ホーム > 横手の地産レシピ集 > 地産DEレシピ > 簡単ヘルシー豆腐のローフ

■簡単ヘルシー豆腐のローフ■
|

|
★作り方
|
① | 豆腐は水切りしておく。 | |
② | ほうれん草は茹でてみじん切り、にんじんは千切りにして茹でる。 | |
③ | ベーコンもみじん切りに刻む。 | |
④ | ボウルに豆腐を入れてほぐす。 | |
⑤ | ④のボウルにたまご、鶏ひき肉、②③の具材を全て入れ、こねるようによく混ぜる。 | |
⑥ | 生地全体のかたさを見て、つなぎとして適量の片栗粉を加えながらさらに混ぜる。 | |
⑦ | パウンド型など(金属型)にラップをしいて⑤を入れ、表面を平らにならし、蒸し器で10分程蒸す。 | |
⑧ | ラップごと型から外して、適当な大きさに切り分ける。 | |
※ベーコンの塩分と塩味はありますが、お好みでしょう油などをかけてもOK | ||
★一口メモ
豆腐はヘルシー食材の代表格! でも、せっかくのヘルシー素材も調理法によってはハイカロリー料理になってしまうし、 カロリーを気にしすぎると淡白すぎて味気ない献立に…でも、これは「蒸す」という調理法を使うこと。ベーコンの脂分と 塩分を利用することによって、余分な油も塩も使わずになめらかな食感と素材の味を生かした旨みを引き出します!
★1人分の栄養価
エネルギー: 107Kcal たんぱく質: 8.5g
お豆腐の白に映える彩りをと考え、今回は人参とほうれん草を使いましたが、冷蔵庫に残っているお野菜や食材を細かく刻んでなんでも入れてOK! ただし、具材として利用するものは茹でた後しっかり水気をきっておくことが大事。水分の多いものを混ぜると、まとまりにくくなり蒸しあがった後も崩れやすくなります。
地産レベル 68