カテゴリ「マーケティングから」に属する投稿875件]162ページ目)

祭りのあと

No. 74 〔15年以上前〕 , マーケティングから , by 食と農ブログ Icon of admin
みなさん、シルバーウィークはいかがお過ごしだったでしょうか?
B1グランプリには行ってきましたか?

横手やきそばがB1グランプリで見事金の箸を獲得したことにより、市内の焼そば屋さんには行列ができ、すんごい賑わいだったそうです。
嬉しい悲鳴があちらこちらから聞こえてきました。

かなちゃんは19,20の両日、中心市街地会場にいました。今でもあの行列、人混み・・・目に焼き付いています。

B1グランプリが終わり、シルバーウィーク残りの3日、毎日その会場だった道を通りました。行列も、テントも、おいしそうな匂いも、煙も何一つ残っていません。あの二日間は夢だったのかなとすら思えてきました。

祭りのあとって何でこんなに寂しいのかな。
子どもの頃24時間テレビ放送されると夏休みが終わっちゃうと思ったあの感じに似ています。

休み明け、まったりモードスタートでいきたいところですが、そうも言っていられません!

横手が金色に輝くのはまさしく今!

20230215125003-admin.jpg

収穫を待つ稲穂が「今年もうめよっ!」と黄金色に輝いています。

〔 461文字 〕

野菜を上手にとろう

No. 73 〔15年以上前〕 , マーケティングから , by 食と農ブログ Icon of admin
秋晴れの爽やかな日です。9月の「食のアカデミー」が行われました。

今月のテーマは
横手産野菜で作る簡単スイーツ(炊飯ジャーで作るパンケーキ)です。

202302151245294-admin.jpg

では、ここで問題です!
このパンケーキにはそれぞれ何の野菜が入っているでしょうか。

手前のオレンジ色のほうは、添えられている野菜を見ればなんとなく想像がつきますね。
正解はかぼちゃです。

じゃあ、緑色の方は何でしょうか。

 202302151245293-admin.jpg

おぉー、結構パンチの効いた映像です。
青汁!?いえいえ、これはある野菜をペースト状にしたものです。
ヒントは「ポパイ」
はい、わかりましたね。正解はほうれん草です。

かぼちゃ、ほうれん草をそれぞれペースト状にして、ホットケーキミックス、たまご、牛乳、砂糖と混ぜます。生地をジャーに流し入れて、ご飯を炊くのと同じようにスイッチを入れ、30分ほどすれば出来上がりです。

 202302151245292-admin.jpg

鮮やかな緑色のふんわり、しっとりケーキができました。

202302151245291-admin.jpg

ぶどうと、生クリームを添えれば、ケーキ屋さんで作ったケーキみたいにおっしゃれ~になります。
しかも味は・・・、えっ!ほうれん草の味が全然しない!!!
これなら、野菜嫌いな子どもさんでも中身が何だかわからないままペロッと食べれちゃうかもしれませんね。

結構腹持ちもいいです・・・はい。

これから横手では野菜に、果物、きのこなど実りの秋を迎えます。
そのままの素材を食べるのももちろんいいですが、ちょっとした工夫でいろんな食べ方が楽しめます。

20230215124529-admin.jpg

おっ!山ではラクヨウが顔を出しました。
みなさんならどうやって食べますか?
かなちゃんなら、ん~~~迷うなぁ。
この場合、炊飯ケーキはないな。
やっぱ、きのこ蒸しに大根おろしで決まりでしょ!

〔 745文字 〕

横手やきそばに、こだわりのキャベツ

No. 72 〔15年以上前〕 , マーケティングから , by 食と農ブログ Icon of admin
前回の福神漬に引き続き、「横手やきそば」に更なる強力な味方ができました。

それは「キャベツ」

202302151240462-admin.jpg

みなさん、キャベツをあなどってはいけませんぜぃ!
そして想像してください。キャベツなしのやきそばのことを・・・。
あ・り・え・な・い!

横手やきそばは、ひき肉、キャベツ、目玉焼きが入った、いわゆる「肉玉」が定番となっていますが、横手やきそばが発祥した当時一番食べられていたのは「並やきそば」でした。
「並やきそば」とは、ひき肉、目玉焼きが入らない、麺とキャベツだけでできたやきそばのことです。
つまり!「横手やきそば」のベースを支えているのが「キャベツ」なのです。

みなさん、またまた想像してください。横手やきそばに入っているキャベツがこだわりのキャベツだったら・・・。
うめっそぅ!

このほど、横手やきそば暖簾会は横手市の村東営農組合と「おいしいキャベツ供給協定」を結びました。
供給協定!?何やら難しい響きですねぇ。
でも、この協定によりB1グランプリでもこのキャベツが使用されるほか、暖簾会加盟店でも地元産のおいしいキャベツを継続的に購入し使用することが出来ます。

 202302151240461-admin.jpg

しかも!このキャベツのこだわりは、横手やきそばに合うような味、堅さの品種を選んで栽培されていること、低農薬化を徹底しているところです。
「デリシャス」「初恋」という2種類の品種のキャベツを供給することになりました。
甘~くて、やわらかい葉っぱ。それはまるで初恋!
そのキャベツが横手やきそばに入れば、デリシャス!

デリシャスな初恋が実ったら
Yes! I love yokoteyakisoba!

20230215124046-admin.jpg

横手やきそばには、横手の自然の恵みがたくさん入ってます。
キャベツに福神漬。いつもはあんまり目立たない脇役的な存在ですが、B1グランプリでぜひ横手やきそばを食べて、そのこだわりを味わってみてください。

〔 816文字 〕

横手やきそばに、こだわりの福神漬

No. 71 〔15年以上前〕 , マーケティングから , by 食と農ブログ Icon of admin
202302151234471-admin.jpg

うめっそう~!!!
これが、かなちゃんが子どもの頃から親しんできた「横手やきそば」の王道です!

太くまっすぐなゆで麺にからむオリジナルソース。キャベツ、豚ひき肉が旨みをプラスします。
そして何といっても幸せな瞬間・・・それは、半熟の目玉焼きに箸を入れると、黄身がとろ~んと溶けて、麺に絡む絡む。黄身と麺が渾然一体となり、
一口食べれば・・・ファンタスティック★

私は目をつむって言います。
うめっ~!うめっ~うめっ~(こだま)

でもみなさん、忘れてはいけません。横手やきそばが美味しそうに見える訳を。お皿のはじに、そっと添えられている赤い福神漬。ソース色の麺と目玉焼きの白、黄色との絶妙なコントラストが食べる人の視覚に「うめど!(おいしいぞ)」と訴えてきます!

でも、残念ながら福神漬はこれまで横手産のものではなく、大手製造会社のものを使用していました。
しかし!このほどB1グランプリというビックイベントが開催されるのをきっかけに、福神漬も地元の野菜で、安心安全にこだわったものにしようと、
「よこて福神漬」が完成しました。

20230215123447-admin.jpg

これを開発したのは横手市内の農家グループ「横手こだわり七味会」です。野菜ソムリエの加藤正哉さん、フードコーディネーターのたなか のりこさんらとともに研究に研究を重ね、地場野菜100%使用、完全無添加のやきそばに合う味・色に仕上げました。
B1では横手やきそばに添えられるほか、お土産用として一袋200円で販売もされます。

また、材料は七味会のみなさんの家で採れた野菜を使っています。
そして、福神漬の決め手となるこの赤い色ですが、添加物を使わずビーツ(赤カブ)で色付けしています。
添加物を使用していない、お母さんたちが漬けた愛情たっぷりの福神漬が横手やきそばに添えられれば・・・、
うめっーーーーーっ!

さっ!横手やきそばグランプリ獲得に向けて強力な味方が加わりました。
全国の皆さん、そして横手の皆さん、「横手やきそば」は進化し続けます。ぜひ、B1グランプリでその美味しさに出会ってください。
幸せを呼ぶやきそば、「横手やきそば」をどうぞ召し上がれ。

〔 920文字 〕

「うまいぞ!!増田のりんご」

No. 70 〔15年以上前〕 , マーケティングから , by 食と農ブログ Icon of admin
9月に入ると、横手市内のあちらこちらの小学校では学習発表が催されます。私が勤務している増田庁舎に隣接する増田小学校でも、今週13日(日)に学習発表会が行われるそうです。中でも3年生は、春から総合学習の時間に調べてきた「増田のりんご」について発表するというので、その練習風景をのぞきに行ってました。

おー、やってるやってる。
どうやらりんご作りの一年を劇にして発表しているようです。
農家に扮した子どもたちや、マメコバチ、太陽、葉っぱ役の子が登場し、それぞれの役割について説明したりしていました。

 202302151229433-admin.jpg
 202302151229432-admin.jpg

増田のりんごは加工品としても大活躍!「ガッツアップルジュース」「焼肉のたれ」「チャツネ」などの加工品にも使われていることを説明。
「増田のりんごは海外でも売られている、○か×か」のクイズではほぼ全員が○と答え正解しました。

202302151229431-admin.jpg

劇の最後には、3年生64人が全員登場し、並木路子さんの「リンゴの唄」を歌いました。会場からは自然と手拍子が起こります。
会場が一体となったところで、さっ、これでフィナーレだなと思いきや、なんと!続けて、3年生オリジナルソング「うまいぞ!!増田のりんご」を元気に歌いあげました。

20230215122943-admin.jpg

全部自分たちが調べてきたことを歌詞にしています。だから自信を持って歌えるんですね。この歌の場面が一番声が出ていて、増田のりんごのように輝いてましたよ。
「藤原さんが始めた・・・♪♪」
なんて真っ直ぐな歌詞でしょう!勉強したことが歌で覚えられるなんて素敵ですよね。もし、テストがあったら歌を歌えれば100点採れちゃうね。

軽快なテンポのこの曲は3年生の担任佐藤先生が作曲を手がけました。
ちなみに佐藤先生は、昨年増田の蔵の歌も作曲しているんですよ。
すごーい!増田の滝 廉太郎!

地域のことを調べ、そしてたくさんの人と接することで、この子どもたちはこれまでよりずっと増田のことが好きになるでしょう。

そして、りんご農家さんたちの苦労や努力を知って、これまで以上に増田のりんごをうめっ!って思うんだろうな。

13日の発表会での成功を祈ってます。がんばれ!!!

余談になりますが(いつも余談ばっかりだけど・・・)私が子どもの頃の学芸会とは雰囲気違いますね。ホントしっかりしてます。勉強の成果がちゃんと出てますもん。私が3年生の頃・・・、あっ!劇「かぐや姫」の婆さん役だったなぁ。本当はかぐや姫役になりたかった・・・。本番当日、頭に白ペンキ塗られてしばらくとれなかった・・・悲しい過去を思い出しちゃいました。

〔 1084文字 〕

■カレンダー:

2009年9月
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930

■最近の投稿:

■日付一覧:

■日付検索:

■全文検索:

複合検索窓に切り替える

■複合検索:

  • 投稿者名:
  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序:

↑ PAGE TOP