ホーム > 横手の地産レシピ集 > 地産DEレシピ > ニラと身欠きにしんの卵とじ

■ニラと身欠きにしんの卵とじ■
|

|
★作り方
|
① | ニラは丁寧に洗い、ひとつまみの塩を入れてさっとゆでて水にとり、4~5cmに切る。 | |
② | 身欠きにしんは腹骨、背びれなどをそぎ、1cmに切る。 | |
③ | 鍋に水、調味料、にしんを入れ、味を調えながらコトコト煮る。 | |
④ | ③にニラを入れ、上からといた卵を回し入れる。 | |
⑤ | 火をとめて、しばらくふたをしておく。 | |
★一口メモ
卵はしっかり溶くよりも、切るようにざっくり溶くと良いです。食べる時にお好みで、七味をかけても美味しいですよ♪
ニラは昔から薬用植物として尊重されていました。スタミナ増強、胃腸を調える効果や、血液循環をよくする効果があります。そのため、体が弱く体力のない人、常に胃腸の具合がよくない人には常備薬として良い野菜と言えます!
地産レベル 88