No.30
今日は典型的な梅雨空。パソコンを打つ手もじめっとしてます。
梅雨「つゆ、ばいう」。
なんで、「梅の雨」って言うのでしょうか。語源は諸説あるようですが、一説に「この時期、梅の実が熟す頃だから」というのがありました。
梅・・・、横手には「梅の里」と呼ばれているところがあります。横手市大屋地区にその里はあり、そこでとれる梅は地名をとって「大屋梅」と呼ばれています。大屋梅の歴史は古く、今でも、樹齢100年~500年の古木が100本以上残っているそうです。
梅の古木・・・、梅の里・・・。
いつも話が個人的なことに脱線して本当に申し訳ありませんが、どうしても言いたい!
私が青春時代猛烈に熱中して読んでいた漫画「ガラスの仮面」。1976年からはじまり、いまだ完結していませんが、その超盛り上がる場面に「梅の里・梅の木の精霊」が登場します!以来「梅の里」ってどんなところなのか一人空想していました。(どうでもいい話につき合わせて本当にスミマセン・・・。)
そしたら「梅の里」と呼ばれているところが横手にあると知り、なんだか嬉しくなってしまいました。
梅の実が熟すというこの時期、さっそく「梅の里」に行ってみることに。
立派な古木ですねぇ。梅の精霊が宿っていそうです。
この木の下に立ってみました。ふんわりと梅の爽やかな香りがしました。
梅の里を後世に残していくため立ち上げた「大屋梅保存会」があります。保存会は大屋の梅を、そして古くから受け継がれてきた梅の味を守り育てています。
保存会自慢の逸品を紹介します!
・バァちゃんの味 大屋梅干し(添加物を使っていない優しい味。ごはん、おにぎりに最適)
・バァちゃんの味 大屋カリカリ漬け(歯ざわりがよく、お茶請けに最適)
・梅びしお((パンにはさんだり、マヨネーズとまぜたり使い道はいろいろ)
これらの商品は、こちらでお求めになれますよ!
■Web 「発酵のまち FTタウン よこて」 ft-town.jp
■道の駅十文字 横手発酵食ブース
帰り道、国道13号線を走っていたら、里から近い高速道路の下のため池に水連の花が咲いていました。
カメラのフレームを覗き込むと、極楽浄土の世界が広がっていました。
しばしうっとり・・・。
今日は梅の里といい水連といい、癒されたなぁ~。
梅は「三毒を断ち、その日の難を逃れる」と昔から言われています。
なんかお守りみたいな食べ物ですね。
梅雨の季節は体調も崩れがち。
梅を食べて梅雨を乗り切りましょ!
梅を食べて「うめっ!」・・・、言っちゃった・・・、スミマセン。
梅雨「つゆ、ばいう」。
なんで、「梅の雨」って言うのでしょうか。語源は諸説あるようですが、一説に「この時期、梅の実が熟す頃だから」というのがありました。
梅・・・、横手には「梅の里」と呼ばれているところがあります。横手市大屋地区にその里はあり、そこでとれる梅は地名をとって「大屋梅」と呼ばれています。大屋梅の歴史は古く、今でも、樹齢100年~500年の古木が100本以上残っているそうです。
梅の古木・・・、梅の里・・・。
いつも話が個人的なことに脱線して本当に申し訳ありませんが、どうしても言いたい!
私が青春時代猛烈に熱中して読んでいた漫画「ガラスの仮面」。1976年からはじまり、いまだ完結していませんが、その超盛り上がる場面に「梅の里・梅の木の精霊」が登場します!以来「梅の里」ってどんなところなのか一人空想していました。(どうでもいい話につき合わせて本当にスミマセン・・・。)
そしたら「梅の里」と呼ばれているところが横手にあると知り、なんだか嬉しくなってしまいました。
梅の実が熟すというこの時期、さっそく「梅の里」に行ってみることに。
立派な古木ですねぇ。梅の精霊が宿っていそうです。
この木の下に立ってみました。ふんわりと梅の爽やかな香りがしました。
梅の里を後世に残していくため立ち上げた「大屋梅保存会」があります。保存会は大屋の梅を、そして古くから受け継がれてきた梅の味を守り育てています。
保存会自慢の逸品を紹介します!
・バァちゃんの味 大屋梅干し(添加物を使っていない優しい味。ごはん、おにぎりに最適)
・バァちゃんの味 大屋カリカリ漬け(歯ざわりがよく、お茶請けに最適)
・梅びしお((パンにはさんだり、マヨネーズとまぜたり使い道はいろいろ)
これらの商品は、こちらでお求めになれますよ!
■Web 「発酵のまち FTタウン よこて」 ft-town.jp
■道の駅十文字 横手発酵食ブース
帰り道、国道13号線を走っていたら、里から近い高速道路の下のため池に水連の花が咲いていました。
カメラのフレームを覗き込むと、極楽浄土の世界が広がっていました。
しばしうっとり・・・。
今日は梅の里といい水連といい、癒されたなぁ~。
梅は「三毒を断ち、その日の難を逃れる」と昔から言われています。
なんかお守りみたいな食べ物ですね。
梅雨の季節は体調も崩れがち。
梅を食べて梅雨を乗り切りましょ!
梅を食べて「うめっ!」・・・、言っちゃった・・・、スミマセン。
- ユーザ「食と農ブログ」の投稿だけを見る (※時系列順で見る)
- この投稿と同じカテゴリに属する投稿:
- この投稿日時に関連する投稿:
- この投稿に隣接する前後3件ずつをまとめて見る