ホーム > 横手の地産レシピ集 > Yokote's Kitchen > 白菜の中華風サラダレシピ
![]() |
■白菜の中華風サラダレシピ■
|


|
★作り方
|
① | ボウルに熱いお湯と水を入れ、50℃くらいに冷ます。そこに白菜の葉を入れて30秒程度浸した後、水気を切って食べやすい大きさにちぎる。 |
② | 長ネギは白い部分を千切りにして5~10分程度水にさらし、水気を切る。ニンジンは皮をむいて千切りにする。 |
③ | ボウルに①と②を入れて軽く混ぜ合わせ、器に盛る。 |
④ | Aの調味料を合わせてドレッシングを作り、食べる直前にかける。 |
★市報よこて 令和5年12月1日号掲載「Yokote's Kitchen」 |
《レシピ紹介者》
渡邊 治子さん
(横手市食生活改善推進協議会雄物川支部)
白菜をサラダで食べるときは『50℃くらいのお湯に数十秒浸す』ひと手間を加えると、えぐみが抜けてよりおいしく食べられます。サラダに使用しなかった芯の部分は、きんぴらにするのがおすすめ。レシピは健康推進課のクックパッドで公開中です。
《食材紹介者》
泉谷 信夫 さん、金高 一成さん(農業技術研修1年目生)
今月の一品 『白菜』
春先まで気軽に購入することができる白菜は、ビタミンCや食物繊維が豊富なため、おいしく風邪予防ができる野菜です。漬物や炒め物、鍋物などさまざまな料理に使用できるのも特徴の一つです。
工夫次第で料理の幅がグッと広がる白菜を食べて、寒い冬を乗り越えましょう。