No.637, No.636, No.635, No.634, No.633, No.632, No.631[7件]
横手は、だいぶ暖かくなってまいりました。
皆さま、お久しぶりでございます。KNSです。
間もなく、お花見のシーズンですね!
皆さまは、お花見に行かれますか?
私目は、毎年、お花見にお出かけしております。
電車に乗ったら、ビールをプシュっと。極楽でございます。
会場に着いても、延々とプシュ、プシュ、グビ、グビやっております。
春の決まり事でございます。
さて、さて、今回は、皆さまにJR東京駅近くで行われる秋田県南地域の観光物産展についてお知らせいたします。
【名 称】:秋田県南春の芽吹き市
【開催日時】:平成28年3月16日(水)~18日(金)各日とも、11:00~19:00
【開催場所】:東京都千代田区丸の内1-8-1 丸の内トラストタワーN館前
TIC TOKYO イベントスペース(JR東京駅日本橋口を出て右のイベントスペースです。)
【主 催】:秋田県仙北地域振興局、秋田県雄勝地域振興局、横手市
「秋田県南春の芽吹き市」では、秋田県南部(大仙、仙北、横手、湯沢、雄勝)から11業者が出展し、地域の特産品を販売します。
横手市からは、株式会社京家、有限会社照井企画(かぢ町の照井昆布)が出展します。
開催期間中は、秋田県南部の観光PRコーナーを設け、500円お買い上げごとに1回の抽選会を開催します!
16:00からは地酒の試飲会もありますよ!
出展者の販売予定品目は、次のとおりです。
株式会社京家・・・・・稲庭うどん、もろこし、いぶりがっこ
有限会社照井企画・・・とろろ昆布、おぼろ昆布、粉末昆布、昆布珍味、昆布珍味MIX
昨年の開催状況は、こんな感じで~す!!
今回は、「なまはげ」と秋田県のPRキャラクター「んだッチ」が登場しま~す!!
皆さ~ん。「秋田県南春の芽吹き市」に来てくださいね~
皆さま、お久しぶりでございます。KNSです。
間もなく、お花見のシーズンですね!
皆さまは、お花見に行かれますか?
私目は、毎年、お花見にお出かけしております。
電車に乗ったら、ビールをプシュっと。極楽でございます。
会場に着いても、延々とプシュ、プシュ、グビ、グビやっております。
春の決まり事でございます。
さて、さて、今回は、皆さまにJR東京駅近くで行われる秋田県南地域の観光物産展についてお知らせいたします。
【名 称】:秋田県南春の芽吹き市
【開催日時】:平成28年3月16日(水)~18日(金)各日とも、11:00~19:00
【開催場所】:東京都千代田区丸の内1-8-1 丸の内トラストタワーN館前
TIC TOKYO イベントスペース(JR東京駅日本橋口を出て右のイベントスペースです。)
【主 催】:秋田県仙北地域振興局、秋田県雄勝地域振興局、横手市
「秋田県南春の芽吹き市」では、秋田県南部(大仙、仙北、横手、湯沢、雄勝)から11業者が出展し、地域の特産品を販売します。
横手市からは、株式会社京家、有限会社照井企画(かぢ町の照井昆布)が出展します。
開催期間中は、秋田県南部の観光PRコーナーを設け、500円お買い上げごとに1回の抽選会を開催します!
16:00からは地酒の試飲会もありますよ!
出展者の販売予定品目は、次のとおりです。
株式会社京家・・・・・稲庭うどん、もろこし、いぶりがっこ
有限会社照井企画・・・とろろ昆布、おぼろ昆布、粉末昆布、昆布珍味、昆布珍味MIX
昨年の開催状況は、こんな感じで~す!!
今回は、「なまはげ」と秋田県のPRキャラクター「んだッチ」が登場しま~す!!
皆さ~ん。「秋田県南春の芽吹き市」に来てくださいね~
今日は3.11です。忘れもしないあの日からもうすでに5年もの月日が流れました。毎日のようにテレビでは津波などのシーンが放送されますが、何度見ても自然の驚異を思い知らされ、その当時まだ2歳と1歳だった息子たちに、こんな大きな災害があったんだよと教えています。あらためて、東日本大震災で被災された方、ご家族、関係者の皆様に心からお見舞いを申し上げますとともに、震災によって犠牲になられた方とご遺族の皆様に深くお悔やみを申し上げます。
さて、昨日、市報4月号の取材に同行してきました。
今月の旬な野菜はこちらです・・・・・デデン!!
そう!小松菜です野菜
"朝どり"ということでとても瑞々しくおいしそうです。
今回、小松菜を紹介していただきましたのはこの方。
雄物川ほほえみ直売所の渡部美和子さんです。
直売所の名前同様、素敵な笑顔(ほほえみ)です。
渡部さん曰く、小松菜は栄養価豊富で、特にカルシウムが多く含まれるので、骨粗鬆症予防に効果的なんだそうですよ骨
みなさま是非!ほほえみ直売所へ足をお運びいただければと思います。春野菜いっぱいですよ~!
そして今回、小松菜を使った料理を教えてくださるのが、この方!
㈱ワンダーマートの代表取締役 たなか のりこ さんです。
直売所をあとにし、たなかさんの事務所に伺いました。玄関を開けるとすでにいい匂いがペコちゃん
たなかさんは、1品目が一押しで”野菜で野菜を食べる”がキーワード♪と話してくれましたきらきら
しかし、作っていただいた料理については、市報4月1日号を楽しみに見ていただくということで、このブログには残念ながらのせれませんのであしからず。
ですが当然のことながらお味見はさせていただきました!!
目で楽しみながら野菜をおいしくいただくことが出来る料理でした。
お味も最高です★・・・・と本来ならばここで終わりのはずが、
市報掲載分のレシピの他に”もう一品”といいながら、手際良くもう一品作ってくれました。これもまたシンプルながらおいしいかったです。
それがこちら!
小松菜の和え物です。
小松菜をゆでたものに蒸した鶏肉をほぐしいれ、からし醤油と少量の砂糖を入れ和えるだけ!最後にゴマを少量かけていただきます!とても簡単で、いっぱい野菜を食べれますのでこれもおすすめです!
それでは市報4月1日号
”Yokote’sKitchen”をお楽しみに!
さて、昨日、市報4月号の取材に同行してきました。
今月の旬な野菜はこちらです・・・・・デデン!!
そう!小松菜です野菜
"朝どり"ということでとても瑞々しくおいしそうです。
今回、小松菜を紹介していただきましたのはこの方。
雄物川ほほえみ直売所の渡部美和子さんです。
直売所の名前同様、素敵な笑顔(ほほえみ)です。
渡部さん曰く、小松菜は栄養価豊富で、特にカルシウムが多く含まれるので、骨粗鬆症予防に効果的なんだそうですよ骨
みなさま是非!ほほえみ直売所へ足をお運びいただければと思います。春野菜いっぱいですよ~!
そして今回、小松菜を使った料理を教えてくださるのが、この方!
㈱ワンダーマートの代表取締役 たなか のりこ さんです。
直売所をあとにし、たなかさんの事務所に伺いました。玄関を開けるとすでにいい匂いがペコちゃん
たなかさんは、1品目が一押しで”野菜で野菜を食べる”がキーワード♪と話してくれましたきらきら
しかし、作っていただいた料理については、市報4月1日号を楽しみに見ていただくということで、このブログには残念ながらのせれませんのであしからず。
ですが当然のことながらお味見はさせていただきました!!
目で楽しみながら野菜をおいしくいただくことが出来る料理でした。
お味も最高です★・・・・と本来ならばここで終わりのはずが、
市報掲載分のレシピの他に”もう一品”といいながら、手際良くもう一品作ってくれました。これもまたシンプルながらおいしいかったです。
それがこちら!
小松菜の和え物です。
小松菜をゆでたものに蒸した鶏肉をほぐしいれ、からし醤油と少量の砂糖を入れ和えるだけ!最後にゴマを少量かけていただきます!とても簡単で、いっぱい野菜を食べれますのでこれもおすすめです!
それでは市報4月1日号
”Yokote’sKitchen”をお楽しみに!
みなさん、こんにちは~
梅や早咲き桜の開花とか春の便りが、あちこちから聞こえて来るようになりましたね!庭先にはまだ雪が残る横手市ですが、朝の陽射しが明るくて春の気配が感じられるようになってきました。
3か月以上もお世話になった重た~~い長靴を脱ぎ♪♪スキップ気分・・・なTKSです。
ではでは、心ウキウキで本日もお知らせいってみましょう!!
秋田県内でも大にぎわいの「横手市・道の駅十文字」が旬の野菜を出張販売する仙台うめっす菜 3月16日開催します。
日 時 平成28年3月16日(水)9:00~15:00
※商品がなくなりしだい終了します
場 所 仙台八百長商店(おおまち商店街)仙台市青葉区一番町3丁目6-12(藤崎百貨店様そば)
あったかハウスでのびのび育ったふくたち かき菜 ほうれん草 小松菜などの葉物野菜のほか、大根 にんじん きのこ りんご 漬物 お菓子 お惣菜などなど 車にどっさり積んで仙台に向かいます。
「できるだけ新鮮なものをお届けしたい」この一心で、葉物は出発直前に収穫したものを早朝に積み込んでいるそうです。
仙台うめっす菜を毎月楽しみにしていただいているお客様も『まだ行ったことないよ~~』の方も
来週の水曜日は赤いエプロン目指して八百長商店さんへどうぞおこしください
北国の春てんこ盛りでお待ちしています。
【ちょこっとCM】
道の駅十文字の取り組みが「よこてfun通信」第3号で特集されました
大人気のヒミツがわかるかも!!
fun通信は無料で差し上げていますので
ご希望の方は
横手市役所商工観光部 横手の魅力営業課でお申込み受付中です。
電話 0182-32-2117 FAX0182-36-0088
メール yokote-fun@city.yokote.lg.jp
詳しくはコチラでもご案内しています(サンプルも見られます)
http://www.city.yokote.lg.jp/marketing/p...
「よこてfun通信」は当ブログ1月に「えんもゆかりも・・・」というタイトルでご紹介した情報交流誌です
抜粋して再掲載しますね
1月ブログ抜粋
こちらの冊子は、
『よこてfun(ファン)通信』といいます。
内容はといいますと、
ふるさと横手を身近に感じてもらえるようなもので、
・横手の旬の情報
・横手の懐かしい情報
・横手の特産品の情報
・横手市出身者の情報
・首都圏ふるさと会の情報
・首都圏で開催される横手市物産展の情報
第一号の表紙は、平鹿町出身の力士「力斗」さん 十文字町出身の力士「将豊竜」さん
第二号の表紙は、十文字町出身のタレント「壇蜜」さん
そして、第三号は2月末に発行予定です。
また、平成28年度は4回発行予定ですのでお楽しみに~^^
「横手のアレ、懐かしいな~」
「横手って今なんとなってんだべ?」
「横手のうめもの食いでな~」
「横手さ、なかなか戻られねな~」
「横手のこともっと知りで!」 などなど
横手に「えんもゆかりも”ある”」方には、ぜひとも読んでいただきたい冊子です♪
もちろん、横手市を知らないという方にも興味を持っていただけるような内容ですので、この冊子を読んで、横手のファンになっていただきたいです★
横手市内の方が見ても「へ~」と思えるような情報がたくさん載っていますよ~^^
購読料と送料は一切かかりません\(^o^)/
ご家族ご友人にもぜひおすすめください!
たくさんのお申込みをお待ちしております^^
梅や早咲き桜の開花とか春の便りが、あちこちから聞こえて来るようになりましたね!庭先にはまだ雪が残る横手市ですが、朝の陽射しが明るくて春の気配が感じられるようになってきました。
3か月以上もお世話になった重た~~い長靴を脱ぎ♪♪スキップ気分・・・なTKSです。
ではでは、心ウキウキで本日もお知らせいってみましょう!!
秋田県内でも大にぎわいの「横手市・道の駅十文字」が旬の野菜を出張販売する仙台うめっす菜 3月16日開催します。
日 時 平成28年3月16日(水)9:00~15:00
※商品がなくなりしだい終了します
場 所 仙台八百長商店(おおまち商店街)仙台市青葉区一番町3丁目6-12(藤崎百貨店様そば)
あったかハウスでのびのび育ったふくたち かき菜 ほうれん草 小松菜などの葉物野菜のほか、大根 にんじん きのこ りんご 漬物 お菓子 お惣菜などなど 車にどっさり積んで仙台に向かいます。
「できるだけ新鮮なものをお届けしたい」この一心で、葉物は出発直前に収穫したものを早朝に積み込んでいるそうです。
仙台うめっす菜を毎月楽しみにしていただいているお客様も『まだ行ったことないよ~~』の方も
来週の水曜日は赤いエプロン目指して八百長商店さんへどうぞおこしください
北国の春てんこ盛りでお待ちしています。
【ちょこっとCM】
道の駅十文字の取り組みが「よこてfun通信」第3号で特集されました
大人気のヒミツがわかるかも!!
fun通信は無料で差し上げていますので
ご希望の方は
横手市役所商工観光部 横手の魅力営業課でお申込み受付中です。
電話 0182-32-2117 FAX0182-36-0088
メール yokote-fun@city.yokote.lg.jp
詳しくはコチラでもご案内しています(サンプルも見られます)
http://www.city.yokote.lg.jp/marketing/p...
「よこてfun通信」は当ブログ1月に「えんもゆかりも・・・」というタイトルでご紹介した情報交流誌です
抜粋して再掲載しますね
1月ブログ抜粋
こちらの冊子は、
『よこてfun(ファン)通信』といいます。
内容はといいますと、
ふるさと横手を身近に感じてもらえるようなもので、
・横手の旬の情報
・横手の懐かしい情報
・横手の特産品の情報
・横手市出身者の情報
・首都圏ふるさと会の情報
・首都圏で開催される横手市物産展の情報
第一号の表紙は、平鹿町出身の力士「力斗」さん 十文字町出身の力士「将豊竜」さん
第二号の表紙は、十文字町出身のタレント「壇蜜」さん
そして、第三号は2月末に発行予定です。
また、平成28年度は4回発行予定ですのでお楽しみに~^^
「横手のアレ、懐かしいな~」
「横手って今なんとなってんだべ?」
「横手のうめもの食いでな~」
「横手さ、なかなか戻られねな~」
「横手のこともっと知りで!」 などなど
横手に「えんもゆかりも”ある”」方には、ぜひとも読んでいただきたい冊子です♪
もちろん、横手市を知らないという方にも興味を持っていただけるような内容ですので、この冊子を読んで、横手のファンになっていただきたいです★
横手市内の方が見ても「へ~」と思えるような情報がたくさん載っていますよ~^^
購読料と送料は一切かかりません\(^o^)/
ご家族ご友人にもぜひおすすめください!
たくさんのお申込みをお待ちしております^^
すっかり雪も降らず、春の気配がすぐそこに来ているような気がする今日この頃です。
天気が良くなると、やっぱり外に出たくなりますよね。旬の情報を求め、車を走らせました。
目的地は山内。実はこの日、いぶりがっこ「金樽」の出荷作業最終日だったため、その取材に向かいました。
しかし、最終日で出荷本数が少なく、私が到着した時には既に出荷作業は終わってしまっていました。・・・残念。
そこで、更なる情報を求め、道の駅さんないへ!
道の駅に入ってすぐ、山積みとなったハチミツの瓶が!
山内産えんじゅ蜜でスタッフ一押し!見ただけでおいしいそうですね。
そしてすぐ後ろには・・・出ました! いぶりがっこ「金樽」が並んでおります。
さらに奥へ進むと・・・むむ!むむむ!むむむむむ!・・・・
”きたぁ~~!!”よこてのおいしい”発見”です!!
今話題の雑穀”えごま”を使ったドレッシングを発見!! しかも山内産のえごまを使用しているとのこと。
すぐに、道の駅の担当者に商品についてお話を伺っていると、偶然にもえごまの生産者の高橋香代子さんにお会いすることが出来ました。
昔から栽培はしていて、家庭では普段から食べていたそうですが、話題となってから商品化の話があり、ドレッシングを作ったそうです。
どうですか!えごまを食べているだけあって素晴らしい笑顔です笑顔
あとで、食べてみましたが、一言でいうと”おいしい”です。特別えごまが味の邪魔をするわけでなく、それでいて健康に良いということで、皆さん是非お試しいただければと思います。
そしてその隣に鎮座していたのがこちらの商品!!
山内の特産を使ったピクルスです。
全3種類で、山内にんじん人・いぶりがっこ・スチューベンをピクルスにしています。
おしゃれで、中身のインパクトもあり、お土産にはもってこいの逸品です!
こちらも是非皆様お試しいただければと思います。
これからの週末や天気のいい日は是非!道の駅にお立ち寄り頂き、おいしいものを探してみてはいかがでしょうか?
天気が良くなると、やっぱり外に出たくなりますよね。旬の情報を求め、車を走らせました。
目的地は山内。実はこの日、いぶりがっこ「金樽」の出荷作業最終日だったため、その取材に向かいました。
しかし、最終日で出荷本数が少なく、私が到着した時には既に出荷作業は終わってしまっていました。・・・残念。
そこで、更なる情報を求め、道の駅さんないへ!
道の駅に入ってすぐ、山積みとなったハチミツの瓶が!
山内産えんじゅ蜜でスタッフ一押し!見ただけでおいしいそうですね。
そしてすぐ後ろには・・・出ました! いぶりがっこ「金樽」が並んでおります。
さらに奥へ進むと・・・むむ!むむむ!むむむむむ!・・・・
”きたぁ~~!!”よこてのおいしい”発見”です!!
今話題の雑穀”えごま”を使ったドレッシングを発見!! しかも山内産のえごまを使用しているとのこと。
すぐに、道の駅の担当者に商品についてお話を伺っていると、偶然にもえごまの生産者の高橋香代子さんにお会いすることが出来ました。
昔から栽培はしていて、家庭では普段から食べていたそうですが、話題となってから商品化の話があり、ドレッシングを作ったそうです。
どうですか!えごまを食べているだけあって素晴らしい笑顔です笑顔
あとで、食べてみましたが、一言でいうと”おいしい”です。特別えごまが味の邪魔をするわけでなく、それでいて健康に良いということで、皆さん是非お試しいただければと思います。
そしてその隣に鎮座していたのがこちらの商品!!
山内の特産を使ったピクルスです。
全3種類で、山内にんじん人・いぶりがっこ・スチューベンをピクルスにしています。
おしゃれで、中身のインパクトもあり、お土産にはもってこいの逸品です!
こちらも是非皆様お試しいただければと思います。
これからの週末や天気のいい日は是非!道の駅にお立ち寄り頂き、おいしいものを探してみてはいかがでしょうか?
横手市では、子ども達に食を通じて横手の豊富な食材や特色ある食文化を学び、農業の大切さや愛郷心を育むなど、食育の推進を図っております。
このたび、平鹿地域の保育園・保育所の子ども達を対象とした『冬野菜を食べる会』を実施しました。
地場産食材である「雪の下にんじん」を給食などで提供いただき、生産者からの説明などから、冬期間における食の恵みに感謝する心を育むことを目的としております。
今日は、その中の一つ樽見内保育園にお邪魔してきました。
こちらが今回食材の雪の下にんじんを提供して下さった農事組合法人 豊前(ぶぜん)の佐藤仁さんです。
雪の下にんじんが、どうしておいしいのかをわかりやすくお話しして頂きました。
子供たちは興味津々に佐藤さんのお話を聞いていました。
そしてお待ちかねの給食の時間です。
今日はみんな大好きなエビフライカレーカレー。
雪の下にんじんもたっぷり入ってます★
野菜バイキングコーナーもありました。
準備が出来ました♪ それではみんなで~~~~
「いただきます!!」
さぁたべよ~♪
佐藤さんも一緒に♪
これでおかわり3回目!!いい顔してます!
楽しい時間はあっという間に過ぎていきます。
それではみんなで「ごちそうさまでした!」
佐藤さんにもみんなで「ありがとうございました!」
これからも食の恵みに感謝する心を忘れずに、地域のおいしい食べ物をいっぱい食べて大きくなってね!
ということで、樽見内保育所よりお伝えいたしました~
このたび、平鹿地域の保育園・保育所の子ども達を対象とした『冬野菜を食べる会』を実施しました。
地場産食材である「雪の下にんじん」を給食などで提供いただき、生産者からの説明などから、冬期間における食の恵みに感謝する心を育むことを目的としております。
今日は、その中の一つ樽見内保育園にお邪魔してきました。
こちらが今回食材の雪の下にんじんを提供して下さった農事組合法人 豊前(ぶぜん)の佐藤仁さんです。
雪の下にんじんが、どうしておいしいのかをわかりやすくお話しして頂きました。
子供たちは興味津々に佐藤さんのお話を聞いていました。
そしてお待ちかねの給食の時間です。
今日はみんな大好きなエビフライカレーカレー。
雪の下にんじんもたっぷり入ってます★
野菜バイキングコーナーもありました。
準備が出来ました♪ それではみんなで~~~~
「いただきます!!」
さぁたべよ~♪
佐藤さんも一緒に♪
これでおかわり3回目!!いい顔してます!
楽しい時間はあっという間に過ぎていきます。
それではみんなで「ごちそうさまでした!」
佐藤さんにもみんなで「ありがとうございました!」
これからも食の恵みに感謝する心を忘れずに、地域のおいしい食べ物をいっぱい食べて大きくなってね!
ということで、樽見内保育所よりお伝えいたしました~
みなさん、こんにちは~
横手市は今、2月15日~17日に行われる雪まつりの準備真っ最中です。
市内各所に100基を超える「かまくら」を作り、みなさんのお越しをお待ちしています。
「かまくら」の中に水神様をお祀りし「良い水に恵まれますように」と祈ります。
中では子どもたちが甘酒や餅を焼いたりして遊ぶ民族行事で、およそ450年もの歴史があります。夕方、暗くなりろうそくの灯りがほのかに灯ると、雪国の情緒あふれる古式ゆかしいお祭りが始まります。
さて本題!先月もお知らせしましたが、道の駅十文字が直送販売する『うめっす菜』2か月ぶりに開催です。
首をなが~~くして楽しみにしてくださっているみなさま、大変お待たせいたしました!
○日 時 平成28年2月17日(水)午前9時~午後3時ごろまで
○場 所 仙台八百長商店(おおまち商店街)仙台市青葉区一番町3-6-12 藤崎百貨店様そば
水神様にお願いした清らかな水と、農家さんの愛情をたっぷり受けて育った横手の冬野菜は、寒さが厳しくなるほどに味が増し美味しくなっていきます。アスパラ菜、ふくだち、ほうれん草、にんじん、大根、しいたけ、漬物、りんごにスイーツと今夜の食卓に彩りを添えてくれるものがどっさり並びますよ。ご近所お誘い合わせて、おおまち商店街の八百長商店さんにお越しください。2016年1回目の『うめっす菜』気合い十分でお待ちしていま~~す。
【耳より情報】3月のうめっす菜は16日(水)の予定です。
2月に入り、市内いたるところに「かまくら」ができてきました。大きな「かまくら」も見事だけど、小学校のグランドや横手川の河川敷に作られる数千の「ミニかまくら」も、たくさんのお客様に見てほしいなぁ・・・と河原を眺めたTKSでした~~♪しばし寒さを忘れる景色ですよ。
横手市は今、2月15日~17日に行われる雪まつりの準備真っ最中です。
市内各所に100基を超える「かまくら」を作り、みなさんのお越しをお待ちしています。
「かまくら」の中に水神様をお祀りし「良い水に恵まれますように」と祈ります。
中では子どもたちが甘酒や餅を焼いたりして遊ぶ民族行事で、およそ450年もの歴史があります。夕方、暗くなりろうそくの灯りがほのかに灯ると、雪国の情緒あふれる古式ゆかしいお祭りが始まります。
さて本題!先月もお知らせしましたが、道の駅十文字が直送販売する『うめっす菜』2か月ぶりに開催です。
首をなが~~くして楽しみにしてくださっているみなさま、大変お待たせいたしました!
○日 時 平成28年2月17日(水)午前9時~午後3時ごろまで
○場 所 仙台八百長商店(おおまち商店街)仙台市青葉区一番町3-6-12 藤崎百貨店様そば
水神様にお願いした清らかな水と、農家さんの愛情をたっぷり受けて育った横手の冬野菜は、寒さが厳しくなるほどに味が増し美味しくなっていきます。アスパラ菜、ふくだち、ほうれん草、にんじん、大根、しいたけ、漬物、りんごにスイーツと今夜の食卓に彩りを添えてくれるものがどっさり並びますよ。ご近所お誘い合わせて、おおまち商店街の八百長商店さんにお越しください。2016年1回目の『うめっす菜』気合い十分でお待ちしていま~~す。
【耳より情報】3月のうめっす菜は16日(水)の予定です。
2月に入り、市内いたるところに「かまくら」ができてきました。大きな「かまくら」も見事だけど、小学校のグランドや横手川の河川敷に作られる数千の「ミニかまくら」も、たくさんのお客様に見てほしいなぁ・・・と河原を眺めたTKSでした~~♪しばし寒さを忘れる景色ですよ。
かまくらの本番を数日後に控え、見事に空気を読んだかのように昨日から雪が”もさもさ”と降ってきました。
※もさもさ・・・いっぱい雪が降ってくるさま。
その雪の下から、またまたおいしいを発見しちゃいました。
それがこちら!・・・ジャン!
雪の下キャベツです。
雪が降る前に収穫したキャベツを畑に並べておき、雪の下で保存しておくという方法で、市内の多くの地域で行われている野菜の保存方法なのです★
しかも、ただ保存しているだけでなく以前のにんじん同様、野菜が寒さに耐えるために、アミノ酸を増加させることにより甘みや、うまみが増すのです★
今回お邪魔した農家さんは横手市増田町八木地区の佐藤さんです。
佐藤さんの横にそびえる雪壁が確認できますでしょうか!
スコップよりも高く積もっているのがわかります。
※これで例年よりかなり少ないそうです。
ん?まだいまいちわからない?それではこちらをどうぞ。
一緒に取材に行った市報の担当者です・・ほぼ首だけでてるkyu
・・とまぁこのように厳しい環境におかれたキャベツだからこそ、とてもおいしくなるんです。
というわけで、とれたてのキャベツを今度は、横手市食生活改善推進協議会増田支部のみなさんに早速調理していただきました。
皆が真剣に調理する中、目の前にあった新鮮キャベツをガマンできずに思わずそのままパクリ・・・う~んとても瑞々しく甘い!!
これがあの料理になると思うと・・・ゴクリ。
しかし残念ながらお伝えできるのはここまで!
料理の内容は3月1日号の市報に掲載されますので、そちらをご覧ください。
えっ?・・・それはもちろん。
この後出来立ての料理を頂きましたが、とても×2デリシャスでした。
※もさもさ・・・いっぱい雪が降ってくるさま。
その雪の下から、またまたおいしいを発見しちゃいました。
それがこちら!・・・ジャン!
雪の下キャベツです。
雪が降る前に収穫したキャベツを畑に並べておき、雪の下で保存しておくという方法で、市内の多くの地域で行われている野菜の保存方法なのです★
しかも、ただ保存しているだけでなく以前のにんじん同様、野菜が寒さに耐えるために、アミノ酸を増加させることにより甘みや、うまみが増すのです★
今回お邪魔した農家さんは横手市増田町八木地区の佐藤さんです。
佐藤さんの横にそびえる雪壁が確認できますでしょうか!
スコップよりも高く積もっているのがわかります。
※これで例年よりかなり少ないそうです。
ん?まだいまいちわからない?それではこちらをどうぞ。
一緒に取材に行った市報の担当者です・・ほぼ首だけでてるkyu
・・とまぁこのように厳しい環境におかれたキャベツだからこそ、とてもおいしくなるんです。
というわけで、とれたてのキャベツを今度は、横手市食生活改善推進協議会増田支部のみなさんに早速調理していただきました。
皆が真剣に調理する中、目の前にあった新鮮キャベツをガマンできずに思わずそのままパクリ・・・う~んとても瑞々しく甘い!!
これがあの料理になると思うと・・・ゴクリ。
しかし残念ながらお伝えできるのはここまで!
料理の内容は3月1日号の市報に掲載されますので、そちらをご覧ください。
えっ?・・・それはもちろん。
この後出来立ての料理を頂きましたが、とても×2デリシャスでした。