カテゴリ「お知らせ」に属する投稿[32件](5ページ目)
今年もやってまいりました、「夏野菜栽培講習会」!!
苗の定植、定植後の水や肥料、整枝など管理のポイントなどを、横手市園芸振興拠点センターの講師が分かりやすく説明いたします♪
今回は作業なしの、屋内での座学となります。
●4月22日(金)午後1時30分~
※初受講者の方向け
●4月25日(月)午後1時30分~
※受講経験者向け
場所:横手市園芸振興拠点センター
こちらの講習会を初めて受講される方は4月22日の回を、昨年以前に受講したことがある方は4月25日の回となります。
【申し込み先】
農林部 食農推進課 園芸推進係
0182-38-8034
申込締切:4月20日(水)
「夏野菜栽培講習会に参加希望」とお伝えください✨
詳しくは横手市のHP (外部リンク)をご覧くださいませ。
皆様のご参加、お待ちしております!
苗の定植、定植後の水や肥料、整枝など管理のポイントなどを、横手市園芸振興拠点センターの講師が分かりやすく説明いたします♪
今回は作業なしの、屋内での座学となります。
●4月22日(金)午後1時30分~
※初受講者の方向け
●4月25日(月)午後1時30分~
※受講経験者向け
場所:横手市園芸振興拠点センター
こちらの講習会を初めて受講される方は4月22日の回を、昨年以前に受講したことがある方は4月25日の回となります。
【申し込み先】
農林部 食農推進課 園芸推進係
0182-38-8034
申込締切:4月20日(水)
「夏野菜栽培講習会に参加希望」とお伝えください✨
詳しくは横手市のHP (外部リンク)をご覧くださいませ。
皆様のご参加、お待ちしております!
【開催趣旨】
果樹産地等においては、Uターン等の理由から栽培の経験が浅い中高年や若手生産者、専業農家の家族等から、リンゴを主体とした栽培の基本について学びたいという声が寄せられています。
そこで、令和4年度は果樹試験場内の未来農業のフロンティア育成研修生を対象としたリンゴ栽培に関する座学や技術実修の一部を、年間計画により一般受講者にも開放して行います。
【研修期間】
令和4年4月~翌年3月までの一年間で月1回程度(計10回)
※本講座は各作業技術を体系的に学ぶものであり、原則として単発の受講はできません。
【研修場所】
秋田県果樹試験場(横手市平鹿町醍醐字街道下65)
【受講対象者】
果樹生産者、受講を希望する者
【受講料】
無料
※実技の際の作業着や剪定鋏などの準備は各自お願いします。
【申し込み方法】
詳しい内容、申し込み方法は横手市HPをご覧ください。
令和4年度リンゴ栽培基礎講座(外部リンク)
果樹産地等においては、Uターン等の理由から栽培の経験が浅い中高年や若手生産者、専業農家の家族等から、リンゴを主体とした栽培の基本について学びたいという声が寄せられています。
そこで、令和4年度は果樹試験場内の未来農業のフロンティア育成研修生を対象としたリンゴ栽培に関する座学や技術実修の一部を、年間計画により一般受講者にも開放して行います。
【研修期間】
令和4年4月~翌年3月までの一年間で月1回程度(計10回)
※本講座は各作業技術を体系的に学ぶものであり、原則として単発の受講はできません。
【研修場所】
秋田県果樹試験場(横手市平鹿町醍醐字街道下65)
【受講対象者】
果樹生産者、受講を希望する者
【受講料】
無料
※実技の際の作業着や剪定鋏などの準備は各自お願いします。
【申し込み方法】
詳しい内容、申し込み方法は横手市HPをご覧ください。
令和4年度リンゴ栽培基礎講座(外部リンク)
令和4年度の研修生の募集は終了しました。
●研修期間:令和4年4月から2年間
●募集定員:若干名
●研修場所:横手市園芸振興拠点センター
(秋田県横手市大雄字狐塚253番地)
●応募要件:
1.新たに農業を始めようとする方または現に農業を営んでいる方
2.農業で自立しようとする意欲が高く、研修修了後、横手市内での
就農が確実と見込まれる方(研修開始時から横手市に居住する意
向のある方)
3.申請時点で、原則50歳未満の方
●助成:県、市による「地域で学べ!農業技術研修」事業の補助金、
または国の交付金の受給が可能です。
●申請書類:市のHP(外部リンク) よりダウンロードできます。
お申し込みは申込書類を持参するか、郵送してください。
●第3次募集締切:令和4年2月28日(月曜日)必着
※締切に必着できない場合は、事前にご連絡ください。
【書類送付先】
〒013-0354
秋田県横手市大雄字狐塚253番地
農林部 食農推進課 担い手育成係
電話番号:0182-35-2267
●研修期間:令和4年4月から2年間
●募集定員:若干名
●研修場所:横手市園芸振興拠点センター
(秋田県横手市大雄字狐塚253番地)
●応募要件:
1.新たに農業を始めようとする方または現に農業を営んでいる方
2.農業で自立しようとする意欲が高く、研修修了後、横手市内での
就農が確実と見込まれる方(研修開始時から横手市に居住する意
向のある方)
3.申請時点で、原則50歳未満の方
●助成:県、市による「地域で学べ!農業技術研修」事業の補助金、
または国の交付金の受給が可能です。
●申請書類:市のHP(外部リンク) よりダウンロードできます。
お申し込みは申込書類を持参するか、郵送してください。
●第3次募集締切:令和4年2月28日(月曜日)必着
※締切に必着できない場合は、事前にご連絡ください。
【書類送付先】
〒013-0354
秋田県横手市大雄字狐塚253番地
農林部 食農推進課 担い手育成係
電話番号:0182-35-2267
こちらのイベントは終了しました。
ご来場いただいた皆様、ありがとうございました!
* * *
横手の”うめもの”が大集合!!
イオンモール秋田にて「横手フェア」を開催します!!
日程 2021/10/22 (金)~2021/10/24 (日)
時間 10:00~17:00
場所 1Fセントラルコート
横手市園芸振興拠点センターも新鮮な野菜を販売します。
お買い上げ頂いたお客さま限定で抽選会も開催されるようです☆
ぜひイオンモールにお越しの際は、お立ち寄りください!
ー詳しくはイオンモール秋田公式ホームページをご覧ください。
イオンモール秋田公式ホームページ
ご来場いただいた皆様、ありがとうございました!
* * *
横手の”うめもの”が大集合!!
イオンモール秋田にて「横手フェア」を開催します!!
日程 2021/10/22 (金)~2021/10/24 (日)
時間 10:00~17:00
場所 1Fセントラルコート
横手市園芸振興拠点センターも新鮮な野菜を販売します。
お買い上げ頂いたお客さま限定で抽選会も開催されるようです☆
ぜひイオンモールにお越しの際は、お立ち寄りください!
ー詳しくはイオンモール秋田公式ホームページをご覧ください。
イオンモール秋田公式ホームページ
こちらの研修は終了しました。
令和3年6月1日付で、食品衛生法が改正されました。法改正の内容を詳しくチェックしてみましょう。
●営業許可制度と営業届出制度について
今回の法改正のポイントは、「営業許可」業種の再編と「営業届出」業種の新設です。
これにより、漬物を製造されている方は「営業許可」を、山菜の水煮や干し芋などを製造されている方は「営業届出」が必須となります。
●食品衛生法の研修会について
「食品衛生法なんて、難しくてわからない」
「これからも漬物を作り続けることってできるのかな?」
「届出制度って、もしかして私も対象になる?」
など、不安な方も多いと思います。
市では、横手保健所様から全面的なご協力を頂戴し、食品衛生法に関するさまざまな研修を開催予定です。食品衛生法のポイントをつかみ、あなたのお悩みに寄り添います。
【食品衛生法およびHACCP制度に関する研修】
開催日 場所
11月17日(水)午後2時~午後3時 条里南庁舎
11月30日(火)午後2時~午後3時 雄物川コミュニティーセンター
12月10日(金)午後2時~午後3時 十文字庁舎
研修に参加希望の方は11月15日(月曜日)まで、横手市食農推進課(電話:0182-35-2267)まで電話にてお申込みください。
講師:横手保健所環境指導課 技師・土家杏奈氏ほか
定員:1会場につき30名程度
持ち物:筆記用具、メモ帳(資料は当日お渡しいたします)
その他:新型コロナウイルスの状況により、開催が急遽中止となる場合がございます。予めご了承ください。
詳細は横手市HPをご覧ください。
漬物や山菜の水煮を作られている皆様!食品衛生法はご存知ですか?
令和3年6月1日付で、食品衛生法が改正されました。法改正の内容を詳しくチェックしてみましょう。
●営業許可制度と営業届出制度について
今回の法改正のポイントは、「営業許可」業種の再編と「営業届出」業種の新設です。
これにより、漬物を製造されている方は「営業許可」を、山菜の水煮や干し芋などを製造されている方は「営業届出」が必須となります。
●食品衛生法の研修会について
「食品衛生法なんて、難しくてわからない」
「これからも漬物を作り続けることってできるのかな?」
「届出制度って、もしかして私も対象になる?」
など、不安な方も多いと思います。
市では、横手保健所様から全面的なご協力を頂戴し、食品衛生法に関するさまざまな研修を開催予定です。食品衛生法のポイントをつかみ、あなたのお悩みに寄り添います。
【食品衛生法およびHACCP制度に関する研修】
開催日 場所
研修に参加希望の方は11月15日(月曜日)まで、横手市食農推進課(電話:0182-35-2267)まで電話にてお申込みください。
講師:横手保健所環境指導課 技師・土家杏奈氏ほか
定員:1会場につき30名程度
持ち物:筆記用具、メモ帳(資料は当日お渡しいたします)
その他:新型コロナウイルスの状況により、開催が急遽中止となる場合がございます。予めご了承ください。
詳細は横手市HPをご覧ください。
漬物や山菜の水煮を作られている皆様!食品衛生法はご存知ですか?