No.1180
秋田の寒天文化の謎に迫る~その1~
→どのやって盆地の横手に寒天がたどり着いたか?
秋田の寒天文化の謎に迫る~その2~
→どうして寒天文化が受け入れられたのか?
* * *
先日情報提供にて、秋田栄養短期大学の「寒天に関する基礎知識」 を教えていただきました!
それによりますと…
>秋田県南部(横手地区)で寒天料理が広まった理由
>・夏の暑さが厳しい横手盆地では、冷たく口当たりの良い寒天がおいしく感じられる
>・漬物などを持ち寄ってお茶を飲む機会が多く、その際のお茶請けとして最適である
> ↓
>・身近な材料で簡単に作れ、創意工夫ができる
>・重箱に流して固めるので、持ち運びに便利である
>・切り分けて食べるので、人数の増減に対応できる
>・溶けにくく、手でつまんで食べることができる
「寒天に関する基礎知識」スライド11より引用
なるほど、常温で固まるというほかに夏の暑さも関係していました!
さらに「たばこ(=おやつ休憩)の時間」の文化があったから、それぞれ工夫を凝らした寒天を作り、持ち寄ることで、寒天文化が根付いていったんですね。
「海がない横手で寒天が郷土料理となる」
それは、様々な条件が重なり合った結果でした。
これが要因だった!と一言では語りつくせません。
今後も寒天文化を追いかけていきます✨
→どのやって盆地の横手に寒天がたどり着いたか?
秋田の寒天文化の謎に迫る~その2~
→どうして寒天文化が受け入れられたのか?
* * *
先日情報提供にて、秋田栄養短期大学の「寒天に関する基礎知識」 を教えていただきました!
それによりますと…
>秋田県南部(横手地区)で寒天料理が広まった理由
>・夏の暑さが厳しい横手盆地では、冷たく口当たりの良い寒天がおいしく感じられる
>・漬物などを持ち寄ってお茶を飲む機会が多く、その際のお茶請けとして最適である
> ↓
>・身近な材料で簡単に作れ、創意工夫ができる
>・重箱に流して固めるので、持ち運びに便利である
>・切り分けて食べるので、人数の増減に対応できる
>・溶けにくく、手でつまんで食べることができる
「寒天に関する基礎知識」スライド11より引用
なるほど、常温で固まるというほかに夏の暑さも関係していました!
さらに「たばこ(=おやつ休憩)の時間」の文化があったから、それぞれ工夫を凝らした寒天を作り、持ち寄ることで、寒天文化が根付いていったんですね。
「海がない横手で寒天が郷土料理となる」
それは、様々な条件が重なり合った結果でした。
これが要因だった!と一言では語りつくせません。
今後も寒天文化を追いかけていきます✨
- ユーザ「食と農ブログ」の投稿だけを見る (※時系列順で見る)
- この投稿と同じカテゴリに属する投稿:
- この投稿日時に関連する投稿:
- この投稿に隣接する前後3件ずつをまとめて見る