No.881, No.880, No.879, No.878, No.877, No.876, No.8757件]

皆さん、こんにちは。
猛暑の夏が終わり、過ごしやすくなった今日この頃ですが、お変わりありませんか?
朝や夜は肌寒い季節ですので体調を崩さないようお気をつけください。
 
さて、『実りの秋』です!
田んぼではコンバインが『待ってました!』とばかり、大活躍中です。新米が楽しみですね!
果樹園には、リンゴやブドウがたわわに実ってます。
そんな横手の〝オイシイ”をいっぱい持って、秋田駅に伺います。
 
「横手市チャレンジマルシェ」今年も開催します。
 
日時や出店者は次のとおりです。
当日は、ホテルフォルクローロ角館ペア宿泊券や横手の特産品が当たる抽選会もあります。
 
20230304220238-admin.png
 
開催日 9月29日(土)・30日(日)

時 間 午前10時~午後4時まで

場 所 秋田駅東西連絡自由通路(ぽぽろーど)
 
 
出店者と主な商品 
※商品内容は、収穫状況や諸事情などにより変更することがあります。

道の駅十文字
野菜、しいたけ、ぶどう、りんご、団子、まんじゅう 他

アップルファーム
焼肉のたれ、りんごジャム、プルーン 他

藤倉食品
豆富カステラ、厚揚ねぎおかか、ふわふわがんもどき 他

かぢ町の照井昆布
とろろ昆布、粉末昆布、昆布珍味、バターもち 他

横手いとう農園
新米、ミニトマト、玉ねぎ、ほうれんそう、 他

道の駅さんない
野菜、りんご、シャインマスカット、いぶりがっこ、お菓子 他

花工房(9/30のみ)
すいか糖、トマトジャム、恋咲(こざき練り)他
 
〝オイシイ”秋の実りを是非、ご賞味ください!!

〔 688文字 〕

【トピックス】H30実験農場から~その11

No. 880 〔6年以上前〕 , 実験農場から , by 食と農ブログ Icon of admin
(H30.9.13)久しぶりの投稿でーす。“今”の実験農場の様子をお届けします。
 
↓トルコキキョウを収穫しました。
202303042154522-admin.jpg

↓1年目の研修生が皆で収穫したトルコキキョウの調製作業中です。咲いてる部分は切り落とし、咲きそうな部分をバランスよく残しています。
 202303042154521-admin.jpg
 
↓こちらは、2年目研修生の専攻作物となっているカボチャの様子。今年2回目の収穫に向けて作業中です。
20230304215452-admin.jpg

↓実がなってきてますね~。予定より少し遅いとのことです。
202303042154022-admin.jpg
 
↓露地の様子です。9/4に播種したキャベツ。
202303042154021-admin.jpg

↓こちらは8/24に播種したキャベツの様子。
20230304215402-admin.jpg
 
↓こちらは9/6に播種したダイコン。2年目研修生が専攻作物として栽培しています。
202303042153082-admin.jpg

↓8/29に播種したダイコンは、これだけ成長しています。
202303042153081-admin.jpg
20230304215308-admin.jpg
 
↓こちらはカリフローレの様子。
202303042151462-admin.jpg
 
↓ニンジンも収穫しています。品種は「山内にんじん」を含め、4~5種類を育てています。
202303042151461-admin.jpg
20230304215146-admin.jpg
 
・今日と明日収穫した農産物は、9/15~16に開催するよこてイースト祭り(横手駅の東側:よこてイースト内「にぎわい広場」)で販売する予定です!みなさん、ぜひ、お越しください!

〔 520文字 〕

【お知らせ】なべっこ遠足 in 東京

No. 879 〔6年以上前〕 , 市内・食・農など , by 食と農ブログ Icon of admin
秋田の秋の風物詩“なべっこ遠足”を東京で開催!
 
横手のいものこ汁、ごはん、いぶりがっこなどのおいしい料理を囲みながら、みんなで横手について想い、語り合い、そして自分と横手との関わり方について考えてみませんか。会場では、移住、横手市内事業所とのお仕事マッチング、ふるさと納税などの各種相談も承ります。
 
【日 時】平成30年10月7日(日)12:00~14:00
【会 場】ホテルルポール麹町(東京都千代田区平河町2丁目4-3)
【募集人数】先着100名
【参加費】お一人様2,000円
【申込方法】電話、またメールでお申し込みください。
【申込期限】平成30年9月21日(金)
【申込・お問合せ先】横手市まちづくり推進部地域づくり支援課
 電話:0182-35-2266(平日8:30~17:15)

 
​​20230304214720-admin.jpg
 
横手のさといも(いものこ)やいものこ汁については、「食と農からのまちづくり」ホームページをご参照ください。↓↓

「横手で採れる野菜と果物 さといも(いものこ)」

「横手の食文化・加工品」郷土料理(いものこ汁)

〔 488文字 〕

みなさん、こんにちは~
今日は『大☆感謝祭☆』のお知らせです。
 
202303042142521-admin.png

【日 時】 
9月13日(木)  12時~午後7時
14日(金)午前10時~午後4時
 
【場 所】 
ハッピーロード大山商店街
とれたて村』
イベント広場ハッピースクェア

 
秋田県横手市が
板橋区のハッピーロード大山商店街にある
全国ふる里ふれあいショップ「とれたて村」へ
参加してから7年が経ちました。
これも、ひとえに買い物に来てくださるお客様がいてこそ!
日頃の感謝の気持ちをこめて
7周年記念!物産展を開催します
 
出展するのは
「横手市観光協会」と平鹿地域にある「にこにこ直売所」
昨年までは12月に開催していましたが
今年は秋の参加ですから、いつもとちょ~~っと品揃えが違いますよ!!
 
・大沢葡萄ジュース
・収穫したての新鮮秋野菜と果物
 茹でとうもろこし、りんご、梨ほか
・地元でも人気の漬物各種
・切花
・横手ならではのお菓子など
お買い得が盛りだくさん  

20230304214252-admin.png

1000円以上(税込み)お買い物をしてくださった方には
ハッピー♡プレゼント
をご用意してます。両日とも先着50名様ですから、お早めにお越しくださいね。
みなさまにお会いできることを心待ちにしています。
 
20230304214252-admin.jpg  
 
ハッピースクエア:東京都板橋区大山町31-4(大山駅南口より徒歩3分)
昨年も大賑わいでした。

〔 616文字 〕

【お知らせ】仙台出張販売 ~道の駅十文字~

No. 877 〔6年以上前〕 , マーケティングから , by 食と農ブログ Icon of admin
みなさん、こんにちは~
毎日、体温ぐらいに気温が上がってあんなに汗だくだったのに・・・ふっと周囲を見渡すとコスモスが咲いていたり道端にススキがそよいでいたり、横手市は秋の気配がしています。夏の太陽をたくさん浴びた秋野菜や果物が収穫の時期を迎えていますよ!今月も道の駅十文字が仙台の皆さんに〝横手市のオイシイ”をどっさりお届けします。

20230304213838-admin.png

日 時:9月12日(水)9:00~15:00ごろまで ※商品がなくなりしだい終了の予定です

場 所:仙台八百長商店 大町支店(青葉区一番町3-6-12)

問合せ:道の駅十文字 ☎0182-23-9320

 
今回のオススメは、なんといっても果物
秋の味覚、たわわに実った果物です
●桃 ●梨 ●ぶどう ●りんご などなど色とりどり
道の駅がある十文字地域は、果樹の生産がとっても盛んなところなんです。収穫したての食べ頃果物をトラックで直送するので新鮮さが全っ然違います!!!
いつも来てくださる方も、出張販売未体験の方も是非ぜひ手に取ってみてください。
ビックリすることうけあい。
今年の秋も道の駅十文字の出張販売フルーツラッシュに期待大ですよ~
もちろん♪
いつもの漬物や惣菜、パン、お菓子、とれたて秋野菜もたっぷり並べて、みなさんのご来店をお待ちしています。

〔 575文字 〕

【お知らせ】2018横手の観光ぶどう園情報(ぶどう狩り)

No. 876 〔6年以上前〕 , 市内・食・農など , by 食と農ブログ Icon of admin
国道107号線沿いの大沢・山内地区にある、ぶどうのもぎ取り(収穫体験)ができる観光ぶどう園を紹介します。
(食と農からのまちづくりホームページに掲載しています。)
 
横手の観光ぶどう園の情報は こちら ⇒ 2018横手の観光ぶどう園情報
(ぶどう園情報のページへ)
 
横手のぶどう情報は こちら ⇒ 横手で採れる野菜と果物(ぶどう)
(ぶどうの紹介ページへ)

〔 212文字 〕

【トピックス】H30実験農場から~その10

No. 875 〔6年以上前〕 , 実験農場から , by 食と農ブログ Icon of admin
(H30.8.21)最高気温35.4度です・・!
 
↓本日は、横手明峰中学校の生徒10名が農作業体験に訪れました。総合学習で農業をテーマに探求学習に取り組んでいるとのことです。オリエンテーションのあと、横手市の伝統野菜である山内にんじんの種の選別作業を行いました。
202303042125003-admin.jpg

↓にんじんの種は小さく、そのまわりには小さなトゲのようなのもがついています。強すぎず弱すぎずに手で揉むと、少しずつきれいな種になってきます。この後、扇風機で風を当てながら、採種時に一緒になった茎やほこり、実の入っていない軽い種などを飛ばし、良い種だけを選別しました。
 202303042125002-admin.jpg
 
↓山内にんじんの播種作業です。筋に等間隔に一粒ずつ蒔いていきます。根気のいる作業ですね~。
202303042125001-admin.jpg

↓にんじんの種は光を好む(発芽に光が必要)とのことで、覆土は薄めに行います。
20230304212500-admin.jpg
 
↓午後からはミニトマトの収穫作業を行いました。
20230304212402-admin.jpg

↓通常の苗を定植して育ったものと、セル苗(通常の定植苗より小さな段階のもの)を定植して育ったものとを分けて収穫し、収量調査を行います。
202303042124012-admin.jpg

↓あぢ~ので、ソルガムの陰で一休み(*^_^*)。
202303042124011-admin.jpg
 
↓最後に収穫したミニトマトの選別作業を行いました。選別機に入れる前に、裂果したものを取り除いている様子です。盆過ぎ(17~20日頃)に最低気温が15度を下回るなど、急に低くなたっため、通常より裂果が多いとのことです。
20230304212401-admin.jpg  
 
・この体験がきっかけで農業に関心を持ってもらえたら、うれしいですね~。

〔 661文字 〕

■カレンダー:

2018年9月
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30

■最近の投稿:

■日付一覧:

■日付検索:

■複合検索:

  • 投稿者名:
  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序:

↑ PAGE TOP