No.871, No.870, No.869, No.868, No.867, No.866, No.865[7件]
みなさん、こんにちは~!
いつもより早く梅雨が明けたと思ったら
毎日ジリジリ暑いですね
じっとしてても汗が流れてくるこんな日は
冷たぁ~~いスイカでホッとひと息いれませんか?
スイカの産地、横手市から道の駅十文字が
甘くてジューシーな真夏のまぁるいお楽しみ♪をお届けします。
題して『夏だから!スイカフェア』
日 時:8月5日(日)9:00~15:00ごろまで ※商品がなくなりしだい終了の予定です
場 所:仙台八百長商店 大町支店(青葉区一番町3-6-12)
問合せ:道の駅十文字 ☎0182-23-9320
横手市は秋田県の南部広がる盆地にあります。
豪雪地帯にもかかわらず夏は気温もグングン上昇
今週も毎日30℃を超えています。
そんな中、農家の皆さんが収穫してくれています。
この時期、市内各所にある選果場では、毎日こんな風景が見られます。
今年はお天気に恵まれて、例年にないくらい質の良いものができているそうです。
お題は「スイカフェア」ですが
おすすめはそれだけじゃありませんよ!
畑から直送される枝豆やトウモロコシ、キュウリ、トマトなど収穫したてのピッカピカ夏野菜。お料理自慢のお母さん達が手作りした漬物や惣菜、地元で大人気の和菓子やパンもどっさり積んで行きますからね~
いつも来てくださる方も、まだ買い物したことがない方も
ぜひお越しください。
『今日食べ頃』の横手のオイシイ♪をテーブルいっぱいに並べてお待ちしています。
今月は後半の22日(水)にも出張販売を予定しています。
お楽しみに~(^^)/
いつもより早く梅雨が明けたと思ったら
毎日ジリジリ暑いですね
じっとしてても汗が流れてくるこんな日は
冷たぁ~~いスイカでホッとひと息いれませんか?
スイカの産地、横手市から道の駅十文字が
甘くてジューシーな真夏のまぁるいお楽しみ♪をお届けします。
題して『夏だから!スイカフェア』
日 時:8月5日(日)9:00~15:00ごろまで ※商品がなくなりしだい終了の予定です
場 所:仙台八百長商店 大町支店(青葉区一番町3-6-12)
問合せ:道の駅十文字 ☎0182-23-9320
横手市は秋田県の南部広がる盆地にあります。
豪雪地帯にもかかわらず夏は気温もグングン上昇
今週も毎日30℃を超えています。
そんな中、農家の皆さんが収穫してくれています。
この時期、市内各所にある選果場では、毎日こんな風景が見られます。
今年はお天気に恵まれて、例年にないくらい質の良いものができているそうです。
お題は「スイカフェア」ですが
おすすめはそれだけじゃありませんよ!
畑から直送される枝豆やトウモロコシ、キュウリ、トマトなど収穫したてのピッカピカ夏野菜。お料理自慢のお母さん達が手作りした漬物や惣菜、地元で大人気の和菓子やパンもどっさり積んで行きますからね~
いつも来てくださる方も、まだ買い物したことがない方も
ぜひお越しください。
『今日食べ頃』の横手のオイシイ♪をテーブルいっぱいに並べてお待ちしています。
今月は後半の22日(水)にも出張販売を予定しています。
お楽しみに~(^^)/
例年に比べ、暑~い夏。
皆さん夏バテしていませんか~?
汗をたくさんかきながら、かぶりつきたいものといえば・・・
やっぱりスイカですよね!
夏のヘルシーフードであるスイカは水分豊富でローカロリーなうえ、栄養素が豊富☆肌の健康を保つビタミンAや抗酸化作用が高いリコピンを豊富に含んでいるので、アンチエイジングや疲労回復に効果があるんです♪もう、いいことづくめ。
と、言うわけで
あきた夏丸スイカファンの皆さま、大変お待たせいたしました!
2018年もこの日がやってまいりました。
『横手市スイカフェア』
シャリッとジューシーな横手市産のスイカに、思いっきりかぶりついちゃってください
開催するのは都内にある
株式会社 九州屋とスーパー サカガミ
日程はコチラ☟☟☟
今週末、株式会社九州屋から
日時:
7月28日(土)~29日(日) 10時~18時
場所:
株式会社九州屋 5店舗
松坂屋上野店(地下1階)
東武池袋本店(地下2階)
小田急新宿店(地下2階)
小田急新宿ハルク店(地下2階)
東急二子玉川店(地下1階)
写真は、一昨年の様子ですが
今年も5店舗全てでミスフレッシュ秋田による店頭販売を行います。
28日には、髙橋大横手市長が小田急新宿店の店頭に立って、秋田県のオリジナル品種「あきた夏丸」を販売いたします!
時間は10:30~12:00頃まで(諸事情により、変更になることもありますので、ご了承願います)
2年ぶりにあの💛イケメン市長💛に会えるチャンス!!
スイカのほかにも、きゅうりや枝豆などの〝旬の夏野菜”もあわせて販売します。
続いて翌週!
スーパーサカガミ
●8月2日(木)~3日(金) 10時~17時
場所:駒込店 店頭
霜降銀座商店街(JR駒込駅北口・徒歩8分)
●8月4日(土)~5日(日) 9時~18時
場所:清瀬店 店内(清瀬駅北口・徒歩3分)
コチラのスーパーでは大人気の『生きくらげ』を今回も販売しますよ。
肉厚でしっかりした歯ごたえは生ならでは。茹でてサッパリ酢の物にしたり、お肉や夏野菜と一緒にシャキッと炒めたり、夏バテ予防に大活躍すること間違いなし!
売り切れる前に、ぜひお求めください。
今年の横手市産スイカは天気にも恵まれ、シャリシャリの食感で甘みもたっぷりに仕上がりました。旬を迎えた「横手のスイカ」
♪あきた夏丸
♪小玉スイカ「夏丸チッチェ」
♪種が少な目の「夏丸アカオニ」を食べて、夏をおいしく乗り切りましょう!
みんな!
来てけれな~!(注:来てくださいね~)
皆さん夏バテしていませんか~?
汗をたくさんかきながら、かぶりつきたいものといえば・・・
やっぱりスイカですよね!
夏のヘルシーフードであるスイカは水分豊富でローカロリーなうえ、栄養素が豊富☆肌の健康を保つビタミンAや抗酸化作用が高いリコピンを豊富に含んでいるので、アンチエイジングや疲労回復に効果があるんです♪もう、いいことづくめ。
と、言うわけで
あきた夏丸スイカファンの皆さま、大変お待たせいたしました!
2018年もこの日がやってまいりました。
『横手市スイカフェア』
シャリッとジューシーな横手市産のスイカに、思いっきりかぶりついちゃってください
開催するのは都内にある
株式会社 九州屋とスーパー サカガミ
日程はコチラ☟☟☟
今週末、株式会社九州屋から
日時:
7月28日(土)~29日(日) 10時~18時
場所:
株式会社九州屋 5店舗
松坂屋上野店(地下1階)
東武池袋本店(地下2階)
小田急新宿店(地下2階)
小田急新宿ハルク店(地下2階)
東急二子玉川店(地下1階)
写真は、一昨年の様子ですが
今年も5店舗全てでミスフレッシュ秋田による店頭販売を行います。
28日には、髙橋大横手市長が小田急新宿店の店頭に立って、秋田県のオリジナル品種「あきた夏丸」を販売いたします!
時間は10:30~12:00頃まで(諸事情により、変更になることもありますので、ご了承願います)
2年ぶりにあの💛イケメン市長💛に会えるチャンス!!
スイカのほかにも、きゅうりや枝豆などの〝旬の夏野菜”もあわせて販売します。
続いて翌週!
スーパーサカガミ
●8月2日(木)~3日(金) 10時~17時
場所:駒込店 店頭
霜降銀座商店街(JR駒込駅北口・徒歩8分)
●8月4日(土)~5日(日) 9時~18時
場所:清瀬店 店内(清瀬駅北口・徒歩3分)
コチラのスーパーでは大人気の『生きくらげ』を今回も販売しますよ。
肉厚でしっかりした歯ごたえは生ならでは。茹でてサッパリ酢の物にしたり、お肉や夏野菜と一緒にシャキッと炒めたり、夏バテ予防に大活躍すること間違いなし!
売り切れる前に、ぜひお求めください。
今年の横手市産スイカは天気にも恵まれ、シャリシャリの食感で甘みもたっぷりに仕上がりました。旬を迎えた「横手のスイカ」
♪あきた夏丸
♪小玉スイカ「夏丸チッチェ」
♪種が少な目の「夏丸アカオニ」を食べて、夏をおいしく乗り切りましょう!
みんな!
来てけれな~!(注:来てくださいね~)
(H30.7.24)暑いです・・。
↓2年目研修生の専攻作物であるキュウリもどんどん採れるようになってきました!
↓出荷用には、良品4本を1袋に入れているようです。
↓暑いですが防除作業は怠っていられません。暑くても必要なのです!マスク、手袋をして!
↓こちらも2年目研修生の専攻作物であるカラーピーマンです。どんどん採れています!
↓こちらは、風よけや緑肥用に植えられたソルゴーです。いつの間にか2mくらいになっていました!
↓こちらはメロン。秋田甘えんぼです。そろそろいい感じなのではないでしょうか・・。いい感じなのではないでしょうか・・。いい感じなのではないでしょうか・・。
↓こちらは菊(花き)の様子です。芽欠きも行っています。
↓ミニトマトのアンジェレの様子です。実はカラスに狙われて大変なのです。1日に30個くらい、下にコロコロ転がっています。おいしいんだろうなあ・・。
↓斜めに、横に、誘引されているのがわかりますか?
↓トウモロコシを播種しています。お盆や花火の時期だけでなく、秋祭りシーズンにも食べたいですもんね。
・昨日23日は、国内気温観測史上最高の41.1度を記録したというニュースがありました。こちらと比べて10度も高いって想像できません!日本はどうなるのか?地球滅亡の日は?もう、頭がまわりません。とりあえず、冷えたビールを飲んで、うるうるしながら考えましょう!(←なんだ、これ)
↓2年目研修生の専攻作物であるキュウリもどんどん採れるようになってきました!
↓出荷用には、良品4本を1袋に入れているようです。
↓暑いですが防除作業は怠っていられません。暑くても必要なのです!マスク、手袋をして!
↓こちらも2年目研修生の専攻作物であるカラーピーマンです。どんどん採れています!
↓こちらは、風よけや緑肥用に植えられたソルゴーです。いつの間にか2mくらいになっていました!
↓こちらはメロン。秋田甘えんぼです。そろそろいい感じなのではないでしょうか・・。いい感じなのではないでしょうか・・。いい感じなのではないでしょうか・・。
↓こちらは菊(花き)の様子です。芽欠きも行っています。
↓ミニトマトのアンジェレの様子です。実はカラスに狙われて大変なのです。1日に30個くらい、下にコロコロ転がっています。おいしいんだろうなあ・・。
↓斜めに、横に、誘引されているのがわかりますか?
↓トウモロコシを播種しています。お盆や花火の時期だけでなく、秋祭りシーズンにも食べたいですもんね。
・昨日23日は、国内気温観測史上最高の41.1度を記録したというニュースがありました。こちらと比べて10度も高いって想像できません!日本はどうなるのか?地球滅亡の日は?もう、頭がまわりません。とりあえず、冷えたビールを飲んで、うるうるしながら考えましょう!(←なんだ、これ)
(H30.7.19)暑いです・・。暑いです・・。暑いです・・。暑いです・・。暑いです・・。暑いです・・。暑いです・・。ヒロシです・・。暑いです・・。暑いです・・。
↓春植えのタマネギを収穫したところです。
↓研修生がその場で食べ始めました・・。この後、どうなったのかは、想像にお任せします。
↓セルリーの調整作業中です。根っこのほうを切り落とします。
↓汚れをふき取ります。きれいですね~。この後、袋に入れて出荷となります。
↓エダマメです・・。おっ、実がついてきてます!早生の品種です。だから、丈が低めでも実がつくのかな~。
↓こちらはカリフローレ(スティックカリフラワー)です。葉が虫に食されていますが、すくすく育っています。
↓たまに登場するトルコキキョウです。こちらもおがってきてらんしな~。
↓研修生のカボチャです。収穫が終了し、今年2回目の作付けに向けて、片付けの最中です。
↓こんだけ収穫しました!もっと、あったような気もするが・・。どこかに寄せてあるかも。
↓ネギです。土寄せ作業中です。
↓こちらは山内にんじんの様子。
↓こちらはミツバの様子です。
↓研修生のカラーピーマン。出荷に向けて調整中です。色づく少し前に出荷し、売り場に並ぶころにしっかりとした色合いになります。
↓前回、紹介したロメインレタス。こんくらい育っています。
↓同じく、前回紹介したトウモロコシ苗。もう、作付けされているんですね。
↓カリフラワー苗です。農家引き取りが始まっています。
↓最後に、こちら。フェンネルを収穫しました。生で食べてみましたが、う~ん、お高いレストランで出てくる“ベジタブルぅう!”といった感じでしょうか。上の細い葉の部分も下の付け根の部分も食べてみましたが、風味が独特です。キアゲハの幼虫も食べていたので、間接キッスしてしまいました・・。
・今年は、平年より8日早い、7月20日の梅雨明けでした。
↓春植えのタマネギを収穫したところです。
↓研修生がその場で食べ始めました・・。この後、どうなったのかは、想像にお任せします。
↓セルリーの調整作業中です。根っこのほうを切り落とします。
↓汚れをふき取ります。きれいですね~。この後、袋に入れて出荷となります。
↓エダマメです・・。おっ、実がついてきてます!早生の品種です。だから、丈が低めでも実がつくのかな~。
↓こちらはカリフローレ(スティックカリフラワー)です。葉が虫に食されていますが、すくすく育っています。
↓たまに登場するトルコキキョウです。こちらもおがってきてらんしな~。
↓研修生のカボチャです。収穫が終了し、今年2回目の作付けに向けて、片付けの最中です。
↓こんだけ収穫しました!もっと、あったような気もするが・・。どこかに寄せてあるかも。
↓ネギです。土寄せ作業中です。
↓こちらは山内にんじんの様子。
↓こちらはミツバの様子です。
↓研修生のカラーピーマン。出荷に向けて調整中です。色づく少し前に出荷し、売り場に並ぶころにしっかりとした色合いになります。
↓前回、紹介したロメインレタス。こんくらい育っています。
↓同じく、前回紹介したトウモロコシ苗。もう、作付けされているんですね。
↓カリフラワー苗です。農家引き取りが始まっています。
↓最後に、こちら。フェンネルを収穫しました。生で食べてみましたが、う~ん、お高いレストランで出てくる“ベジタブルぅう!”といった感じでしょうか。上の細い葉の部分も下の付け根の部分も食べてみましたが、風味が独特です。キアゲハの幼虫も食べていたので、間接キッスしてしまいました・・。
・今年は、平年より8日早い、7月20日の梅雨明けでした。
(H30.7.14)本日もいってみましょう!
↓ジャガイモ(ホッカイコガネ)の花です。よく見ると・・。
↓ジャガイモの実がついていました!なんかトマトに似ています。実は、ジャガイモはトマトやピーマンと同じナス科の野菜なんだそうです。ちなみに、半分に切った中身もトマトに似てましたよ。
↓露地のミニトマト(ロッソナポリタン)も色づき始めました。
↓2年目研修生が露地で立体栽培をしているカボチャ。はっきりとカボチャ感が出てきました。こちらは坊ちゃんカボチャです。
↓こちらは恋するマロンという品種。
↓育苗もまだまだ行っています。こちらはキュウリの苗で、抑制栽培向けです。
↓こちらは7/10に播種したトウモロコシ。気になるのは、いつ食べられるのか?ということ。
↓こちらはカリフラワー。
・育苗中は病害虫の管理もそうですが、日射しの強弱で水管理の仕方がガラリと変わってしまいます。1枚1枚、1本1本、常に観察することが大事です(知ったかぶりな私ですが、まだ、見極める技量が足りてません)。栽培農家の手に渡るまでは気が抜けない状況が続きます!
↓ジャガイモ(ホッカイコガネ)の花です。よく見ると・・。
↓ジャガイモの実がついていました!なんかトマトに似ています。実は、ジャガイモはトマトやピーマンと同じナス科の野菜なんだそうです。ちなみに、半分に切った中身もトマトに似てましたよ。
↓露地のミニトマト(ロッソナポリタン)も色づき始めました。
↓2年目研修生が露地で立体栽培をしているカボチャ。はっきりとカボチャ感が出てきました。こちらは坊ちゃんカボチャです。
↓こちらは恋するマロンという品種。
↓育苗もまだまだ行っています。こちらはキュウリの苗で、抑制栽培向けです。
↓こちらは7/10に播種したトウモロコシ。気になるのは、いつ食べられるのか?ということ。
↓こちらはカリフラワー。
・育苗中は病害虫の管理もそうですが、日射しの強弱で水管理の仕方がガラリと変わってしまいます。1枚1枚、1本1本、常に観察することが大事です(知ったかぶりな私ですが、まだ、見極める技量が足りてません)。栽培農家の手に渡るまでは気が抜けない状況が続きます!
(H30.7.10)その6の1からの続き、その6の2です。
↓露地栽培のミニトマトです。色付くまでもう少しかかりそうですね。
↓研修生がハウス内のミニトマトを収穫中です。収量調査も行います。
↓こちらはアンジェレという品種のミニトマト。初出荷となります。光ってますね~。
↓2年目研修生が栽培中のスイカです。結構、大きくなってきました。
↓こちらはリトルジェムという品種のロメインレタス。先日、植えました。
↓こちらは菊。スプレーですかね。つぼみがチラホラ見えてきました。
↓最後は、2年目研修生が栽培しているカボチャ。収穫が始まりました。この後、追熟してから出荷の運びとなります。1本の苗から1果採りしたものです。味が濃い~くなっているのではないでしょうか。感想としては・・、結局、食べたい・・。
・7/10の様子は2回に渡ってお届けしました!
P.S.十文字のさくらんぼ祭り、終了したお店もあるみたいですが、まだ開催しています!品種としては、佐藤錦は終盤でしょうか。今は、紅秀峰が多いかもしれませんね。
↓露地栽培のミニトマトです。色付くまでもう少しかかりそうですね。
↓研修生がハウス内のミニトマトを収穫中です。収量調査も行います。
↓こちらはアンジェレという品種のミニトマト。初出荷となります。光ってますね~。
↓2年目研修生が栽培中のスイカです。結構、大きくなってきました。
↓こちらはリトルジェムという品種のロメインレタス。先日、植えました。
↓こちらは菊。スプレーですかね。つぼみがチラホラ見えてきました。
↓最後は、2年目研修生が栽培しているカボチャ。収穫が始まりました。この後、追熟してから出荷の運びとなります。1本の苗から1果採りしたものです。味が濃い~くなっているのではないでしょうか。感想としては・・、結局、食べたい・・。
・7/10の様子は2回に渡ってお届けしました!
P.S.十文字のさくらんぼ祭り、終了したお店もあるみたいですが、まだ開催しています!品種としては、佐藤錦は終盤でしょうか。今は、紅秀峰が多いかもしれませんね。
(H30.7.10)またまた、実験農場の様子です。
↓ゴーヤです。
↓ゴーヤの花です。
↓花がしぼんだところに・・、あっ!小さなゴーヤができてます!
↓2年目研修生が作っているカラーピーマンが色付いてきました。出荷が始まるとのことです。
↓大きなカラーピーを発見。もはや、ピーマンというよりパプリカです。いやパプリカを超えています!
↓トルコキキョウが少ーし、おがってきました。先にブログに載せたものと比べると、おがり具合が分かると思います。この後、どうなるか楽しみです。
↓ナスも大きくなっていました。採り忘れないように!
↓こちらはメロン。秋田あんめグリーンという品種で、地這い栽培用のネットメロンです。
↓こちらは同じメロンでもレモーネメロンという品種。意外と大きくなりそうなメロンですね。味は名前から想像できそうです。
↓2年目研修生のキュウリ栽培の様子。収穫中ですね。すでに出荷しているそうです。
↓キュウリの花にもミツバチが飛んできています。
↓ミツバチたちです。1匹ずつ名前をつけてみました。名前はスペースがないので割愛しますが、しいて1匹だけ紹介するとすれば、真ん中ら辺で自分のお尻の匂いを嗅いでいるのが、メアリージュンです。いいやつです。
↓こちらはホオズキの花です。
↓葉をめくってみると、下側には実がたくさんついています。
↓こちらはエダマメの様子。近づくと豆臭いです。ホントですよ~。
↓タマネギです。品種が違うところから葉が倒れてきています。これが収穫時期の目安とのことです。
↓こちらはサツマイモ。先にブログに載せたものと比べると葉が茂ってきているのがわかります。
↓カリフローレの様子。こちらも先にブログに載せたものと比べると育ってきているのがわかります。
↓ここは昨日、ニンニクを収穫した場所です。すぐにセルリー定植用の畑づくりをしています。肥料をふっているところかな?頑張ってます!
・その6の2に続きます・・。
↓ゴーヤです。
↓ゴーヤの花です。
↓花がしぼんだところに・・、あっ!小さなゴーヤができてます!
↓2年目研修生が作っているカラーピーマンが色付いてきました。出荷が始まるとのことです。
↓大きなカラーピーを発見。もはや、ピーマンというよりパプリカです。いやパプリカを超えています!
↓トルコキキョウが少ーし、おがってきました。先にブログに載せたものと比べると、おがり具合が分かると思います。この後、どうなるか楽しみです。
↓ナスも大きくなっていました。採り忘れないように!
↓こちらはメロン。秋田あんめグリーンという品種で、地這い栽培用のネットメロンです。
↓こちらは同じメロンでもレモーネメロンという品種。意外と大きくなりそうなメロンですね。味は名前から想像できそうです。
↓2年目研修生のキュウリ栽培の様子。収穫中ですね。すでに出荷しているそうです。
↓キュウリの花にもミツバチが飛んできています。
↓ミツバチたちです。1匹ずつ名前をつけてみました。名前はスペースがないので割愛しますが、しいて1匹だけ紹介するとすれば、真ん中ら辺で自分のお尻の匂いを嗅いでいるのが、メアリージュンです。いいやつです。
↓こちらはホオズキの花です。
↓葉をめくってみると、下側には実がたくさんついています。
↓こちらはエダマメの様子。近づくと豆臭いです。ホントですよ~。
↓タマネギです。品種が違うところから葉が倒れてきています。これが収穫時期の目安とのことです。
↓こちらはサツマイモ。先にブログに載せたものと比べると葉が茂ってきているのがわかります。
↓カリフローレの様子。こちらも先にブログに載せたものと比べると育ってきているのがわかります。
↓ここは昨日、ニンニクを収穫した場所です。すぐにセルリー定植用の畑づくりをしています。肥料をふっているところかな?頑張ってます!
・その6の2に続きます・・。