味は淡泊。
このままでも十分おかずになります。応用して、ひき肉などを使ってはさみ揚げにしても相性がよさそうです!
●ズッキーニの花
ズッキーニの花って食べられるの!?…そう、食べられるのです!
「食べられる花」というとエディブルフラワーが思いつきますが、こちらは食べ応え抜群
実とはまた違って、癖はなく、とろける食感です。
ただ、花は傷みやすいので流通が難しいとのこと。花付きズッキーニを見かけたらチャンスです!
麺つゆよりも塩がおすすめ!
2品目(左):ズッキーニのパスタ風トマトソース炒め
ズッキーニを細長く切り、トマトソースと炒めました。
パッと見、パスタが入っているようですが……入っていません!
あっさりとしたズッキーニと濃厚なソースが絡んで美味しい!
パスタの代わりになるのでダイエットにも!?
3品目(右):麻婆ズッキーニ
麻婆茄子ならぬ麻婆ズッキーニ。
ナスよりもサクサクしており、癖もありません。
ぶつ切りにしていても
これはご飯が欲しくなる!!
-----
個人的な感想ですが、「ズッキーニは火を通すとキュウリの炒め物に似ている」と思いました。
しかしキュウリよりも癖がなく、水分も少ないため、どんな味でも合いそうです。
ナスの代わりにズッキーニを使ってみるというのもありですね✨
不思議な魅力があります、ズッキーニ。
(R3.5.14の様子)本日もいってみましょう!
↓研修生が管理しているハウス栽培のズッキーニは、収穫真っ最中です!
↓写真では小さい感じですが、早朝の観察時には花が巨大でびっくりします。
↓遅ればせながら、ナスの接ぎ木作業研修を実施中です。
↓研修生の皆さんは・・苦戦中のようです。挿し接ぎは難易度高いですからね~。
↓露地圃場に目を移すと、トウモロコシの定植が始まっていました。
↓本日は、立体栽培のメロン(秋田甘えんぼ)を定植。
↓つづいて、地這いのメロン(タカミ)も定植。
昨年は、特に甘えんぼは、病気の玉手箱状態になり不作になってしまいました。今年はリベンジして美味しく収穫できるのを期待しています!
↓研修生が管理しているハウス栽培のズッキーニは、収穫真っ最中です!
↓写真では小さい感じですが、早朝の観察時には花が巨大でびっくりします。
↓遅ればせながら、ナスの接ぎ木作業研修を実施中です。
↓研修生の皆さんは・・苦戦中のようです。挿し接ぎは難易度高いですからね~。
↓露地圃場に目を移すと、トウモロコシの定植が始まっていました。
↓本日は、立体栽培のメロン(秋田甘えんぼ)を定植。
↓つづいて、地這いのメロン(タカミ)も定植。
昨年は、特に甘えんぼは、病気の玉手箱状態になり不作になってしまいました。今年はリベンジして美味しく収穫できるのを期待しています!
こんにちは、食農推進課のSです!
ホットな話題はホットなうちに🔥🔥🔥
こちらの記事 で少し触れていましたが、先日ついに入手しました!!
『横手焼きそば寒天』です!!
(肉玉)ということに記事を書いている途中に気が付きました。
こちらの横手焼きそば寒天、多くのメディアに取り上げられているのでご存知の方も多いのではないでしょうか。
試作に試作を重ね、玉子は両面を焼くことで味が染み込みやすくなっています。
また、固める際も見た目に注意しているので、この芸術的な寒天が作られています。
おそるおそるいただいてみると…普通に美味しい!
食感は寒天そのものですが、風味は少し薄めの横手焼きそばです。
「不思議な食感の横手焼きそば」というのが一番近いかもしれません。
甘いのでは?と心配されていた方もいらっしゃると思いますが、甘さはゼロ。
そしてちゃんと横手焼きそばの味がします。
横手焼きそば寒天(肉玉)は「道の駅十文字 まめでらが~」 にて、一つ300円で発売中!
その他にもゴマ豆腐寒天や、定番の胡桃寒天などもありますので、ぜひ覗いてみてください。
とどまることを知らない寒天文化。
次はどんな寒天が出てくるのか楽しみです!!
【お問い合わせ】
横手市農林部食農推進課
電話:0182-35-2267
ホットな話題はホットなうちに🔥🔥🔥
こちらの記事 で少し触れていましたが、先日ついに入手しました!!
『横手焼きそば寒天』です!!
(肉玉)ということに記事を書いている途中に気が付きました。
こちらの横手焼きそば寒天、多くのメディアに取り上げられているのでご存知の方も多いのではないでしょうか。
試作に試作を重ね、玉子は両面を焼くことで味が染み込みやすくなっています。
また、固める際も見た目に注意しているので、この芸術的な寒天が作られています。
おそるおそるいただいてみると…普通に美味しい!
食感は寒天そのものですが、風味は少し薄めの横手焼きそばです。
「不思議な食感の横手焼きそば」というのが一番近いかもしれません。
甘いのでは?と心配されていた方もいらっしゃると思いますが、甘さはゼロ。
そしてちゃんと横手焼きそばの味がします。
横手焼きそば寒天(肉玉)は「道の駅十文字 まめでらが~」 にて、一つ300円で発売中!
その他にもゴマ豆腐寒天や、定番の胡桃寒天などもありますので、ぜひ覗いてみてください。
とどまることを知らない寒天文化。
次はどんな寒天が出てくるのか楽しみです!!
【お問い合わせ】
横手市農林部食農推進課
電話:0182-35-2267