No.931, No.930, No.929, No.928, No.926, No.925, No.924[7件]
みなさんこんにちは!
そろそろストーブを出すか迷う時期になりました。
毎年、初めてストーブをつける瞬間はちょっぴりドキドキです。
一年ぶりに熱風を出すストーブは、なんだか独特の香りがしますね。
よく見たら詰まりに詰まった埃が焦げていました。
危険な冬の訪れですね。
季節の変わり目、みなさんも体調には気を付けてくださいね。
そんな寒さを吹き飛ばすためには、熱々の焼きシイタケが食べたい!!!
今日はJA秋田ふるさときのこ部会副部会長の加藤司さんにお話を伺いました!
平成19年にきのこ農家であるご実家を継いだ加藤さん。
通年で収穫可能な菌床しいたけの栽培に取り組んでいます。
今日はラジオの取材も行いました。
ドキドキ緊張・・・とのことでしたが、1発OK!◎
しいたけの見分け方、おいしい食べ方など、プロの目線からの貴重な情報も教えてくださいました。
ブログに書きたいことは山ほどありますが・・・そこはラジオ放送でのお楽しみ!
放送は10月24日(木)8:30~8:40、再放送は25日(金)17:05~17:15です♪
77.4MHz横手かまくらFMを要チェック!
【お問い合わせ】
横手市農林部食農推進課
電話:0182-35-2267
そろそろストーブを出すか迷う時期になりました。
毎年、初めてストーブをつける瞬間はちょっぴりドキドキです。
一年ぶりに熱風を出すストーブは、なんだか独特の香りがしますね。
よく見たら詰まりに詰まった埃が焦げていました。
危険な冬の訪れですね。
季節の変わり目、みなさんも体調には気を付けてくださいね。
そんな寒さを吹き飛ばすためには、熱々の焼きシイタケが食べたい!!!
今日はJA秋田ふるさときのこ部会副部会長の加藤司さんにお話を伺いました!
平成19年にきのこ農家であるご実家を継いだ加藤さん。
通年で収穫可能な菌床しいたけの栽培に取り組んでいます。
今日はラジオの取材も行いました。
ドキドキ緊張・・・とのことでしたが、1発OK!◎
しいたけの見分け方、おいしい食べ方など、プロの目線からの貴重な情報も教えてくださいました。
ブログに書きたいことは山ほどありますが・・・そこはラジオ放送でのお楽しみ!
放送は10月24日(木)8:30~8:40、再放送は25日(金)17:05~17:15です♪
77.4MHz横手かまくらFMを要チェック!
【お問い合わせ】
横手市農林部食農推進課
電話:0182-35-2267
みなさんこんにちは!
朝晩がぐんと冷え込む時期になりました。
寒さがとっても苦手な私は、忍び寄る冬の訪れに戦々恐々・・・。
奥羽山脈に向かって、今年の降雪は少なめでお願いしますと手を合わせる日々です。
さて、当施設も本格稼働から半年。
たくさんの皆様に施設を利用頂きました。
漬物やいぶりがっこ製品の試作をしてみたい、
自分の作った野菜を乾燥させて加工できないか・・・など、
みなさんの思いを施設でカタチにしてみませんか?
まずはお気軽にご相談くださいね♪
今後もみなさまに広くご活用いただける施設を目指してまいります!
引き続き、よろしくお願いします。
【お問い合わせ】
横手市農林部食農推進課
電話:0182-35-2267
朝晩がぐんと冷え込む時期になりました。
寒さがとっても苦手な私は、忍び寄る冬の訪れに戦々恐々・・・。
奥羽山脈に向かって、今年の降雪は少なめでお願いしますと手を合わせる日々です。
さて、当施設も本格稼働から半年。
たくさんの皆様に施設を利用頂きました。
漬物やいぶりがっこ製品の試作をしてみたい、
自分の作った野菜を乾燥させて加工できないか・・・など、
みなさんの思いを施設でカタチにしてみませんか?
まずはお気軽にご相談くださいね♪
今後もみなさまに広くご活用いただける施設を目指してまいります!
引き続き、よろしくお願いします。
【お問い合わせ】
横手市農林部食農推進課
電話:0182-35-2267
みなさんこんにちは!
とうとう10月、早いもので今年も残り3か月です。
そんな秋本番、車で走行中ふと道路脇を見ると、たわわに実ったりんごがずらり・・・🍎
今日は増田町のりんご農家、小松谷正樹さんの圃場にお邪魔してきました。
JA秋田ふるさと青年部の副部長も務める小松谷さん。
広大な圃場には、真っ赤に染まったシナノスイートがたくさん!
見た目にもおいしそうなシナノスイートからは、甘くて芳醇な香りが漂います。
今日は11月に実施予定である、「横手のごっつぉ給食」の取材もかねてお話をお伺いしています。
「横手のごっつぉ給食」とは、市内の小中学生に横手市の食材でつくった給食を食べてもらい、
地産地消や横手の農業に興味・関心を抱いてもらうための年に1度のプレミアム給食です。
小松谷さんは、そこで提供される100%ストレートりんごジュースに使われるりんごの生産も行っています。
子供たちには横手市で採れた旬のフルーツをたくさん食べて、元気に学校生活を送ってほしいとのこと。
みなさんも、これから始まるりんごの季節を楽しみにしていてくださいね🍏
【お問い合わせ】
横手市農林部食農推進課
電話:0182-35-2267
とうとう10月、早いもので今年も残り3か月です。
そんな秋本番、車で走行中ふと道路脇を見ると、たわわに実ったりんごがずらり・・・🍎
今日は増田町のりんご農家、小松谷正樹さんの圃場にお邪魔してきました。
JA秋田ふるさと青年部の副部長も務める小松谷さん。
広大な圃場には、真っ赤に染まったシナノスイートがたくさん!
見た目にもおいしそうなシナノスイートからは、甘くて芳醇な香りが漂います。
今日は11月に実施予定である、「横手のごっつぉ給食」の取材もかねてお話をお伺いしています。
「横手のごっつぉ給食」とは、市内の小中学生に横手市の食材でつくった給食を食べてもらい、
地産地消や横手の農業に興味・関心を抱いてもらうための年に1度のプレミアム給食です。
小松谷さんは、そこで提供される100%ストレートりんごジュースに使われるりんごの生産も行っています。
子供たちには横手市で採れた旬のフルーツをたくさん食べて、元気に学校生活を送ってほしいとのこと。
みなさんも、これから始まるりんごの季節を楽しみにしていてくださいね🍏
【お問い合わせ】
横手市農林部食農推進課
電話:0182-35-2267
みなさんこんにちは!
暑さも少しずつ落ち着いてまいりました。
ここまでくると、暑かった夏、海、そしてスイカが恋しくなる今日このごろです。
スイカ、アマイカ・・・
ということで、9/12(木)に実施された雄物川小学校・雄物川高校のみなさんのスイカジャム作りの様子を公開します!
今回使用するスイカは、雄物川小学校4年生のみなさんが大切に育てたスイカです。
花工房の佐藤イチ子先生と一緒に作ります。
ミキサーでスイカをこまかく砕きます。
スイカの種を残すことなく取り、大きな鍋で煮詰めます。
瓶に詰めて・・・完成!
おいしいジャムができました♪
今回作ったジャムは大切に保存され、来年のスイカジェラートに使用します。
雄物川高校学校祭をはじめ、市内のイベントで販売予定ですのでお楽しみに!
【お問い合わせ】
横手市役所農林部食農推進課
電話:0182-35-2267
暑さも少しずつ落ち着いてまいりました。
ここまでくると、暑かった夏、海、そしてスイカが恋しくなる今日このごろです。
スイカ、アマイカ・・・
ということで、9/12(木)に実施された雄物川小学校・雄物川高校のみなさんのスイカジャム作りの様子を公開します!
今回使用するスイカは、雄物川小学校4年生のみなさんが大切に育てたスイカです。
花工房の佐藤イチ子先生と一緒に作ります。
ミキサーでスイカをこまかく砕きます。
スイカの種を残すことなく取り、大きな鍋で煮詰めます。
瓶に詰めて・・・完成!
おいしいジャムができました♪
今回作ったジャムは大切に保存され、来年のスイカジェラートに使用します。
雄物川高校学校祭をはじめ、市内のイベントで販売予定ですのでお楽しみに!
【お問い合わせ】
横手市役所農林部食農推進課
電話:0182-35-2267
みなさんこんにちは!
秋の色が見え始め、食欲もグングンと増してきます。
枝豆がおいしい季節ですね♪
そこで今日は、先日行われた大雄小学校の皆さんによる枝豆収穫体験の様子を紹介します!
大雄小6年生のみなさんが園芸振興拠点センター内の圃場に集合!
畑作業に向けて、服も靴も準備バッチリです。
実験農場長から、今日の作業について話を聞きます。
当日はテレビや新聞の取材のカメラもたくさん!
さあ、実際に収穫です。
土から根こそぎひきぬきます!よいしょ~!
自分の背丈よりも大きな枝豆の束を運んでいて、すごい!
収穫したあきたほのかや味自慢をさっそく試食です。
どっちの味が好みかな?
今日は一日お疲れさまでした!
大切に育てた枝豆、おいしく出来上がりましたね♪
これからも横手産の食材をたくさん食べて、元気いっぱい頑張りましょう!
【お問い合わせ】
横手市役所農林部食農推進課
電話:0182-35-2267
秋の色が見え始め、食欲もグングンと増してきます。
枝豆がおいしい季節ですね♪
そこで今日は、先日行われた大雄小学校の皆さんによる枝豆収穫体験の様子を紹介します!
大雄小6年生のみなさんが園芸振興拠点センター内の圃場に集合!
畑作業に向けて、服も靴も準備バッチリです。
実験農場長から、今日の作業について話を聞きます。
当日はテレビや新聞の取材のカメラもたくさん!
さあ、実際に収穫です。
土から根こそぎひきぬきます!よいしょ~!
自分の背丈よりも大きな枝豆の束を運んでいて、すごい!
収穫したあきたほのかや味自慢をさっそく試食です。
どっちの味が好みかな?
今日は一日お疲れさまでした!
大切に育てた枝豆、おいしく出来上がりましたね♪
これからも横手産の食材をたくさん食べて、元気いっぱい頑張りましょう!
【お問い合わせ】
横手市役所農林部食農推進課
電話:0182-35-2267
爽やかな風と共に日ごとに秋が深まってきました。
空を見上げれば、秋を象徴する「うろこ雲」が広がり、日に日に秋の深まりを感じますね。
さてさて、今回も道の駅十文字の出張販売のお知らせです。
日時 令和元年10月2日(水)
午前9時~午後3時頃まで
※商品が無くなり次第終了となります
場所 仙台八百長商店 大町支店
青葉区一番町三丁目6番12号
問合せ先 道の駅十文字 ☎0182-23-9320
今回のおすすめは「いものこ」です!!
いものこ(芋の子)は親芋の周りに付いている小さな芋のことで、秋田県では里芋を指す秋の風物詩ですひらめき
中でも横手市の山内地区は、地域特有の良質な土壌や気候のもとで育まれた、粘りと柔らかさが特徴の美味しいいものこができることで有名です。
ほかにも新鮮なキャベツやトマトなどの野菜をはじめ、お菓子などを沢山ご用意して、皆さんのお越しをお待ちしています♪
空を見上げれば、秋を象徴する「うろこ雲」が広がり、日に日に秋の深まりを感じますね。
さてさて、今回も道の駅十文字の出張販売のお知らせです。
日時 令和元年10月2日(水)
午前9時~午後3時頃まで
※商品が無くなり次第終了となります
場所 仙台八百長商店 大町支店
青葉区一番町三丁目6番12号
問合せ先 道の駅十文字 ☎0182-23-9320
今回のおすすめは「いものこ」です!!
いものこ(芋の子)は親芋の周りに付いている小さな芋のことで、秋田県では里芋を指す秋の風物詩ですひらめき
中でも横手市の山内地区は、地域特有の良質な土壌や気候のもとで育まれた、粘りと柔らかさが特徴の美味しいいものこができることで有名です。
ほかにも新鮮なキャベツやトマトなどの野菜をはじめ、お菓子などを沢山ご用意して、皆さんのお越しをお待ちしています♪