2014年10月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

うめっす菜開催のお知らせです!
今月のうめっす菜 は、な・な・なんと2回開催されます!
実りの秋、横手のうめぇものどーんと取り揃えて、皆様をお待ちしております。

横手特産のりんごにブドウのほか、ほうれん草、こまつ菜、ブロッコリー、しいたけ、ネギなど
横手の旬の野菜をたくさんお持ちします。また、スイーツも充実しております。大人気のだんご、どら焼き、まんじゅうのほかこだわりのパンもございます。

20230222164604-admin.jpg

■日時 平成26年10月22日(水)9:00~15:00
■場所 おおまち商店街/八百長商店 仙台市青葉区一番町三丁目6-12 022-223-3540

〔 311文字 〕

余った皮でもう一品!節約料理もご紹介~♪

No. 519 〔10年以上前〕 , マーケティングから , by 食と農ブログ Icon of admin
いよいよ気温がぐっと下がりましたね~><
週末東京にいたのですが、東京は10月だというのに30℃を記録…半袖でも暑い~なんて言っていたので、横手に帰って来て時差ボケならぬ気温差ボケをおこしている、スガナミです。


さて、今月もかまくらFMでプラスY・クッキングの放送がありますよー☆
1回目の放送が→9日(木)12:00頃~ 
2回目の放送が→23日(木)12:00頃~


先日、収録を行ったのですが、今月も美味しそうなレシピがそろいましたよ^^
作っている時からとても良い香りが~~~~♪

 202302221642194-admin.jpg

まずは大根を使った『大根と鶏肉のカレーしょうゆ煮込み』
大根と言えばしょうゆなどで味付けした煮物が定番ですが、今回はカレー風味なので子供も喜んで食べられるレシピになっています!うちの子、大根食べないのよ~…とお困りのお家でも、是非作ってみてください♪

202302221642193-admin.jpg

そしてみなさん!!大根の余った皮…どうしていますか?今回は、余った皮でささっともう1品作っちゃいました★それが こ ち ら! !!

202302221642192-admin.jpg

きんぴらはきんぴらでも、ただのきんぴらじゃあ~ないんです!食べてビックリどんっソースきんぴら!
お好みでマヨネーズ、青のり、鰹節をかけても美味しいですよ(^ω^)あっという間に屋台のお味…こちらも簡単にラジオで紹介しています。聞いてみてください♪


そして2品目は『きのこと甘栗のピラフ』
ピラフと言えば、フライパンで炒めて…というのが一般的ですが、今回はなんと!炊飯器で簡単に出来ちゃうんです!!
こんなに簡単に秋の味覚を味わうことができるなら…面倒なのが嫌いな方でも必見のレシピですよ☆

202302221642191-admin.jpg
20230222164219-admin.jpg

さらに今回は新米の季節ということで、お米マイスター篠木さんから教えていただいた、美味しいお米のとぎ方まで紹介しています。米どころ秋田に住んでいる私たちなら、知っていて当たり前!?これは聞かなきゃ損ですよー!!

放送後は食と農からのまちづくりHPからもレシピをチェックできます☆是非チェックしてみてくださいね揺れるハート


みなさん、秋の美味しい~ご飯をいっぱい食べて、風邪をひかないように気をつけましょうねぴかぴか
私も今夜は、新米にいものこ汁で温まろう~(´∀`〟)

〔 959文字 〕

秋の香り

No. 518 〔10年以上前〕 , マーケティングから , by 食と農ブログ Icon of admin
10月になりました。
日が落ちるのもずいぶんと早くなってきましたね★

マイブームは"沈む夕日を見ること"
哀愁漂うTKGです。


さて、本日は十文字道の駅にお伺いしました。
 
入口をくぐってみると
 
フワーっとした何とも心地よい香りが♪
 
 
匂いのもとは・・・

202302221636495-admin.jpg
202302221636494-admin.jpg
ぶどう!!

そして、

202302221636492-admin.jpg
202302221636493-admin.jpg
りんご!!


うめそー!!
(ここで試食を見つけTKG歓喜)

その中でも私が特に気になったのはこれ!!

"シャインマスカット"
202302221636491-admin.jpg
なんと種がなく皮のまま食べられるそうです。

3時のおやつとして購入し、
つい先ほど食べてみましたが
甘くて全然渋みがなくてとっても美味しかったです。

一度食べたらやみつきになる味でした!!

また、
こんな珍しい果物も見つけました。
20230222163649-admin.jpg
(画像暗くてすみません)

ポポー^^

迷わず購入!
後日味をお伝えしたいと思いますペコちゃん

やはり秋の食材は素晴らしいー。
(さて、ひと秋でいったい何kg肥えることやら・・・)

稲刈り真っ盛りなので、
新米も楽しみですねー^^

これからの秋の味覚ラッシュに期待しましょう!!

〔 494文字 〕

2014年9月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

こんにちは!

ススキも穂が出て、知らぬ間に秋が深まっておりました。
季節の移り変わりは本当に早いですね。
あっと言う間に冬が来そうな…。いや、これから秋本番!紅葉も楽しまなきゃ。

紅葉もきれいですが、横手はりんごの産地!赤く色づいたりんご畑の風景も素敵ですよ。
ぜひ、横手の美味しい秋の味覚と風景を堪能しにいらしてください!

さてさて、うめっす菜で「よこて秋の味覚まつり」フェアを開催いたします。

20230222163222-admin.png

■日時 平成26年10月8日(水)9:00~15:00

■場所 おおまち商店街/八百長商店
仙台市青葉区一番町三丁目6-12 022-223-3540


 いものこ、りんご、ぶどう、まいたけ、エリンギ、ネギ、食用菊、キャベツ・・・横手の味をたくさん持っていきますので是非横手の秋の味覚を見つけにいらしてください。お待ちしております。

〔 402文字 〕

夏の終わり

No. 516 〔10年以上前〕 , マーケティングから , by 食と農ブログ Icon of admin
猛暑
ゲリラ豪雨
マイマイガ  etc・・・

色々と大変だった夏が終わり、
9月もすでに終盤。

秋ですね!

日中のぽかぽか陽気に浸っているTKGにとって、
夜の気温はまるで氷点下のように感じてしまいます。

秋といえば、
運動、読書、芸術・・・
とたくさんありますが、

やっぱりかかせないものは、

 202302221629172-admin.jpg

食!

202302221629171-admin.jpg

Repeat after me!

20230222162917-admin.jpg

食!


ですよねー。

食と農からまちづくりのHPでは、
各季節ごとに採れる横手の農産物を見ることができます。

http://syoku-yokote.com/catalogue/catalo...

私も前に見てびっくりしたのですが、

そうです
秋に横手で採れる農産物はこんなにも多いんです。

横手に住んでいて良かったぁ・・・


横手の美味しい秋。
どんどんお伝えしていきますのでお楽しみにー^^

(画像は全て、bing.comより)

〔 419文字 〕

■カレンダー:

2014年10月
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031

■最近の投稿:

■日付一覧:

■日付検索:

■複合検索:

  • 投稿者名:
  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序:

↑ PAGE TOP