No.570, No.569, No.568, No.567, No.566, No.565, No.564[7件]
みなさん、「ままけぇ弁当」って知っていますか?
「ままけぇ弁当」とは平鹿町観光協会が平鹿地域づくり協議会の協力のもと開発した、地場産の野菜や雑穀を使った弁当です。
昨年度より開発会議が行われており、先日、その「ままけぇ弁当」の完成試食会が平鹿庁舎で開催され、おじゃましてきました★
完成した弁当は700円と1,000円(どちらも税込価格)の二種類。
左が700円弁当、右が1,000円弁当です おいしそう.。oO(うまそぅ...)
生きくらげ、アスパラガス、しいたけ、ゆめあかりなど、地場産の食材が沢山盛り込まれています。
見た目も華やか!!
試食会では700円弁当を食べてきました。
・・・う、うまぁ~いっ!!(エコー付)
味もさることながら量も多く、「これ採算とれるの?」と勝手ながら少々不安になりました(笑)
おもてなしとして多くの食材をお客様に提供する県南特有の風習が反映されていますね!
この「ままけぇ弁当」はJR東日本企画の日帰りツアーの昼食として提供されるほか、
6月27日から始まる「あやめまつり」で700円弁当を限定販売するそうです。
(6/27-28、7/4-5の土日のみ1日限定50個)
ままけぇ弁当は平鹿地域内の飲食店である、うまみ処さなだ、㈲もがみや、ゆっぷるで制作しており、
今後は注文を受けたら対応するそうです。(1日前までに要予約)
地元で行われる会議などでぜひ食べてもらいたいとのことでした。
今回食べた弁当は夏バージョンとのことで、今後は季節に合った地場産の食材を盛り込んでいくことも検討しているそうです。
いやぁ~、楽しみだっ!!
みなさん、ぜひともこの「ままけぇ弁当」ご賞味あれ~!!
「ままけぇ弁当」とは平鹿町観光協会が平鹿地域づくり協議会の協力のもと開発した、地場産の野菜や雑穀を使った弁当です。
昨年度より開発会議が行われており、先日、その「ままけぇ弁当」の完成試食会が平鹿庁舎で開催され、おじゃましてきました★
完成した弁当は700円と1,000円(どちらも税込価格)の二種類。
左が700円弁当、右が1,000円弁当です おいしそう.。oO(うまそぅ...)
生きくらげ、アスパラガス、しいたけ、ゆめあかりなど、地場産の食材が沢山盛り込まれています。
見た目も華やか!!
試食会では700円弁当を食べてきました。
・・・う、うまぁ~いっ!!(エコー付)
味もさることながら量も多く、「これ採算とれるの?」と勝手ながら少々不安になりました(笑)
おもてなしとして多くの食材をお客様に提供する県南特有の風習が反映されていますね!
この「ままけぇ弁当」はJR東日本企画の日帰りツアーの昼食として提供されるほか、
6月27日から始まる「あやめまつり」で700円弁当を限定販売するそうです。
(6/27-28、7/4-5の土日のみ1日限定50個)
ままけぇ弁当は平鹿地域内の飲食店である、うまみ処さなだ、㈲もがみや、ゆっぷるで制作しており、
今後は注文を受けたら対応するそうです。(1日前までに要予約)
地元で行われる会議などでぜひ食べてもらいたいとのことでした。
今回食べた弁当は夏バージョンとのことで、今後は季節に合った地場産の食材を盛り込んでいくことも検討しているそうです。
いやぁ~、楽しみだっ!!
みなさん、ぜひともこの「ままけぇ弁当」ご賞味あれ~!!
まだ6月だというのに ムシムシと熱い日が続いております ニコッ
みなさま お体の調子をくずしていませんか?
なによりもおいしいご飯を…(お酒もちょっぴり含みますよね★)
食べて楽しいお食事しましょう♪
そして、これからの季節、みなさまの食事のおともになる
よこてのトマト
なんと、市報よこて7月1日号のにこにこレシピの食材になりました。
ご紹介してくれる方々は、
横手市食生活改善推進協議会 大雄支部のみなさんです。
おぉ、調理室の中は、○×○× 秘密調味料の香りでいっぱい!!
味見 完了です!!
ゆであがりました。では、盛り付けですよ♡
調理室の中は、笑い声いっぱいで、お料理はますますおいしくなりました。
みなさんが持ち寄った、終了後のお茶っこで食べる みずのお漬物といちごを、ひとつまみさせていただきまし。地ものとのこと。んめがったです♪
トマトは、ビタミンCが多いのはもちろんのこと、
血液を健康にして 動脈硬化予防や老化防止に役立ちます★
火を通しても 栄養は変わらないので、炒めたり煮たり、いろいろな
お料理に活躍できますね。
ではでは、市報 7月1日号 楽しみにしてくださいね!!
みなさま お体の調子をくずしていませんか?
なによりもおいしいご飯を…(お酒もちょっぴり含みますよね★)
食べて楽しいお食事しましょう♪
そして、これからの季節、みなさまの食事のおともになる
よこてのトマト
なんと、市報よこて7月1日号のにこにこレシピの食材になりました。
ご紹介してくれる方々は、
横手市食生活改善推進協議会 大雄支部のみなさんです。
おぉ、調理室の中は、○×○× 秘密調味料の香りでいっぱい!!
味見 完了です!!
ゆであがりました。では、盛り付けですよ♡
調理室の中は、笑い声いっぱいで、お料理はますますおいしくなりました。
みなさんが持ち寄った、終了後のお茶っこで食べる みずのお漬物といちごを、ひとつまみさせていただきまし。地ものとのこと。んめがったです♪
トマトは、ビタミンCが多いのはもちろんのこと、
血液を健康にして 動脈硬化予防や老化防止に役立ちます★
火を通しても 栄養は変わらないので、炒めたり煮たり、いろいろな
お料理に活躍できますね。
ではでは、市報 7月1日号 楽しみにしてくださいね!!
良い天気が続いて、
もうすっかり夏気分ですね^^
最近、夜風にあたりながら
ビールを飲むことにハマっている
TKGです。
平成17年に横手市が合併してから、
今年度で10周年を迎えますundefined
そして今週、
13日(土)14日(日)に
横手市合併10周年記念イベントとして
横手市役所付近の3会場で
YOKOTE I believe
が開催されます。
http://www.yokotekamakura.com/believe/
(YOKOTE I believe HP)
横手市内のいたるところに、
このポスター
こののぼり
がおかれていますので、
ご存知の方が多いこととは思いますが、
開催を前に、
各会場で行われる内容を簡単にご紹介致します。
※HPで大きい図をご覧頂くことができます。
A会場
横手市内8市町村の特産品、伝統を一堂に集結し、お客様をおもてなしします。
あなたが知らない横手市内8市町村の特産品や文化をきっと知ることのできるA会場で皆様のご来場をお待ちしております。
B会場
B-1グランプリで歴代ゴールドグランプリを獲得した全7団体が勢揃いします。
通るだけでもよだれが垂れてきそうなB会場で皆様のご来場をお待ちしております。
C会場
共催イベントの「よこてマルシェにぎわいカーニバル」が行われます。
農産物ゾーン、美味しい・楽しい屋台などなど、出展団体が盛りだくさんなC会場で皆様のご来場をお待ちしております。
また、ステージイベントを
・A会場
・C会場
・Y²ぷらざ1階オープンスペース
にて、両日ともに開催しております。
※HPで大きい図をご覧頂くことができます。
さらに!!
13日(土)18:00~20:00
市民広場(かまくら館となり)にて、
プレミアム ビアナイトが開催されます。
大雄産ホップ使用の
一番搾りプレミアム生ビールや横手黒毛和牛の飲食ができますよー。
前売り券好評発売中なので、
こちらも是非お越しくださいませ~。
当日は、
横手市民総出で市内外のお客様を
お・も・て・な・し(高クリ)
致します★
当日は、会場にいらっしゃって
みなさん笑顔で10周年を迎えたいと思います。
みなさんのご来場を心よりお待ちしております^^
もうすっかり夏気分ですね^^
最近、夜風にあたりながら
ビールを飲むことにハマっている
TKGです。
平成17年に横手市が合併してから、
今年度で10周年を迎えますundefined
そして今週、
13日(土)14日(日)に
横手市合併10周年記念イベントとして
横手市役所付近の3会場で
YOKOTE I believe
が開催されます。
http://www.yokotekamakura.com/believe/
(YOKOTE I believe HP)
横手市内のいたるところに、
このポスター
こののぼり
がおかれていますので、
ご存知の方が多いこととは思いますが、
開催を前に、
各会場で行われる内容を簡単にご紹介致します。
※HPで大きい図をご覧頂くことができます。
A会場
横手市内8市町村の特産品、伝統を一堂に集結し、お客様をおもてなしします。
あなたが知らない横手市内8市町村の特産品や文化をきっと知ることのできるA会場で皆様のご来場をお待ちしております。
B会場
B-1グランプリで歴代ゴールドグランプリを獲得した全7団体が勢揃いします。
通るだけでもよだれが垂れてきそうなB会場で皆様のご来場をお待ちしております。
C会場
共催イベントの「よこてマルシェにぎわいカーニバル」が行われます。
農産物ゾーン、美味しい・楽しい屋台などなど、出展団体が盛りだくさんなC会場で皆様のご来場をお待ちしております。
また、ステージイベントを
・A会場
・C会場
・Y²ぷらざ1階オープンスペース
にて、両日ともに開催しております。
※HPで大きい図をご覧頂くことができます。
さらに!!
13日(土)18:00~20:00
市民広場(かまくら館となり)にて、
プレミアム ビアナイトが開催されます。
大雄産ホップ使用の
一番搾りプレミアム生ビールや横手黒毛和牛の飲食ができますよー。
前売り券好評発売中なので、
こちらも是非お越しくださいませ~。
当日は、
横手市民総出で市内外のお客様を
お・も・て・な・し(高クリ)
致します★
当日は、会場にいらっしゃって
みなさん笑顔で10周年を迎えたいと思います。
みなさんのご来場を心よりお待ちしております^^
みなさんは、
石坂洋次郎さんをご存知でしょうか?
1900年に青森県弘前市代官町に生まれ、1926年から1938年にわたり、横手市の横手高等女学校(現横手城南高校)や横手中学校(現横手高校)に勤務しました。その後1939年に上京し、三田文学賞や菊池寛賞を受賞しました。
教師としてもさることながら、小説家としても輝かしい成績を残した方です。
横手市には、石塚洋次郎記念館があり、教師、作家として横手で過ごした時代の資料が数多く展示されています。ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか^^
http://www.city.yokote.lg.jp/koho/page00...
博学と言われてみたいTKGです。
さて、本題。
本日は、7月2日(木)に横手セントラルホテルにて開催される地域活性化トークイベントのお知らせですがちゃぴん
講師は、2月に横手市で開催された食と農フォーラムの際にも講師として来横して頂いた藤田智先生です!!
(藤田智オフィシャルサイトより)
http://fujitasatoshi.jp/
(藤田智オフィシャルサイト)
【地域活性化トークイベント】農といえる街 よこて
・日 時:平成27年7月2日(木)17:00~19:30
・場 所:横手セントラルホテル ラ・ポート2F(横手市平和町9-10 TEL:0182-33-1551)
・参加費:無料
・定 員:100名
・内 容:藤田先生による講演
「農業で元気!! ~横手の農業の可能性~」約45分
藤田先生とパネラーによるパネルディスカッション
「売れる農業で地域活性化!」約75分
横手市facebookや市報(6月15日号)等にも掲載予定ですのでそちらもご確認ください。
申込方法
⇒申込方法は、以下の2通り
① 横手市地域振興局市民サービス課へ提出
⇒横手市役所本庁舎総合案内・横手市内の地域振興局市民サービス課等に記載用紙がございます。記載していただきましたら、そのまま総合案内および市民サービス課へ提出してください。
② 横手の魅力営業課へFAXで提出
⇒参加申込書をFAXにて0182-36-0088へ送信してください。
http://www.city.yokote.lg.jp/files/00009...
参加申込書
※1.非常に混雑が予想されますので、申込方法は所定の用紙でのご申込みのみとさせて頂きます。電話での受付は行っておりません。
※2.定員の100名となり次第、受付を終了とさせて頂きます。ご了承くださいませ。
皆様のたくさんのご申込みをお待ちしております^^
石坂洋次郎さんをご存知でしょうか?
1900年に青森県弘前市代官町に生まれ、1926年から1938年にわたり、横手市の横手高等女学校(現横手城南高校)や横手中学校(現横手高校)に勤務しました。その後1939年に上京し、三田文学賞や菊池寛賞を受賞しました。
教師としてもさることながら、小説家としても輝かしい成績を残した方です。
横手市には、石塚洋次郎記念館があり、教師、作家として横手で過ごした時代の資料が数多く展示されています。ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか^^
http://www.city.yokote.lg.jp/koho/page00...
博学と言われてみたいTKGです。
さて、本題。
本日は、7月2日(木)に横手セントラルホテルにて開催される地域活性化トークイベントのお知らせですがちゃぴん
講師は、2月に横手市で開催された食と農フォーラムの際にも講師として来横して頂いた藤田智先生です!!
(藤田智オフィシャルサイトより)
http://fujitasatoshi.jp/
(藤田智オフィシャルサイト)
【地域活性化トークイベント】農といえる街 よこて
・日 時:平成27年7月2日(木)17:00~19:30
・場 所:横手セントラルホテル ラ・ポート2F(横手市平和町9-10 TEL:0182-33-1551)
・参加費:無料
・定 員:100名
・内 容:藤田先生による講演
「農業で元気!! ~横手の農業の可能性~」約45分
藤田先生とパネラーによるパネルディスカッション
「売れる農業で地域活性化!」約75分
横手市facebookや市報(6月15日号)等にも掲載予定ですのでそちらもご確認ください。
申込方法
⇒申込方法は、以下の2通り
① 横手市地域振興局市民サービス課へ提出
⇒横手市役所本庁舎総合案内・横手市内の地域振興局市民サービス課等に記載用紙がございます。記載していただきましたら、そのまま総合案内および市民サービス課へ提出してください。
② 横手の魅力営業課へFAXで提出
⇒参加申込書をFAXにて0182-36-0088へ送信してください。
http://www.city.yokote.lg.jp/files/00009...
参加申込書
※1.非常に混雑が予想されますので、申込方法は所定の用紙でのご申込みのみとさせて頂きます。電話での受付は行っておりません。
※2.定員の100名となり次第、受付を終了とさせて頂きます。ご了承くださいませ。
皆様のたくさんのご申込みをお待ちしております^^
本日は、JA秋田ふるさとトルコキキョウ部の「栽培巡視会」に同行させていただきました。
雄物川地域の2件の圃場で、生育状況を確かめました。
「清々しい美しさ」「優美」の花言葉は、さわやかな気品と可愛らしさをあわせ持つトルコキキョウの花姿に由来するともいわれます。
華やかな八重咲き。花びらが重なり合って豪華な雰囲気をもつトルコキキョウは、ウエディングブーケなどのブライダルフラワーとしても人気です。
こんなに綺麗な花 大切な人に贈りたい♡
会場一面トルコキキョウに囲まれた結婚式なんて素敵ですよね。
横手の定番になってもらいたいものです。
花のおかげで癒された1日になりました。
今後も高温が続く見込みです。生産者のみなさん、頑張ってください。
雄物川地域の2件の圃場で、生育状況を確かめました。
「清々しい美しさ」「優美」の花言葉は、さわやかな気品と可愛らしさをあわせ持つトルコキキョウの花姿に由来するともいわれます。
華やかな八重咲き。花びらが重なり合って豪華な雰囲気をもつトルコキキョウは、ウエディングブーケなどのブライダルフラワーとしても人気です。
こんなに綺麗な花 大切な人に贈りたい♡
会場一面トルコキキョウに囲まれた結婚式なんて素敵ですよね。
横手の定番になってもらいたいものです。
花のおかげで癒された1日になりました。
今後も高温が続く見込みです。生産者のみなさん、頑張ってください。
天気が良くて気持ちいいなぁー
と、ぽかぽかしていたところ
ふと気になる噂が耳に入ってきました・・・
なんと巷で、
秋田弁とフランス語が似ていると話題だそうです★
「ないでが?」(なんだって?)
「すただごどあるわげねべった!」(そんなことある訳ないだろ!)
と、お思いのネイティブ秋田県民の方
秋田県の旧由利郡出身のタレント
伊藤秀志さんの曲を聴いてみてください。
https://www.youtube.com/watch?v=1XD5SrNa...
大きな古時計(ズーズー ver.) YouTubeより
こ、これは・・・
フランス人「トレビアーン!!」★
秋田県民 「たまげだー!!」★
秋田弁でフランス語のレッスンできる日も近い!?
ボンジュールまめでらが。TKGです★
さて、本題。
明日(30日)、明後日(31日)の二日間、
山王大通り、八橋運動公園、エリアなかいちにぎわい広場、大町イベント広場 など
にて、
第5回 東北六魂祭
が開催されます!!
○東北六魂祭について
東日本大震災から、4年の歳月が過ぎようとしています。
東北六魂祭も、初開催だった仙台市から盛岡市、福島市、そして山形市と回を重ねるごとに、東北の復興を願う一大イベントとして定着してきていることを実感しています。
秋田県内では今なお、多くの方々が住み慣れた土地を離れた生活を余儀なくされており、震災に伴う様々な課題を風化させてはならない、という想いを強く感じています。
復興はまだ道半ばであり、震災を語り継ぎ、東北の絆をより一層深めていくためにも、六魂祭の継続は重要な意義があります。
2015年、東北六魂祭の舞台は秋田市です。
開催にあたっては、「東北の心はひとつ、さらに前へ。」という早期復興への想いを強く表したいと考えます。
秋田開催では、六魂祭で初めて、竿燈の提灯に灯りをともします。雄大な日本海に沈む美しい夕日を背景に、会場を埋め尽くし、どこまでも高く立ち上がる光の稲穂は、東北の未来を明るく照らすものと確信します。
東北復興への想いを乗せた六つの祭りの魂が秋田に集い、東北の輝きを、日本へ、世界へと発信し、訪れた皆様とも心を一つにできれば、こんな嬉しいことはありません。
2015年春、秋田市で開かれる、東北六魂祭にどうぞご期待ください。(東北六魂祭HPより)
東北の
祭 イベント
テント 物産
ごはん 食
ダンス 伝統
が秋田に、一堂に集結します
・東北6祭りのパレード、ステージイベント
・東北地方の食、物産展、東北6祭りのPRブース
・秋田県内の食、物産展、郷土芸能ステージ
・協賛社によるPRブース など
二日間では足りないぐらい盛りだくさんな催しが目白押しです!!
横手市では、横手やきそばをはじめ、
横手市自慢の物産品をご用意してお待ちしております^^
http://www.rokkon.jp/
(東北六魂祭HP)
※当日は、混雑が予想されており、交通規制が実施されますので車でお越しの方はご注意ください。
http://www.rokkon.jp/images/pdf/kisei-ev...
(交通規制の情報はこちらから)
過去の東北六魂祭の様子(Yahoo!検索より)
【東北六魂祭】
日時:5月30日(土)10:00~20:00 5月31日(日)10:00~17:00
場所:秋田市内
■パレード会場
山王大通り ※県庁第二庁舎東側~県児童会館前(約1.2km)
■イベント会場
八橋運動公園、エリアなかいちにぎわい広場、大町イベント広場
県内の方はもちろん、東北・全国の方々
秋田へ東北の熱い魂を感じに行きましょう!!
と、ぽかぽかしていたところ
ふと気になる噂が耳に入ってきました・・・
なんと巷で、
秋田弁とフランス語が似ていると話題だそうです★
「ないでが?」(なんだって?)
「すただごどあるわげねべった!」(そんなことある訳ないだろ!)
と、お思いのネイティブ秋田県民の方
秋田県の旧由利郡出身のタレント
伊藤秀志さんの曲を聴いてみてください。
https://www.youtube.com/watch?v=1XD5SrNa...
大きな古時計(ズーズー ver.) YouTubeより
こ、これは・・・
フランス人「トレビアーン!!」★
秋田県民 「たまげだー!!」★
秋田弁でフランス語のレッスンできる日も近い!?
ボンジュールまめでらが。TKGです★
さて、本題。
明日(30日)、明後日(31日)の二日間、
山王大通り、八橋運動公園、エリアなかいちにぎわい広場、大町イベント広場 など
にて、
第5回 東北六魂祭
が開催されます!!
○東北六魂祭について
東日本大震災から、4年の歳月が過ぎようとしています。
東北六魂祭も、初開催だった仙台市から盛岡市、福島市、そして山形市と回を重ねるごとに、東北の復興を願う一大イベントとして定着してきていることを実感しています。
秋田県内では今なお、多くの方々が住み慣れた土地を離れた生活を余儀なくされており、震災に伴う様々な課題を風化させてはならない、という想いを強く感じています。
復興はまだ道半ばであり、震災を語り継ぎ、東北の絆をより一層深めていくためにも、六魂祭の継続は重要な意義があります。
2015年、東北六魂祭の舞台は秋田市です。
開催にあたっては、「東北の心はひとつ、さらに前へ。」という早期復興への想いを強く表したいと考えます。
秋田開催では、六魂祭で初めて、竿燈の提灯に灯りをともします。雄大な日本海に沈む美しい夕日を背景に、会場を埋め尽くし、どこまでも高く立ち上がる光の稲穂は、東北の未来を明るく照らすものと確信します。
東北復興への想いを乗せた六つの祭りの魂が秋田に集い、東北の輝きを、日本へ、世界へと発信し、訪れた皆様とも心を一つにできれば、こんな嬉しいことはありません。
2015年春、秋田市で開かれる、東北六魂祭にどうぞご期待ください。(東北六魂祭HPより)
東北の
祭 イベント
テント 物産
ごはん 食
ダンス 伝統
が秋田に、一堂に集結します
・東北6祭りのパレード、ステージイベント
・東北地方の食、物産展、東北6祭りのPRブース
・秋田県内の食、物産展、郷土芸能ステージ
・協賛社によるPRブース など
二日間では足りないぐらい盛りだくさんな催しが目白押しです!!
横手市では、横手やきそばをはじめ、
横手市自慢の物産品をご用意してお待ちしております^^
http://www.rokkon.jp/
(東北六魂祭HP)
※当日は、混雑が予想されており、交通規制が実施されますので車でお越しの方はご注意ください。
http://www.rokkon.jp/images/pdf/kisei-ev...
(交通規制の情報はこちらから)
過去の東北六魂祭の様子(Yahoo!検索より)
【東北六魂祭】
日時:5月30日(土)10:00~20:00 5月31日(日)10:00~17:00
場所:秋田市内
■パレード会場
山王大通り ※県庁第二庁舎東側~県児童会館前(約1.2km)
■イベント会場
八橋運動公園、エリアなかいちにぎわい広場、大町イベント広場
県内の方はもちろん、東北・全国の方々
秋田へ東北の熱い魂を感じに行きましょう!!
【増田地域情報】
5月26日(火)、早朝の曇り空から一転、雲ひとつない青空のもと、増田小学校5年生の児童が、増田高校の圃場に4月に種まきをして育てた苗を手植えしました。
この農業体験交流学習は、『ひと粒のたねから、ごはんになるまで』をテーマに、種まきから稲刈りまでを増田小学校5年生の児童が増田高校農業科学科3年の生徒から教わりながら、地域の方々と一緒に体験し、収穫したお米をごはんとして地元の食材と一緒にみんなで味わう、まさに『地産地消』まるごと増田農業体験学習です。
最初は恐る恐る田んぼの泥の中に足を入れていましたが・・・泥の感触がなんともいえなかったようで★・・・
高校生に教わりながら、作業は順調に進んでいきました。みなさんとっても仲良くなります★♪
次回は、7月初めに稲がどれだけ成長しているか、田んぼにはどんな生物がいるのかを調査をします。
将来、横手市で活躍してくれる農業の担い手がこの中にたくさんいることを願っています!
作業の様子は、横手かまくらFM 6月5日(金)8:45「プラスY突撃隊」で放送いたします。ぜひ、お聞きください。
5月26日(火)、早朝の曇り空から一転、雲ひとつない青空のもと、増田小学校5年生の児童が、増田高校の圃場に4月に種まきをして育てた苗を手植えしました。
この農業体験交流学習は、『ひと粒のたねから、ごはんになるまで』をテーマに、種まきから稲刈りまでを増田小学校5年生の児童が増田高校農業科学科3年の生徒から教わりながら、地域の方々と一緒に体験し、収穫したお米をごはんとして地元の食材と一緒にみんなで味わう、まさに『地産地消』まるごと増田農業体験学習です。
最初は恐る恐る田んぼの泥の中に足を入れていましたが・・・泥の感触がなんともいえなかったようで★・・・
高校生に教わりながら、作業は順調に進んでいきました。みなさんとっても仲良くなります★♪
次回は、7月初めに稲がどれだけ成長しているか、田んぼにはどんな生物がいるのかを調査をします。
将来、横手市で活躍してくれる農業の担い手がこの中にたくさんいることを願っています!
作業の様子は、横手かまくらFM 6月5日(金)8:45「プラスY突撃隊」で放送いたします。ぜひ、お聞きください。