No.40
いや~、一週間が過ぎるのって早いですねぇ。そして7月に入ったと言うことは1年の半分が過ぎてしまったわけです。はぁー、時間(とき)・・・恐るべし。
2009年前半を終えて私自身何が変わったか、そして何を得たのか・・・考えてみました。
変わった部分・・・子どもの頃から3日坊主で終わっていた日記をこうして書
き続けていること。服のサイズ。
得たもの・・・・・・・体の重み。これは深いです。単に重くなっただけではな
く、今まで知らなかった横手の食と農のすばらしさが重みと
なって加わったのだから・・・。(何か言い訳がましい)
自分の中の何かが変わること、そして何かを得るためには、
日々是勉強です!(ホントかっ!?)
子どもの頃は大嫌いだった勉強。勉強することから開放されたように見えた大人を「ずるーい!羨ましい!」そう思ってました。でも、いざ大人になったら「何でもっと勉強しなかったんだろう、いろんなこともっと知りたい」と思うようになりました。大人の勉強の仕方は様々あると思います。本を読むことだったり、カルチャースクールに通うことだったり、お稽古ごとだったり・・・。「勉強」なんて堅苦しい言葉は合わないかもしれませんね。自分磨き?
持って行き方がかなり強引かつ苦しいのですが、
よこて『食のアカデミー』が4月にスタートしました。
日本語で言うと、「食の学園・食の教育機関・食の研究機関」といったところでしょうか。
へぇ~、横手にこんなところがあるんだぁと初めて知った方も多ことでしょう。
そこで!よこて「食のアカデミー」を一問一答形式で簡単にご紹介します。
Q1.どこにあるの?
A1.大雄ふれあいホール(大雄地域局向かい)
Q2.何をするところ?
A2.①地場農産物を活かした新たな特産品やレシピの開発と提案
②学校給食センターへの横手産食材の導入の促進
③食育の推進と栄養指導
ここを拠点に、地産地消や横手の食文化の継承・発展につながる活動を進めるところです!
Q3.職員はいるの?
A3.土日祝日を除き2名常勤しています。(8:30~17:00)
食のプロデューサーを務める菅(すが)栄養士(右)
大友さん(左)です。
7月から定期的に
「横手市民『食のアカデミー』地産地消料理講習会」を開講します。
これは、市民の皆さんに、市が推進している地産地消の取り組みや、「食と農からのまちづくり」への理解を深めてもらうために開講するものです。
7月のテーマは
“家庭で簡単イタリアン”トマトで美味しく健康に
◆日 時 7月15日(水)午前11時~午後1時30分
◆場 所 大雄ふれあいホール内「食のアカデミー」
◆定 員 先着20人
◆参加費 一人500円(材料費として)
◆申込開始 7月6日(月)午前9時~
◆申込先 横手市マーケティング推進課 ℡ 45-5537
「行ってみたーい!横手の食のこと、もっと知りたーい!」と興味を持ってくださった方、ぜひお申込を!
お家で簡単にイタリアンができるなんて、おっしゃれ~♪♪
こんなお勉強ならかなちゃん喜んでしちゃいます!
みなさんの参加お待ちしてま~す。
2009年前半を終えて私自身何が変わったか、そして何を得たのか・・・考えてみました。
変わった部分・・・子どもの頃から3日坊主で終わっていた日記をこうして書
き続けていること。服のサイズ。
得たもの・・・・・・・体の重み。これは深いです。単に重くなっただけではな
く、今まで知らなかった横手の食と農のすばらしさが重みと
なって加わったのだから・・・。(何か言い訳がましい)
自分の中の何かが変わること、そして何かを得るためには、
日々是勉強です!(ホントかっ!?)
子どもの頃は大嫌いだった勉強。勉強することから開放されたように見えた大人を「ずるーい!羨ましい!」そう思ってました。でも、いざ大人になったら「何でもっと勉強しなかったんだろう、いろんなこともっと知りたい」と思うようになりました。大人の勉強の仕方は様々あると思います。本を読むことだったり、カルチャースクールに通うことだったり、お稽古ごとだったり・・・。「勉強」なんて堅苦しい言葉は合わないかもしれませんね。自分磨き?
持って行き方がかなり強引かつ苦しいのですが、
よこて『食のアカデミー』が4月にスタートしました。
日本語で言うと、「食の学園・食の教育機関・食の研究機関」といったところでしょうか。
へぇ~、横手にこんなところがあるんだぁと初めて知った方も多ことでしょう。
そこで!よこて「食のアカデミー」を一問一答形式で簡単にご紹介します。
Q1.どこにあるの?
A1.大雄ふれあいホール(大雄地域局向かい)
Q2.何をするところ?
A2.①地場農産物を活かした新たな特産品やレシピの開発と提案
②学校給食センターへの横手産食材の導入の促進
③食育の推進と栄養指導
ここを拠点に、地産地消や横手の食文化の継承・発展につながる活動を進めるところです!
Q3.職員はいるの?
A3.土日祝日を除き2名常勤しています。(8:30~17:00)
食のプロデューサーを務める菅(すが)栄養士(右)
大友さん(左)です。
7月から定期的に
「横手市民『食のアカデミー』地産地消料理講習会」を開講します。
これは、市民の皆さんに、市が推進している地産地消の取り組みや、「食と農からのまちづくり」への理解を深めてもらうために開講するものです。
7月のテーマは
“家庭で簡単イタリアン”トマトで美味しく健康に
◆日 時 7月15日(水)午前11時~午後1時30分
◆場 所 大雄ふれあいホール内「食のアカデミー」
◆定 員 先着20人
◆参加費 一人500円(材料費として)
◆申込開始 7月6日(月)午前9時~
◆申込先 横手市マーケティング推進課 ℡ 45-5537
「行ってみたーい!横手の食のこと、もっと知りたーい!」と興味を持ってくださった方、ぜひお申込を!
お家で簡単にイタリアンができるなんて、おっしゃれ~♪♪
こんなお勉強ならかなちゃん喜んでしちゃいます!
みなさんの参加お待ちしてま~す。
- ユーザ「食と農ブログ」の投稿だけを見る (※時系列順で見る)
- この投稿と同じカテゴリに属する投稿:
- この投稿日時に関連する投稿:
- この投稿に隣接する前後3件ずつをまとめて見る