No.735, No.734, No.733, No.732, No.731, No.730, No.729[7件]
横手市ファンのみなさま、こんにちは。
よこてfun通信最新号ができました!
表紙は春満開。
晴れの日のごちそう『すしまんま』です。
特集は 食卓を彩る 横手の美★
見た目美しく、美味しい横手の食卓。
皆さんも手軽に作れちゃうこと間違いなし!!
☆詳しい作り方は動画Youtubeでご紹介
教えてくれるのは、菅 妙子さん(たえちゃん)です。
さらに!さらに!今回は別冊
『横手の物産品カタログvol.2
~よこてのお菓子~』が付いてくる!
美味しい情報満載の「よこてfun通信」をぜひ、ご講読ください!
交流情報紙「よこてfun通信」は無料です。
横手の懐かしい情報、へぇ~な情報、爆笑情報が満載です!
ご希望の方に郵送していますのでお気軽にお申込みください。
横手市役所商工観光部 横手の魅力営業課
よこてfun通信係」までお電話を!☎0182-32-2117
※専用申込みフォームもありますよ。詳細はコチラ(市HP) から!
よこてfun通信最新号ができました!
表紙は春満開。
晴れの日のごちそう『すしまんま』です。
特集は 食卓を彩る 横手の美★
見た目美しく、美味しい横手の食卓。
皆さんも手軽に作れちゃうこと間違いなし!!
☆詳しい作り方は動画Youtubeでご紹介
教えてくれるのは、菅 妙子さん(たえちゃん)です。
さらに!さらに!今回は別冊
『横手の物産品カタログvol.2
~よこてのお菓子~』が付いてくる!
美味しい情報満載の「よこてfun通信」をぜひ、ご講読ください!
交流情報紙「よこてfun通信」は無料です。
横手の懐かしい情報、へぇ~な情報、爆笑情報が満載です!
ご希望の方に郵送していますのでお気軽にお申込みください。
横手市役所商工観光部 横手の魅力営業課
よこてfun通信係」までお電話を!☎0182-32-2117
※専用申込みフォームもありますよ。詳細はコチラ(市HP) から!
みなさん、こんにちは
横手のかまくら雪まつりも終わり、あとは春を待つばかり♪
灰色の雪空に春の兆しを探すたけちゃんです。
さて、今日も〝オイシイって、楽しい!”をお届けするイベントのお知らせです。
首都圏にお住いの横手ファンのみなさま、お待たせいたしました。
スーパーサカガミ 横手冬フェア開催
日時:平成29年2月25日(土)11時~午後6時 26日(日)9時~午後5時
場所:スーパーサカガミ 清瀬店
東京都清瀬市元町1-4-23 (西武池袋線 清瀬駅そば)
※お車の方は駐車場35台分あり
今回は、生産者が店頭に立ちます。
ココだけのお得情報がゲットできるかも。
ではでは、目玉商品をサクサクッと紹介しますね。
その1 雪の下にんじん
農事組合法人 豊前(ぶぜん)
にんじんは1m以上も積もった雪の下に。
期間限定、雪国ならではの真冬の味を体験してみてください。
畑の様子や、おすすめレシピも聞いちゃいましょう
その2 山菜水煮 ワラビ、ぜんまい、ふき ほか
(株)鈴木青果問屋
地元を知り尽くした山菜採りの達人たちが採ってきた山菜を、新鮮なうちに加工しています。面倒なあく抜きなどの下処理がしてあるので、袋を開けたらすぐ調理ができます。山菜おこわ、ぜんまいの煮もの、山菜ずくしの温か~い汁ものなど使い方いっぱい。
その3 しっとり饅頭、すてぃっくどらやき、くるみもち ほか
(有)露月堂
市内十文字地域に店舗を構える人気の和菓子屋さん。しっとりした柔らかさが大評判の『しっとり饅頭』、こだわりの柔蒸(やわむし)製法とは??社長さんから、商品開発秘話も飛び出したりして・・・
出店者のHPはコチラです↓↓
(株)鈴木青果問屋
http://www17.plala.or.jp/bakkya/index.ht...
(有)露月堂
http://www.rogetsudo.com/
ほかにも、人気の「いぶりがっこ」やりんごなど横手市の〝オイシイ!” 産品がもりだくさん。
週末はスーパーサカガミ清瀬店で待ってま~~す。
横手のかまくら雪まつりも終わり、あとは春を待つばかり♪
灰色の雪空に春の兆しを探すたけちゃんです。
さて、今日も〝オイシイって、楽しい!”をお届けするイベントのお知らせです。
首都圏にお住いの横手ファンのみなさま、お待たせいたしました。
スーパーサカガミ 横手冬フェア開催
日時:平成29年2月25日(土)11時~午後6時 26日(日)9時~午後5時
場所:スーパーサカガミ 清瀬店
東京都清瀬市元町1-4-23 (西武池袋線 清瀬駅そば)
※お車の方は駐車場35台分あり
今回は、生産者が店頭に立ちます。
ココだけのお得情報がゲットできるかも。
ではでは、目玉商品をサクサクッと紹介しますね。
その1 雪の下にんじん
農事組合法人 豊前(ぶぜん)
にんじんは1m以上も積もった雪の下に。
期間限定、雪国ならではの真冬の味を体験してみてください。
畑の様子や、おすすめレシピも聞いちゃいましょう
その2 山菜水煮 ワラビ、ぜんまい、ふき ほか
(株)鈴木青果問屋
地元を知り尽くした山菜採りの達人たちが採ってきた山菜を、新鮮なうちに加工しています。面倒なあく抜きなどの下処理がしてあるので、袋を開けたらすぐ調理ができます。山菜おこわ、ぜんまいの煮もの、山菜ずくしの温か~い汁ものなど使い方いっぱい。
その3 しっとり饅頭、すてぃっくどらやき、くるみもち ほか
(有)露月堂
市内十文字地域に店舗を構える人気の和菓子屋さん。しっとりした柔らかさが大評判の『しっとり饅頭』、こだわりの柔蒸(やわむし)製法とは??社長さんから、商品開発秘話も飛び出したりして・・・
出店者のHPはコチラです↓↓
(株)鈴木青果問屋
http://www17.plala.or.jp/bakkya/index.ht...
(有)露月堂
http://www.rogetsudo.com/
ほかにも、人気の「いぶりがっこ」やりんごなど横手市の〝オイシイ!” 産品がもりだくさん。
週末はスーパーサカガミ清瀬店で待ってま~~す。
今年は雪が少なく、朝ゆっくりできて最高ですね♪ということで、今回は、もう皆様ご存じ、あの大会にお邪魔してきました。
あの大会?と思っているあなた!横手の冬には、昨年行われたリオオリンピックと同じように盛り上がる大会があるんです!
その名も、『いぶりんピック』です。
この大会は、いぶりがっこが地域内外からブランドとして認められるために、生産者がその年の出来栄えや漬け方の話をしながら交流することによって技術と品質の向上につなげることを目的に開催されています。
今回11回目となる大会が2月4日、山内地域局で開催されました。
この大会は、『いぶりがっこクラシカル部門』と 『いぶりフリースタイル部門』の2部門で行われます。
いぶりがっこクラシカル部門には、金(賞)銀(賞)銅(賞)があり、入賞者は、メダルではなく、樽(タル)をGETできるんです!
今年エントリーがあったのは、【いぶりがっこクラシカル部門】
に13品で、【いぶりフリースタイル部門】に4品でした。
合計17作品を10名の審査員が厳正に審査いたしました。
会場の中に響き渡る審査員のがっこをかむ音・・・・
ポリポリ・・・ポリポリポリ・・・・・みなさん真剣です!
審査が終わり、いよいよ表彰式です!
栄えある樽をGETした方は誰か!?以下、結果発表です!!
いぶりがっこクラシカル部門
金賞・・・高橋一郎さん(写真中央)
銀賞・・・東谷久美子さん(写真左)
銅賞・・・中村勇一さん(写真右)
フリースタイル部門
最優秀賞 もっちり燻しがっこパン 高橋キヨ子さん
優秀賞 キムチっこ 農事組合法人 山楽里(さらり)さん
おめでとうございます!!!パチパチ
こうして無事11回目のいぶりんピックの幕が閉じたのでした。
ここでちょっと耳より情報
今回金賞の高橋さんのいぶりがっこは、樽から出した後、全量をあいのの温泉直売所 山菜恵(さなえ)ちゃんで販売するそうですので、日程等は直売所へお問い合わせください。
ただし、かまくら期間中(14~16日)のみ、かまくら館で限定販売するそうですよ!
銀賞の東谷さんのいぶりがっこは、あいのの温泉直売所山菜恵ちゃんで現在販売されているそうです。
銅賞の中村さんについては、販売はしていないそうです。
また、フリースタイル部門優秀賞の「キムチっこ」はスーパーモールLUCKY(ラッキー)で購入できるそうです。
是非皆様お試しいただければと思います。
各店舗のお問い合わせ先は以下のとおりです。
山菜恵(さなえ)ちゃん TEL 0182-53-2710
かまくら館(横手市観光協会) TEL 0182-33-7111
スーパーモールLUCKY(ラッキー) TEL 0182-42-3996
あの大会?と思っているあなた!横手の冬には、昨年行われたリオオリンピックと同じように盛り上がる大会があるんです!
その名も、『いぶりんピック』です。
この大会は、いぶりがっこが地域内外からブランドとして認められるために、生産者がその年の出来栄えや漬け方の話をしながら交流することによって技術と品質の向上につなげることを目的に開催されています。
今回11回目となる大会が2月4日、山内地域局で開催されました。
この大会は、『いぶりがっこクラシカル部門』と 『いぶりフリースタイル部門』の2部門で行われます。
いぶりがっこクラシカル部門には、金(賞)銀(賞)銅(賞)があり、入賞者は、メダルではなく、樽(タル)をGETできるんです!
今年エントリーがあったのは、【いぶりがっこクラシカル部門】
に13品で、【いぶりフリースタイル部門】に4品でした。
合計17作品を10名の審査員が厳正に審査いたしました。
会場の中に響き渡る審査員のがっこをかむ音・・・・
ポリポリ・・・ポリポリポリ・・・・・みなさん真剣です!
審査が終わり、いよいよ表彰式です!
栄えある樽をGETした方は誰か!?以下、結果発表です!!
いぶりがっこクラシカル部門
金賞・・・高橋一郎さん(写真中央)
銀賞・・・東谷久美子さん(写真左)
銅賞・・・中村勇一さん(写真右)
フリースタイル部門
最優秀賞 もっちり燻しがっこパン 高橋キヨ子さん
優秀賞 キムチっこ 農事組合法人 山楽里(さらり)さん
おめでとうございます!!!パチパチ
こうして無事11回目のいぶりんピックの幕が閉じたのでした。
ここでちょっと耳より情報
今回金賞の高橋さんのいぶりがっこは、樽から出した後、全量をあいのの温泉直売所 山菜恵(さなえ)ちゃんで販売するそうですので、日程等は直売所へお問い合わせください。
ただし、かまくら期間中(14~16日)のみ、かまくら館で限定販売するそうですよ!
銀賞の東谷さんのいぶりがっこは、あいのの温泉直売所山菜恵ちゃんで現在販売されているそうです。
銅賞の中村さんについては、販売はしていないそうです。
また、フリースタイル部門優秀賞の「キムチっこ」はスーパーモールLUCKY(ラッキー)で購入できるそうです。
是非皆様お試しいただければと思います。
各店舗のお問い合わせ先は以下のとおりです。
山菜恵(さなえ)ちゃん TEL 0182-53-2710
かまくら館(横手市観光協会) TEL 0182-33-7111
スーパーモールLUCKY(ラッキー) TEL 0182-42-3996
みなさん。こんにちは~ KNSです。
横手市では、2月14日(火)~17日(金)に「横手の雪まつり」が開催され、全国的に有名な「かまくら」や勇壮な「梵天(ぼんでん)奉納」などが行われます!!
「かまくら」は、雪室の中に神座を設けて水神様を祀り、中で子供たちが甘酒を飲んだりお餅を焼いたりして遊ぶ民族行事で、毎年2月15日、16日に開催されます。
「梵天(ぼんでん)」とは、神霊が降臨するための標示物・依代(よりしろ)としての大きな御幣形のものを意味しています。五穀豊穣、家内安全、商売繁盛など様々な願いを込めて毎年2月17日に旭岡山神社に奉納します。
その他、「横手の雪まつり」期間中の2月14日(火)~16日(木)には、3Dプロジェクションマッピング「2017 YOKOTE Fantastic KAMAKURA」が開催されるなど様々なイベントが行われます。
詳しくは、こちらをご覧ください。
http://www.yokotekamakura.com/01_event/0...
さてさて、今回は、かまくら協賛物産展「横手かまくら・ほっこり横丁」についてお伝えします。
『横手かまくら・ほっこり横丁』
横手ならではの「うんめもの」がいっぱい!!
開催日時:
2月14日(火) 16:00~21:00
2月15日(水) 10:00~21:00
2月16日(木) 9:00~21:00
開催場所:ふれあいセンターかまくら館前 特設会場
昨年の開催状況は、こんな感じです。
今回の出展者と販売商品はこちらです。
ここで「横手かまくら・ほっこり横丁」でのお楽しみ方をご紹介!!
【ホタテの浜焼き無料振舞い】 数量限定
2月14日(火)~16日(木)
各日3回 12:00~、15:00~、18:00~(14日は17:00~のみ)
【ほっこり抽選会】
2月14日(火)~16日(木)
ほっこり横丁会場内で500円お買い上げごとに抽選補助券を配布します。
抽選補助券2枚で1回抽選会に参加できます。
【かまくらグリーティングカードをプレゼント】
2月14日(火)~16日(木)
※ 海外からのお客様優先企画となります。
ほっこり横丁会場内に設置したインスタグラムのオリジナルフレームで写真撮影。又は、ほっこり横丁スタッフとハグ(orハイタッチ)していただいた方に、かまくらグリーティングカード(下の写真)をプレゼントします。(数量限定)
【ほっこりスタンプラリー】
2月15日(水)~16日(木)
各日 10:00~16:00
スタンプラリー台紙(「横手かまくら・ほっこり横丁」のチラシ表面)に、スタンプ2個を集めて、ほっこり横丁本部にお越しください。
粗品をプレゼントします。(数量限定)
スタンプは、「ラブ❤かま(よこてイースト)」と「イデハ茶屋(こうじ庵)」で押してもらえます。
「横手かまくら・ほっこり横丁」にお越しいただき、心身ともに「ほっこり」していただけば幸いです。
皆さまのご来場をお待ちしています。
お知らせをもう一つ!!
かまくらの開催に合わせて、横手市物産団体連絡協議会が会員自慢の逸品を展示販売します。
開催日時:平成29年2月15日(水)~16日(木)両日とも、13:00~17;30
開催場所:横手市交流センターY2(わいわい)ぷらざ 1Fオープンスペース 観光エキスパートEXPO会場内
どうぞ、こちらの方もお楽しみに!!
ご来場をお待ちしております。
横手市では、2月14日(火)~17日(金)に「横手の雪まつり」が開催され、全国的に有名な「かまくら」や勇壮な「梵天(ぼんでん)奉納」などが行われます!!
「かまくら」は、雪室の中に神座を設けて水神様を祀り、中で子供たちが甘酒を飲んだりお餅を焼いたりして遊ぶ民族行事で、毎年2月15日、16日に開催されます。
「梵天(ぼんでん)」とは、神霊が降臨するための標示物・依代(よりしろ)としての大きな御幣形のものを意味しています。五穀豊穣、家内安全、商売繁盛など様々な願いを込めて毎年2月17日に旭岡山神社に奉納します。
その他、「横手の雪まつり」期間中の2月14日(火)~16日(木)には、3Dプロジェクションマッピング「2017 YOKOTE Fantastic KAMAKURA」が開催されるなど様々なイベントが行われます。
詳しくは、こちらをご覧ください。
http://www.yokotekamakura.com/01_event/0...
さてさて、今回は、かまくら協賛物産展「横手かまくら・ほっこり横丁」についてお伝えします。
『横手かまくら・ほっこり横丁』
横手ならではの「うんめもの」がいっぱい!!
開催日時:
2月14日(火) 16:00~21:00
2月15日(水) 10:00~21:00
2月16日(木) 9:00~21:00
開催場所:ふれあいセンターかまくら館前 特設会場
昨年の開催状況は、こんな感じです。
今回の出展者と販売商品はこちらです。
ここで「横手かまくら・ほっこり横丁」でのお楽しみ方をご紹介!!
【ホタテの浜焼き無料振舞い】 数量限定
2月14日(火)~16日(木)
各日3回 12:00~、15:00~、18:00~(14日は17:00~のみ)
【ほっこり抽選会】
2月14日(火)~16日(木)
ほっこり横丁会場内で500円お買い上げごとに抽選補助券を配布します。
抽選補助券2枚で1回抽選会に参加できます。
【かまくらグリーティングカードをプレゼント】
2月14日(火)~16日(木)
※ 海外からのお客様優先企画となります。
ほっこり横丁会場内に設置したインスタグラムのオリジナルフレームで写真撮影。又は、ほっこり横丁スタッフとハグ(orハイタッチ)していただいた方に、かまくらグリーティングカード(下の写真)をプレゼントします。(数量限定)
【ほっこりスタンプラリー】
2月15日(水)~16日(木)
各日 10:00~16:00
スタンプラリー台紙(「横手かまくら・ほっこり横丁」のチラシ表面)に、スタンプ2個を集めて、ほっこり横丁本部にお越しください。
粗品をプレゼントします。(数量限定)
スタンプは、「ラブ❤かま(よこてイースト)」と「イデハ茶屋(こうじ庵)」で押してもらえます。
「横手かまくら・ほっこり横丁」にお越しいただき、心身ともに「ほっこり」していただけば幸いです。
皆さまのご来場をお待ちしています。
お知らせをもう一つ!!
かまくらの開催に合わせて、横手市物産団体連絡協議会が会員自慢の逸品を展示販売します。
開催日時:平成29年2月15日(水)~16日(木)両日とも、13:00~17;30
開催場所:横手市交流センターY2(わいわい)ぷらざ 1Fオープンスペース 観光エキスパートEXPO会場内
どうぞ、こちらの方もお楽しみに!!
ご来場をお待ちしております。
みなさん、こんにちは
お正月が来た!
っと思っているうちにもう2月。
暦の上では春なんですね
横手市は真白く雪景色が広がっています。
さすが雪国よこて。
さて、本題
今年もやりますよ~~
道の駅十文字が横手市の〝オイシイ♪”を出張販売する『うめっす菜』
先月お休みした分、パワーアップして開催します。
お友達も誘って、ぜひお越しくださいね。
日 時 平成29年2月15日(水) 午前9時~午後3時 ※商品がなくなり次第終了の予定です
場 所 仙台八百長商店 大町支店 青葉区一番町3-6-12(おおまち商店街)
問合せ 道の駅十文字 ☎0182-23-9320
オススメは寒さが増して味がのってきたほうれん草、アスパラ菜をはじめ「白菜のふくたち」などの葉物野菜『アスパラ菜』って知ってますか?
菜の花に似た色鮮やかな野菜です。
苦みが少なく、茎の部分はアスパラのような味がします。
茹でて、ゴマやからし醤油で和えると絶品。
味噌汁の具やベーコンと一緒に炒めてパスタにも!
この時期イチオシの野菜です。
栄養豊富な『アスパラ菜』を美容と風邪予防にたっぷりどうぞ。
ほかにも手作りのお惣菜、漬物、お菓子を積めるだけ積んで仙台に向かいますので、お楽しみに♪
横手市は今、14日から始まる雪まつりの開催に向けて準備の真っ最中です。
寒いけどあったか~~い、雪の横手市にも足をお運びください。
http://www.yokotekamakura.com/01_event/0...
(横手市観光協会HP)
甘酒、豆餅、焼きそば、熱燗・・・
どっさりあでがって待ってらんしぃ
(たくさん準備してお待ちしています)
たけちゃんでした~
お正月が来た!
っと思っているうちにもう2月。
暦の上では春なんですね
横手市は真白く雪景色が広がっています。
さすが雪国よこて。
さて、本題
今年もやりますよ~~
道の駅十文字が横手市の〝オイシイ♪”を出張販売する『うめっす菜』
先月お休みした分、パワーアップして開催します。
お友達も誘って、ぜひお越しくださいね。
日 時 平成29年2月15日(水) 午前9時~午後3時 ※商品がなくなり次第終了の予定です
場 所 仙台八百長商店 大町支店 青葉区一番町3-6-12(おおまち商店街)
問合せ 道の駅十文字 ☎0182-23-9320
オススメは寒さが増して味がのってきたほうれん草、アスパラ菜をはじめ「白菜のふくたち」などの葉物野菜『アスパラ菜』って知ってますか?
菜の花に似た色鮮やかな野菜です。
苦みが少なく、茎の部分はアスパラのような味がします。
茹でて、ゴマやからし醤油で和えると絶品。
味噌汁の具やベーコンと一緒に炒めてパスタにも!
この時期イチオシの野菜です。
栄養豊富な『アスパラ菜』を美容と風邪予防にたっぷりどうぞ。
ほかにも手作りのお惣菜、漬物、お菓子を積めるだけ積んで仙台に向かいますので、お楽しみに♪
横手市は今、14日から始まる雪まつりの開催に向けて準備の真っ最中です。
寒いけどあったか~~い、雪の横手市にも足をお運びください。
http://www.yokotekamakura.com/01_event/0...
(横手市観光協会HP)
甘酒、豆餅、焼きそば、熱燗・・・
どっさりあでがって待ってらんしぃ
(たくさん準備してお待ちしています)
たけちゃんでした~
恒例となりました『なすの花ずし』コンテストが、2月3日にさくら荘で開催されました。今回は、ご飯のお供部門に22作品、お茶うけ部門には7作品が出品されました。
ちなみに、お茶うけ部門のほうが、やや甘い味付けだそうです。
7名の審査員による審査が行われました。
ちなみに、ご飯のお供部門には、ご飯も付いていましたよ。やっぱり、ご飯に合います!!
なお、花ずしの見た目は、「菊の黄色」、「なすの青さ」、「なすの断面」がポイントのようです。
生産者の方の「何回漬けても、同じ色、同じ味を出すのが難しい。」という言葉が印象に残りました。
しっかりした塩味の中にも甘さが感じられる『なすの花ずし』・・・ご飯のお供に、お茶うけにどうぞ★
ちなみに、お茶うけ部門のほうが、やや甘い味付けだそうです。
7名の審査員による審査が行われました。
ちなみに、ご飯のお供部門には、ご飯も付いていましたよ。やっぱり、ご飯に合います!!
なお、花ずしの見た目は、「菊の黄色」、「なすの青さ」、「なすの断面」がポイントのようです。
生産者の方の「何回漬けても、同じ色、同じ味を出すのが難しい。」という言葉が印象に残りました。
しっかりした塩味の中にも甘さが感じられる『なすの花ずし』・・・ご飯のお供に、お茶うけにどうぞ★
発酵文化・伝統食として身近な“横手の味噌”の再発見や、横手産を食材とする料理の普及、また、幼少期からの食育活動や地産地消の大切さなどを考えていただく絶好の機会です。ぜひご参加ください。
●共催 横手市、横手市教育委員会、よこて発酵文化研究所
●後援 横手市食育推進協議会
●日時 平成29年2月25日(土)13:00~16:30 (開場12:30~)
●会場 かまくら館 ホール (横手市中央町8番12号)
●内容 13:00~ 横手の食材を使ったレシピコンテスト2016表彰式
よこて発酵文化研究所「よこて味噌(仮)開発プロジェクト」発表会
※レシピコンテスト受賞作品(干しもち汁)の振舞もあります。
14:00~ 食育・地産地消上映会(農林水産省タイアップ映画)いただきます みそをつくるこどもたち」
15:30~ 講演会 「味噌と日本人」~食育にみる味噌の効用~ 講師:小泉武夫氏(よこて発酵文化研究所顧問、東京農業大学名誉教授、農学博士、全国地産地消推進協議会会長、他)
●入場料 無料
●お問合せ先 横手市役所農林部農業ブランド創造課 電話 0182-35-2267
本ホームページのニューストピックス欄にチラシ等掲載してますのでご覧ください。
●共催 横手市、横手市教育委員会、よこて発酵文化研究所
●後援 横手市食育推進協議会
●日時 平成29年2月25日(土)13:00~16:30 (開場12:30~)
●会場 かまくら館 ホール (横手市中央町8番12号)
●内容 13:00~ 横手の食材を使ったレシピコンテスト2016表彰式
よこて発酵文化研究所「よこて味噌(仮)開発プロジェクト」発表会
※レシピコンテスト受賞作品(干しもち汁)の振舞もあります。
14:00~ 食育・地産地消上映会(農林水産省タイアップ映画)いただきます みそをつくるこどもたち」
15:30~ 講演会 「味噌と日本人」~食育にみる味噌の効用~ 講師:小泉武夫氏(よこて発酵文化研究所顧問、東京農業大学名誉教授、農学博士、全国地産地消推進協議会会長、他)
●入場料 無料
●お問合せ先 横手市役所農林部農業ブランド創造課 電話 0182-35-2267
本ホームページのニューストピックス欄にチラシ等掲載してますのでご覧ください。