No.1368, No.1366, No.1365, No.1364, No.1363, No.1362, No.1361[7件]
令和6年度 よこて農業創生大学校農業技術研修の研修生を募集しています。
横手で農業を学びたい!という方、
「どうしよう…」と本気で悩んでいる方、
ご相談だけでも、ぜひお気軽にご連絡ください!
(クリックで拡大します)
●研修期間:令和6年4月から2年間
●募集定員:5名
●研修先:横手市園芸振興拠点センター
(〒013-0354 秋田県横手市大雄字狐塚253番地)
●研修内容:
①基礎的・実践的な技術の習得
②経営者としてのマネジメントの習得
●応募要件:
1.新たに農業を始めようとする方または現に農業を営んでいる方
2.農業経営者として自立しようとする意欲が高く、研修修了後、横手市内での就農が確実と見込まれる方(研修開始時から横手市に居住する意向のある方)
3.就農予定時の年齢が原則50歳未満の方
●申請書類:横手市公式HP (外部リンク)
よりダウンロードできます。
お申し込みの際は直接申込書類を持参するか、郵送願います。
●応募締切:令和5年10月31日(火曜日)
【お問い合わせ・書類送付先】
〒013-0354 秋田県横手市大雄字狐塚253番地
農林部 食農推進課 担い手育成係
電話番号:0182-35-2267
※お問い合わせの際は「農業技術研修生の募集の件」とお伝えください。
詳細は
横手市公式HP (外部リンク)
に掲載しています。
ご応募、お待ちしています!
横手で農業を学びたい!という方、
「どうしよう…」と本気で悩んでいる方、
ご相談だけでも、ぜひお気軽にご連絡ください!
(クリックで拡大します)
●研修期間:令和6年4月から2年間
●募集定員:5名
●研修先:横手市園芸振興拠点センター
(〒013-0354 秋田県横手市大雄字狐塚253番地)
●研修内容:
①基礎的・実践的な技術の習得
②経営者としてのマネジメントの習得
●応募要件:
1.新たに農業を始めようとする方または現に農業を営んでいる方
2.農業経営者として自立しようとする意欲が高く、研修修了後、横手市内での就農が確実と見込まれる方(研修開始時から横手市に居住する意向のある方)
3.就農予定時の年齢が原則50歳未満の方
●申請書類:横手市公式HP (外部リンク)
よりダウンロードできます。
お申し込みの際は直接申込書類を持参するか、郵送願います。
●応募締切:令和5年10月31日(火曜日)
【お問い合わせ・書類送付先】
〒013-0354 秋田県横手市大雄字狐塚253番地
農林部 食農推進課 担い手育成係
電話番号:0182-35-2267
※お問い合わせの際は「農業技術研修生の募集の件」とお伝えください。
詳細は
横手市公式HP (外部リンク)
に掲載しています。
ご応募、お待ちしています!
皆さんこんにちは、食農推進課のSです!
先日、市報のヨコテズキッチンの取材に行ってきました😊
10月号のテーマは「ネギ」
JA秋田ふるさとネギ部会 部会長の五十嵐さんの圃場にお邪魔しました!
まずはこちらをご覧ください。
見てくださいこの広大な風景!雲がいい味出しています( •◡-)♡
とにかく景色がよく、広報のカメラマンさんとずっとすごいすごいと感動していました。
「どんなネギを作りたいですか?」という質問に対し、「やっぱり、太くて柔らかいネギが美味しいので、そういったネギを作って、美味しく食べてもらいたいです」と答える五十嵐さん。
美味しいネギを作るためには、土がとても大切とのこと。いい条件の時に種をまき、いい苗を植えることが大事と教えていただきました。
今年はゴールデンウィーク明けに大雨が降ったので、大変だったとのことです💦
撮影の際に、ネギの収穫マシンも見せていただきました。
これがなければ大規模にはできないとのこと。ネギの収穫を人力でやろうとすると、かがんで、抜いて、と繰り返すので腰を痛めてしまうそうです😱
市報の撮影している風景をさらに撮影してお届けします(´>∂`)
ヨコテズキッチンの写真はこのようにカメラマンさんのこだわりから生まれていますのでぜひチェックしてみてください…!
撮影終了後は、皮むきと選別の様子を見せていただきました😊
収穫したネギを均一になるようカットしつつ、皮もむけるマシン!
すごい勢いできれいなネギが顔を覗かせますΣ(•̀ω•́ノ)ノ
皮をむき、均等な長さになったら、選別です。
慣れた手つきでさささっと箱詰め!
私からするとどれも美味しそうに見えるので、選別できません…!(ΦωΦ;)
五十嵐さん、お忙しい中取材をお受けいただき、ありがとうございました!
市報10月号ヨコテズキッチンをお楽しみに!
ちなみにネギ農家さんおすすめの食べ方は?と聞くと「ネギは何にでもあうけど、ごま油で炒めると特に美味しいです」とのこと。
ぜひお試しあれ☆
ちなみに私はうどんと一緒にくったくたに煮込んだネギが大好物です٩(๑•ω-๑)♡
Instagramでも情報発信しています✨
フォロー、いいね、コメントぜひよろしくお願いします!
横手市食農インフォ(@yokote_syokunou)
先日、市報のヨコテズキッチンの取材に行ってきました😊
10月号のテーマは「ネギ」
JA秋田ふるさとネギ部会 部会長の五十嵐さんの圃場にお邪魔しました!
まずはこちらをご覧ください。
見てくださいこの広大な風景!雲がいい味出しています( •◡-)♡
とにかく景色がよく、広報のカメラマンさんとずっとすごいすごいと感動していました。
「どんなネギを作りたいですか?」という質問に対し、「やっぱり、太くて柔らかいネギが美味しいので、そういったネギを作って、美味しく食べてもらいたいです」と答える五十嵐さん。
美味しいネギを作るためには、土がとても大切とのこと。いい条件の時に種をまき、いい苗を植えることが大事と教えていただきました。
今年はゴールデンウィーク明けに大雨が降ったので、大変だったとのことです💦
撮影の際に、ネギの収穫マシンも見せていただきました。
これがなければ大規模にはできないとのこと。ネギの収穫を人力でやろうとすると、かがんで、抜いて、と繰り返すので腰を痛めてしまうそうです😱
市報の撮影している風景をさらに撮影してお届けします(´>∂`)
ヨコテズキッチンの写真はこのようにカメラマンさんのこだわりから生まれていますのでぜひチェックしてみてください…!
撮影終了後は、皮むきと選別の様子を見せていただきました😊
収穫したネギを均一になるようカットしつつ、皮もむけるマシン!
すごい勢いできれいなネギが顔を覗かせますΣ(•̀ω•́ノ)ノ
皮をむき、均等な長さになったら、選別です。
慣れた手つきでさささっと箱詰め!
私からするとどれも美味しそうに見えるので、選別できません…!(ΦωΦ;)
五十嵐さん、お忙しい中取材をお受けいただき、ありがとうございました!
市報10月号ヨコテズキッチンをお楽しみに!
ちなみにネギ農家さんおすすめの食べ方は?と聞くと「ネギは何にでもあうけど、ごま油で炒めると特に美味しいです」とのこと。
ぜひお試しあれ☆
ちなみに私はうどんと一緒にくったくたに煮込んだネギが大好物です٩(๑•ω-๑)♡
Instagramでも情報発信しています✨
フォロー、いいね、コメントぜひよろしくお願いします!
横手市食農インフォ(@yokote_syokunou)
さて、前回、前々回の記事の続きです☆
ついに実食!大雄っこ園芸部による「グルメ大作戦」の様子をお届けします!
* * *
会場では、大雄小学校の校長先生のご挨拶を、
園芸部顧問の齋藤先生が活動の内容をお話しされてました。
そしていよいよ……料理のサーブです!°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
出すときの合言葉は?と事前に決めておいたので、「こんにちは、はいどうぞ」と声をかけながら料理をお出しします!
※園芸部員のご家族の方々にぼかしを入れさせていただいております。
完成はこんな感じです☆
パーフェクトにおいしそうですね!!(*∩ω∩)
配膳を終えたら、全員並んで、使っている野菜やメニューを紹介します。
自分たちで種から育てて収穫した野菜、初めての加工に挑戦などなど……
みんなの思いがぎゅっとつまったメニューです(⋈◍>◡<◍)。✧♡
それではどうぞ、召し上がれ!というかけ声で…いただきます!
\先生たちもいただきます!/
皆さん笑顔で召し上がってます♡(๑•ᴗ•๑)
おかわり自由ですよ~!とお伝えしたところ、スープが大人気でした!
じっくりことこと煮込んだスープ…おいしいですよね…⸜( ´ ꒳ ` )⸝♡︎
このメニューにプラスしてデザートのスイカも🍉
ボリューム満点のスペシャルランチでした!
* * *
大雄っこ園芸部による「グルメ大作戦」は大成功&大好評でした!
これからも活動を続けていきますので、今後とも応援よろしくお願いします✨
前回の記事の続きです☆
引き続き、大雄っこ園芸部による「グルメ大作戦」の様子をお届けします!
* * *
●パスタチーム
メインのパスタ!
こちらも火を使うので気を付けながら作業します!
あっつあつの茹でたてパスタ🍝
くっつかないようにオリーブオイルをたっぷり絡めますლ(╹◡╹ლ)
そしてこちらはパスタソース!
大きなヘラを使って、焦げ付かないように混ぜていきます!
こんなに大量のパスタソース、なかなか見られませんね😋
* * *
●イチゴミルクチーム
最後はイチゴミルクチームです。
火と包丁は使いませんが、なんと他チームよりやることがたくさん!
ひとつひとつこなしていきましょう🎵
まずはイチゴミルクの素をクリアカップに入れていきます。
ただ入れるだけ…と思いきや、今回のテーマは「おもてなし」!
ということで、縁につけないようにきれいに丁寧にいれていきましょう(⋈◍>◡<◍)。✧♡
丁寧&素早く作業を進めていきます✨(*´꒳`*ノノ゙パチパチ⭐
しかし!イチゴミルクチームはこれが終わった後、おぼんとカトラリー、そしておしぼりを全員分並べていくミッションがあります…!
ですがそこは手が早いチーム☆
時間をかけずにサクッと準備が終わりました!
その③へ続く!
引き続き、大雄っこ園芸部による「グルメ大作戦」の様子をお届けします!
* * *
●パスタチーム
メインのパスタ!
こちらも火を使うので気を付けながら作業します!
あっつあつの茹でたてパスタ🍝
くっつかないようにオリーブオイルをたっぷり絡めますლ(╹◡╹ლ)
そしてこちらはパスタソース!
大きなヘラを使って、焦げ付かないように混ぜていきます!
こんなに大量のパスタソース、なかなか見られませんね😋
* * *
●イチゴミルクチーム
最後はイチゴミルクチームです。
火と包丁は使いませんが、なんと他チームよりやることがたくさん!
ひとつひとつこなしていきましょう🎵
まずはイチゴミルクの素をクリアカップに入れていきます。
ただ入れるだけ…と思いきや、今回のテーマは「おもてなし」!
ということで、縁につけないようにきれいに丁寧にいれていきましょう(⋈◍>◡<◍)。✧♡
丁寧&素早く作業を進めていきます✨(*´꒳`*ノノ゙パチパチ⭐
しかし!イチゴミルクチームはこれが終わった後、おぼんとカトラリー、そしておしぼりを全員分並べていくミッションがあります…!
ですがそこは手が早いチーム☆
時間をかけずにサクッと準備が終わりました!
その③へ続く!
皆さんこんにちは、食農推進課のSです!
まだまだ暑い日が続きますね💦皆さんいかがお過ごしでしょうか。
先日、大雄っこ園芸部の皆さんによる「グルメ大作戦」を企画しました!
大雄っこ園芸部とは…大雄小学校の児童が放課後に横手市園芸振興拠点センターに集まり、農業を学び、体験する活動です✨
昨年は3名だった園芸部ですが、今年度はなんと14名!Σ(•̀ω•́ノ)ノ
週2回の園芸部活動を頑張っています☀
そして今回、活動の成果をお披露目すべく、「グルメ大作戦」を計画しました!!
自分たちで収穫や調理した料理を、保護者の方々に楽しんでもらおう!という内容です٩(๑•ω-๑)♡
今回はそんな「グルメ大作戦」の様子をお届けします♡
* * *
当日はとってもいい天気でした!暑い~となることもありますが、やっぱりこういうイベントの日は晴れてほしいですよね☀
会場のセッティングは事前に完了!
こうして見ると普段のセンターと雰囲気が違って、おしゃれなレストランみたいですね✨
おもてなしのメニューはこちら!
~野菜たっぷりスペシャルランチ~
●野菜まるごと色どりサラダ~野菜の甘さひきたつまごころたっぷり手作りドレッシング~
●ボリューム満点!コク旨野菜スープ
●夏採れ完熟トマトのミートソースパスタ
●とろーりまろやかイチゴミルク
名前だけでおいしそうですね…😋
さて、それでは全員集合し、本日の注意事項(火や包丁を使うので!)と、「何より、お客様をもてなす気持ちを忘れずに!」と声掛けして、チームに分かれて…
それでは、調理スタートです!
皆さん頑張りましょう~!!°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
* * *
●サラダチーム
サラダチームはミニトマトのカットから🍅
「ミドリちゃん」という緑色のミニトマト(完熟してもこの色なんですって!)や、赤いミニトマトをどんどんカットしていきます。
盛り付け会場の3階までよいしょと持ち上げて…
力を合わせてファイト!みんな頑張ってー!!(ちゃんと無事に運べました☆)
役割分担をしてテキパキとキャベツやキュウリ、ニンジン、ミニトマトなどを盛り付けていきます。
後でも書きますが、配膳は他のチームから助っ人をお願いしました😊
\順調でーす!/
それでは次のチームを見ていきましょう!
●スープチーム
スープチームは火を使うので慎重に!
具材とコンソメの素をそれぞれ計ります!
計ったら、鍋に水と一緒に入れてひたすら煮込みます🔥
火傷に気を付けて慎重に…!
もう煮込むのもお手のもの?(*•᎑<*)ー☆
スープが完成したら、スープチームは他チームのお手伝いに入ります!
その②へ続く!
まだまだ暑い日が続きますね💦皆さんいかがお過ごしでしょうか。
先日、大雄っこ園芸部の皆さんによる「グルメ大作戦」を企画しました!
大雄っこ園芸部とは…大雄小学校の児童が放課後に横手市園芸振興拠点センターに集まり、農業を学び、体験する活動です✨
昨年は3名だった園芸部ですが、今年度はなんと14名!Σ(•̀ω•́ノ)ノ
週2回の園芸部活動を頑張っています☀
そして今回、活動の成果をお披露目すべく、「グルメ大作戦」を計画しました!!
自分たちで収穫や調理した料理を、保護者の方々に楽しんでもらおう!という内容です٩(๑•ω-๑)♡
今回はそんな「グルメ大作戦」の様子をお届けします♡
* * *
当日はとってもいい天気でした!暑い~となることもありますが、やっぱりこういうイベントの日は晴れてほしいですよね☀
会場のセッティングは事前に完了!
こうして見ると普段のセンターと雰囲気が違って、おしゃれなレストランみたいですね✨
おもてなしのメニューはこちら!
~野菜たっぷりスペシャルランチ~
●野菜まるごと色どりサラダ~野菜の甘さひきたつまごころたっぷり手作りドレッシング~
●ボリューム満点!コク旨野菜スープ
●夏採れ完熟トマトのミートソースパスタ
●とろーりまろやかイチゴミルク
名前だけでおいしそうですね…😋
さて、それでは全員集合し、本日の注意事項(火や包丁を使うので!)と、「何より、お客様をもてなす気持ちを忘れずに!」と声掛けして、チームに分かれて…
それでは、調理スタートです!
皆さん頑張りましょう~!!°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
* * *
●サラダチーム
サラダチームはミニトマトのカットから🍅
「ミドリちゃん」という緑色のミニトマト(完熟してもこの色なんですって!)や、赤いミニトマトをどんどんカットしていきます。
盛り付け会場の3階までよいしょと持ち上げて…
力を合わせてファイト!みんな頑張ってー!!(ちゃんと無事に運べました☆)
役割分担をしてテキパキとキャベツやキュウリ、ニンジン、ミニトマトなどを盛り付けていきます。
後でも書きますが、配膳は他のチームから助っ人をお願いしました😊
\順調でーす!/
それでは次のチームを見ていきましょう!
●スープチーム
スープチームは火を使うので慎重に!
具材とコンソメの素をそれぞれ計ります!
計ったら、鍋に水と一緒に入れてひたすら煮込みます🔥
火傷に気を付けて慎重に…!
もう煮込むのもお手のもの?(*•᎑<*)ー☆
スープが完成したら、スープチームは他チームのお手伝いに入ります!
その②へ続く!
募集は終了しました。
みなさんこんにちは、食農推進課のSです!
本日の内容はセミナーの告知です✨
6次産業化セミナー
アイデアをカタチにする ~着想から実践~
(クリックで拡大します)
【講師】
食naviステーション 木村まゆみ氏
【場所】
横手市園芸振興拠点センター 3F会議室
(横手市大雄字狐塚253番地:旧大雄中学校)
【対象】
・横手市産農産物を使って新しい商品を作りたい方
・これから6次産業化に取り組みたい方、6次産業化に興味のある方
・すでに6次産業化に取り組んでおり、新たに商品開発を検討している方
【日程】
8/24(木)14:00~16:10(途中10分間の休憩あり)
①食品加工の基礎知識
加工食品を作るために必要なこと、事例紹介。食品開発に必要な資格、許認可等を学ぶ。
8/31(木)14:00~16:10(途中10分間の休憩あり)
②商品開発のアイデア出し
商品開発シートを使い、売れる商品とは何か、自分たちが作れるものは何かを学ぶ。
個人やグループに分かれ、これからの開発方針を設計する。
9/7(木)14:00~16:10(途中10分間の休憩あり)
③アイデアをカタチにする(1)
9/13(水)14:00~16:10(途中10分間の休憩あり)
④アイデアをカタチにする(2)
商品開発の手順を学びながら、引き続き商品のアイデア出しを行う。
商品開発シートを完成させ、パッケージデザインの構想を行う。
※その他、10月中の研修や、随時のオンラインサポート。
※2月中旬に横手市内の店舗で販売体験を行います。
【定員】
15名
参加無料(※試作品材料費・資材費等は実費)/ 原則、全日参加
今回のセミナーでは、座学だけではなく「商品の試作」&「販売体験」を行います!!
セミナーを受講して「これを作ってみたい!」とアイデアが固まり次第、試作品作りに着手いただきます。
試作に当たっては、横手市園芸振興拠点センターの6次産業化支援施設をご活用いただけます✨
6次産業化支援施設についてはこちらをどうぞ!
⇒ 6次産業化支援施設をご活用ください|横手市公式サイト (yokote.lg.jp)
「すでに6次産業化に取り組んでいるけど、セミナーを通じて新商品を作りたい!」という方や、「売れる商品を作ってみたい!」という方も大大大歓迎です(*•᎑<*)-☆
9月以降に試作に取り組んでいただきますが、その間も追加のセミナーや、オンライン相談等でサポートいたします。
【お申し込み方法】
WEB申込フォーム
募集は終了しました。
令和5年度6次産業化セミナー申し込みフォーム (logoform.jp)
もしくはお電話にて
(0182)35-2267 (横手市食農推進課ブランド推進係)
申込締切:8/18(金)
ご不明な点や、「ちょっと興味があるので話を聞いてみたいな…」という方も、お気軽にお問い合わせください。
ぜひ思いをカタチにしてみませんか✨
皆様のお申込み、お待ちしています!
みなさんこんにちは、食農推進課のSです!
本日の内容はセミナーの告知です✨
6次産業化セミナー
アイデアをカタチにする ~着想から実践~
(クリックで拡大します)
【講師】
食naviステーション 木村まゆみ氏
【場所】
横手市園芸振興拠点センター 3F会議室
(横手市大雄字狐塚253番地:旧大雄中学校)
【対象】
・横手市産農産物を使って新しい商品を作りたい方
・これから6次産業化に取り組みたい方、6次産業化に興味のある方
・すでに6次産業化に取り組んでおり、新たに商品開発を検討している方
【日程】
8/24(木)14:00~16:10(途中10分間の休憩あり)
①食品加工の基礎知識
加工食品を作るために必要なこと、事例紹介。食品開発に必要な資格、許認可等を学ぶ。
8/31(木)14:00~16:10(途中10分間の休憩あり)
②商品開発のアイデア出し
商品開発シートを使い、売れる商品とは何か、自分たちが作れるものは何かを学ぶ。
個人やグループに分かれ、これからの開発方針を設計する。
9/7(木)14:00~16:10(途中10分間の休憩あり)
③アイデアをカタチにする(1)
9/13(水)14:00~16:10(途中10分間の休憩あり)
④アイデアをカタチにする(2)
商品開発の手順を学びながら、引き続き商品のアイデア出しを行う。
商品開発シートを完成させ、パッケージデザインの構想を行う。
※その他、10月中の研修や、随時のオンラインサポート。
※2月中旬に横手市内の店舗で販売体験を行います。
【定員】
15名
参加無料(※試作品材料費・資材費等は実費)/ 原則、全日参加
今回のセミナーでは、座学だけではなく「商品の試作」&「販売体験」を行います!!
セミナーを受講して「これを作ってみたい!」とアイデアが固まり次第、試作品作りに着手いただきます。
試作に当たっては、横手市園芸振興拠点センターの6次産業化支援施設をご活用いただけます✨
6次産業化支援施設についてはこちらをどうぞ!
⇒ 6次産業化支援施設をご活用ください|横手市公式サイト (yokote.lg.jp)
「すでに6次産業化に取り組んでいるけど、セミナーを通じて新商品を作りたい!」という方や、「売れる商品を作ってみたい!」という方も大大大歓迎です(*•᎑<*)-☆
9月以降に試作に取り組んでいただきますが、その間も追加のセミナーや、オンライン相談等でサポートいたします。
【お申し込み方法】
WEB申込フォーム
募集は終了しました。
もしくはお電話にて
(0182)35-2267 (横手市食農推進課ブランド推進係)
申込締切:8/18(金)
ご不明な点や、「ちょっと興味があるので話を聞いてみたいな…」という方も、お気軽にお問い合わせください。
ぜひ思いをカタチにしてみませんか✨
皆様のお申込み、お待ちしています!