No.1202, No.1201, No.1200, No.1199, No.1198, No.1197, No.1196[7件]
◆過去の関連記事◆
【トピックス】試作!りんごコンポートつくり🍎 | 食農ブログ|秋田県横手市
農家会が横手産りんごのコンポートを納品!! | 食農ブログ|秋田県横手市
こんにちは、りんごは生でも煮るのもどちらも好き。食農推進課のSです!🍎
予告通り、本日は給食風景を取材してきました!!
ご協力いただいたのは大森小学校6年生のみなさんです。本当にありがとうございます!
さて、おいしい風景をお伝えする前に…
「どうして農家会が『横手産りんごのコンポート』を納品することが話題になっているの?」
そんな疑問にお答えしたいと思います!
その理由は大きく二つあります。
①今まで生鮮品だけを納品していた農家会が初めて加工品を納品したから
⇒学校給食にキャベツ、玉ねぎ、じゃがいもなどを納品し、子どもたちに地元のものを食べさせたい!と頑張っている農家会ですが、農閑期などには提供したくてもできない時期があります。
りんごは生のままより、コンポートに加工すれば保存期間(賞味期限)がぐっと延びます。保存期間が延びるということは、提供できる期間も長くなります!
そして、冬の間の農家さんの収入源にもなります。
そういった理由があって、農家会は商品開発に取り組み、レシピの研究・実験を重ね、美味しいりんごのコンポートが完成しました!
②横手市園芸振興拠点センターで初めて菓子製造の許可を取得したから
横手市園芸振興拠点センターには、6次産業化に取り組む方を応援する施設があります!
6次産業化支援施設のご案内 | 食農ブログ|秋田県横手市
農家会のみなさんは、①でご説明したように加工に取り組みたい。
でも、そのための施設がない……そうだ!横手市園芸振興拠点センターを利用しよう!!
しかし、加工品(今回はりんごのコンポート)を「作るだけ」ではなく「作って販売する」ためには、保健所から≪菓子製造業≫の許可を取得する必要があります。
レシピの研究・実験はOKだけど、販売にはきちんと許可が必要なのです。
数々の手順を踏まえ、農家会は令和4年1月に横手市園芸振興拠点センターにて初となる菓子製造の許可を取得しました!!
以上の二つの理由があり、私も熱量ある記事を書こうと意気込んでいます。
と、ここまでで長くなってしまいました💦
給食の記事は次回に続きます!!
【トピックス】試作!りんごコンポートつくり🍎 | 食農ブログ|秋田県横手市
農家会が横手産りんごのコンポートを納品!! | 食農ブログ|秋田県横手市
こんにちは、りんごは生でも煮るのもどちらも好き。食農推進課のSです!🍎
予告通り、本日は給食風景を取材してきました!!
ご協力いただいたのは大森小学校6年生のみなさんです。本当にありがとうございます!
さて、おいしい風景をお伝えする前に…
「どうして農家会が『横手産りんごのコンポート』を納品することが話題になっているの?」
そんな疑問にお答えしたいと思います!
その理由は大きく二つあります。
①今まで生鮮品だけを納品していた農家会が初めて加工品を納品したから
⇒学校給食にキャベツ、玉ねぎ、じゃがいもなどを納品し、子どもたちに地元のものを食べさせたい!と頑張っている農家会ですが、農閑期などには提供したくてもできない時期があります。
りんごは生のままより、コンポートに加工すれば保存期間(賞味期限)がぐっと延びます。保存期間が延びるということは、提供できる期間も長くなります!
そして、冬の間の農家さんの収入源にもなります。
そういった理由があって、農家会は商品開発に取り組み、レシピの研究・実験を重ね、美味しいりんごのコンポートが完成しました!
②横手市園芸振興拠点センターで初めて菓子製造の許可を取得したから
横手市園芸振興拠点センターには、6次産業化に取り組む方を応援する施設があります!
6次産業化支援施設のご案内 | 食農ブログ|秋田県横手市
農家会のみなさんは、①でご説明したように加工に取り組みたい。
でも、そのための施設がない……そうだ!横手市園芸振興拠点センターを利用しよう!!
しかし、加工品(今回はりんごのコンポート)を「作るだけ」ではなく「作って販売する」ためには、保健所から≪菓子製造業≫の許可を取得する必要があります。
レシピの研究・実験はOKだけど、販売にはきちんと許可が必要なのです。
数々の手順を踏まえ、農家会は令和4年1月に横手市園芸振興拠点センターにて初となる菓子製造の許可を取得しました!!
以上の二つの理由があり、私も熱量ある記事を書こうと意気込んでいます。
と、ここまでで長くなってしまいました💦
給食の記事は次回に続きます!!
みなさんこんにちは、食農推進課のSです!
突然ですが、いつもご覧いただいてる食農ブログ検定1級のみなさんに問題です!!
【トピックス】試作!りんごコンポートつくり🍎 | 食農ブログ|秋田県横手市
こちらの記事を覚えていらっしゃいますでしょうか??
私が食農推進課にくるちょっと前の出来事です。
実はこの記事の後も、農家会の皆さんと水面下で商品開発を進めていました!!
ビタミンCとシロップの割合……
賞味期限を確認するための食品検査……
横手市園芸振興拠点センターでの菓子製造の許可取得……
などなどなど、様々な困難を乗り越え……
このたび、大森学校給食センターに
「横手産りんごのコンポート」を納品する運びとなりました!!
撮影でちょっと緊張している農家会のお二人♪
納品した横手産りんごのコンポートは、明日5/10の給食で大森小学校と横手明峰中学校に提供されます♪
そちらの様子もお届けしますので、明日を乞うご期待!!
突然ですが、いつもご覧いただいてる食農ブログ検定1級のみなさんに問題です!!
【トピックス】試作!りんごコンポートつくり🍎 | 食農ブログ|秋田県横手市
こちらの記事を覚えていらっしゃいますでしょうか??
私が食農推進課にくるちょっと前の出来事です。
実はこの記事の後も、農家会の皆さんと水面下で商品開発を進めていました!!
ビタミンCとシロップの割合……
賞味期限を確認するための食品検査……
横手市園芸振興拠点センターでの菓子製造の許可取得……
などなどなど、様々な困難を乗り越え……
このたび、大森学校給食センターに
「横手産りんごのコンポート」を納品する運びとなりました!!
撮影でちょっと緊張している農家会のお二人♪
納品した横手産りんごのコンポートは、明日5/10の給食で大森小学校と横手明峰中学校に提供されます♪
そちらの様子もお届けしますので、明日を乞うご期待!!
みなさんこんにちは、食農推進課のSです!
🌸桜🌸も終わり、あっという間に春も終わりかな…という今日この頃。
あきた夏丸チッチェの定植が始まったと聞き、取材に伺いました!
種苗センターでは苗の出荷準備を行っています。
何百本あるんでしょうか…!?すごい本数です!
定植を行っていると人づてに聞き、飛び入りで取材させていただきました。
小田嶋さん、快く取材OKしていただきありがとうございます!
植穴をひとつひとつ丁寧に掘っています。
もっと浅い穴でもいいらしいのですが、その後の作業効率化のためにやや深めに掘っているとのこと!
穴を掘ったら水を注ぎます。
機械を使って、丁寧に水やりをしていきます。
水を注いだ植穴に少し土をかけて、苗を定植します。
この後がポイント!!
苗を植えたら、さらに土をかぶせます。
これは、マルチシートと苗の間に隙間があると、そこの空気が熱せられて苗が焼けてしまいます。
土をかぶせることでその隙間が埋められます。そのための作業なんだそうです!
たっぷりと水をかけます。
そうしたら、最後にキャップ(帽子)をかぶせます!
こちらのキャップは、4~5日間ほどで取ってしまいます。
苗が成長してくるとキャップにぶつかってしまい、折れたり曲がったりする恐れがあるためです。
キャップをかぶってるスイカ苗は今だけなので、見られたあなたはラッキーかも…!
あきた夏丸チッチェは7月上旬に収穫の予定です。
今年のチッチェも楽しみですね!
🌸桜🌸も終わり、あっという間に春も終わりかな…という今日この頃。
あきた夏丸チッチェの定植が始まったと聞き、取材に伺いました!
種苗センターでは苗の出荷準備を行っています。
何百本あるんでしょうか…!?すごい本数です!
定植を行っていると人づてに聞き、飛び入りで取材させていただきました。
小田嶋さん、快く取材OKしていただきありがとうございます!
植穴をひとつひとつ丁寧に掘っています。
もっと浅い穴でもいいらしいのですが、その後の作業効率化のためにやや深めに掘っているとのこと!
穴を掘ったら水を注ぎます。
機械を使って、丁寧に水やりをしていきます。
水を注いだ植穴に少し土をかけて、苗を定植します。
この後がポイント!!
苗を植えたら、さらに土をかぶせます。
これは、マルチシートと苗の間に隙間があると、そこの空気が熱せられて苗が焼けてしまいます。
土をかぶせることでその隙間が埋められます。そのための作業なんだそうです!
たっぷりと水をかけます。
そうしたら、最後にキャップ(帽子)をかぶせます!
こちらのキャップは、4~5日間ほどで取ってしまいます。
苗が成長してくるとキャップにぶつかってしまい、折れたり曲がったりする恐れがあるためです。
キャップをかぶってるスイカ苗は今だけなので、見られたあなたはラッキーかも…!
あきた夏丸チッチェは7月上旬に収穫の予定です。
今年のチッチェも楽しみですね!
昨日、園芸振興拠点センターにて、夏秋野菜の栽培講習会が開かれました。
写真付きの資料とディスプレイを使ってのわかりやすい説明で、参加した6名の方は熱心に講習を受けていました。
6月10日(金曜日)には、秋野菜の講習会が開かれる予定です。(13時30分から15時まで)
栽培方法のコツや害虫や病気に対する対応策など耳寄り情報盛りだくさん!
講習の予約は5月2日(月曜日)からお電話にて受付開始です。
興味のある方は、園芸振興拠点センターまでお電話ください。
電話番号:0182-38-8034
そして、7月には実際に農場に出ての講習会も開かれる予定ですので、これを機に、夏秋野菜マスターになってみてはいかがでしょうか!?
写真付きの資料とディスプレイを使ってのわかりやすい説明で、参加した6名の方は熱心に講習を受けていました。
6月10日(金曜日)には、秋野菜の講習会が開かれる予定です。(13時30分から15時まで)
栽培方法のコツや害虫や病気に対する対応策など耳寄り情報盛りだくさん!
講習の予約は5月2日(月曜日)からお電話にて受付開始です。
興味のある方は、園芸振興拠点センターまでお電話ください。
電話番号:0182-38-8034
そして、7月には実際に農場に出ての講習会も開かれる予定ですので、これを機に、夏秋野菜マスターになってみてはいかがでしょうか!?
今年もやってまいりました、「夏野菜栽培講習会」!!
苗の定植、定植後の水や肥料、整枝など管理のポイントなどを、横手市園芸振興拠点センターの講師が分かりやすく説明いたします♪
今回は作業なしの、屋内での座学となります。
●4月22日(金)午後1時30分~
※初受講者の方向け
●4月25日(月)午後1時30分~
※受講経験者向け
場所:横手市園芸振興拠点センター
こちらの講習会を初めて受講される方は4月22日の回を、昨年以前に受講したことがある方は4月25日の回となります。
【申し込み先】
農林部 食農推進課 園芸推進係
0182-38-8034
申込締切:4月20日(水)
「夏野菜栽培講習会に参加希望」とお伝えください✨
詳しくは横手市のHP (外部リンク)をご覧くださいませ。
皆様のご参加、お待ちしております!
苗の定植、定植後の水や肥料、整枝など管理のポイントなどを、横手市園芸振興拠点センターの講師が分かりやすく説明いたします♪
今回は作業なしの、屋内での座学となります。
●4月22日(金)午後1時30分~
※初受講者の方向け
●4月25日(月)午後1時30分~
※受講経験者向け
場所:横手市園芸振興拠点センター
こちらの講習会を初めて受講される方は4月22日の回を、昨年以前に受講したことがある方は4月25日の回となります。
【申し込み先】
農林部 食農推進課 園芸推進係
0182-38-8034
申込締切:4月20日(水)
「夏野菜栽培講習会に参加希望」とお伝えください✨
詳しくは横手市のHP (外部リンク)をご覧くださいませ。
皆様のご参加、お待ちしております!