No.411, No.410, No.409, No.408, No.407, No.406, No.405[7件]
6月29日(土)から7月7日(日)まで開催される「第32回浅舞公園あやめまつり」で平鹿町りんごソフトを販売します。
平成24年度「平鹿地域づくり協議会」の事業で、平鹿地域特産の「平鹿りんご」を使ったソフトクリームを開発しました。
平鹿りんごの「ふじ」の果汁を使いさっぱりした味に仕上がっています。
あやめまつり期間中の土日(6月29日、30日、7月6日、7日)午前10時から午後3時頃まで、あやめまつり会場で販売いたします。(なくなり次第終了です。)
是非、平鹿町浅舞公園のあやめまつりにいらしてください。
第32回浅舞公園あやめまつりの詳しい内容は、横手市HPサイトへ
http://www.city.yokote.lg.jp/hisangyo/pa...
平成24年度「平鹿地域づくり協議会」の事業で、平鹿地域特産の「平鹿りんご」を使ったソフトクリームを開発しました。
平鹿りんごの「ふじ」の果汁を使いさっぱりした味に仕上がっています。
あやめまつり期間中の土日(6月29日、30日、7月6日、7日)午前10時から午後3時頃まで、あやめまつり会場で販売いたします。(なくなり次第終了です。)
是非、平鹿町浅舞公園のあやめまつりにいらしてください。
第32回浅舞公園あやめまつりの詳しい内容は、横手市HPサイトへ
http://www.city.yokote.lg.jp/hisangyo/pa...
皆様、お待たせいたしました。
今年もよこて軽トラ市を第32回浅舞公園あやめまつりのオープニングイベントとして、開催いたします。
今年の参加は6団体。軽トラックの荷台で野菜や果物、手工芸品、特産品等の販売を行います。
ご来店お待ちしております。
開催日時 6月29日(土)10:00~15:00頃まで
開催場所 浅舞公園(横手市平鹿町浅舞字蒋沼地内)
昨年の様子
※第32回浅舞公園あやめまつりの詳しい内容は、次のホームページをご覧ください。
http://www.city.yokote.lg.jp/hisangyo/pa...
仙台市泉区にあるフードマーケットフジサキ(泉パークタウン内)にて、「秋田県横手市うまいもの祭り」を開催します。
横手市内の生産グループ、女性加工グループが、丹精こめて作った横手産品の直売と、市内業者による試飲・試食販売も同時開催いたします。
二日間とも先着50名様限定で振る舞い(22日山菜炊き込みごはん、23日 横手の冷汁)を行いますので、オイシイ横手の味をご堪能ください。振舞いは11:30からとなります。
さらに、2ブース以上からお買い上げのお客様には、素敵なプレゼントが当たる抽選企画もあります。
※3/16-17 開催の催事風景
日時 : 6月22日(土)23日(日)10時~17時 ※店内催事は19時まで 和菓子の蕗月堂
場所 : ㈱藤崎 フードマーケットフジサキ(泉パークタウン内)
〒981-3204 仙台市泉区寺岡4-1-1
http://www.fujisaki.co.jp/foodmarket/foo...
主な販売品目
□生産者グループ
きゅうり・アスパラ・いちご・ほうれん草・小松菜・とまと等
□女性加工グループ
エリンギ・漬物各種・あやめかぶ・ミニ大根等
□(有)蕗月堂
しっとりまんじゅう、バターもち等
□鈴木青果問屋
山菜水煮各種
□横手精工
ツブリナ(アイスプラント)
□横手市観光協会
大沢葡萄ジュース・ジャムほか
横手市内の生産グループ、女性加工グループが、丹精こめて作った横手産品の直売と、市内業者による試飲・試食販売も同時開催いたします。
二日間とも先着50名様限定で振る舞い(22日山菜炊き込みごはん、23日 横手の冷汁)を行いますので、オイシイ横手の味をご堪能ください。振舞いは11:30からとなります。
さらに、2ブース以上からお買い上げのお客様には、素敵なプレゼントが当たる抽選企画もあります。
※3/16-17 開催の催事風景
日時 : 6月22日(土)23日(日)10時~17時 ※店内催事は19時まで 和菓子の蕗月堂
場所 : ㈱藤崎 フードマーケットフジサキ(泉パークタウン内)
〒981-3204 仙台市泉区寺岡4-1-1
http://www.fujisaki.co.jp/foodmarket/foo...
主な販売品目
□生産者グループ
きゅうり・アスパラ・いちご・ほうれん草・小松菜・とまと等
□女性加工グループ
エリンギ・漬物各種・あやめかぶ・ミニ大根等
□(有)蕗月堂
しっとりまんじゅう、バターもち等
□鈴木青果問屋
山菜水煮各種
□横手精工
ツブリナ(アイスプラント)
□横手市観光協会
大沢葡萄ジュース・ジャムほか
横手市十文字町は、さくらんぼの町。
いよいよ、毎年初夏のお楽しみ「さくらんぼまつり」が6月20日から始まります!
今年も冬の大雪で、さくらんぼが順調に収穫できるか心配されましたが、開花が遅れたものの何とか例年並みの出来栄えが期待できそうです。
こちらの写真は、6月14日のさくらんぼの状態です。品種は佐藤錦です。全体的にまだ、青い状態で、食べごろは、6月25日以降になるようです。
横手市十文字町のさくらんぼまつりは、6月20日(木)~7月10日(水)までとなっています。
開催期間中はさくらんぼ狩りや直売所があります。なお、さくらんぼ狩りが出来る農家は、その日によって違いますので、希望される方は、道の駅十文字特設案内所(0182-23-9320)へお問合せください。
詳しい内容は、横手市HPサイトへどうぞ
http://www.city.yokote.lg.jp/jusangyo/ev...
※各地域局のご協力をいただき旬の情報や風景をこのブログで紹介していただける運びとなりました。
地域ならではの、旬の農産品・加工品などの情報を是非ご期待ください。
いよいよ、毎年初夏のお楽しみ「さくらんぼまつり」が6月20日から始まります!
今年も冬の大雪で、さくらんぼが順調に収穫できるか心配されましたが、開花が遅れたものの何とか例年並みの出来栄えが期待できそうです。
こちらの写真は、6月14日のさくらんぼの状態です。品種は佐藤錦です。全体的にまだ、青い状態で、食べごろは、6月25日以降になるようです。
横手市十文字町のさくらんぼまつりは、6月20日(木)~7月10日(水)までとなっています。
開催期間中はさくらんぼ狩りや直売所があります。なお、さくらんぼ狩りが出来る農家は、その日によって違いますので、希望される方は、道の駅十文字特設案内所(0182-23-9320)へお問合せください。
詳しい内容は、横手市HPサイトへどうぞ
http://www.city.yokote.lg.jp/jusangyo/ev...
※各地域局のご協力をいただき旬の情報や風景をこのブログで紹介していただける運びとなりました。
地域ならではの、旬の農産品・加工品などの情報を是非ご期待ください。
横手の地産地消の輪を広げる“食と農”チーム・プラスY
では、JA秋田ふるさとと共催し、地域の児童・親子に実体験を通じて、食と農業の大切さを感じてもらう ふるさと農業
体験2013(夏編)を6月15日(土)に開催しました。
【参加者 22組56名】
今回の農業体験は、JA青年部員の圃場で、「あきたこまち」の苗の手植えを実施しました。
苗の補充作業に、JA青年部員は大忙しです。
作業の終盤では、水路が遊び場になります。
残念ながら途中で時間終了。手直しは、青年部員が頑張りました。
終了後のおやつは、旬のきゅうり。トッピングの「トマトみそ」も大好評。用意されたきゅうりは、あっという間になくなりました。
昼食会場の調理室では、JA女性部と今回から県立清陵学院高校家庭クラブ9名に協力をいただき、地場産食材たっぷりの「地産地消カレー」の準備で大忙し。
会場に到着すると、婦人部の説明をいただいて昼食です。
JA秋田ふるさと直売の会「安心畑」の食材を調達した自慢の地産地消カレーです。りんごのゼリーも大好評。
昼食が終了すると、JA職員による「よこての産地クイズ」の時間です。
「この花の野菜は?」「トマトの品種名は?」「あきたecoライスってどんなお米?」。難題もありましたが、父兄からのサポートもあり、最終問題が終わっても多くの子供達が残り大歓声があがりました。
参加いただいた保護者からは、「普段なにげなく食べているお米でしたが、生産者の方から詳しく説明をいただいての田植え作業等、充実した内容で楽しかった。子供の食育にもよい機会でした。」と話をいただきました。
10月には「秋編」として、稲刈りを実施予定です。
是非、ご参加ください。
では、JA秋田ふるさとと共催し、地域の児童・親子に実体験を通じて、食と農業の大切さを感じてもらう ふるさと農業
体験2013(夏編)を6月15日(土)に開催しました。
【参加者 22組56名】
今回の農業体験は、JA青年部員の圃場で、「あきたこまち」の苗の手植えを実施しました。
苗の補充作業に、JA青年部員は大忙しです。
作業の終盤では、水路が遊び場になります。
残念ながら途中で時間終了。手直しは、青年部員が頑張りました。
終了後のおやつは、旬のきゅうり。トッピングの「トマトみそ」も大好評。用意されたきゅうりは、あっという間になくなりました。
昼食会場の調理室では、JA女性部と今回から県立清陵学院高校家庭クラブ9名に協力をいただき、地場産食材たっぷりの「地産地消カレー」の準備で大忙し。
会場に到着すると、婦人部の説明をいただいて昼食です。
JA秋田ふるさと直売の会「安心畑」の食材を調達した自慢の地産地消カレーです。りんごのゼリーも大好評。
昼食が終了すると、JA職員による「よこての産地クイズ」の時間です。
「この花の野菜は?」「トマトの品種名は?」「あきたecoライスってどんなお米?」。難題もありましたが、父兄からのサポートもあり、最終問題が終わっても多くの子供達が残り大歓声があがりました。
参加いただいた保護者からは、「普段なにげなく食べているお米でしたが、生産者の方から詳しく説明をいただいての田植え作業等、充実した内容で楽しかった。子供の食育にもよい機会でした。」と話をいただきました。
10月には「秋編」として、稲刈りを実施予定です。
是非、ご参加ください。
横手市は、きゅうりの生産が盛んです。
今日は、平鹿地域のきゅうり生産者のハウスにお邪魔しました。
黄色い花がハウスいっぱいに広がります。
5月3日に定植をし、先週から収穫が始まっています。
きゅうり栽培の作業の流れは、早朝に収穫と袋詰めをして、出荷。
日中は、整枝や適葉をします。特にかん水や施肥がポイントと教えていただきました。
6月下旬には、夕方からの収穫作業も始まります。
ハウス栽培は6月上旬から7月にかけて、露地では7月中旬から9月にかけて出荷ピークを迎えます。
ハウス栽培のきゅうりは、露地より皮が薄くサラダにはぴったりです。全体につやとはりがあり、表面のイボがとがって、身がしまったこのきゅうり。
横手自慢のきゅうりを是非、ご賞味ください。