No.426, No.425, No.424, No.423, No.422, No.421, No.4207件]

お盆目前!主婦必見!!

No. 426 〔11年以上前〕 , マーケティングから , by 食と農ブログ Icon of admin
横手の郷土料理をまだまだ勉強中の私。
絶賛花嫁修業中の私、スガナミにとって、有り難い料理教室が開催されました!!

より多くの皆さまに郷土料理を知っていただきたい!地産食材を活用しよう!ということで、チーム・プラスYと横手市女性センターが連携し、料理教室を開催したんです。
今回のテーマは『夏の恵みを食す お盆料理へもう1品』 ということで、地元の夏野菜たっぷりのメニューとなりました☆
講師はもちろんこの方…たえちゃん先生です。

202302211521554-admin.jpg

まず1品目は、翡翠なす★
翡翠といえば、あの宝石の翡翠を浮かべるでしょう!?その通りなんです!!なすを焼かずに揚げるので、皮をむくとあの翡翠のように綺麗な緑色のなすが…

202302211521553-admin.jpg

出来上がりを見て、皆さん確かに翡翠だ!と納得していました。



2品目は、横手産野菜の生春巻き★
野菜を刻んで、くるくるっと巻くだけ!

202302211521552-admin.jpg

綺麗な彩りでパクパク食べちゃいます。菊の黄色がまた良い感じです♪

お待たせしました!3品目…野菜の寒天寄せ。いつも寒天料理は皆様に好評なのですが、今回もかなりの歓声があがりました!!
その完成品がこちら↓
202302211521551-admin.jpg

宝石が詰まってるみたいで綺麗でしょ~!?この宝石は横手産の野菜たち☆贅沢です!
20230221152155-admin.jpg


カップに入れて固めても可愛いですよね^^
味付けもだしなので、とても食べやすく、寒天も野菜もヘルシーだから…と、思わずたくさん食べてしまいます。
お盆時期などお客さんに出したら喜ばれること間違いなし!ですね。

教室が終わったあとには、横手市実験農場の新鮮な野菜の販売も行われました。
参加していただいた皆様、ありがとうございました^^

なお、2回目の募集は締切りましたが、3、4回目の教室は再募集するそうです。

詳しくは横手市女性センターのホームページからチェックしてみてください。

料理ができなくて参加しづらい…という方も大歓迎!!私と一緒に郷土料理をマスターしちゃいましょう!!
教室が終わった頃には、もっと横手が好きになるはずです^^

〔 867文字 〕

横手市直売所・うめっす菜~よこて夏のベジフルBar~

No. 425 〔11年以上前〕 , マーケティングから , by 食と農ブログ Icon of admin
横手市では7月に増田の町並みを伝統的建造物群保存地区に指定。これからますます観光スポットとして注目の集まる増田の町並みを盛り上げようと今日8月1日から高速バスの湯沢・横手-仙台間をラッピングバスが走っております

そこで8月5日に仙台駅東口での横手PRラッピングバス運行記念お披露目式にあわせ、おおまち商店街の八百長商店様で『よこて夏のベジフルBar』を開催いたします。

■ 日 時 : 平成25年8月5日(月)10:00~16:00
■ 場 所 : おおまち商店街/八百長商店 仙台市青葉区一番町三丁目6-12


202302211517101-admin.jpg
20230221151710-admin.jpg

当日は『あきた夏丸』のカットスイカの販売と、よこて夏のベジフルBarとして横手産のきゅうり、リンゴジュース、枝豆、とうもろこし、オクラ、トマトなど夏野菜もご用意しております。

5日は仙台で七夕花火祭  もありますので大盛り上がりすること間違いなし!

ぜひぜひお立ち寄りくださいませ~☆

たーまやー

〔 442文字 〕

スイカのトップセールスに強い味方!

No. 424 〔11年以上前〕 , マーケティングから , by 食と農ブログ Icon of admin
あきた夏丸スイカ出発式で、大活躍の雄物川北小学校5年生の
皆さんから、スイカ販促用応援パネル等が届きました。

202302211511463-admin.jpg

 パネルとメッセージカード、全て手作りの力作です。すごい!!

 「スイカの応援団として、私達も手伝うことができたら、、、」
と子供達の願いが、こんなに素敵な作品に仕上がりました。
 「夏休み前の短い期間でしたが、少しでも力になればと生徒が
考えて作った作品です。」と担当の藤田先生。

202302211511462-admin.jpg
横手市長から、メッセージカードを消費者の皆さんに届けます。
202302211511461-admin.jpg
20230221151146-admin.jpg  
応援パネルは、トップセールスする売り場に設置いたします。

雄物川北小学校5年生の皆さん、ありがとうございました。
あきた夏丸の美味しさを沢山の方々に伝えていきますね。
これからもスイカの応援団としてご協力ください。

〔 364文字 〕

スイカのトップセールスやります!!

No. 423 〔11年以上前〕 , マーケティングから , by 食と農ブログ Icon of admin
『夏』といえば『スイカ』ですね。
みなさま大変お待たせいたしました!
 
☆☆横手市スイカフェアを㈱九州屋の首都圏8ヶ所で開催しまーす。☆☆
 
 
■日 時 8月3日(土)~4日(日) それぞれ各店舗 10:00~

■開催店舗 ㈱九州屋 
東武百貨店・船橋店
東武百貨店・池袋店
松坂屋・上野店
東急・二子玉川店
渋谷・ヒカリエShinQs店
小田急百貨店・町田店
小田急百貨店・新宿店
小田急百貨店・藤沢店

尚、3日と4日には横手市長とJAミスフレッシュがそれぞれトップセールスを行います。

スケジュールは以下の通りです

3日
14:00~ 東武百貨店・船橋店
16:30~ 小田急百貨店・新宿店

4日
11:00~ 小田急百貨店・町田店
15:00~ 松坂屋・上野店

202302211507571-admin.jpg

スイカは・・・もちろん『あきた夏丸』を販売いたします。
あまーくて、シャリシャリ感があるのが人気の秘密。

20230221150757-admin.jpg

スイカのほかにきくらげ枝豆トマトも販売しますので、是非お立ち寄りください♪

〔 459文字 〕

今年もJAあつぎ夢未市夏まつりに参加します!

No. 422 〔11年以上前〕 , マーケティングから , by 食と農ブログ Icon of admin
今年も横手市と友好都市である厚木市へお邪魔してフェアを開催します!

JAあつぎファーマーズマーケット・夢未市で開催される夏祭りに横手市からも横手市観光協会と十文字道の駅が参加いたします。

日 時:平成25年7月31日(水)9:30~15:00
場 所:神奈川県厚木市温水255 JAあつぎファーマーズマーケット夢未市



今回横手市観光協会からは葡萄ジュース・ジャム、洋梨ジュース、横手やきそば、漬物、横手やきそばの柿の種などを販売の予定です。

一方、十文字道の駅からは横手産のトマト、えだまめ、とうもろこし、きゅうりなどの生鮮野菜を中心に販売の予定です。

(写真は昨年の様子です)
20230221150328-admin.jpg 202302211503281-admin.jpg 202302211503282-admin.jpg

今回も500円以上お買い上げの方には抽選会をご用意しております。

厚木近郊にお住まいの方々、そして横手出身の方々、横手ラブな方などたくさんのご来場を心よりお待ちしております。

〔 411文字 〕

仙台市泉区で「横手市フェア青空市」を開催いたします

No. 421 〔11年以上前〕 , マーケティングから , by 食と農ブログ Icon of admin
仙台市泉区にあるフードマーケットフジサキ(泉パークタウン内)にて、「横手市フェア青空市」7月31日(水)に開催します。

今回のメインは、横手市自慢の西瓜「あきた夏丸」の販売です。

202302211459404-admin.jpg
202302211459405-admin.jpg

 この西瓜の特徴は、糖度が高く日持ちが良く、肉質は硬めシャリシャリッとした心地よい食感の西瓜です。

 市場でも人気のある西瓜で、品薄な状態ですが、是非とも仙台の皆様にご紹介したく、直売会を開催する運びとなりました。
 皆様のお越しをお待ちしております。

日 時 : 7月31日(水)10時~17時
場所  : ㈱藤崎 フードマーケットフジサキ(泉パークタウン内)
〒981-3204  仙台市泉区寺岡4-1-1 

202302211459403-admin.jpg

http://www.fujisaki.co.jp/foodmarket/foo...

202302211459401-admin.jpg
202302211459402-admin.jpg
 
主な販売品目
 
□生産者グループ
 西瓜 あきた夏丸 ・ヨーグルトソース
□女性加工グループ
  漬物各種(いぶりがっこ)・あきたこまち        
□横手精工
 ツブリナ(アイスプラント)
20230221145940-admin.jpg

〔 498文字 〕

プラスYクッキング始まるよ~♪

No. 420 〔11年以上前〕 , マーケティングから , by 食と農ブログ Icon of admin
 雨よ降れー!!と言っていたかと思えば、これ以上降らないで><と思う毎日。
車の窓が少し開いていることに気がつかず、車内が大変なことになっていた、スガナミです☆

それにしても、雨が続きますね~。
雨の日ってなんだか気分も沈みがち…そんな皆さま!ラジオでたえちゃん先生の元気な声を聞いて、気分を盛り上げましょう!!

7月からチーム・プラスYでは、よこてかまくらFMでプラスYクッキングというコーナーを放送します。
たえちゃん先生こと、菅先生による、横手産の旬の物を使ったレシピ紹介が聞けますよ~♪

202302211455121-admin.jpg

たえちゃん節炸裂!?


記念すべき第1回目の放送を終えた昨日、聞いてくれた方もいたでしょうか?
放送前に紹介できず、すみません><
次回の放送は、7月29日月曜日、11:45~
今が旬!ナスを使ったレシピです!!
29日は紙とペンを用意してラジオの前にスタンバイ☆
嬉しいリスナープレゼントもあるので、ちゃんと最後まで聞いて下さいね♪
なお、ラジオで紹介したレシピは食と農からのまちづくり【地産deレシピ】のコーナーでチェックできます!

20230221145512-admin.jpg

みなさんも、お家で作ってみてくださいね。おためしあれ~♪

〔 521文字 〕

■カレンダー:

2013年8月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

■最近の投稿:

■日付一覧:

■日付検索:

■複合検索:

  • 投稿者名:
  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序:

↑ PAGE TOP