No.1319
皆さんこんにちは、食農推進課のSです!
唐突ですが、今が旬ですね。
そう、わらび。
皆さんはわらびの穂先って食べますか??嫌いな人もいるらしいのですが私は気にせずもりっと食べちゃう派です。(๑ㆁᗜㆁ๑) ノ
シンプルに生姜を乗せてお醤油で食べるのが好きです♡
閑話休題!
今回、山内の黒沢観光わらび園にて毎年恒例の火入れをすると聞きつけ、取材してきました!
過去記事:まるで山火事!?三又わらび園の野焼き
2年前は三又、今回は黒沢です☆
※安全を確保した上での取材となっています。
黒沢観光わらび園(国ざかいわらび園)は、国道107号線を岩手方面にずーっと向かい、途中で右に曲がった先にあります。
地図はこちらです。(Googleマップ)
到着すると、すでにめらめらと炎が上がっています🔥
黒沢観光わらび園組合長の森田さんにお話を伺いましたので、ご紹介しながら野焼きの様子をお届けします✨
森田喜七さん
黒沢観光わらび園は15年ほど前から野焼きを行っているそうです。
今年は例年よりも雪解けが早かったため、野焼きも昨年より1週間ほど早く行ったとのこと。
上から見下ろすとすごい迫力です…!!
これは火はあまり見えませんが、煙が!
煙がすごい!!(目とのどがやられてしまう~!)
炎は下のほうで徐々に徐々に燃え広がっています🔥🔥🔥
黒沢観光わらび園の敷地は、約3ヘクタール(3万平方メートル)。
平地ではなく、山の斜面になっています。
焼くときは頂上から始めます。
その際、周囲への延焼を防ぐため端の部分を丁寧に燃やして、消火します。
この作業が地味だけど一番大事!とのこと。
黄色の丸…最初に燃やした「端の部分」。すでに消火済み。
ピンクの丸…これから燃やす部分。
白の丸…いま燃えている部分。
わかりやすいように同じ写真を並べてみました!
白の丸の部分がピンクの丸の部分までどんどん燃え広がっていきますが、黄色の丸の部分がすでに灰となっているため、そこで鎮火となります。
燃え切っていない草を中に寄せたり………
火の燃え具合を見ながら、火をつけたり………
背中に水を背負って水をまいたり、などなど多くの方が作業に当たっていました!
何回もお伝えしますが、周囲と安全に配慮した中での作業となっています。
野焼きを行わなくても、もちろんわらびは生えてきます。
しかし、あえて野焼きを行うことで、質の良いわらびが育つそうです。
それ以外にも野焼きには、
・雑草を生えにくくする
・害虫駆除
・肥料になる
といった効果があります!
黒沢観光わらび園の開園は令和5年5月14日(日曜日)の予定です。
※生育状況によって変更の可能性あり。
詳細はこちらをご覧ください。
施設案内 山内のわらび園|横手市公式サイト
今年はわらび採りにチャレンジしてみるのもいいかも!?
Instagramでも情報発信しています✨
フォロー、いいね、コメントぜひよろしくお願いします!
横手市食農インフォ(@yokote_syokunou)
唐突ですが、今が旬ですね。
そう、わらび。
皆さんはわらびの穂先って食べますか??嫌いな人もいるらしいのですが私は気にせずもりっと食べちゃう派です。(๑ㆁᗜㆁ๑) ノ
シンプルに生姜を乗せてお醤油で食べるのが好きです♡
閑話休題!
今回、山内の黒沢観光わらび園にて毎年恒例の火入れをすると聞きつけ、取材してきました!
過去記事:まるで山火事!?三又わらび園の野焼き
2年前は三又、今回は黒沢です☆
※安全を確保した上での取材となっています。
黒沢観光わらび園(国ざかいわらび園)は、国道107号線を岩手方面にずーっと向かい、途中で右に曲がった先にあります。
地図はこちらです。(Googleマップ)
到着すると、すでにめらめらと炎が上がっています🔥
黒沢観光わらび園組合長の森田さんにお話を伺いましたので、ご紹介しながら野焼きの様子をお届けします✨
森田喜七さん
黒沢観光わらび園は15年ほど前から野焼きを行っているそうです。
今年は例年よりも雪解けが早かったため、野焼きも昨年より1週間ほど早く行ったとのこと。
上から見下ろすとすごい迫力です…!!
これは火はあまり見えませんが、煙が!
煙がすごい!!(目とのどがやられてしまう~!)
炎は下のほうで徐々に徐々に燃え広がっています🔥🔥🔥
黒沢観光わらび園の敷地は、約3ヘクタール(3万平方メートル)。
平地ではなく、山の斜面になっています。
焼くときは頂上から始めます。
その際、周囲への延焼を防ぐため端の部分を丁寧に燃やして、消火します。
この作業が地味だけど一番大事!とのこと。
黄色の丸…最初に燃やした「端の部分」。すでに消火済み。
ピンクの丸…これから燃やす部分。
白の丸…いま燃えている部分。
わかりやすいように同じ写真を並べてみました!
白の丸の部分がピンクの丸の部分までどんどん燃え広がっていきますが、黄色の丸の部分がすでに灰となっているため、そこで鎮火となります。
燃え切っていない草を中に寄せたり………
火の燃え具合を見ながら、火をつけたり………
背中に水を背負って水をまいたり、などなど多くの方が作業に当たっていました!
何回もお伝えしますが、周囲と安全に配慮した中での作業となっています。
野焼きを行わなくても、もちろんわらびは生えてきます。
しかし、あえて野焼きを行うことで、質の良いわらびが育つそうです。
それ以外にも野焼きには、
・雑草を生えにくくする
・害虫駆除
・肥料になる
といった効果があります!
黒沢観光わらび園の開園は令和5年5月14日(日曜日)の予定です。
※生育状況によって変更の可能性あり。
詳細はこちらをご覧ください。
施設案内 山内のわらび園|横手市公式サイト
今年はわらび採りにチャレンジしてみるのもいいかも!?
Instagramでも情報発信しています✨
フォロー、いいね、コメントぜひよろしくお願いします!
横手市食農インフォ(@yokote_syokunou)
- ユーザ「食と農ブログ」の投稿だけを見る (※時系列順で見る)
- この投稿と同じカテゴリに属する投稿:
- この投稿日時に関連する投稿:
- この投稿に隣接する前後3件ずつをまとめて見る