ホーム > 横手の地産レシピ集 > Yokote's Kitchen > お手軽きりたんぽ鍋
|
ごはん |
1合 |
|
スキムミルク |
20g |
|
鶏 もも肉 |
100g |
|
ごぼう |
40g |
|
せり |
40g |
|
ねぎ |
60g |
|
白菜 |
100g |
|
糸こんにゃく |
120g |
|
まいたけ |
40g |
|
にんじん |
10g |
|
|
|
|
【A】スープ |
|
|
だし汁 |
300㏄ |
|
みりん |
小さじ1と1/3 |
|
塩 |
小さじ2/3 |
|
しょうゆ |
小さじ1と2/3 |
|
① |
ごはんは熱いうちにスキムミルクと一緒に袋に入れて練るようによく混ぜ合わせ、割り箸に巻き付け、かたくにぎってフライパンで軽く焦げ目がつくくらいに焼く。 |
② |
鶏肉は一口大に切り、ごぼうはささがき、せりは3センチの長さ、ねぎは斜め切り、白菜はざく切り、まいたけは小分けにし、にんじんは飾り切り、糸こんにゃくは湯通しし適当な長さに切る。 |
③ |
鍋で【A】を煮立て②の材料の煮えにくいものから順に煮る。 |
④ |
最後にきりたんぽを入れて煮込んで完成。 |
|
|
★市報よこて 平成28年1月1日号掲載「Yokote's Kitchen」
|
《レシピ紹介者》
讃岐カツ子さん(大森)
横手市食生活改善推進協議会(大森支部)
お鍋がおいしい季節ですね。新米で作った〝きりたんぽ〟に、横手産野菜をたっぷり入れて作ってみませんか。温まりますよ!