No.579, No.578, No.577, No.576, No.575, No.574, No.573[7件]
国道107号線沿い(横手警察署付近)に気になる幟
「野菜たっぷりランチバイキング」金曜日限定。
風が強くて、うまく撮れませんでしたが、、
チーム・プラスYの会員でもある 居食処 菜豆家(なずや)さんに、横手かまくらFMの番組「横手のおいしいみっけ」で、取材いたしました。
採れたて新鮮で安心・安全な野菜をたっぷり使ったバイキングメニュー。
どこか家庭的な優しい味付けにファンが多いとのこと。今回の取材中も多くの女性客で、店内満員状態でした。
メニューの紹介です ニコッ
・ふきの煮つけ ・小松菜の煮浸し
・やわらか豆腐ハンバーグ(看板メニュー)
やわらかくて、味付け最高でしたよ!!
・かぼちゃサラダ ・こんにゃくのからあげ(梅をのせて)
・アスパラとシシリアンルージュのオイル漬け ほか
・夏野菜カレー(大人気)・モロヘイヤのスープ(とってもヘルシー)
盛り付けが下手で済みません。ライスには、玄米もあります。
素材がいいし、優しい味付けで沢山おかわりしました。
横手産野菜をふんだんに使ったランチは、メニューも豊富で大満足です。
取材では、毎週 秋田市からお越しいただいてる常連のお客様からうれしいコメントもいただきました。
店主と楽しい取材ができました。ご協力ありがとうございました。
「横手のおいしいみっけ」は、7月22日(水)9:00から放送いたします。みなさん、お楽しみに!!。
※バイキング料金/大人1,100円、小学生600円、幼児300円、3歳以下無料
横手市婦気大堤字婦気38 居食処 菜豆家(なずや)
営業時間17:30−22:00、金曜のみ11:30−14:00(4月から11月のみ)
定休日 日曜・祝日
店主のブログはこちらからhttp://blog.goo.ne.jp/nazuya
「野菜たっぷりランチバイキング」金曜日限定。
風が強くて、うまく撮れませんでしたが、、
チーム・プラスYの会員でもある 居食処 菜豆家(なずや)さんに、横手かまくらFMの番組「横手のおいしいみっけ」で、取材いたしました。
採れたて新鮮で安心・安全な野菜をたっぷり使ったバイキングメニュー。
どこか家庭的な優しい味付けにファンが多いとのこと。今回の取材中も多くの女性客で、店内満員状態でした。
メニューの紹介です ニコッ
・ふきの煮つけ ・小松菜の煮浸し
・やわらか豆腐ハンバーグ(看板メニュー)
やわらかくて、味付け最高でしたよ!!
・かぼちゃサラダ ・こんにゃくのからあげ(梅をのせて)
・アスパラとシシリアンルージュのオイル漬け ほか
・夏野菜カレー(大人気)・モロヘイヤのスープ(とってもヘルシー)
盛り付けが下手で済みません。ライスには、玄米もあります。
素材がいいし、優しい味付けで沢山おかわりしました。
横手産野菜をふんだんに使ったランチは、メニューも豊富で大満足です。
取材では、毎週 秋田市からお越しいただいてる常連のお客様からうれしいコメントもいただきました。
店主と楽しい取材ができました。ご協力ありがとうございました。
「横手のおいしいみっけ」は、7月22日(水)9:00から放送いたします。みなさん、お楽しみに!!。
※バイキング料金/大人1,100円、小学生600円、幼児300円、3歳以下無料
横手市婦気大堤字婦気38 居食処 菜豆家(なずや)
営業時間17:30−22:00、金曜のみ11:30−14:00(4月から11月のみ)
定休日 日曜・祝日
店主のブログはこちらからhttp://blog.goo.ne.jp/nazuya
みなさん、こんにちは!
梅雨とは名ばかり、連日 太陽太陽夏日の横手市から旬野菜直売のお知らせです。
「仙台うめっす菜野菜十文字道の駅出張販売 真夏の3DAYS」
■日時
7月22日(水) 9:00~15:00頃
8月5日(水) 〃
8月26日(水) 〃
■場所 八百長商店(一番町おおまち商店街)
仙台市青葉区一番町三丁目6-12 ☎022-223-3540
場所はコチラ ↓ ↓
秋田県には30軒を超える道の駅があるんです。その中でも豊富な品ぞろえで大人気なのが「道の駅十文字 まめでらがぁ~」
〝まめでらがぁ~” とは横手の方言で「元気?」とか「お変わりないですか?」という意味です。十文字という地名があらわすように、各地に通じるたくさんの道が交差する場所に駅があり、訪れた人々が「久しぶりだごどぉ、まめでらがぁ?(あらぁ~久しぶり!元気にしてた?)」とあいさつを交わす、あったか~くて和やかな空気の流れる道の駅です。
《 駅内の一角 》
地元で採れる野菜や果物のほか、お料理自慢のお母さんたちが作る「お惣菜」「お菓子」「つけもの」各種加工食品、工芸品やお土産品も並んでいます。日曜日にはステージショー開催など、まだまだ紹介しきれない魅力が満載の「道の駅十文字」が、仙台に出張いたします。
今が旬の大玉トマト、ミニトマト
漬けても、焼いても、炒めても良し!献立の幅が広がるナス
キュウリ、枝豆、あきた夏丸スイカ etc.
安全安心の美味しい野菜を、畑からお届けします!もちろん朝採りの収穫したてピカピカピカピカをど~~っさり並べて、皆様のお越しをお待ちしています。7月も8月も仙台おおまち商店街の八百長商店へ。
ちょっと元気のない庭先の紫陽花に水やりをしていたら、飛び出してきたカエルに思わずしりもちをついた新人のTKSペコちゃん♪でした~
梅雨とは名ばかり、連日 太陽太陽夏日の横手市から旬野菜直売のお知らせです。
「仙台うめっす菜野菜十文字道の駅出張販売 真夏の3DAYS」
■日時
7月22日(水) 9:00~15:00頃
8月5日(水) 〃
8月26日(水) 〃
■場所 八百長商店(一番町おおまち商店街)
仙台市青葉区一番町三丁目6-12 ☎022-223-3540
場所はコチラ ↓ ↓
秋田県には30軒を超える道の駅があるんです。その中でも豊富な品ぞろえで大人気なのが「道の駅十文字 まめでらがぁ~」
〝まめでらがぁ~” とは横手の方言で「元気?」とか「お変わりないですか?」という意味です。十文字という地名があらわすように、各地に通じるたくさんの道が交差する場所に駅があり、訪れた人々が「久しぶりだごどぉ、まめでらがぁ?(あらぁ~久しぶり!元気にしてた?)」とあいさつを交わす、あったか~くて和やかな空気の流れる道の駅です。
《 駅内の一角 》
地元で採れる野菜や果物のほか、お料理自慢のお母さんたちが作る「お惣菜」「お菓子」「つけもの」各種加工食品、工芸品やお土産品も並んでいます。日曜日にはステージショー開催など、まだまだ紹介しきれない魅力が満載の「道の駅十文字」が、仙台に出張いたします。
今が旬の大玉トマト、ミニトマト
漬けても、焼いても、炒めても良し!献立の幅が広がるナス
キュウリ、枝豆、あきた夏丸スイカ etc.
安全安心の美味しい野菜を、畑からお届けします!もちろん朝採りの収穫したてピカピカピカピカをど~~っさり並べて、皆様のお越しをお待ちしています。7月も8月も仙台おおまち商店街の八百長商店へ。
ちょっと元気のない庭先の紫陽花に水やりをしていたら、飛び出してきたカエルに思わずしりもちをついた新人のTKSペコちゃん♪でした~
横手市栄大屋地区では今「大屋梅」の収穫時期です。
今回は大屋梅保存会の会長である阿部平治さんのお宅へ訪問してきました。
こちらの梅の木、樹齢400年以上です!!
大屋地区にはこのうように樹齢400~500年を超える梅の木があります。
↓大屋梅の歴史↓
http://common3.pref.akita.lg.jp/genkimur...
↓大屋梅保存会について↓
http://common3.pref.akita.lg.jp/genkimur...
上記参照にありますように、植樹された梅がこちらになりますキラほし
孫の孫の孫の孫の・・・・・にあたる梅の木ですね。
収穫する様子です。一つ一つ籠に入れていきます。
収穫する平治さん、嬉しそうです。
こんなにぎっしり実っています!
400年以上前から続いていて、いまだにこんなに実をつけているとは!感動しました。
収穫された大屋梅は袋詰めされ、地元スーパー「よねや」や直売所「安心畑」で販売されるそうです。
また、梅干しやカリカリ梅、梅酒などに加工され今後販売されます。
これからのアツイ夏、梅干し食べて乗り切りましょう!
今回は大屋梅保存会の会長である阿部平治さんのお宅へ訪問してきました。
こちらの梅の木、樹齢400年以上です!!
大屋地区にはこのうように樹齢400~500年を超える梅の木があります。
↓大屋梅の歴史↓
http://common3.pref.akita.lg.jp/genkimur...
↓大屋梅保存会について↓
http://common3.pref.akita.lg.jp/genkimur...
上記参照にありますように、植樹された梅がこちらになりますキラほし
孫の孫の孫の孫の・・・・・にあたる梅の木ですね。
収穫する様子です。一つ一つ籠に入れていきます。
収穫する平治さん、嬉しそうです。
こんなにぎっしり実っています!
400年以上前から続いていて、いまだにこんなに実をつけているとは!感動しました。
収穫された大屋梅は袋詰めされ、地元スーパー「よねや」や直売所「安心畑」で販売されるそうです。
また、梅干しやカリカリ梅、梅酒などに加工され今後販売されます。
これからのアツイ夏、梅干し食べて乗り切りましょう!
『う~my味噌を作ってみそ!』と題して、手前味噌作り教室が開催されました。
これは、味噌作りを通し、横手の伝統食材等に関わる農産物の生産及び加工技術、慣習などを学び“よこて伝統食文化”を次世代へ継承していくことを目的に実施されているものです。
ところで、みなさんが毎日のように食べている味噌って一体どうやってできるんでしょう?
以外に知らない方は多いのではないでしょうか。
ではその様子を当日の写真とともに見てみましょうき
当日は市内から34組の親子、家族の皆さんが初めての味噌作りに挑戦しました。
講師を務める「よこて発酵文化研究所 醸造発酵部会」の方々も参加者のやる気に負けじと、熱心に教えてくださいました。
STEP1
まずは、麹(こうじ)を粉々にしていきます。
私にやらせて~
親子で仲良く作業中
STEP2
次に、麹(こうじ)屋さんにあらかじめ煮ていただいた状態の大豆を、みんなでつぶします。
ひたすら、つぶす、つぶす、つぶす。・・・・・ぶつぶついいながら、
つぶす、・・・ただ黙々と、つぶす、つぶす、つぶす・・・。
なかには、足で踏みつぶす姿も・・・(うどんみたい!)
さあ、ここまでくれば仕込みのほぼ半分はできたと言えます。
STEP3
次は、潰してペースト状になった大豆に水と塩を加えます。
そして、また、ただひたすら、まぜる、まぜる、まぜる・・・・・・・
しかし、この作業こそが、味噌の出来上がりを左右する一番肝心な作業になるのです!
(大豆と塩がよく混ざらないとあとで混ざらなかったところが腐って納豆臭くなってしまうそうですよ。)
おいしくな~れ!おいしくな~れ!
STEP4
さぁあと少しで完成です。みんな頑張って!
つぎは、麹をいれかき混ぜます。
おぉーっ!味噌っぽい!!! ここまでくれば、完成したも同然!
STEP5
さぁ、つぎは、いま混ぜたものをmy樽(たる)に空気が入らないようぎっしり詰め込み完成です。
塩の入った袋で重石をし、空気に触れないようにします!ここで雑菌に触れてしまうと、発酵ではなく腐敗してしまう場合があるのです!
(実は大変デリケートなものなのです。)
やった~ やっと1から手作りの自分の思いがぎゅーっと詰まった”う~my味噌” のできあがり~★・・・・・・・・
と言いたいところですが、味噌はこれから長い長い熟成期間を経て完成に至ります。味噌を保存・熟成するのに適した場所に11月末頃まで保管し、樽を開きます。さぁどんな味噌が出来上がるのでしょうか!
今から楽しみでなりませんね。
それでは最後にみんなで ”ハイ!おみそ!!”
これは、味噌作りを通し、横手の伝統食材等に関わる農産物の生産及び加工技術、慣習などを学び“よこて伝統食文化”を次世代へ継承していくことを目的に実施されているものです。
ところで、みなさんが毎日のように食べている味噌って一体どうやってできるんでしょう?
以外に知らない方は多いのではないでしょうか。
ではその様子を当日の写真とともに見てみましょうき
当日は市内から34組の親子、家族の皆さんが初めての味噌作りに挑戦しました。
講師を務める「よこて発酵文化研究所 醸造発酵部会」の方々も参加者のやる気に負けじと、熱心に教えてくださいました。
STEP1
まずは、麹(こうじ)を粉々にしていきます。
私にやらせて~
親子で仲良く作業中
STEP2
次に、麹(こうじ)屋さんにあらかじめ煮ていただいた状態の大豆を、みんなでつぶします。
ひたすら、つぶす、つぶす、つぶす。・・・・・ぶつぶついいながら、
つぶす、・・・ただ黙々と、つぶす、つぶす、つぶす・・・。
なかには、足で踏みつぶす姿も・・・(うどんみたい!)
さあ、ここまでくれば仕込みのほぼ半分はできたと言えます。
STEP3
次は、潰してペースト状になった大豆に水と塩を加えます。
そして、また、ただひたすら、まぜる、まぜる、まぜる・・・・・・・
しかし、この作業こそが、味噌の出来上がりを左右する一番肝心な作業になるのです!
(大豆と塩がよく混ざらないとあとで混ざらなかったところが腐って納豆臭くなってしまうそうですよ。)
おいしくな~れ!おいしくな~れ!
STEP4
さぁあと少しで完成です。みんな頑張って!
つぎは、麹をいれかき混ぜます。
おぉーっ!味噌っぽい!!! ここまでくれば、完成したも同然!
STEP5
さぁ、つぎは、いま混ぜたものをmy樽(たる)に空気が入らないようぎっしり詰め込み完成です。
塩の入った袋で重石をし、空気に触れないようにします!ここで雑菌に触れてしまうと、発酵ではなく腐敗してしまう場合があるのです!
(実は大変デリケートなものなのです。)
やった~ やっと1から手作りの自分の思いがぎゅーっと詰まった”う~my味噌” のできあがり~★・・・・・・・・
と言いたいところですが、味噌はこれから長い長い熟成期間を経て完成に至ります。味噌を保存・熟成するのに適した場所に11月末頃まで保管し、樽を開きます。さぁどんな味噌が出来上がるのでしょうか!
今から楽しみでなりませんね。
それでは最後にみんなで ”ハイ!おみそ!!”
本日、ABS秋田放送「ごくじょうラジオ」ラジPALの生放送が、横手市旭ふれあい館の調理室で行われました♪
寒天をこよなく愛する横手では、様々な寒天メニューが存在します。
当番組より、7月6日のサラダ記念日に併せて「サラダ寒天」の実演の依頼があり、オール横手食の研究会(代表 高橋みき子さん)
メンバー5名の皆さんにご協力いただきました。
ラジPALリポーターの小玉さんも楽しそうです。
冷蔵庫で冷やすこと1時間30分で、、、、
じゃじゃーん サラダ寒天なり~★
クリーム色にキュウリの緑と人参のオレンジが引き立ちます。
寒天は、芸術だー★
リポーターの方も「これは、デザートなの?おかずなの?」とそのおいしさに驚きます。玉ねぎの食感と風味も隠し味。
ラジPALリポーター大島さんの進行は、おみごと。
和気あいあいとサラダ寒天の魅力を伝えます。
是非、皆様も横手の寒天料理に挑戦してください。
オール横手食の研究会の皆さん、ありがとうございました。
気になるレシピは次のとおりです。
ラジパルさん、また横手市にお越しください。
お待ちしてます。
〔材料〕
・棒寒天 1本(水に浸しておく)
・水 200CC
・人参 少々(細切り)
・きゅうり 1本(薄くスライス)
・たまねぎ 3分の1個(薄くスライス)
・卵(全卵) 1個
・マヨネーズ 100g
・砂糖 100g
・塩 少々
①卵は攪拌し、マヨネーズと混ぜておきます。(泡立たないように)
②鍋に水200CCと細かく千切った寒天を入れ、20分とろ火でとかす。
③寒天が滑らかになったら、①を少しずつ入れて混ぜる。(泡立たないように)
④砂糖、塩を入れる
⑤人参、たまねぎを入れ、少し火が通ったところで火を止め、きゅうりを入れる
⑥型に移して冷やしてかため、完成!
※野菜はあまり火を通しすぎると、色が変色したり食感が失われてしまうので注意
材料はお好みの量に調節可。他にゆで卵をくずして入れても美味しいとのことです。
寒天をこよなく愛する横手では、様々な寒天メニューが存在します。
当番組より、7月6日のサラダ記念日に併せて「サラダ寒天」の実演の依頼があり、オール横手食の研究会(代表 高橋みき子さん)
メンバー5名の皆さんにご協力いただきました。
ラジPALリポーターの小玉さんも楽しそうです。
冷蔵庫で冷やすこと1時間30分で、、、、
じゃじゃーん サラダ寒天なり~★
クリーム色にキュウリの緑と人参のオレンジが引き立ちます。
寒天は、芸術だー★
リポーターの方も「これは、デザートなの?おかずなの?」とそのおいしさに驚きます。玉ねぎの食感と風味も隠し味。
ラジPALリポーター大島さんの進行は、おみごと。
和気あいあいとサラダ寒天の魅力を伝えます。
是非、皆様も横手の寒天料理に挑戦してください。
オール横手食の研究会の皆さん、ありがとうございました。
気になるレシピは次のとおりです。
ラジパルさん、また横手市にお越しください。
お待ちしてます。
〔材料〕
・棒寒天 1本(水に浸しておく)
・水 200CC
・人参 少々(細切り)
・きゅうり 1本(薄くスライス)
・たまねぎ 3分の1個(薄くスライス)
・卵(全卵) 1個
・マヨネーズ 100g
・砂糖 100g
・塩 少々
①卵は攪拌し、マヨネーズと混ぜておきます。(泡立たないように)
②鍋に水200CCと細かく千切った寒天を入れ、20分とろ火でとかす。
③寒天が滑らかになったら、①を少しずつ入れて混ぜる。(泡立たないように)
④砂糖、塩を入れる
⑤人参、たまねぎを入れ、少し火が通ったところで火を止め、きゅうりを入れる
⑥型に移して冷やしてかため、完成!
※野菜はあまり火を通しすぎると、色が変色したり食感が失われてしまうので注意
材料はお好みの量に調節可。他にゆで卵をくずして入れても美味しいとのことです。
十文字さくらんぼ祭りもいよいよ終盤を迎えております。
十文字さくらんぼ祭りで、お勧めなのはもちろん「さくらんぼ狩り」です。
道の駅十文字では、今年から玄関に案内掲示版を設置しております。
受け入れ可能な農園は、このように掲示されています。
興味のある農園には、直接連絡して園地に向かいます。
どの農園にするか悩みます。それも楽しみニコッの一つです。
直売所マップには、十文字町桜桃生産者協議会会員名簿があり農園65カ所の位置図も掲載されています。
ご利用方法も掲載しています。
国道13号線から道の駅十文字のある交差点を平鹿町方面に曲がれば、見渡す限りさくらんぼ果樹園が広がります。沿道には20軒ほどの直売所が立ち並びます。
先週の土日は、多くの観光客で賑わったようです。
気になる直売所にお邪魔しました。
ブルーシートの屋根なので、写真が青くなっているのが残念です。
収穫されたさくらんぼのパック詰め作業が連日行われています。
特大3Lサイズも沢山ありました。
今年のさくらんぼは、天候にも恵まれて品質のよいものが多く味も甘味が強いとのことです。
代表にお願いして、サクランボ狩りの農園を見学させてもらいました。
糖度計で甘さをみると、なんと27度。
甘くて、そして程よい酸味。佐藤錦はやっぱりうまい。
極上級のさくらんぼでした。
さくらんぼ祭りは、7月10日(金)までとなっておりますが、農園によっては、7月中旬までさくらんぼ狩りを楽しめるとのことです。
甘くておいしい十文字さくらんぼを是非、お求めください。
十文字さくらんぼ祭りで、お勧めなのはもちろん「さくらんぼ狩り」です。
道の駅十文字では、今年から玄関に案内掲示版を設置しております。
受け入れ可能な農園は、このように掲示されています。
興味のある農園には、直接連絡して園地に向かいます。
どの農園にするか悩みます。それも楽しみニコッの一つです。
直売所マップには、十文字町桜桃生産者協議会会員名簿があり農園65カ所の位置図も掲載されています。
ご利用方法も掲載しています。
国道13号線から道の駅十文字のある交差点を平鹿町方面に曲がれば、見渡す限りさくらんぼ果樹園が広がります。沿道には20軒ほどの直売所が立ち並びます。
先週の土日は、多くの観光客で賑わったようです。
気になる直売所にお邪魔しました。
ブルーシートの屋根なので、写真が青くなっているのが残念です。
収穫されたさくらんぼのパック詰め作業が連日行われています。
特大3Lサイズも沢山ありました。
今年のさくらんぼは、天候にも恵まれて品質のよいものが多く味も甘味が強いとのことです。
代表にお願いして、サクランボ狩りの農園を見学させてもらいました。
糖度計で甘さをみると、なんと27度。
甘くて、そして程よい酸味。佐藤錦はやっぱりうまい。
極上級のさくらんぼでした。
さくらんぼ祭りは、7月10日(金)までとなっておりますが、農園によっては、7月中旬までさくらんぼ狩りを楽しめるとのことです。
甘くておいしい十文字さくらんぼを是非、お求めください。
♪こんにちは~♪
仙台近郊にお住いの横手ファンのみなさんに、朗報です。
秋田県南のお祭りや地元グルメを集めた『湯沢雄勝広域キャンペーン』今年も開催しています。
と き:7月2日(木)~ 4日(土)
じかん:3日(金)10:00~19:30 4日(土)10:00~16:00
ところ:勾当台公園市民広場(仙台市青葉区)
横手市のほかにも、お隣の湯沢市、羽後町、東成瀬村が参加して、ふるさと自慢をさせていただきま~す。
横手市からはB-1グランプリにてゴールドグランプリを獲得した「横手やきそば」と凍らせてシャーベットにしてもシャリっ!とおいしい「りんごジュース」のお届けです。
羽後町西馬音内(にしもない)盆踊り、湯沢市小町まつりの小町娘、湯沢南家佐竹太鼓の演奏などのステージイベントのほか、参加各地域の「美味しいもの」が盛りだくさん。
週末は秋田の魅力にほんわか包まれ、心もお腹も満たされに勾当台公園市民広場に来てたんせ♪
小町娘からお菓子の振る舞いがあるかも・・・
キャンペーン参加中のTKGニコキラほしになりかわりまして、ジメジメ梅雨も横手特産のさくらんぼをほおばり、元気いっぱいの新人TKSでしたぁ~
仙台近郊にお住いの横手ファンのみなさんに、朗報です。
秋田県南のお祭りや地元グルメを集めた『湯沢雄勝広域キャンペーン』今年も開催しています。
と き:7月2日(木)~ 4日(土)
じかん:3日(金)10:00~19:30 4日(土)10:00~16:00
ところ:勾当台公園市民広場(仙台市青葉区)
横手市のほかにも、お隣の湯沢市、羽後町、東成瀬村が参加して、ふるさと自慢をさせていただきま~す。
横手市からはB-1グランプリにてゴールドグランプリを獲得した「横手やきそば」と凍らせてシャーベットにしてもシャリっ!とおいしい「りんごジュース」のお届けです。
羽後町西馬音内(にしもない)盆踊り、湯沢市小町まつりの小町娘、湯沢南家佐竹太鼓の演奏などのステージイベントのほか、参加各地域の「美味しいもの」が盛りだくさん。
週末は秋田の魅力にほんわか包まれ、心もお腹も満たされに勾当台公園市民広場に来てたんせ♪
小町娘からお菓子の振る舞いがあるかも・・・
キャンペーン参加中のTKGニコキラほしになりかわりまして、ジメジメ梅雨も横手特産のさくらんぼをほおばり、元気いっぱいの新人TKSでしたぁ~