ホーム > 横手の地産レシピ集 > 地産DEレシピ > 冷や汁(きゅうりもみ)

| ■冷や汁(きゅうりもみ)■ | 
 
| 
 
 | 
| ★作り方 | 
| ① | きゅうりは薄く小口切りにし、軽く塩もみして水で洗う。 | |
| ② | しその葉は洗って、細い千切りにしておく。 | |
| ③ | 汁の作り方 | |
| ◆ | 生味噌を使う方法 | |
| 人数分の冷たい煮出し汁(または水)に、味噌をこして溶き、冷たいすまし汁を作る。 | ||
| ◆ | 煮て、すまし汁を作る方法 | |
| だし汁(煮干しでだしをとる)を温め味噌はすり鉢ですっておく。味噌をだし汁で溶き、さましておく。 | ||
| ④ | お椀に汁を盛り、水切りしたきゅうりと、しその葉をはなす。 | |
★一口メモ
本当に簡単に出来る、暑い夏のお助けレシピ☆ お好みで氷を入れても良いですよ♪
 煮昔は、農作業の合間に、作られていたいた『きゅうりもみ』。夏の暑い中働いて食欲のない時でも、きゅうりもみを食べれば一気に生き返ります♪
地産レベル 100








