カテゴリ「マーケティングから」に属する投稿[875件](19ページ目)
みなさん、こんにちは~
めっきり涼しくなってきましたね
もう、新米は食べましたか?
十五夜も過ぎて、横手市は実りの秋を迎えています。
夏の、雨災害に耐えて元気に育った野菜・果物は
例年以上においしくできました。
今月も、横手のオイシイ♪をたっくさん積んで
仙台までお届けしますよ~~
日 時 10月18日(水) 午前9時~午後3時
※商品がなくなり次第終了の予定です
場 所 仙台八百長商店 大町支店 青葉区一番町3-6-12
問合せ 道の駅十文字 ☎0182-23-9320
道の駅十文字がある十文字地域は、横手市内でも果樹栽培が盛んなところなんです。初夏のサクランボから始まって、すもも・和梨・洋ナシ・ブドウ・りんごなど、季節ごとに食べごろのフルーツも満載!
10月は秋を代表するブドウやりんごがおススメです。
この機会に、ぜひぜひ横手の秋味を味わってみてくださいね。
ほかにも、あったか~いお鍋には欠かせない大根、白菜、きのこ類。人気の漬物や惣菜、お菓子もテーブルいっぱいに広げてお待ちしてます。
めっきり涼しくなってきましたね
もう、新米は食べましたか?
十五夜も過ぎて、横手市は実りの秋を迎えています。
夏の、雨災害に耐えて元気に育った野菜・果物は
例年以上においしくできました。
今月も、横手のオイシイ♪をたっくさん積んで
仙台までお届けしますよ~~
日 時 10月18日(水) 午前9時~午後3時
※商品がなくなり次第終了の予定です
場 所 仙台八百長商店 大町支店 青葉区一番町3-6-12
問合せ 道の駅十文字 ☎0182-23-9320
道の駅十文字がある十文字地域は、横手市内でも果樹栽培が盛んなところなんです。初夏のサクランボから始まって、すもも・和梨・洋ナシ・ブドウ・りんごなど、季節ごとに食べごろのフルーツも満載!
10月は秋を代表するブドウやりんごがおススメです。
この機会に、ぜひぜひ横手の秋味を味わってみてくださいね。
ほかにも、あったか~いお鍋には欠かせない大根、白菜、きのこ類。人気の漬物や惣菜、お菓子もテーブルいっぱいに広げてお待ちしてます。
皆さん、もう新米は食べましたか。
お米屋さんで、新米と表記しても良い期間があるのをご存知ですか?新米と表記できるのは、収穫された年の12月31日までだそうです。
今年は、収穫時期に雨が続き、田んぼにまだ稲がだいぶ残っていますね。
今回は「五つ星お米マイスター」「雑穀エキスパート」「米穀検査員」の資格を持っている、有限会社 藤倉商店の篠木郁子さんに、お米の美味しい炊き方や保存方法などについて、お話しを伺いました。
多くの資格を持つ篠木郁子さん
篠木さんは「横手の農家の方は、米作りに一生懸命なので、横手産のお米はとても美味しいです。「あきたこまち」をはじめ、最近では「萌えみのり」や「ゆめおばこ」といった品種も美味しいので、食べて見てください」と話してくれました。
気になるお米を美味しく炊く方法については、
◆米を研ぐ時はゴシゴシ研がずに、サッと3~4回やさしく研ぐ。 白いとぎ汁は、お米のデンプンなので必要以上は研がない。
◆新米だからといって水分量を少なくしがちですが、まずは普通の水分量で炊いてみる。硬かったり軟らかったら次回水分量を調整する。毎回はできないかもしれませんが、軟水のミネラルウオーターを使うと美味しく炊きあがるそうです。
◆お米と水の割合は、お米1に対して水1.3。これはお米1合(約150g)に水200㏄。鍋などでお米を炊く場合の参考にしてください。
また、豆知識として
◆「最後の一皮が旨みなので」玄米を精米する際は、上白にはしない方が良いかもしれません。 精米後、熱があるので袋の口を開けて置きがちですが、口は閉める。米が乾燥して研ぐ時に割れる可能があります。
◆お米の保存方法は、床に直に置かず、風通しの良い、涼しく、日の当たらない所に保存するのが良いそうです。
◆電気炊飯器は5年ほどが寿命で、美味しく炊けなくなったら買い替えの目安だそうです。
◆最近は、玄米を食べる方も多いと思います。玄米は消化不良に成らないように、50回ほどよく噛んで味わってください。
篠木さんから、お役立ち情報を沢山いただきました。早速試してみたいですね。
今回のお話しは、、横手かまくらFMの食農推進番組「横手のおいしいみっけ」で、10月26日(木)午前7時30分と午前11時5分に放送を予定していますので、ぜひお聴きください。
お米屋さんで、新米と表記しても良い期間があるのをご存知ですか?新米と表記できるのは、収穫された年の12月31日までだそうです。
今年は、収穫時期に雨が続き、田んぼにまだ稲がだいぶ残っていますね。
今回は「五つ星お米マイスター」「雑穀エキスパート」「米穀検査員」の資格を持っている、有限会社 藤倉商店の篠木郁子さんに、お米の美味しい炊き方や保存方法などについて、お話しを伺いました。
多くの資格を持つ篠木郁子さん
篠木さんは「横手の農家の方は、米作りに一生懸命なので、横手産のお米はとても美味しいです。「あきたこまち」をはじめ、最近では「萌えみのり」や「ゆめおばこ」といった品種も美味しいので、食べて見てください」と話してくれました。
気になるお米を美味しく炊く方法については、
◆米を研ぐ時はゴシゴシ研がずに、サッと3~4回やさしく研ぐ。 白いとぎ汁は、お米のデンプンなので必要以上は研がない。
◆新米だからといって水分量を少なくしがちですが、まずは普通の水分量で炊いてみる。硬かったり軟らかったら次回水分量を調整する。毎回はできないかもしれませんが、軟水のミネラルウオーターを使うと美味しく炊きあがるそうです。
◆お米と水の割合は、お米1に対して水1.3。これはお米1合(約150g)に水200㏄。鍋などでお米を炊く場合の参考にしてください。
また、豆知識として
◆「最後の一皮が旨みなので」玄米を精米する際は、上白にはしない方が良いかもしれません。 精米後、熱があるので袋の口を開けて置きがちですが、口は閉める。米が乾燥して研ぐ時に割れる可能があります。
◆お米の保存方法は、床に直に置かず、風通しの良い、涼しく、日の当たらない所に保存するのが良いそうです。
◆電気炊飯器は5年ほどが寿命で、美味しく炊けなくなったら買い替えの目安だそうです。
◆最近は、玄米を食べる方も多いと思います。玄米は消化不良に成らないように、50回ほどよく噛んで味わってください。
篠木さんから、お役立ち情報を沢山いただきました。早速試してみたいですね。
今回のお話しは、、横手かまくらFMの食農推進番組「横手のおいしいみっけ」で、10月26日(木)午前7時30分と午前11時5分に放送を予定していますので、ぜひお聴きください。
2017秋のクロッサム「卸町ふれあい市」が開催されます。
日 時 平成29年10月14日(土)9:00~16:30 10月15日(日)9:00~15:00
場 所 産業見本市会館(サンフェスタ)仙台市若林区卸町2-15-2
URL http://www.oc-sendai.ne.jp/fureai/
この「卸町ふれあい市」の会場屋外テントで、秋田県南観光物産市として、横手市・仙北地域・雄勝地域から12事業者が出展し「いぶりがっこ」、「きりたんぽ」、「稲庭うどん」などの特産品を販売します。
横手市からは、道の駅十文字、佐藤こんぶ店が出展します!!
販売品目は、
道の駅十文字
野菜、果物、菓子(団子、まんじゅう)ほか
佐藤こんぶ店
粉末昆布、だし昆布、早煮昆布、ぱりぱりおやつ昆布 ほか
当日は、1,000円お買い上げで1回抽選ができる、お楽しみ抽選会も実施します!!
気になる賞品は・・・
・横手市宿泊施設のペア宿泊券
・当たり 秋田県南地域の特産品
・当たり 横手市産りんごジュース
などが当たる!!!豪華抽選会です。
「卸町ふれあい市」は毎年春と秋に開催され、卸売業者がお客様向けに商品を格安販売しており、毎回多くのお客様にお越しいただいております。
《 今年の春の様子です 》
「卸町ふれあい市」では、物産展の他にもたくさんのコーナーが目白押しです♪
来月引退のスギッチ主任もかけつける予定です。
みなさまのご来場をお待ちしております^^
日 時 平成29年10月14日(土)9:00~16:30 10月15日(日)9:00~15:00
場 所 産業見本市会館(サンフェスタ)仙台市若林区卸町2-15-2
URL http://www.oc-sendai.ne.jp/fureai/
この「卸町ふれあい市」の会場屋外テントで、秋田県南観光物産市として、横手市・仙北地域・雄勝地域から12事業者が出展し「いぶりがっこ」、「きりたんぽ」、「稲庭うどん」などの特産品を販売します。
横手市からは、道の駅十文字、佐藤こんぶ店が出展します!!
販売品目は、
道の駅十文字
野菜、果物、菓子(団子、まんじゅう)ほか
佐藤こんぶ店
粉末昆布、だし昆布、早煮昆布、ぱりぱりおやつ昆布 ほか
当日は、1,000円お買い上げで1回抽選ができる、お楽しみ抽選会も実施します!!
気になる賞品は・・・
・横手市宿泊施設のペア宿泊券
・当たり 秋田県南地域の特産品
・当たり 横手市産りんごジュース
などが当たる!!!豪華抽選会です。
「卸町ふれあい市」は毎年春と秋に開催され、卸売業者がお客様向けに商品を格安販売しており、毎回多くのお客様にお越しいただいております。
《 今年の春の様子です 》
「卸町ふれあい市」では、物産展の他にもたくさんのコーナーが目白押しです♪
来月引退のスギッチ主任もかけつける予定です。
みなさまのご来場をお待ちしております^^
10月4日(水)から10日(火)まで日本橋高島屋で発酵サミットが開催されております。
1階 正面イベントスペースでは発酵の学校等のトークイベント。
地下1階食料品催会場では全国の発酵食品物産販売が開催されております。
横手市からも「よこて発酵文化研究所」会員の甘酒・味噌・麹・寒麹・味噌・いぶりがっこ・ピクルス等の商品が並んでおります。
機会がありましたら気軽に足をお運びください。
詳しい情報はHPをご覧ください。
発酵文化推進機構HP⇒http://hakkou-bunka.jp/info/701.html
1階 正面イベントスペースでは発酵の学校等のトークイベント。
地下1階食料品催会場では全国の発酵食品物産販売が開催されております。
横手市からも「よこて発酵文化研究所」会員の甘酒・味噌・麹・寒麹・味噌・いぶりがっこ・ピクルス等の商品が並んでおります。
機会がありましたら気軽に足をお運びください。
詳しい情報はHPをご覧ください。
発酵文化推進機構HP⇒http://hakkou-bunka.jp/info/701.html