No.290
横手発酵と燻し 食の文化祭 「第6回いぶりんピック」が、2月2日(木)、横手セントラルホテルを会場に開催されました。
結果については、前回のブログに掲載いたしましたが、今回は、かなちゃんの個人的な感想を語ってみたいと思います。
第6回大会は、「いぶりがっこクラシカル部門」「いぶりフリースタイル部門」共に、出展数が過去最多を記録しました。
いぶりがっこクラシカル部門は、添加物は天然由来のものに限る自作のものという応募条件で行われ、30人30作品が出展されました。
ずらーっといぶりがっこがテーブルに並ぶ様は、まさに圧巻です。
いぶりがっこなんてどれも同じじゃないの?と思う方が圧倒的かと思いますが、うんにゃ!
色、形、大きさ、歯ごたえ、燻し具合、塩加減、甘さ、どれをとってもひとつとして同じものはないのです。
私もひと通り食べてみました。
うぅっ、うめっ!
30枚それぞれが、全部違って全部がおいしいんです!
このいぶりがっこ1本に、生産者の思いがぎゅっと凝縮されているような気がしました。
以前にも書いたことがありますが、おばあちゃんやおじいちゃんの手からは、そのものが美味しくなるような“魔法の気”みたいなものが絶対出ていると思うんです。
この中から、金・銀・銅の3品を選ぶのは至難の業ですね。
9名の審査員によって選ばれた、「第6回いぶりんピック」栄えある金賞に輝いたのは、(ダララララララララララララ、ダン!)
横手地域在住の小柳いく子さんです。
山内地域以外から入賞したのは今回が初めてです。
小柳さんのいぶりがっこは、ほんのり甘く、パリッパリの食感で、私は、
「あ~!いぶりがっこといえばこの味だ!」と思いました。
そして今回、クラシカル部門を越える出展数で盛り上がった「いぶりフリースタイル部門」。
大根以外の食材を燻したもの、そして今回からいぶりがっこを含め、燻し食品を活用した創作メニューも新たに加わりました。
31人41点の作品が出展されました。
燻し食品の大博覧会や~っ!
と、思わず叫びたくなるほどバラエティに富んだ作品が出展されました。
かなちゃん個人的なお気に入りがこれ!
ロールケーキの中にいぶりがっこですよ!!!
アンビリバボーw(*゚o゚*)w
でもこれが、チーズ味のクリームといぶりがっこが絶妙にマッチするんです!
それから、こんなのあり~!?と思って食べてみると意外にいけちゃうのがこちら。
いぶりがっこをチョコでコーティングしているんです。
えっ!どんな味って?
イッツ・ワンダフォ~!
遠い時を越え、ついに出会ったふ・た・り。
フリースタイル部門の入賞作品をご紹介します。
金賞:「燻し柿チョコ」 高橋恵美さん 作
こちらは、燻した柿をクランチチョコでコーティング。
クランチチョコの食感もよし、燻し柿との組み合わせが、なんともおとな~な感じ。洋酒を飲みつつ、つまみたい、うふっ!
銀賞:「いぶりがっこタルタルソース」 高橋キヨコさん 作
いぶりがっことたまねぎをみじん切りにし、マヨネーズで和えたもの。
これを持って今すぐピクニックに行きたい気分になりました。
銅賞:「天草いぶし桜鯛」 有限会社田脇水産 作
長崎と熊本に間に位置する天草の豊かな海で、㈲田脇水産の独自の餌で丹精込めて健康に育てた 安心安全で美味しいマダイを、スモークした商品です。(田脇水産HPより抜粋)
こちらはなんと!九州は熊本県からの出展です。
ほぉー、いぶりんピックもついに全国区になりました。遠く熊本から、横手で開催している大会に参加していただけるなんて、主催者側としては本当にうれしい限りです。
九州まで広がったので、次回は世界規模に広がりを見せるのか!楽しみです。
【左:クラシカル部門金賞 小柳いく子さん 右:フリースタイル部門金賞 高橋恵美さん】
おめでとうございます!
いぶりがっこ最高!
燻し食品最高!
この一日で、自分の体から若干燻し臭が漂っている気がしました。
でもそれは決して嫌な匂いではなく、懐かしいような、心温まるようないい香りでした。
秋田の方言で、漬物のことを「がっこ(雅香)」と呼ぶことから、いぶりがっことして今では知られるようになりました。
燻し独特の香りと、雅な香りが会場全体に漂う、素敵な一日でした。
結果については、前回のブログに掲載いたしましたが、今回は、かなちゃんの個人的な感想を語ってみたいと思います。
第6回大会は、「いぶりがっこクラシカル部門」「いぶりフリースタイル部門」共に、出展数が過去最多を記録しました。
いぶりがっこクラシカル部門は、添加物は天然由来のものに限る自作のものという応募条件で行われ、30人30作品が出展されました。
ずらーっといぶりがっこがテーブルに並ぶ様は、まさに圧巻です。
いぶりがっこなんてどれも同じじゃないの?と思う方が圧倒的かと思いますが、うんにゃ!
色、形、大きさ、歯ごたえ、燻し具合、塩加減、甘さ、どれをとってもひとつとして同じものはないのです。
私もひと通り食べてみました。
うぅっ、うめっ!
30枚それぞれが、全部違って全部がおいしいんです!
このいぶりがっこ1本に、生産者の思いがぎゅっと凝縮されているような気がしました。
以前にも書いたことがありますが、おばあちゃんやおじいちゃんの手からは、そのものが美味しくなるような“魔法の気”みたいなものが絶対出ていると思うんです。
この中から、金・銀・銅の3品を選ぶのは至難の業ですね。
9名の審査員によって選ばれた、「第6回いぶりんピック」栄えある金賞に輝いたのは、(ダララララララララララララ、ダン!)
横手地域在住の小柳いく子さんです。
山内地域以外から入賞したのは今回が初めてです。
小柳さんのいぶりがっこは、ほんのり甘く、パリッパリの食感で、私は、
「あ~!いぶりがっこといえばこの味だ!」と思いました。
そして今回、クラシカル部門を越える出展数で盛り上がった「いぶりフリースタイル部門」。
大根以外の食材を燻したもの、そして今回からいぶりがっこを含め、燻し食品を活用した創作メニューも新たに加わりました。
31人41点の作品が出展されました。
燻し食品の大博覧会や~っ!
と、思わず叫びたくなるほどバラエティに富んだ作品が出展されました。
かなちゃん個人的なお気に入りがこれ!
ロールケーキの中にいぶりがっこですよ!!!
アンビリバボーw(*゚o゚*)w
でもこれが、チーズ味のクリームといぶりがっこが絶妙にマッチするんです!
それから、こんなのあり~!?と思って食べてみると意外にいけちゃうのがこちら。
いぶりがっこをチョコでコーティングしているんです。
えっ!どんな味って?
イッツ・ワンダフォ~!
遠い時を越え、ついに出会ったふ・た・り。
フリースタイル部門の入賞作品をご紹介します。
金賞:「燻し柿チョコ」 高橋恵美さん 作
こちらは、燻した柿をクランチチョコでコーティング。
クランチチョコの食感もよし、燻し柿との組み合わせが、なんともおとな~な感じ。洋酒を飲みつつ、つまみたい、うふっ!
銀賞:「いぶりがっこタルタルソース」 高橋キヨコさん 作
いぶりがっことたまねぎをみじん切りにし、マヨネーズで和えたもの。
これを持って今すぐピクニックに行きたい気分になりました。
銅賞:「天草いぶし桜鯛」 有限会社田脇水産 作
長崎と熊本に間に位置する天草の豊かな海で、㈲田脇水産の独自の餌で丹精込めて健康に育てた 安心安全で美味しいマダイを、スモークした商品です。(田脇水産HPより抜粋)
こちらはなんと!九州は熊本県からの出展です。
ほぉー、いぶりんピックもついに全国区になりました。遠く熊本から、横手で開催している大会に参加していただけるなんて、主催者側としては本当にうれしい限りです。
九州まで広がったので、次回は世界規模に広がりを見せるのか!楽しみです。
【左:クラシカル部門金賞 小柳いく子さん 右:フリースタイル部門金賞 高橋恵美さん】
おめでとうございます!
いぶりがっこ最高!
燻し食品最高!
この一日で、自分の体から若干燻し臭が漂っている気がしました。
でもそれは決して嫌な匂いではなく、懐かしいような、心温まるようないい香りでした。
秋田の方言で、漬物のことを「がっこ(雅香)」と呼ぶことから、いぶりがっことして今では知られるようになりました。
燻し独特の香りと、雅な香りが会場全体に漂う、素敵な一日でした。
- ユーザ「食と農ブログ」の投稿だけを見る (※時系列順で見る)
- この投稿と同じカテゴリに属する投稿:
- この投稿日時に関連する投稿:
- この投稿に隣接する前後3件ずつをまとめて見る