ホーム > 横手の地産レシピ集 > 地産DEレシピ > 湯呑でキュートにちらし寿し
■湯呑でキュートにちらし寿し■
|
|
★作り方
|
① | ごはんが炊き上がったら(A)の材料を合わせ入れ、刻んだかんぴょうと干ししいたけを混ぜ合わせ寿し飯を作る。 | |
② | (B)の材料をボウルに入れよく溶き混ぜ、フライパンで薄焼きたまごを作り、粗熱がとれたら細い千切りにする(錦糸玉子)。 | |
③ | きぬさやは茹でて細く斜め切りにしておく。 | |
④ | 水でぬらした湯呑に寿し飯を入れ,、皿にご飯を盛り付けたら、具材を自由にトッピングして完成。 | |
※薄焼きたまごを刻まずに、着物のようにご飯に巻き付けると雛人形風にも^^ | ||
★一口メモ
お惣菜や既製品の錦糸玉子ってとっても黄色が均一でふわふわしていますよね。でも、自分で薄焼き玉子を焼いてみると・・・ きめこまやかにふんわりと! このコツは、ひと手間かけるということ^^ 溶いた卵に水溶き片栗粉を加えることと、ザルなどを 使って、卵液をこすこと。これをするだけで、失敗することなくきれいな薄焼き玉子があなたにも作れるはず。
★1人分の栄養価
エネルギー: 479Kcal たんぱく質: 15.9g
ちらし寿司のごはんには、なぜたくさんの具が混じっているのでしょう…昔むかしのこと「一汁一菜」という法令が出され、困った人々はおかずをたくさん食べるにはどうしたらよいかと頭をひねり、おかずを刻んでごはんに混ぜれば何種類もおかずが食べられる! とひらめき「ちらし寿司」が生まれたんですって。
地産レベル 60